ツイート

会話

「慣習に従った方が他者に理解されやすい」と個人が思うのと、その式の正誤に何の関係が…
引用ツイート
斜月三星堂
@littleHaskeller
·
掛け算の順序は「非乗数×乗数の順に書く」という書式上の慣習で「係数→変数の順に書く」と同じようなものだと思ってるんだけど、「交換法則ガー」と言ってる人たちって、生徒が y = 3 + xa って書いたら○にするのかな? 私は「慣習に従った方が他者に理解されやすい」と思ってるので○にはしない。
このスレッドを表示
1
3
10
返信先: さん
「慣習」って、多くの人が「それに従った方が便利」だと思ってるから現在も残ってるんじゃないんですか?私だけの意見ではないと思いますけど。 生徒の答案に○をつけないのは「教育的指導」のつもりです。
引用ツイート
斜月三星堂
@littleHaskeller
·
返信先: @ykino25さん
「慣習に従うべき」という指導がきちんと成されるなら、○にすることに異論はありません。 「被乗数」や「乗数」の概念は既にユークリッドの時代からあるようですが、現代数学では否定されているのですか?
画像
画像
返信先: さん
「個人が思うのと」は不要でしたね。 「慣習に従った方が他者に理解されやすい」のと、この式の正誤に何の関係があるんでしょうか。
1
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
ライブ
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』第6週
日本のトレンド
オリックス残留
時事メディカル
1 時間前
口の衛生は体の健康に~予防のために歯科受診を~
日本のトレンド
ジジンジョン
モデルプレス
昨夜
人気投票による「2021年・ABEMA恋愛番組 胸キュンシーンランキング」を発表<TOP10>