saebou Retweeted人鳥暖炉@Penguin_danro·3hムーンショットセクハラ教授、獲得していた研究費の没収は仕方ないにしても、大学や資金提供元はその予算で雇われてたポスドク等には何らかの救済措置をしないとまずいと思いますよ……。 なにがまずいって、まだバレてない他のセクハラ教授の人質戦法に使える前例になり得るってところが。29981.7KShow this thread
saebou Retweeted木田桜(Kido Sakura)@akane0906_0306·Dec 6飛行機にシマエナガ(ぬいぐるみ)持ち込んだら、離陸の時に抱えてるのは危ないからと、CAさんのお心でこうなりました。The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView4616.5K51.3KShow this thread
saebou Retweeted北守@hokusyu82·2h「文藝春秋digital」に、記事を掲載していただきました。維新的なものに惹かれる若者がなぜ多いのかという問題とつながるかもしれません。 ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 藤崎剛人|文藝春秋digitalbungeishunju.comライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 藤崎剛人|文藝春秋digital 先日、何気なくテレビのニュースを見ていると、「世界的に原油価格が高騰」の話題が取り上げられていた。ガソリンや灯油価格が上がり、深刻な問題となっていると報じられたのちに、あるビニールハウス農家のインタビューが映った(テレビ朝日系『報道ステーション』10月27日放送)。答えているのは20代から30代くらいの青年で、今年は燃料費が15%上がっただけでなく、ビニールの値段も高騰しているので大変だと...15383
saebou RetweetedSayaka Chatani@SayakaChatani·3h確かに教員の権力関係などの内部情報の把握は必要なので、教員や学部長などの最大の「協力」は必要だと思う。でも、教員同士の人間関係などを鑑みても、訴えを出せば自動的に大学が設置する「第三者のプロ」によって素早く調査され、被害者が自分でプロセスを模索する負担を軽減できたらいいな。11948Show this thread
saebou RetweetedSayaka Chatani@SayakaChatani·3h大学のハラスメント対応の窓口って、そもそも大学教員が担当すべきことなんだろうか。授業や研究などの通常業務で多忙を極めている教員が、細心の注意かつ専門的なトレーニングが必要な多数のハラスメント被害対応を、本業の「合間」にやるべきことじゃないと思う。Quote TweetKan Kimura from Kobe, Japan@K_Kimura_Kobe · 4hハラスメントの窓口の問題はあるんだよね。教員の側が制度を作っても、学生さんの側からすれば、同じ教員だから加害者に情報が筒抜けになってしまうんじゃないか、と恐れるのもよくわかる。自分の経験ではおそらく一番手っ取り早いのは、大学本部でやっているプロのカウンセリングを受ける事だと思う。Show this thread1128239Show this thread
saebou Retweetedele-king@___ele_king___·1h【新刊案内】ロックの男性中心の物語に対しての気迫のこもった反論、それぞれの自由を追い求めた女パンクの信念と実践を報告する、フェミニスト音楽史の決定版──ヴィヴィエン・ゴールドマン(著)野中モモ(訳)『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』12月23日発売 https://buff.ly/3puM2YM2893
saebou Retweetedうぃろう(休止中@uirou95·17h学外のセクハラの第三者機関の設置を願う理由としてですが… 実は、①〜④までは全て相談して、熱心に対応外ながら真摯な対応をしてくださったのですが、対象外なのと、やはり大学のシステムがわかりにくく、解決につながらなかったからなんです。5406864
saebou Retweeted朝日カルチャーセンター新宿教室@asakaruko·1h冬の夜長の少し怖いお話「冬物語」#オンライン講座 12/11土曜 19:00~20:30 今週土曜! シェイクスピアがキャリアの末頃に描いたロマンス劇のひとつで、長いタイムスパンで起こるさまざまな出来事を描いた「冬物語」 武蔵大学准教授・北村紗衣さん@Cristoforouが解説します。asahiculture.jp冬の夜長の少し怖いお話「冬物語」 『冬物語』はウィリアム・シェイクスピアがキャリアの末頃に描いたロマンス劇と呼ばれる戯曲のひとつで、長いタイムスパンで起こるさまざまな出来事を描いた波瀾万丈の悲喜劇です。『冬物語』というタイトルは、冬の夜長に炉端で年老いた語り部が話してくれるおとぎ話のような物語を連想させるものです。このお芝居にはそうした奇想天外な要素もたっぷり含まれていますが、一方で現実に起こりうる人生のいろいろなトラブル...59
saebou@Cristoforou·1h"The ramparts of Fes, Marrakesh and Rabat, were made with rammed earth."15Show this thread
saebou@Cristoforou·1h久しぶりに典型的な"the strippers, JFK and Stalin"案件を見つけてしまった(オクスフォードコンマの有無で意味が変わってしまう文)。121Show this thread
saebou Retweeted本屋lighthouse(ライトハウス)〈幕張支店〉@book_lighthouse·Dec 5「スカートの皺の形状など意識にも上がらない」ということがまさにこの問題の本質なんですよ。差別や偏見というのは私たちの「知らないところ/見えないところ」で育まれるものだからこそ危険なんです。根本的なところから勉強し直してください。Quote Tweet知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777 · Dec 5あなたが問題だと感じるのは自由ですが、個人の意見が全て尊重されるわけではありません。 多くの方は、スカートの皺の形状など意識にも上がらないでしょう。 全ての表現に関して、不快感を覚える方は一定数います。 個人の感覚に合わないからといって、それを排除することはできません。 twitter.com/kashimaryo/sta…64421KShow this thread
saebou Retweeted本屋lighthouse(ライトハウス)〈幕張支店〉@book_lighthouse·Dec 5男性からしたら「皺が下着の形状に沿って描かれていることから感じる恐怖」なんかわからないだろうし、そもそもそう描かれてることすら気づかないことが多いのだろうけど、それこそまさに私たち男性が知るべき事実ですよね。なぜそれを教えてもらって感謝、ではなく「いちゃもんつけんな」になるのか。2288626Show this thread
saebou Retweeted明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター@meiji_gender·Dec 6【お知らせ】2022年1月18日(火)18:00~第一回定例研究会『ファッションとアイデンティティ——ジェンダーやルッキズムの問題を考える』をオンライン開催します。参加費無料・事前申込制(12月6日~1月14日)です。詳細は下記ページにて。meiji.ac.jp第一回定例研究会『ファッションとアイデンティティ——ジェンダーやルッキズムの問題を考える』を開催します | 明治大学明治大学のオフィシャルサイトです。大学案内、受験生向けの入学案内、在学生向けコンテンツ、また一般の方向けの公開講座情報など、明治大学に関する情報をご覧頂けます。12954Show this thread
saebou Retweetedときわ書房志津ステーションビル店@tokiwashizu·Dec 6ジェン・ペリー 著/坂本麻里子 訳『ザ・レインコーツ 普通の女たちの静かなポスト・パンク革命』(Pヴァイン) マリヤ・アリョーヒナ 著/aggiiiiiii 訳/上田洋子 監修『プッシー・ライオットの革命 自由のための闘い』(DU BOOKS) #志津に入荷してます1344
saebou Retweeted北海道大学出版会@Hokkaido_UP·Dec 6【近刊】12/20(月)より出庫予定 田村理著『人権論の光と影:環大西洋革命期リヴァプールの奴隷解放論争』 ISBN:978-4-8329-6880-6/定価:本体価格5,800円+税 詳細目次→http://hup.gr.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_book_info&products_id=1027… リヴァプールに吹き荒れる奴隷解放運動の嵐。人権論の理念と帝国意識との関連を主張する野心作。54109
saebou RetweetedBBC News (World)@BBCWorld·11hDrake has Grammy Awards nominations removedbbc.comGrammy Awards: Drake withdraws nominationsThe decision has reportedly been made at the request of Drake and his management.3247204
saebou RetweetedKeith Richards@officialKeef·11hHappy Birthday, Tom! Here comes another one! One love, Keith @tomwaitsTom Waits (ANTI-)646844.8K
saebou@Cristoforou·12h“危機管理のための "おうちNT" 配信終了日一覧 - そうかもしれないし、そうではないかもしれない”hatointherain.hatenablog.com危機管理のための "おうちNT" 配信終了日一覧 - そうかもしれないし、そうではないかもしれない英国ナショナルシアター演劇作品の配信サービス National Theatre at Home(おうちNT)の配信終了スケジュールを一部の人に共有するためのメモです。意志の弱いみんな、ギリギリになって焦らないように余裕をもって計画的に視聴しましょう。 無印……日本で上映されたことがあるか、上映予定のあるNTLive作品…1226
saebou Retweetedsuu@suu_830·12h新しいITALive情報!映画『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』の原作であるリチャード・イェーツの小説『家族の終わりに』を翻案したもの。 ITALive『Revolutionary Road』 ・日本時間2021年12月20日(月)4:00〜5:45 ・€ 12.50ita.nlRevolutionary Road — Internationaal Theater AmsterdamInternationaal Theater Amsterdam is one of the leading lights in Dutch theatre, with a large ensemble of world famous actors and a pioneering team of directors.710