saebou

277.3K Tweets
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
天使も踏むを恐れるところd.hatena.ne.jp/saebou/Joined December 2009

saebou’s Tweets

ムーンショットセクハラ教授、獲得していた研究費の没収は仕方ないにしても、大学や資金提供元はその予算で雇われてたポスドク等には何らかの救済措置をしないとまずいと思いますよ……。 なにがまずいって、まだバレてない他のセクハラ教授の人質戦法に使える前例になり得るってところが。
2
998
1.7K
Show this thread
確かに教員の権力関係などの内部情報の把握は必要なので、教員や学部長などの最大の「協力」は必要だと思う。でも、教員同士の人間関係などを鑑みても、訴えを出せば自動的に大学が設置する「第三者のプロ」によって素早く調査され、被害者が自分でプロセスを模索する負担を軽減できたらいいな。
1
19
48
Show this thread
大学のハラスメント対応の窓口って、そもそも大学教員が担当すべきことなんだろうか。授業や研究などの通常業務で多忙を極めている教員が、細心の注意かつ専門的なトレーニングが必要な多数のハラスメント被害対応を、本業の「合間」にやるべきことじゃないと思う。
Quote Tweet
Kan Kimura from Kobe, Japan
@K_Kimura_Kobe
·
ハラスメントの窓口の問題はあるんだよね。教員の側が制度を作っても、学生さんの側からすれば、同じ教員だから加害者に情報が筒抜けになってしまうんじゃないか、と恐れるのもよくわかる。自分の経験ではおそらく一番手っ取り早いのは、大学本部でやっているプロのカウンセリングを受ける事だと思う。
Show this thread
1
128
239
Show this thread
【新刊案内】ロックの男性中心の物語に対しての気迫のこもった反論、それぞれの自由を追い求めた女パンクの信念と実践を報告する、フェミニスト音楽史の決定版──ヴィヴィエン・ゴールドマン(著)野中モモ(訳)『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』12月23日発売 buff.ly/3puM2YM
Image
28
93

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

学外のセクハラの第三者機関の設置を願う理由としてですが… 実は、①〜④までは全て相談して、熱心に対応外ながら真摯な対応をしてくださったのですが、対象外なのと、やはり大学のシステムがわかりにくく、解決につながらなかったからなんです。
Image
5
406
864
久しぶりに典型的な"the strippers, JFK and Stalin"案件を見つけてしまった(オクスフォードコンマの有無で意味が変わってしまう文)。
1
21
Show this thread
「スカートの皺の形状など意識にも上がらない」ということがまさにこの問題の本質なんですよ。差別や偏見というのは私たちの「知らないところ/見えないところ」で育まれるものだからこそ危険なんです。根本的なところから勉強し直してください。
Quote Tweet
知念実希人 小説家・医師
@MIKITO_777
·
あなたが問題だと感じるのは自由ですが、個人の意見が全て尊重されるわけではありません。 多くの方は、スカートの皺の形状など意識にも上がらないでしょう。 全ての表現に関して、不快感を覚える方は一定数います。 個人の感覚に合わないからといって、それを排除することはできません。 twitter.com/kashimaryo/sta…
6
442
1K
Show this thread
男性からしたら「皺が下着の形状に沿って描かれていることから感じる恐怖」なんかわからないだろうし、そもそもそう描かれてることすら気づかないことが多いのだろうけど、それこそまさに私たち男性が知るべき事実ですよね。なぜそれを教えてもらって感謝、ではなく「いちゃもんつけんな」になるのか。
2
288
626
Show this thread
【近刊】12/20(月)より出庫予定 田村理著『人権論の光と影:環大西洋革命期リヴァプールの奴隷解放論争』 ISBN:978-4-8329-6880-6/定価:本体価格5,800円+税 詳細目次→hup.gr.jp/modules/zox/in リヴァプールに吹き荒れる奴隷解放運動の嵐。人権論の理念と帝国意識との関連を主張する野心作。
Image
Image
54
109
新しいITALive情報!映画『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』の原作であるリチャード・イェーツの小説『家族の終わりに』を翻案したもの。 ITALive『Revolutionary Road』 ・日本時間2021年12月20日(月)4:00〜5:45 ・€ 12.50
7
10

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
杉咲花さん主演ドラマ『恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜』第9話
Trending in Japan
緊急メンテ
1,322 Tweets
Trending in Japan
石田さん
7,157 Tweets
mi-mollet/ミモレ
December 3, 2021
覚えておくと便利な実用文の「書き出しのテンプレート」。期待を上げ、ミスマッチを防ぐ【WEB文章術】
FRaU(フラウ)
Last night
藤田ニコル23歳が語る…「車もブランド物も自分で稼いだお金で」その姿に共感が殺到する理由