Thread

Conversation

山中市長は建物に文化的価値を「どれだけの観光客が来て、どれだけの経済効果をもたらすかで決まる」と言ったが慶應義塾大学内には関係者以外、入ることが出来ない。
1
5
5
慶應義塾大学図書館の価値が誰が見ても高いのは何故か?それは多くの慶應大学生やOB・OGの誇りでありアイデンティティであるからだと思う。関内駅前の旧市庁舎を横浜のシンボルと考える人が一定数いれば、それを守るのが市長の役割ではないか?
1
5
7
その意味で山中市長や東市議(鶴見区)は反日ならぬ、反横浜だと思う。それが市長だから全てがおかしくなる。
3
4

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
音楽特番『2021 FNS歌謡祭』第2夜📺2日18:30~
朝日新聞デジタル
1 hour ago
10万円給付、クーポンは「三方損」 全額現金にした自治体の言い分
Trending in Japan
量産型女子
2,536 Tweets
FRaU(フラウ)
Yesterday
藤田ニコル23歳が語る…「車もブランド物も自分で稼いだお金で」その姿に共感が殺到する理由
Trending in Japan
タイムテーブル
19.7K Tweets