Hiromitsu Takagi
Hiromitsu Takagi
243.8K Tweets
Follow
Hiromitsu Takagi
@HiromitsuTakagi
自宅(テレワークを除く)研究員 blog@takagi-hiromitsu.jp
Hiromitsu Takagi’s Tweets
個人情報保護法がデータサイエンスとデータビジネスの進展を阻害しているという御大がいるんだぞ。それに号令かけられて手伝うから全体で馬鹿なことに向かう。
どこかでおまえが老害でおまえがいなくなることが日本のためだとちゃぶ台ひっくり返して離脱しろよと。そういう元気があれば活路も見える。
2
26
48
経営層も行政も反対派もセットでダメダメだろう。これが平成からのIT政策の不作とデータビジネス低迷の原因なんだよ。
技術力だけではなく、Complianceの力も、ビジネスモデル構築力にも劣る。国のRegulationの力も弱かった。
手段たるデジタル化を目的化している教育ログ問題も相当に危うい。
16
27
Show this thread
日弁連の一部委員会が反応して反対意見を出すのは素晴らしいが、iPhoneのパスワード代わりの顔識別技術も一律法規制意見になっているぞ。過剰規制意見もまた愚かしい。
マイナンバー違憲の立場だと司法のIT化で本人確認や資格確認の技術手段も詰むだろう。情報問題対策する人の情弱問題を抱えている。
1
14
25
Show this thread
規制緩和もいいけど欧米の潮流が顔識別技術の法規制に踏み込むことは明らか。国内の緩い認識でビジネス投資して回収できるの?環境の時代に向かう時に排ガスいっぱい出す自動車開発するのにゴーサイン出すようなところに日本の経営者が動き出しているのを静観していていいの?それがデジタル社会?
1
12
17
Show this thread
欧州も一時期は全面禁止法制に走りかけ、米国もGAFAもMSもIBMも顔識別技術の連邦法で法規制すべしという立場、日本の個人情報保護委員会も各国のプライバシーコミッショナーと法規制必要といっしょに提案国に名を連ねたよね。なぜ法規制の議論を興さないの?国内外Wスタンダードなの?
1
16
22
Show this thread
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
通常の様式と手順で足りるの?データベースにあるのはどこの誰かわからない特徴量データでしょう。これも個人識別符号だよ。本人の開示請求に対して、その存否を確認しどのように開示するの?その対応準備していないなら違法な運用状態だよ。
1
13
27
Show this thread
公共空間で顔識別技術でデータによって人間を選別している全システムの関係者は、当然に管理責任を有する(Controllerたる)個人情報取扱事業者で、その保有個人データについて当該本人に対する開示等に応じるスキームを整備して社会実装する義務があると知ってるよね。様式公表し手順整備してるよね?
1
35
55
Show this thread
日米欧DFFT政策に矛盾するということに気がつかない。緩和して箱庭で動かしても日米欧の市場に打って出られない。実験室で開発促進だと言っても、最後は全体の法整備なければ市場に出られず市場が形成されず。日本全体の規制緩和をすれば欧米に出られず。この当たり前を理解して語れよと。
8
14
Show this thread
実験室機能なら個情法令和3年改正で公民一元化して学術研究の適用除外を整備し、大学と病院は規律移行法人を導入し民の規律にほぼ揃えてEUとの十分性維持にも目配りしている。EUに保護水準の低さを問われているのに個情法でデータビジネスができないという意見を首相の耳に入れる連中が日本経済の癌。
Quote Tweet
鈴木 正朝
@suzukimasatomo
·
「個人情報保護規制の緩和、首相「具体的に考えたい」
会津若松市のスマートシティ視察」
nikkei.com/article/DGXZQO
箱庭で緩和してもイノベーションにつながらない。日米欧の市場で勝負できなければDFFT政策もない。緩和というより医療創薬は仮名加工医療情報の特別法整備が鍵になるだろう。
1
21
31
Show this thread
25
40
4
3
Replying to
NTTには回線認証にこだわる文化があるのかもしれません。東日本のフレッツ光メンバーズクラブというポイント還元サービスがありますが、フレッツ以外のネットワークからは会員専用ページにアクセスできません。
11
16
1
12
8
子どもや若者に手を差し伸べると見せかけて、トレーディングカードのように“自動区分けされた社会階層標本市”へ閉じ込める仕様のディストピアに誰が嬉々として賛成し、推し進めようとしてるの? 見えない天井で潰しにかかられてる子たちの方が多くなるわ。
Quote Tweet
山本一郎(Ichiro Yamamoto)
@Ichiro_leadoff
·
子どもや若者の健全育成を目的として、自治体などが貧困層の見守り政策の名のもとに世帯所得・生活保護や児童扶助手当、虐待経験などのフラグと共に学校での教育ログや精神疾患などのライフログを混ぜて管理して、外部教育ベンダに情報流し分析させて進学内申書で使えるとか、どんな社会になると思う?
17
12
小学校の時の情報ですら中学高校受験だけでなくずっと先の大学受験に尾を引くようになりそうな…
ベ●ッセやリク●ートなら就活にももちろんその情報を流用して企業に売り込むくらいは当然で、その後のライフイベントにも介入するくらいの悪夢は容易
あれ、これなんていう墓場までDMPフォロー…
Quote Tweet
山本一郎(Ichiro Yamamoto)
@Ichiro_leadoff
·
子どもや若者の健全育成を目的として、自治体などが貧困層の見守り政策の名のもとに世帯所得・生活保護や児童扶助手当、虐待経験などのフラグと共に学校での教育ログや精神疾患などのライフログを混ぜて管理して、外部教育ベンダに情報流し分析させて進学内申書で使えるとか、どんな社会になると思う?
26
31
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!