先日、【〇活】について調べて書いたのが結構楽しかったので、【〇〇シリーズ】というカテゴリーを作りました。
なので、今日は【〇〇力】について調べてみました。
2文字の「〇力」には何がある?
<あ行の〇力>
握力、圧力
威力、意力、偉力、引力
応力
「握力」なんて随分測ってないので、すごく衰えているはず。
どうやって鍛えればいいんでしょうね・・・
硬い殻のままのクルミを2~3コ握って、ゴロゴロ回すのがいいのかなぁ・・・TVで見たことあるやつです(^=^;)
<か行の〇力>
怪力、戒力、外力、学力、核力、角力、活力、火力、画力、眼力、願力
脚力、協力、行力、強力、極力、気力、棋力、機力、汽力、筋力、金力
偶力、功力
撃力、験力、権力
恋力、効力、抗力、光力、高力、合力、剛力、業力、国力、小力、五力
私がほしいのは・・・「活力」、「画力」、「脚力」、「気力」、「筋力」、「金力」ですねぇ(=▽=*)ふふっ
脚力と筋力は、運動すれば手に入れることができそうです。
「金力」=「金銭の威力」ですよ!金の力!欲しい(°q°*)
ん~・・・でも、「金銭を多く持って人や物を動かす力」っていう意味もあるんですけど、金で何かを動かしたいとは思わないですね・・・自分が好きなことをして暮らせればそれで充分満足です。
<さ行の〇力>
財力
識力、視力、磁力、実力、車力、衆力、重力、出力、主力、呪力、助力、自力、事力、死力、資力、重力、神力、信力、心力、尽力
水力、推力
勢力、精力、戦力、全力
総力、走力、速力、底力
「財力」、「視力」、「神力」がほしいです。
ものすっごく視力が悪いので、朝起きてから夜寝る直前までメガネが手放せません。
あっ、お風呂入るときはのけます。
なので、『2.0』以上の視力がほしい・・・でも、手術はイヤ・・・
<た行の〇力>
大力、体力、脱力、他力、多力、打力、惰力、胆力、弾力
畜力、注力、聴力、張力、潮力、知力(智力)、地力
通力
手力、電力
動力、独力、努力
「体力」がほしい!
運動量がとにかく少ないのは自覚しています・・・(^▽^:)
体力が落ちているのは実感しているんですが・・・
<な行の〇力>
内力
入力
念力、粘力
能力、脳力
な行は少ないわりに、欲しいものが「念力」、「能力」、「脳力」と半分!
念力なんて使えたらすごくイイ!
念動力ともいいますね。
ほしい。本当にほしい(°□°*)
<は行の〇力>
迫力、馬力、波力、蛮力
筆力、非力、微力
風力、仏力、浮力、富力、武力、分力
兵力
法力、暴力、補力
私がほしいのは・・・「富力」、「浮力」、「法力」です。
浮力は、水などの流体のなかにある物体に対して重力に逆らって働く力のことですが、単純に文字を見たままに「浮く力」と考えて、宙に浮く力がほしいですね。
<ま行の〇力>
魔力、万力
魅力、民力
無力
目力
ま行も少ない(´▽`;)
でも、「魔力」と「魅力」がほしい・・・
<や行の〇力>
薬力、藪力
勇力、有力
揚力、与力、余力
「勇力」がほしいです。
勇力は、「強い力」とか「優れた力」という意味があります。
優れた能力を持ち合わせていないので、なにか自慢できる力を身に付けたいです。
<ら・わ行の〇力>
霊力
労力
腕力
「霊力」いいですねぇ~!
「腕力」も欲しいかなぁ~(^w^*)
3文字の「〇〇力」には何がある?
<あ行の〇〇力>
影響力、演技力、遠心力
応用力
あ行少ないっ!ビックリ!
応用力がほしい。
応用力がある人って、どの業界においても強みになります。
言われたことしかできないとか、経験したことしかできないのは、ちょっと困りもの・・・
自分で考えて行動できるようにならないと厳しい世の中です。
といっても、突拍子のない行き過ぎた行為をしたり、間違ったまま突き進むのは応用力とはいいませんよ(^x^;)人事経験者は言わせていただきます・・・
困った上司に行きあたると・・・「言われたことだけすればいいんだよぉ」とかいう人も・・・
そういう上司は、自分より出来る人になってもらっては困る、という下心が見え見えです。
もしくは、この人に任せると大変なことになる、と思われているか、です。
<か行の〇〇力>
解像力、改善力、回復力、確定力、家事力、加速力、家族力、
観察力、慣性力、観音力、管理力
記憶力、技術力、基礎力、起電力、機動力、記銘力、吸引力、
吸音力、求心力、教育力、共感力、凝集力、強制力、許容力
軍事力
経営力、経済力、計算力、形成力、継続力、傾聴力、決断力、原動力
語彙力、公権力、向心力、合成力、構想力、拘束力、抗張力、
行動力、購買力、語学力、国語力、金剛力
「回復力」、「記憶力」、「技術力」、「基礎力」、「経営力」、「経済力」、「継続力」、「決断力」、「構想力」、「行動力」、「語学力」がほしい。
ほしい力いっぱい(°=°;)
なかでも・・・「記憶力」と「経済力」と「行動力」でしょうか。
「決断力」も捨てがたい・・・ものすごく優柔不断なので・・・
<さ行の〇〇力>
持久力、自給力、資金力、思考力、資産力、自然力、持続力、
集中力、収容力、収納力、受容力、瞬発力、証明力、女子力、
深視力、神通力、心肺力、親和力
推察力、推進力
生活力、制球力、生産力、政治力、征服力、精神力、生命力、
説得力、潜勢力、全速力、戦闘力、千人力
想像力、創造力、掃流力、即戦力、組織力
「持久力」、「資金力」、「持続力」、「実行力」、「集中力」、「女子力」、「神通力」、「推察力」、「生活力」、「生命力」、「創造力」、さ行もいっぱいほしい。
自分の好きなことには集中して時間も忘れて没頭できるのですが、「やらなくてはいけないこと」に対しての集中力がほしい。
「やらなくてはいけないこと」に集中しようとすると、睡魔なる魔物が私を1時間後の世界にワープさせてしまうのです。
『はっ!』と気づくと、魔物に憑りつかれていた時間がスッポリと抜けているのです。
そして、魔物が現れる前に何か書いていた場合、手元を見ると、理解不能な文字や図形が書かれていたり、謎の染みが残されていることも・・・(°□、°;)あわわわ
恐ろしいことです・・・(*´▽`;)あはは
<た行の〇〇力>
耐久力、担税力、弾性力、団結力
注意力、中心力、治癒力、調整力、潮汐力、長打力、超能力、跳躍力
通用力
提案力、抵抗力、適応力、手入力、電気力、電磁力
洞察力、統率力、動電力、独創力、読解力、鈍感力
「注意力」、「治癒力」、「超能力」、「跳躍力」、「抵抗力」、「適応力」、「洞察力」、「読解力」がほしい。
治癒力とか抵抗力は、病気に対する力です。
特に現在の社会においては、なかなか収まりを見せない新型コロナウイルス感染症に対する抵抗力がほしいです。
<な行の〇〇力>
熱応力、粘着力
「認識力」と「忍耐力」がほしい。
忍耐力はどの世代においても必要なものです。
自分の感情をしっかりコントロールして、耐え忍ぶことができないようでは、結局は自分自身の立場がなくなってしまいます。
<は行の〇〇力>
把握力、背筋力、破壊力、馬鹿力、発言力、発想力、反権力、判断力、反発力
非推力、百人力、表現力
復元力、付着力、分析力
平行力
防衛力、包容力、保持力、保磁力、保存力
「把握力」、「背筋力」、「発想力」、「判断力」、「表現力」、「分析力」、「包容力」がほしい。
背筋力って、つけるの大変そうですね・・・(´_`*)
でも、背筋力を鍛えると、姿勢も良くなって体幹も鍛えられるってことなので、徐々にやっていきたいなぁと思っています(←コレ、なかなかやらないパターン・・・)。
<ま行の〇〇力>
膜応力、摩擦力、町与力
無気力、無重力、無資力、無能力
免疫力
妄想力
ほしいのは「免疫力」。
「妄想力」は十二分に持っています!
妄想は楽しい\(*^▽^*)/わ~い
イヤなことがあったときは、楽しい妄想をしながら寝るのが一番です。
たとえば、宝くじの一等が当たったらアレ買って~コレして~と妄想。
最近は宝くじ買ってないから、妄想のなかの妄想になっています・・・
<や行の〇〇力>
抑止力、抑制力
<ら・わ行の〇〇力>
理解力
老人力、労働力
「理解力」もほしい。
理解力がなければ、日常生活がなかなかスムーズに進みません。
分からなければ誰かに聞ける環境ってすごく大切だと思います。
4文字の「〇〇〇力」には何がある?
<あ行の〇〇〇力>
意思能力
運動能力
<か行の〇〇〇力>
界面張力、仮名入力、管理能力
義務能力、許容応力、矯正視力
権利能力
国家権力、コミュ力(コミュニケーション力)
「コミュ力」ほしい(´x`;)
すごいコミュ力じゃなくていいんです。
ある程度のコミュ力で・・・
・・・努力が必要ですね・・・
<さ行の〇〇〇力>
最大電力
証拠能力、消費電力、人工重力
政治権力、責任能力、絶対圧力、剪断応力
<た行の〇〇〇力>
待機電力
電磁汽力
<な行の〇〇〇力>
二重権力
<は行の〇〇〇力>
微小重力、標準圧力、標準重力、表面張力
不可抗力、武装勢力、分子間力
法線応力
<ま行の〇〇〇力>
埋蔵電力
民間活力
無意気力
<や行の〇〇〇力>
予測入力
<ら・わ行の〇〇〇力>
量子重力、臨海圧力
5文字以上の「〇〇〇〇力」には何がある?
国際平和協力
最大摩擦力
単漢字入力
電子親和力
日本語入力
ビデオ出力
ブランド力
プレゼン力
誘導起電力
おわりに
軽い気持ちで調べはじめた「〇〇力」。
結構たくさんあって驚きですが、自分がほしい「力」を考えながら書いていると、わりと楽しく書けました。
私の怪しい一面も見え隠れしているところもありますが・・・(^v^*)はは