中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰編集長✏️執筆勉強会の運営📝社長専属編集者👥

76.5K Tweets
Follow
中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰編集長✏️執筆勉強会の運営📝社長専属編集者👥
@valuefp
共働きの夫婦に有料相談を提供するFP👫日経新聞で保険を売らないFPと紹介📰日経から住宅本📗東洋経済/プレジデント/ITmedia/日経DUAL等の経済誌で執筆✏️TV新聞雑誌で取材協力、出演多数📺メディア運営、専門家の執筆指導、社長専属の編集者と、FPとメディアのシナジーを追求する経営者。詳細は固定ツイ参照⤵️
日暮里駅、谷根千エリアlinktr.ee/sharescafeBorn 1979Joined October 2009

中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰編集長✏️執筆勉強会の運営📝社長専属編集者👥’s Tweets

Pinned Tweet
普段は「保険を売らないファイナンシャルプランナー(FP)」として共働きの夫婦に有料でプライベートレッスン(個別相談)を提供しています。「損得よりリスク」をモットーにアドバイスしています。 2011年の開業から10年経ちましたが、相談と執筆を軸に活動しています。 以下、案内と自己紹介です。
Image
1
11
160
Show this thread
自粛のお願い乱発で店舗はどんどん潰れた。散々指摘されていたのに大手メディアはほぼ無視。時短の合理性もほとんど検証されず仕方ないで終わってる。本当に今更。
Quote Tweet
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
·
この結果はみんな知ってた。いまさらこんな報道しても遅いだろ。 コロナ禍、驚くほど減少した店舗数 専門家は「お願い」乱発に警鐘:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPD5 #新型コロナウイルス
2
11
所得の多い・少ない、資産の多い・少ない、これで4つに分類して課税や社会保障を調整すべき所を、今は所得だけで「金持ち」の判定をしている。保有資産の把握は土地と建物程度。 10万円のバラマキなど無駄を無くすためにもマイナンバーで資産を把握する必要がある。本当なら20年前にやっておくべきこと
Quote Tweet
池田信夫
@ikedanob
·
金融所得課税は金持ち課税ではなく、大衆課税になる。投資家は海外に逃げる。 twitter.com/nikkei/status/…
2
21
75
Show this thread
小さい頃、お経で笑いが止まらなくなったな。。
Quote Tweet
ぜんG坊主😷
@76together
·
今日のご法事がとてもカオスだったので皆さんにも伝えたいが140文字じゃ伝わらない。 お経本配布し皆さんと読経をしてたら御焼香のタイミングで皆さんページ数が分からなくなったようで、4歳の女の子が読経中の私の真横まで来て「ねぇ!!いま何ページなの???」と聞いてきて笑ってはいけない法事。
Show this thread
2
今までの感染者は東京が多くてその他の地域は少ない状況だったけど。東京から来るなと言ってた地域は、東京に来るなと言われることになるか。そんなことやるべきじゃないけど、今からでも謝罪した方が良いんじゃない? 令和になって新しい差別が生まれると思わなかった。
1
6

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

税金とか社会保障の再分配を考えれば、所得の多い人は負担が多くて当然。ただ、それは「金持ち」にも言えることなのに所得が無いと捕捉出来ない。結果的に負担ばかりという不満が生まれる。所得は少なくても資産の多い本来の意味の「金持ち」に適切に負担させれば、こういう不満は消える。
1
1
8
Show this thread
弁護士を他の士業とか専門家に置き換えても同じヽ(・ω・)ノ 近所のお客さんしか相手に出来なかった時代と比べてゲームのルールはとっくに変わってます。ビジネスモデルも自由。 価格を10倍にしたら? 1/10にしたら? こんなことを考えるだけでもビジネスモデルの幅は劇的に拡大します。
Quote Tweet
肉弁護士®︎士業から事業へ
@tajima38186887
·
一昔前は、弁護士というだけで珍しかったので誰でも良かった。 でも今は違う。選びたい放題。 だとすると、選ばれる人と選ばれない人が出てくるのは当たり前。しかもオンラインの普及で事務所の場所が関係なくなった。 人としての弁護士が提供する価値で選ばれる時代。さぁチャンスしかない!
1
所得の多い・少ない、資産の多い・少ない、これで4つに分類して課税や社会保障を調整すべき所を、今は所得だけで「金持ち」の判定をしている。保有資産の把握は土地と建物程度。 10万円のバラマキなど無駄を無くすためにもマイナンバーで資産を把握する必要がある。本当なら20年前にやっておくべきこと
Quote Tweet
池田信夫
@ikedanob
·
金融所得課税は金持ち課税ではなく、大衆課税になる。投資家は海外に逃げる。 twitter.com/nikkei/status/…
2
21
75
Show this thread
事務職系は全般的にそうですね。事務職というだけで大人気、リモートならさらに大人気。見えないところで裁定取引は徐々に進んでるかと。
Quote Tweet
グレイクリスマス
@tgraychristmas
·
僕が士業になったときに、似たようなことをめちゃ言ってた。 都内で事務探すなら、地方在住の食えない士業に声をかけた方が優秀で安い人をゲットできる。僻地でなければ、東京なら数ヶ月に一回行くくらいは負担にならんし。 twitter.com/valuefp/status…
1
1
西日暮里、マイナーなイメージだけど山手線、地下鉄千代田線、舎人ライナーと交通の便は最強で、荒川区なので地価は安め。近年は急激に値上がりしてるけど、イメージ的には出遅れ株的な。再開発で更に値上がりするかね。ここら辺にすでに家を買ってた人はおめでとう🎉✨😆✨🎊日暮里も再開発希望。
2
2
5
Show this thread
山手線でも駅の目の前に低層ビル、数分歩くと一軒家とかは普通にあるわけで。日暮里もね。高層ビル建てて再開発する余地はいくらでもあるんだよな。。西日暮里なんて東京とか有楽町まで十数分の距離っすよ。東京は都市開発の余地が相当大きい。
1
1
5
Show this thread
西日暮里駅の目の前でタワマン&再開発とな。かなりデカい劇場まで。駅直結。こんなに近くて電車の騒音大丈夫なのか気になるけど。。反対運動もありと。 地上47階、高さ180m「(仮称)西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」の環境影響評価書案に係る見解書が公開されました bluestyle.livedoor.biz/archives/52506
Image
Image
2
5
13
Show this thread
こういうの普通にあるんだろう。東京は日本でも別の国と書いた通り。リモートで年収500万という条件なら応募殺到💰 裁定取引のチャンス。
Quote Tweet
えび@プログラマー
@ebiebi_pg
·
広島って、東京行けば年収1000万はいくなぁってエンジニアでも 普通に350万くらいで働いています これは強くなったカープ選手がすぐにジャイアンツに移籍してしまう姿を子供のころから見ていたため 「強くなったから出ていくのはダメ」 という先入観が植え付けられた結果です
2
4
そういう風になると良い
Quote Tweet
中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰編集長✏️執筆勉強会の運営📝社長専属編集者👥
@valuefp
·
この手の記事に盗撮をヤメロという批判が当たり前のようにつくようになってきた。出版社もそろそろ空気読まないと危ないですよ。普通にプライバシーの侵害で訴えられかねない。 星野源が新垣結衣と見つめ合い、有吉は夏目三久と10キロ散歩…新婚夫婦のラブラブ密着現場 news.yahoo.co.jp/articles/67625
2
27
319
安全な場所に高層マンションをガンガン建ててくれ。低層建築が多過ぎ。日暮里もまあまあ危ないけどね(・・;) >政府が公表しているハザードマップは、専門家から見ればかなり緩い基準です。逆に言えば、そのハザードマップで危険とされているところは本当に危ない地域
1
4

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
Last night
漫才最高峰の祭典『THE MANZAI 2021 マスターズ』5日19時〜
Sports · Trending
赤旗中断
Formula 1 · Trending
サウジアラビア
4,452 Tweets
News
This morning
三遊亭円丈さん死去 新作落語で人気
FRaU(フラウ)
Yesterday
コロナ禍、心が壊れた妻。夫の寄り添い方に「泣いた」「感動した」の声