Pinned TweetCC小野えあ@eajoymd·Sep 17いいかい、私は4歳から1型糖尿病ではあるけど、ストレートで医師免許とったし、42mのバンジージャンプも飛んだし、結婚して妊娠のため頑張っているぞ。運動と数学と物理はだいぶ苦手だけど、できないことなんてそんなにない。糖尿病患者のn=1としてえあちゃんを覚えておいてほしいな。164954.1KShow this thread
CC小野えあ@eajoymd·2h(2型糖尿病でも……持効型が必要な患者さんは居ます……不用意に中止すると医原性DKAを招く可能性があります……点滴栄養するならSSは眠前も加えて6時間毎くらいが望ましいです……あくまで望ましい、なんで絶対じゃないですけど……わからなければ電話くれてもいいので……)427Show this thread
CC小野えあ@eajoymd·2h(いま……あなたの心に直接呼びかけています………休日に持効型インスリン投与中の患者を受けた場合……例え主訴が低血糖であったとしても、1/3量でいいので持効型インスリンは継続しておいてください……超速効型はスライディングスケールでいいです……平日は相談してください……)21477Show this thread
CC小野えあ@eajoymd·3h頭痛や腹痛なんかで救急外来にきて一通り精査してまあようわからんけど緊急性はないと判断してカロナールとか整腸剤だけ出して帰そうとすると「診断は?!点滴もしないのか?!症状あるんだが?!」ってキレる人は大体大丈夫だから大人しく帰ってほしい、あ、症状増悪時はご1報ください。646330
CC小野えあ@eajoymd·12h完治の方法が確立された、こと命に直結する疾患については「病気に負けるな!」って言ってもまあいいかなと思うんですけど、糖尿病みたいなゆるく長く多くは一生付き合う疾患と闘い続けるのはしんどすぎるので、「病気と向き合おう」「上手く付き合おう」ってスタンスじゃないとやっていけないぜ私は。34100
CC小野えあ@eajoymd·14h今使ってるマカロニはレンチン15分くらいなので、チンしはじめてからスープあっためてインスリン打つといい感じのタイミングに仕上がるのでそこも込でお気に入り〜10Show this thread
CC小野えあ@eajoymd·14h最近よくやるのは、でかい鍋でスープつくっといて、電子レンジおっけーの大きいお椀にマカロニとたっぷりの水と塩入れてラップなしでレンチン(600W茹で時間+3分くらい)してお湯捨ててスープかけて食べるやつ。らくちんおいしい。もちろんベジファースト。なお乾燥パスタは100g糖質70gですのよ!3759Show this thread
CC小野えあ@eajoymd·15h私、「サンタさんはみんなの心の中にいるんや!!!」って主張してて中学3年生まで枕元プレゼントでした。 高校上がったらお母さんに「もういいでしょ」って言われて1万円手渡しされました。でもさあなんかさあ!!!!!!!気分ってあるじゃん??!?!?25107
CC小野えあ@eajoymd·17hというか、対マック初勝利なのでは???あとは「早めに投与する」もポイントですね!Quote TweetCC小野えあ@eajoymd · Aug 21まあこんなもんよね、おもったよりましか、、Show this thread11Show this thread
CC小野えあ@eajoymd·18hインスリンポンプ使ってる方に聞きたいんですが、私、冬場にポンプの針が刺さってるところを温めてから抜くと(腹巻とかでも)ドバドバ出血して服汚すんです、しばらくティッシュで抑えてれば止まるんですが青タンになることもある……そういうの経験ある人いますか?一般的なのか異常なのか知りたい。4222