本日の日記

普通が

2021年12月8日(水曜日)

自分が期待していたような結果が出ない時、あなたならどの様にそのことを受け止めますか?
プレッシャーに強いか弱いかで心のあり様も異なります。
思うように行かないことって普通だと思ってみるといいのかなぁと思うのですが、如何でしょう。

松原照子の印

本日の世見

太平洋戦争

2021年12月8日(水曜日)

  • テロ・戦争・紛争

昨日は大雪でしたね。
いよいよ本格的な寒さがやって来ます。
冬将軍の到来を感じる季節です。
山の峰々は雪化粧、でもね、心だけはホッカホッカで暮らしましょうね。
12月8日は、1941年、日本軍がイギリス領マレーシアとハワイの真珠湾を奇襲攻撃したことで、日本に於いて大東亜戦争と呼んだ太平洋戦争が始まった日です。
対するは巨大な軍事力を持つアメリカ・イギリスを中心とした連合軍。
勝ち目のない日本は何故、奇襲攻撃をしたのだろうか。
開戦当初はアジア各地で連勝を重ねていた日本軍。
1942年6月にはミッドウェイ海戦で大敗。
全滅を意味する「玉砕」が続きました。
ついには太平洋における最重要拠点のサイパンが陥落したのです。
既に日本は敗戦と言っていい状態ながら、精神論を解き、戦争を続けたのです。
1944年10月には、生還を前提としない「神風特攻隊」が初出撃。
多くの若い命が散ったのです。
戦没者は310万人を超えます。
日本兵の過半数の死は“餓死”でした。
1945年に突入すると、アメリカ軍は民間人も対象にした攻撃を開始。
日本本土をB-29が空から襲撃。
3月10日の東京大空襲では、1日に10万人以上の民間人が亡くなりました。
その他の都市でも軍や工場が攻撃に遭い、民間人が犠牲になったのです。
7月26日、同盟国のナチスドイツが降伏。
8月6日には広島で、そして8月9日には長崎で原爆が投下されたのです。
1945年8月15日、終戦の日を迎えました。

松原照子の印