次の「新幹線」はどこか 計画をまとめると“本命”が見えてきた?杉山淳一の「週刊鉄道経済」(4/8 ページ)

» 2021年12月05日 08時00分 公開
[杉山淳一ITmedia]

四国新幹線の誘致が活発化

 全国に新幹線の計画がどれほどあるか。佐賀県を除いて、ほとんどの県は新幹線を作ってほしいと考えている。三大都市圏と直結すれば、経済が活発化すると期待しているからだ。東京・大阪・名古屋との人流が活発になり、経済効果も付いてくる。つまり自県の外の経済圏のチカラを受け止めたいと考えている。その意味で「福岡との往復に新幹線はいいらない」という佐賀県は独特で、もう少し視野を広げてほしいけれども、この話はここまで。

 さて、各県に新幹線誘致構想があるなかで、国は構想と計画の線引きをキッチリ付けている。昭和後期に運輸大臣(当時)が告示した「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」だ。新幹線基本計画(路線)と呼ばれる。

●1971年(昭和46年)告示リンク

  • 東北新幹線 東京都~宇都宮市附近~仙台市附近~盛岡市~青森市
  • 上越新幹線 東京都~新潟市
  • 成田新幹線 東京都~成田市

●1972年(昭和47年)告示リンク1リンク2

  • 北海道新幹線 青森市~函館市附近~札幌市~旭川市
  • 北陸新幹線 東京都~長野市附近~富山市附近~大阪市
  • 九州新幹線 福岡市~鹿児島市
  • 九州新幹線 福岡市~佐賀市~長崎市

●1973年(昭和48年)告示リンク

  • 北海道南回り新幹線 長万部町~室蘭市~苫小牧市~千歳市~札幌市
  • 羽越新幹線 富山市~新潟市附近~鶴岡市附近~酒田市附近~青森市
  • 奥羽新幹線 福島市~山形市附近~秋田市
  • 中央新幹線 東京都~甲府市附近~名古屋市附近~奈良市附近~大阪市
  • 北陸中京新幹線 敦賀市~名古屋市
  • 山陰新幹線 大阪市~鳥取市附近~松江市附近~下関市
  • 中国横断新幹線 岡山市~松江市
  • 四国新幹線 大阪市~徳島市附近~高松市附近~松山市附近~大分市
  • 四国横断新幹線 岡山市~高知市
  • 東九州新幹線 福岡市~大分市附近~宮崎市附近~鹿児島市
  • 九州横断新幹線 大分市~熊本市

 日本で計画されている新幹線として、これらの路線がリストアップされている。準備が整い次第着工となるけれども、やはり順列というものがあって、先に告示された路線が優先的に検討されている。

 リストを上から見れば、71年に告示された東北・上越新幹線は完成した。成田新幹線は頓挫し、跡地と成田空港敷地の設備の一部がJR京葉線有楽町駅、JR成田エクスプレスと京成スカイライナーに転用された。千葉ニュータウン付近も建設用地が残っていて、一部はソーラーパネルが敷き詰められているという。

全国の新幹線鉄道網の現状(出典:国土交通省 令和3年度版国土交通白書

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

杉山淳一の「週刊鉄道経済」 連載一覧

次回の掲載をメールで受け取る

<div style="clear:both;margin:15px 0 0 0;padding:10px;">全国各地の鉄道路線を乗り歩く鉄道ライター、杉山淳一氏が、注目の鉄道ビジネスを独自の視点で解説する人気連載。</div>

Special

- PR -

Digital Business Days

- PR -