saebou@Cristoforou·19分簡単なレビュー。/前作よりずいぶん良くなった~『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』 - Commentarius Saevussaebou.hatenablog.com前作よりずいぶん良くなった~『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』 - Commentarius Saevus『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』を見た。前作とは監督が替わってアンディ・サーキスになり、脚本に主演のトム・ハーディもかかわっている。 www.youtube.com 前作の後、エディはヴェノムと2人で楽しく暮らしており、ヴェノムの助けで殺人鬼クレタス(ウディ・クレタス)の調査もうまくいった…が、クレタス絡み…512
saebou@Cristoforou·1時間#jawp 実は最近までウィキペディアに[[アメリカの国立大学]]っていう記事があったのですが、記事名がおかしいので数日前に[[アメリカ合衆国の連邦大学校]]に改名となりました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%80%A3%E9%82%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1…引用ツイートTsunehisa Nakajima@carlostsune · 6時間アメリカに国立大学があったんだ。。。 twitter.com/roenmomo/statu…918
saebouさんがリツイートGEISTE@J_geiste·1時間ここに来て途轍もない証言が出て来て、驚くやら呆れるやら…引用ツイート上念 司@smith796000 · 15時間百田尚樹さん「似てるというだけ」はおかしい。日本国紀初版出版直後に有本香さんから、Wikipediaは公開情報だからコピペしてもセーフなのに騒がれてると電話で相談がありましたよ。出典、参考文献0はまずいとアドバイスしたのでよく覚えてます。本人に聞いてみてください。 https://mobile.twitter.com/hyakutanaoki/status/1467468653662973952?s=20…15471このスレッドを表示
saebouさんがリツイート墨東公安委員会@bokukoui·1時間呉座勇一さんの件をめぐり、與那覇潤氏の書いた記事がどうにもおかしいと批判記事を二度にわたって書きましたが、それへの與那覇氏の反応を読んでの思いを書きました。とても悲しい思いでいっぱいです。researchmap.jp與那覇潤氏の「警鐘」への感想とお詫び 本記事は「與那覇潤氏の呉座勇一さんに関する記事への反駁(1)」「同(2)」の続篇です(なお両記事を以下「(1)」「(2)」と略します)。154112このスレッドを表示
saebou@Cristoforou·1時間“フェミニスト・クィア批評が楽しい理由を語る 英文学者・北村紗衣さんと社会学者・森山至貴さんが対談|じんぶん堂”book.asahi.comフェミニスト・クィア批評が楽しい理由を語る 英文学者・北村紗衣さんと社会学者・森山至貴さんが対談|じんぶん堂シェイクスピア研究者でフェミニスト批評家の北村紗衣さんの話題の新刊『批評の教室─チョウのように読み、ハチのように書く』(ちくま新書)。その刊行を記念して、下北沢の本屋B&Bで社会学者の森山至貴さんとの対談オンラインイベント「フェミニ...1561
saebou@Cristoforou·1時間“楽しくファンダムを広げることが社会に及ぼす影響は? 北村紗衣『批評の教室:チョウのように読み、ハチのように書く』インタビュー”neol.jp楽しくファンダムを広げることが社会に及ぼす影響は? 北村紗衣『批評の教室:チョウのように読み、ハチのように書く』インタビュー前作『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』(書肆侃侃房)で、様々な名作をフェミニスト批評、クィア批評で読み解き、作品と対峙する際の新たな視点を提示した北村紗衣。その北村が今年9月に発表した『批評の教室:チ1027
saebouさんがリツイートHBQ(河北拳舎)河北派形意拳@HebeiXingyiquan·4時間功夫というのは中国武術で培う力のことで概念だからかと.... 多分柔道も正式名称が日本伝講道館柔道だからなのかな...引用ツイートsaebou@Cristoforou · 12時間英文で書く時って太極拳(Tai Chi)とか形意拳(Xing Yi Quan)は単語の頭を大文字にしたほういいみたいなのに、カンフー(kung fu)や柔道(judo)は大文字にしなくてもいいみたいで、どういう法則でそうなるのか全くわからなくて途方に暮れてるこのスレッドを表示321
saebouさんがリツイート海法 紀光@nk12·12時間返信先: @Cristoforouさんhttps://britannica.com/sports/judo ブリタニカ、ウィキペディアだと、kung-fuは小文字で、Judoは大文字でした。 kung-fuは、格闘技全般なので、一般名詞、特定流派(Shaolin kung fu等)は固有名詞で大文字、Judoも固有名詞、という感覚なのでしょうか。britannica.comjudo | Definition, History, & FactsJudo, system of unarmed combat, now primarily a sport. The rules of the sport of judo are complex. The objective is to cleanly throw, to pin, or to master the opponent, the latter being done by...1314
saebouさんがリツイート中世の古文書(小島道裕)@kojima_sakura·6時間遊廓を子供にどう説明したら良いのか、という話もよく見かけますが、「お金で売られた女の人が無理やり男の人の相手をさせられていた所」で良いのではないでしょうか。遊ぶ方の男の立場で説明する必要はないです。21,1202,066このスレッドを表示
saebouさんがリツイート中世の古文書(小島道裕)@kojima_sakura·6時間承前)「遊女は当時のアイドルでファッションリーダー」といった言説もよく見ますが、それも商品にされてしまっているからという前提をはずせません。商品である以上、売れないと、つまり経営者に利益をもたらさないと、借金を返せないどころか食事も寝ることも許されず折檻される、そういう世界です。37731,314このスレッドを表示
saebouさんがリツイート中世の古文書(小島道裕)@kojima_sakura·6時間槍玉に挙げるようで申し訳ないのですが、遊廓については、無批判に肯定的な紹介をしてはいけないと思います。そこはあくまでも女性が商品として扱われた世界です。絵画資料は殆どの場合それを享受する側の視線で描いているので、これもせめて「煌びやかに描かれた世界」などとするべきでしょう。(続引用ツイート江戸東京博物館@edohakugibochan · 12月6日元禄期の吉原の風物を描いた「吉原風俗図屏風」。吉原は歌舞伎やドラマ、漫画でも題材となることが多く、最近ではアニメ #鬼滅の刃 遊郭編 の舞台にもなっています。煌びやかな遊郭の世界をご覧ください。 江戸ゾーン 芝居と遊里コーナーにて12月19日(日)まで展示 #江戸東京博物館51,6263,108このスレッドを表示
saebouさんがリツイートJunya Shinohara@snhr66·12時間先日の本屋B&B/北村紗衣さん×森山至貴さん対談イベント採録記事がアップされました。好書好日「じんぶん堂」に掲載です @Cristoforou @sankaku_queer @book_and_beer #批評の教室 #ちくま新書book.asahi.comフェミニスト・クィア批評が楽しい理由を語る 英文学者・北村紗衣さんと社会学者・森山至貴さんが対談|じんぶん堂シェイクスピア研究者でフェミニスト批評家の北村紗衣さんの話題の新刊『批評の教室─チョウのように読み、ハチのように書く』(ちくま新書)。その刊行を記念して、下北沢の本屋B&Bで社会学者の森山至貴さんとの対談オンラインイベント「フェミニ...2242
saebouさんがリツイートじんぶん堂@asahijinbun·11時間シェイクスピア研究者で批評家の北村紗衣さんの新刊『批評の教室─チョウのように読み、ハチのように書く』。その刊行記念として下北沢の本屋B&Bで社会学者の森山至貴さんとの対談オンラインイベント「フェミニスト/クィア批評の『楽しさ』を読みとく」が開催されました。book.asahi.comフェミニスト・クィア批評が楽しい理由を語る 英文学者・北村紗衣さんと社会学者・森山至貴さんが対談|じんぶん堂シェイクスピア研究者でフェミニスト批評家の北村紗衣さんの話題の新刊『批評の教室─チョウのように読み、ハチのように書く』(ちくま新書)。その刊行を記念して、下北沢の本屋B&Bで社会学者の森山至貴さんとの対談オンラインイベント「フェミニ...1857
saebou@Cristoforou·3時間↓たしかに年間100本くらい映画を見ているとちょっとやそっとで感動しないんですけど、たまに100本に1本くらい、ゴボゴボ沼に引きずり込まれるような音が聞こえて、気付いたらあごまで水が上がってきてるような作品がある。ごくごくたまにそういう埋没して感動できるものに出会える。52353
saebouさんがリツイートムッチー(ガッチー & ムッチー)@Gatchy_Mutchy·5時間コレはホントに思う。モノホンに近い映画オタク(映画キチガイのレベル)の方がニュートラルというか、淡々としている人がやけに多い気がする。作品をはじめ、人間関係とかでも、いちいち感動しないし、動揺しない。引用ツイートフルチ流血夫@beyon_beyond · 6時間年に何百本も映画観てる人の方が、映画に影響されない気がする。このスレッドを表示67168このスレッドを表示
saebouさんがリツイート東宝演劇部@toho_stage·12時間ブロードウェイの傑作コメディ・ミュージカル『ガイズ&ドールズ』が2022年6月帝国劇場・7月博多座にて上演決定!!井上芳雄、明日海りお、浦井健治、望海風斗の超豪華顔合わせが実現! #ガイズアンドドールズ #井上芳雄 #明日海りお #浦井健治 #望海風斗 https://tohostage.com/guys_and_dolls/487,0619,275
saebou@Cristoforou·3時間“Paris Opera considers blackface ban after staff campaign”bbc.comParis Opera considers blackface ban after staff campaignAlmost a quarter of the Opera's staff called for a shake-up in how it deals with race.310