*医師妻までの経緯

テーマ:

おはようございます。

東京は冷たい雨です☔️





こんな湿った雨の朝から深めのテーマで…

たまに、私の存在が彼にとってどのくらいのものなのか考える時があるの。

私はすごく幸せで、この幸せって言うのは「彼を大切に想う私が幸せ」って意味で。





なんで突然こんな話かって、明け方からストレスが吐き気と覚醒に代わり寝てなくて、職場に来たらそのストレスの元の会話が気になってイライラして。

そう言えば、アンガーマネジメントって6秒だったなって。6数えていたら彼を思い出し、私には彼の存在が大きいんだなって思って。

なら逆に男の彼はどうなのかな?って。





特に仕事が外科医なわけで。

ちょっと他とは違うと思うわけです。





あとちょっと思ったんだけど…

みなさん、普通に会える方の恋愛も、私のようにほとんど会えない業種の方とお付き合いしている方も、結婚のタイミングってどうなんだろ。





彼は最初結婚の希望欄に、2・3年以内とは書いてあったけど、実際同じ医局のメインとなる先輩が結婚していないらしくて、その人が結婚しないとなぁ〜と私と初めて会った時に話していたの。





その後私達はお互い惹かれあってお付き合いに至ってるわけで、結婚に対する意識は変わっていくと思う。





整理すると、「結婚を見据えたお付き合いを考えていて、結婚の意思は2・3年以内」と書いてあったけど、実際初対面の時は、「結婚かぁ〜…医局の先輩がしてないからなぁ〜」と守りに入っていた感じだったから。

これはどう変化するのかな?って。





彼の大学は医局に莫大な人数がいるわけでもなく、大きな転勤はないから。

外科医の奥様達は医者・看護師以外で出会った時、どのくらいの経緯で結婚に至ったのかしら…

私たちはもう子供を授かることはないから身軽なんだけど。

私の息子も社会人で独立してるし。





そんなことを考えてる私です。

AD