スレッド

会話

空港検疫の抗原定量検査でルミパルスが結構な頻度で偽陽性を出すという話があったが、幅があるとはいえ特異度が7割程度しかないなら大量の偽陽性が出るよなあとしか言えない。偽陽性連発して使い物にならないのは定量抗原検査の方なのでは?コンタミなくても3割も偽陽性出すなら現場も混乱するよね…。
引用ツイート
Hiroshi Tsuji
@Hiroshi_Tsuji
·
簡易迅速抗原検査で最高精度と名高いAbbottやRocheと、TWでも有名な富士レビオの感度、特異度比較した論文。結果は、、 精度遜色ないと。 感度/特異度(%,Ct<33検体,n=105) PanBio(Abbott) 70.5/100 SD Biosensor(Roche) 73.3/99.1 Espline(富士レビオ) 77.1/100 Lumipulse(同上,機械使用) 98.0/72.7
このスレッドを表示
画像
返信先: さん
特異度は陰性を正しく陰性と判定できる割合。 特異度7割なら全員陰性でも3割は陽性と判定されるからめちゃくちゃ偽陽性が出る。 そもそもPCRの偽陽性を昨年叩いた時は、特異度99%でも多数の検査をすれば大量の偽陽性が出て医療崩壊ってストーリーだったよね。嘘だったけど。 特異度73%ならどうなるん?
3
66
80
どんなに手技が下手でも、どんなに汚い検査室でも、検体の3割を汚染し続けるようなことはPCRではほぼありえないよね。でも特異度7割の定量抗原検査を使う限り、陰性者の3割近くは陽性判定される。仮に後で極めて特異度の高いPCRを受けられるとしても本人も現場も混乱するよね。じゃ最初からPCRやれば?
91
143

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨夜
LINEペイ 約13万人の決済情報がGitHubで一時閲覧可能に
トレンドトピック: GitHubLINEペイ
エンターテインメント
ライブ
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』第6週
トレンドトピック: 千吉さん雪衣さん
J-POP · トレンド
#ラヴィット
13,242件のツイート
J-POP · トレンド
#KingandPrinceる
トレンドトピック: 元旦SP全国放送
ニュース
4 時間前
ノーベル物理学賞 真鍋淑郎さんにメダル授与