[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2340人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
hanshinkeiba-winter-expo.com_umatalk_images_img_cp01-02-big.png[見る]


画像ファイル名:1638505052436.jpg-(44570 B)
44570 B21/12/03(金)13:17:32No.872662601+ 14:57頃消えます
>ミシェル騎手がフランスで落馬 鎖骨開放骨折、前頭葉の血腫など重傷
https://hochi.news/articles/20211203-OHT1T51082.html [link]
大丈夫でしょうか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/12/03(金)13:18:47No.872662859そうだねx17
えぇ…
無事回復することを願います…
221/12/03(金)13:19:22No.872662967+
前頭葉…?
321/12/03(金)13:19:35No.872663007+
なして…
421/12/03(金)13:19:52No.872663055そうだねx1
前頭葉…前頭葉か…
521/12/03(金)13:20:04No.872663093そうだねx4
首まで骨折しちゃったんですか…ていうか他の人もやばいんじゃないですか
621/12/03(金)13:20:18No.872663140+
脳血腫はまずくないです?
721/12/03(金)13:20:47No.872663226+
前頭葉はやばいです
最悪感情のコントロールが効かなくなります
821/12/03(金)13:20:58No.872663265+
意識があるのはまだ救いですかね…
921/12/03(金)13:20:59No.872663266+
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/6116 [link]
こっちの記事だと怪我後の写真もありますね
意識はあるようですしピースできてるなら命に別状があるものではないのかなという気もしますが…
今後の騎手生命は心配になってしまいます
1021/12/03(金)13:21:27No.872663344+
首のコルセット?が痛々しいですね…
1121/12/03(金)13:22:20No.872663514そうだねx15
>前頭葉はやばいです
>最悪感情のコントロールが効かなくなります
イメージが完全に鶴見中尉ですね...
1221/12/03(金)13:22:22No.872663521+
1週間ぐらい乗れないですかねぇ
1321/12/03(金)13:22:28No.872663548+
ソダシちゃんの特集番組に出てた子ですか?
1421/12/03(金)13:22:50No.872663616+
梗塞とかに比べると早く血を抜けたらなんとかなるイメージです
1521/12/03(金)13:23:00No.872663655そうだねx7
>1週間ぐらい乗れないですかねぇ
だそ
けん
1621/12/03(金)13:23:07No.872663672+
>1週間ぐらい乗れないですかねぇ
1年でも驚きませんよ!
1721/12/03(金)13:23:08No.872663673+
騎手は本当に大変ですね…
1821/12/03(金)13:23:23No.872663713+
復帰まで半年コースですかね
手や足が大丈夫なら割と早いかもしれません
1921/12/03(金)13:23:33No.872663739+
ユーイチも頭に穴が開く骨折してるし
鎖骨なら神経にダメージなさそうなのが救いでしょうか…
2021/12/03(金)13:23:48No.872663793+
プボ君とのツーショットも記憶に新しいというのに…
とにかく早く元気になってもらいたいですね…
2121/12/03(金)13:23:50No.872663800+
鎖骨ってでした。がザタイキの時にやった箇所ですよね…
2221/12/03(金)13:23:51No.872663801+
>梗塞とかに比べると早く血を抜けたらなんとかなるイメージです
脳梗塞は早い話詰まった血管から先の脳組織全部ダメになりますからね…
2321/12/03(金)13:23:56No.872663824+
完全な巻き込まれ事故で大怪我は避けようなくて怖いですね…
2421/12/03(金)13:24:03No.872663848+
そもそもこの時期に障害以外やってたんですね
2521/12/03(金)13:24:24No.872663918+
むしろこれ復帰できるの…?ってレベルの怪我じゃ無いです?
2621/12/03(金)13:24:56No.872664017+
あっちの馬場だと落馬はこっちよりも痛そうなイメージがあります
2721/12/03(金)13:25:03No.872664047そうだねx10
箇所と症状の文字だけで痛々しさが半端ないです…
2821/12/03(金)13:25:04No.872664048そうだねx3
このまま引退でも驚きませんよ
2921/12/03(金)13:25:23No.872664098そうだねx4
鎖骨は腕の可動域に直結するんで騎手として後遺症が怖いところです
3021/12/03(金)13:25:43No.872664154そうだねx3
復帰するかしないかの前にまずいのちだいじにレベルの怪我じゃないですか…
3121/12/03(金)13:25:44No.872664162+
そういえば欧州はこの時期オフシーズンだと思ってたんですが条件戦とかは普通にやってるんですかね?
3221/12/03(金)13:26:32No.872664320+
>鎖骨は腕の可動域に直結するんで騎手として後遺症が怖いところです
nanacoもやっちゃってますからねぇ
3321/12/03(金)13:26:44No.872664343+
へへぇ...園田の1.5倍で人気してた馬がたぬきちゃんの言った通り2着でしたね...たぬき推し馬もきて馬単ゲットです!
3421/12/03(金)13:27:04No.872664418そうだねx4
>ミルコ ヨーロッパの競馬は確かに狭くて、密集していることも多いけど、そのぶんペースが遅いですね。日本の競馬とはスピードが全然違うから、落ちたときのケガも違うし。もちろん、密集しているなかで前のほうを走っている馬が転べば、後ろはみんな巻き込まれてしまうけど、質問にもあるように、そういう事故は少ないですね。
ミルコがちょうど落馬について語ってましたが悪い意味でタイムリーですね…
3521/12/03(金)13:27:19No.872664463+
>鎖骨は腕の可動域に直結するんで騎手として後遺症が怖いところです
南関の神尾さんも鎖骨やってませんでしたっけ?
3621/12/03(金)13:27:39No.872664530+
鎖骨開放骨折は肺に刺さってそうですね…
3721/12/03(金)13:28:25No.872664681+
鎖骨はよっぽどの事がなければ流石に刺さりませんよ!
3821/12/03(金)13:28:54No.872664767+
うーん私も最近園田で相馬眼を磨こうとお馬さんみてるんですがまるでコツが掴めませんね
たぬき師には何が見えてるんでしょうか…取り敢えずワンカップでも呑みます
3921/12/03(金)13:28:57No.872664780+
開放だと逆に外に出ますからね
4021/12/03(金)13:29:27No.872664864+
誰がこうなっても不憫ですけどいつかjra所属になりたいと話してたミシェルだと余計に辛いですね
4121/12/03(金)13:29:32No.872664878+
身体的に復帰できたとして馬群に入っていけるんでしょうか
4221/12/03(金)13:29:33No.872664880+
欧州が冬に障害やるのは馬場が柔らかくなって危険性が減るからだと聞きますしこの時期だと落馬した際のダメージも抑えられそうですが
4321/12/03(金)13:29:50No.872664936+
いてえええ
4421/12/03(金)13:29:52No.872664939+
鎖骨と首の骨折ってそんな短期間で戻って来れないですよね
4521/12/03(金)13:30:07No.872664992+
開放骨折なので折れた鎖骨が皮膚を突き破って飛び出してる感じですね
超痛いのは間違いありません
4621/12/03(金)13:30:32No.872665068+
鎖骨骨折は金具でがっちり固定した上で治療に何ヶ月もかかりますからね…
4721/12/03(金)13:31:15No.872665203+
鎖骨だけなら数ヶ月で回復するでしょうが首はヤバいですね
4821/12/03(金)13:31:17No.872665213+
手根骨と鎖骨は折れると完治にくっそ時間がかかります
4921/12/03(金)13:31:36No.872665272そうだねx1
>鎖骨と首の骨折ってそんな短期間で戻って来れないですよね
鎖骨の軽いヒビだけならまだしも開放骨折ですし首の骨は障害が残る可能性があるのが怖いです
5021/12/03(金)13:32:05No.872665347そうだねx5
前頭葉の血腫は大きさ次第で何事もなしから死亡まであり得るのでこの記事だけではなんとも言えません!
5121/12/03(金)13:32:36No.872665437そうだねx3
>むしろこれ復帰できるの…?ってレベルの怪我じゃ無いです?
いつぞやのしあわせさんや森タイツみたいな信じられないタフさを見せつけられる場合も割とあるのでそちらに転ぶのを願うだけですね...
5221/12/03(金)13:32:56No.872665492+
東スポの見出しソダシ襲う絶倫クリンチャーって…
5321/12/03(金)13:32:57No.872665496+
とにかく経過を見ないと何とも言えない怪我ではあります
血腫も慢性化したらまずいですし
5421/12/03(金)13:33:03No.872665511そうだねx9
遠いひんがしに住む私達はただ完治を祈るしかありませんね…
5521/12/03(金)13:33:54No.872665665そうだねx1
昔ユーイチのお父様の落馬からリハビリ生活までのドキュメンタリーをテレビでやってて競馬って怖…って子供心に思った事を覚えてます
5621/12/03(金)13:33:59No.872665690+
今年の凱旋門賞で現地レポートしてて
日本でもまた騎乗したいって言っていた人でしたっけ
5721/12/03(金)13:34:24No.872665761そうだねx5
最近の曇りスペは大丈夫だと思ってたのに…
5821/12/03(金)13:34:42No.872665817+
>東スポの見出しソダシ襲う絶倫クリンチャーって…
デンジャラスKがまたソダシを強襲ですか…
5921/12/03(金)13:34:42No.872665818+
脳みそ欠けちゃったんですか…?
6021/12/03(金)13:35:29No.872665983+
落馬しても忍者回避して事なきを得る場合もあります
一番怖いのは後続馬に巻き込まれるパターンですね…
6121/12/03(金)13:35:30No.872665988+
>うーん私も最近園田で相馬眼を磨こうとお馬さんみてるんですがまるでコツが掴めませんね
>たぬき師には何が見えてるんでしょうか…取り敢えずワンカップでも呑みます
門別と園田のおじさんから馬体の良し悪しの見方は学んだとたぬ師が言ってましたね
たぶん園田のおじさんはこのパドック解説の人だと思うのでじっくり聞いてみますか
6221/12/03(金)13:35:33No.872666003+
凱旋門賞に行ったプボに会いに来てくれて美人ジョッキーでプボがデレデレしてたのに…
6321/12/03(金)13:35:40No.872666031+
鎖骨プレートいれてる人は何人もリハビリしましたがまぁなんとかなることが多いです
首はヤバイですね
アスリートですからただ動けばいいと言うわけでもないですし
6421/12/03(金)13:35:43No.872666037+
>いつぞやのしあわせさんや森タイツみたいな信じられないタフさを見せつけられる場合も割とあるのでそちらに転ぶのを願うだけですね...
ジョッキーの中でも鉄人と普通の身体の人両方いますからね…
6521/12/03(金)13:35:47No.872666051+
命は大丈夫としても騎手生命は分かりませんね
6621/12/03(金)13:36:33No.872666198+
コロナなかったら日本で活躍してたんでしょうか…
6721/12/03(金)13:36:42No.872666227+
>命は大丈夫としても騎手生命は分かりませんね
ちょっとした腕の感覚とかが衰えて騎手としては駄目になってしまう場合もありますしね…
6821/12/03(金)13:36:43No.872666232+
>鎖骨プレートいれてる人は何人もリハビリしましたがまぁなんとかなることが多いです
>首はヤバイですね
>アスリートですからただ動けばいいと言うわけでもないですし
亡くなった後藤騎手が首やって相当苦しかったようですからね
6921/12/03(金)13:36:53No.872666261+
nanacoが鎖骨プレート外した途端にぶつけてまた折ってましたね
7021/12/03(金)13:37:00No.872666291+
騎手生命どころかユーイチのお父さんみたいな事になりません?
7121/12/03(金)13:37:04No.872666304そうだねx5
>脳みそ欠けちゃったんですか…?
血溜まりで圧迫されちゃった感じだと思います
良くも悪くもどの程度深刻かは今は分かんないですね…
7221/12/03(金)13:37:37No.872666402+
首は負担が重なると脊柱管狭窄症引き起こして現役続行不可になったりしますしね…
7321/12/03(金)13:38:06No.872666505そうだねx5
もう暮れも近いのにこういう話題は止めてくださいよ原作者…
7421/12/03(金)13:38:10No.872666524+
ようは血豆が頭蓋骨の内側に出来たって考えればいいのでしょうか
7521/12/03(金)13:38:14No.872666538そうだねx3
明日の中央競馬も皆さん安全運転でお願いします…
7621/12/03(金)13:39:14No.872666757+
>ようは血豆が頭蓋骨の内側に出来たって考えればいいのでしょうか
頭蓋の中に青タンができたって感じでしょうか
7721/12/03(金)13:39:17No.872666768+
意識はあるみたいですね
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/6116 [link]
7821/12/03(金)13:39:32No.872666818そうだねx5
>結果的に4頭が競走中止となる大事故で
怖いですね…
7921/12/03(金)13:39:35No.872666827+
ミルコかとおもってびっくりしました
>(26)
まだ若い騎手に原作はなんてことを…
8021/12/03(金)13:39:53No.872666883+
>ようは血豆が頭蓋骨の内側に出来たって考えればいいのでしょうか
大きさはわかりませんが内出血みたいなものが頭の前の方にできたイメージですかね
8121/12/03(金)13:40:02No.872666916+
競走馬も騎手も本当に命がけですね…
8221/12/03(金)13:40:03No.872666920+
ちほーはJRA騎手より沢山騎乗するのに賃金はJRAより激安だからハイリスクローリターンです
8321/12/03(金)13:40:25No.872666995+
JRAでも過去に9頭落馬とかありましたよね
8421/12/03(金)13:40:28No.872667002+
>ようは血豆が頭蓋骨の内側に出来たって考えればいいのでしょうか
そうですね
問題は頭蓋骨の大きさはガッチリ決まってるので血豆が大きくなればなるほど脳に圧力がかかることです
そうなると血豆と違って圧力で脳がやられます
意識があるあたり軽症と信じたいですが…
8521/12/03(金)13:40:47No.872667072+
もし現地観戦とかしてる時にこんな落馬とか見ちゃったらショックで2度と競馬場に行けないかもしれません…
8621/12/03(金)13:41:01No.872667136+
>騎手生命どころかユーイチのお父さんみたいな事になりません?
ピースしてるということは意識はあるんでしょう
8721/12/03(金)13:41:24No.872667227+
>コロナなかったら日本で活躍してたんでしょうか…
合格するかは分かりませんが免許取りに日本に来てたでしょうねぇ
8821/12/03(金)13:41:27No.872667240+
>ちほーはJRA騎手より沢山騎乗するのに賃金はJRAより激安だからハイリスクローリターンです
なので勝ち目がない馬に乗るときは安全運転です
8921/12/03(金)13:41:42No.872667287そうだねx1
ミシェル騎手ってJRA通年免許取りたくて勉強してたんでしたっけ
なして…
9021/12/03(金)13:41:55No.872667335そうだねx16
こういう怪我は後からどうなるか分からないので悲観したレスも楽観したレスもせず無事を祈るだけに限ります
9121/12/03(金)13:42:39No.872667491+
てっきりこの時期は平地ジョッキーはバカンスだと思ってました
9221/12/03(金)13:42:58No.872667542+
先週の土日で5000円勝ったのに
今週地方デビューしたら全部吹き飛びましたこれはいったい…
9321/12/03(金)13:44:12No.872667832そうだねx1
>こういう怪我は後からどうなるか分からないので悲観したレスも楽観したレスもせず無事を祈るだけに限ります
賢さSの私!!
9421/12/03(金)13:44:43No.872667926+
願掛けに週末はスワーヴアラミスの単勝買いますかね
こんなんで願掛けになるのかわかりませんが
9521/12/03(金)13:47:23No.872668426+
>先週の土日で5000円勝ったのに
>今週地方デビューしたら全部吹き飛びましたこれはいったい…
そりゃ中央と地方じゃ何もかも違うのに同じ感覚で買ったら負けるに決まってます
9621/12/03(金)13:47:50No.872668519そうだねx2
>こういう怪我は後からどうなるか分からないので悲観したレスも楽観したレスもせず無事を祈るだけに限ります
ミナリクおじさんの時は正直諦めてました私
9721/12/03(金)13:48:23No.872668637+
>そりゃ中央と地方じゃ何もかも違うのに同じ感覚で買ったら負けるに決まってます
地方めっちゃ難しかったです…
当分エア馬券で勉強しますねあとパドックの映像がめっちゃ見づらいです…
9821/12/03(金)13:48:28No.872668658そうだねx4
こういうのをみるとファンがお守りをよくプレゼントするのも分かりますね…
9921/12/03(金)13:49:31No.872668887+
地方は事によってはヤラズも当然として勘定に入れないといけないんでしたっけ
10021/12/03(金)13:49:57No.872668966+
>先週の土日で5000円勝ったのに
>今週地方デビューしたら全部吹き飛びましたこれはいったい…
ちほーはちほーなのでまずはエア馬券ですよ!
10121/12/03(金)13:49:57No.872668968そうだねx1
>地方は事によってはヤラズも当然として勘定に入れないといけないんでしたっけ
ぶっちゃけ中央でもヤラズはあります
10221/12/03(金)13:50:57No.872669184+
以前リュージとしあわせさん含む3人が巻き込まれる落馬事故が発生した時はimg競馬スレはお通夜でしたね...
なんで粉砕骨折したのに3ヶ月で復帰出来たんですしあわせさん...
10321/12/03(金)13:51:23No.872669269そうだねx2
八百長抜きでも変に勝ち上がってより強い相手に惨敗するくらいなら着拾いで賞金を堅実に稼いでほしいってパターンもあるんでしたか
10421/12/03(金)13:51:26No.872669282+
>ぶっちゃけ中央でもヤラズはあります
そういうこと言うと証拠出せって言われるので心に秘めとくのがいいですよ
10521/12/03(金)13:51:37No.872669313+
>なんで粉砕骨折したのに3ヶ月で復帰出来たんですしあわせさん...
鉄人です
10621/12/03(金)13:52:03No.872669407そうだねx8
ヤバそうな馬に無理させないこともやらずのうちですからそりゃどこでもあるでしょう
10721/12/03(金)13:52:26No.872669489+
今年もしあわせさんの馬に巻き込まれた北村友が日常生活も送れるかどうかの大怪我になりましたしね
10821/12/03(金)13:52:27No.872669497+
>>地方は事によってはヤラズも当然として勘定に入れないといけないんでしたっけ
>ぶっちゃけ中央でもヤラズはあります
まあ状況次第ではやるでしょうが建前と衆人環視のレベルが中央の方が高いかなと
10921/12/03(金)13:52:42No.872669556そうだねx1
>地方めっちゃ難しかったです…
>当分エア馬券で勉強しますねあとパドックの映像がめっちゃ見づらいです...
昨日たぬ師も映像めっちゃ見辛いから判別するの時間かかるんです!って言ってましたね
いやそもそも何で判別出来てるのかは分かりませんが..,
11021/12/03(金)13:52:55No.872669606そうだねx1
>ヤバそうな馬に無理させないこともやらずのうちですからそりゃどこでもあるでしょう
わかりやすかったのは凱旋門で無理そうなお馬さん達は流してましたね…
11121/12/03(金)13:54:03No.872669853+
JRAはグリチャWEBとかパドック定点カメラ置いてほしいです…
固定カメラでずっと流し続けるやつです
11221/12/03(金)13:54:18No.872669905そうだねx3
ヤラズと八百長はちょっと違うと思います
無理させずとりあえず一周回ってきてくれみたいな目的の出走で真剣にガリガリ追わないのがヤラズのほうです
11321/12/03(金)13:54:21No.872669917そうだねx2
エリ女のマリリンちゃんも多分追わずに流したパターンでしたよね
すぐ降りてたらしいですしたけし
11421/12/03(金)13:55:01No.872670072そうだねx2
中央でも直線で後ろにいるのに全く追ってない馬は毎回いますよ
11521/12/03(金)13:55:09No.872670106そうだねx2
>ヤラズと八百長はちょっと違うと思います
>無理させずとりあえず一周回ってきてくれみたいな目的の出走で真剣にガリガリ追わないのがヤラズのほうです
それも出走手当目当てとか叩きに走るだけとか色々ありますしね…
11621/12/03(金)13:55:43No.872670224そうだねx3
>今年もしあわせさんの馬に巻き込まれた北村友が日常生活も送れるかどうかの大怪我になりましたしね
北村のユーイチさん重傷なのわかってたつもりでしたが
支えなしで10歩歩けるようになりましたって近況を聞いてわかってなかったなと思いました…
11721/12/03(金)13:55:57No.872670275そうだねx2
ヤラズってのが八百長を指すのか馬もしくは人の都合(ここで制裁もらうとヤバいからとか馬の状態がとか)での追うのをやめるなのか何を指してそういうのかで変わる感が
後者なら中央でも割とある時はあるというかそれを目的とするのはある意味仕方ないタイミングもありますから…
いや露骨すぎると怒られますが
11821/12/03(金)13:56:08No.872670293そうだねx6
そもそもたぬきちゃんは相馬眼どうこうの前に勘が良いってのがありますからね
1人気が飛ぶまでは良くてもそこから単勝万馬券錬成はもはやそう言う漫画ですよ
11921/12/03(金)13:56:33No.872670383+
そういえば哲三は左腕動くようになったんでしょうか
あの事故さえなければ今でも乗っていたでしょうに
12021/12/03(金)13:57:22No.872670524そうだねx1
まあ周ってくるだけの馬は大抵の場合陣営がそうなることを事前に仄めかしてるので良いです
強気なコメント出しておきながら周ってくるだけとかなら悪質ですが
12121/12/03(金)13:59:27No.872670973+
利き脳の反対側の前頭葉なら問題ないそうですよ
12221/12/03(金)13:59:43No.872671035そうだねx4
>そういえば哲三は左腕動くようになったんでしょうか
>あの事故さえなければ今でも乗っていたでしょうに
キズナとの話がすごい好きなんですよね私...
12321/12/03(金)14:00:11No.872671111+
>利き脳
利き脳!?
12421/12/03(金)14:00:48No.872671243そうだねx1
たまに状態微妙で無事に帰ってきてくれればいいってコメント出しときながらあっさり勝つ子もいますしコメントはどこまでアテにしていいのかわかりません!
12521/12/03(金)14:01:01No.872671293+
騎手も色々しがらみや世襲格差問題がありますが
リアルに命張ってる以上他の職業よりはマシに感じる所はあります
12621/12/03(金)14:01:05No.872671303+
>まあ周ってくるだけの馬は大抵の場合陣営がそうなることを事前に仄めかしてるので良いです
>強気なコメント出しておきながら周ってくるだけとかなら悪質ですが
生き物を相手にするのだから本当に不味いようなら最初から出走回避出来れば良いんですけどね…
ライスちゃんの宝塚のように鞍上は周って来るだけのつもりでもお馬さんが闘争心が出ちゃうことも有るんですから…
12721/12/03(金)14:02:35No.872671603そうだねx2
スズカさんみたいにそれまで絶好調だったのにどうして...って場合もあるので...
12821/12/03(金)14:02:53No.872671652そうだねx1
>>利き脳
>利き脳!?
おそらく優位半球劣位半球のことじゃないでしょうか...
12921/12/03(金)14:03:20No.872671750+
タイムオーバーになるとしばらく使えないので全くのやらずは難しいです
13021/12/03(金)14:03:21No.872671755そうだねx4
>たまに状態微妙で無事に帰ってきてくれればいいってコメント出しときながらあっさり勝つ子もいますしコメントはどこまでアテにしていいのかわかりません!
ウインアグライア陣営への熱い抗議
13121/12/03(金)14:03:37No.872671809+
今だとG1で思い切った騎乗をする騎手といえばikzeですが
00年代は角田現調教師や哲三がその役割でしたねえ
私がこどもながらリアルの競馬見始めた世代なので印象深いです
13221/12/03(金)14:03:44No.872671833+
>キズナとの話がすごい好きなんですよね私...
ウマ娘化キズナとクソボケトレーナー哲三良いですよね…
13321/12/03(金)14:03:50No.872671854+
>スズカさんみたいにそれまで絶好調だったのにどうして...って場合もあるので...
野球とかいろんなスポーツ選手でもありますが
本人の出力に対して耐久力が追い付かないことはよくあるんです…
13421/12/03(金)14:03:54No.872671874+
騎手は保険入れないってのはびっくりしました
13521/12/03(金)14:04:01No.872671896+
>>利き脳
>利き脳!?
昔ありましたよね右脳左脳どっちペースで物を考えているかってやつ
けつえきがたうらないていどのよたなのであまりかんがえなくてもよいです
ちなみにわたしはうのうがただったときおくしています
13621/12/03(金)14:04:21No.872671969そうだねx3
若い馬を勝ちより教育目的で騎乗させるのもありますよね
13721/12/03(金)14:04:34No.872672014+
>野球とかいろんなスポーツ選手でもありますが
>本人の出力に対して耐久力が追い付かないことはよくあるんです…
というよりシンプル運な気もしますねあれは
13821/12/03(金)14:05:00No.872672106+
コメントがアテになる人とならない人がいるのでそれも覚えておきたいですね
13921/12/03(金)14:05:08No.872672132そうだねx1
自己顕示欲強すぎです
14021/12/03(金)14:05:20No.872672173そうだねx1
今年の目黒記念でリュージがダート馬公開調教してましたよね
あれはヤラズではなかったですが
14121/12/03(金)14:05:29No.872672203+
最悪の場合を想定して心の準備をしつつも公開情報に沿った落ち着いた反応が大事ですね
14221/12/03(金)14:05:32No.872672221そうだねx4
無理しすぎて死ぬのって人間でもよくありますからね
14321/12/03(金)14:05:33No.872672223+
>>ヤバそうな馬に無理させないこともやらずのうちですからそりゃどこでもあるでしょう
>わかりやすかったのは凱旋門で無理そうなお馬さん達は流してましたね…
プボくん。
14421/12/03(金)14:05:47No.872672273+
>昔ありましたよね右脳左脳どっちペースで物を考えているかってやつ
上に言ってる私がいますがそういう胡散臭いのじゃないっぽいです
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%84%AA%E4%BD%8D%E5%8D%8A%E7%90%83%E3%83%BB%E5%8A%A3%E4%BD%8D%E5%8D%8A%E7%90%83 [link]
14521/12/03(金)14:06:14No.872672360そうだねx1
> https://tospo-keiba.jp/breaking_news/6116 [link]
>重賞を負った。
不謹慎ですがここでちょっと吹き出しちゃいました
媒体が媒体なので変換ミスもやむなしですが…
14621/12/03(金)14:06:22No.872672384+
>コメントがアテになる人とならない人がいるのでそれも覚えておきたいですね
手塚先生は信用して良いとこの秋で学びました
14721/12/03(金)14:06:54No.872672494+
障害初戦とかは経験積ませるのが目的で勝負かけなかったりはしますね
14821/12/03(金)14:07:26No.872672608+
>>スズカさんみたいにそれまで絶好調だったのにどうして...って場合もあるので...
>野球とかいろんなスポーツ選手でもありますが
>本人の出力に対して耐久力が追い付かないことはよくあるんです…
そうだぞ たいちょうがわるいときはてきどにながすんだ
あきてんとかさんどめのたからづかとか
14921/12/03(金)14:07:48No.872672687そうだねx4
障害未勝利は飛越すごいヘッタクソな子がいて見ててハラハラしますね
15021/12/03(金)14:08:04No.872672748+
>>昔ありましたよね右脳左脳どっちペースで物を考えているかってやつ
>上に言ってる私がいますがそういう胡散臭いのじゃないっぽいです
> https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%84%AA%E4%BD%8D%E5%8D%8A%E7%90%83%E3%83%BB%E5%8A%A3%E4%BD%8D%E5%8D%8A%E7%90%83 [link]
これは恥ずかしいですね...ごめんなさいです
20ねんぐらいまえにはやったそういうしんだんけいのはなしだとばかり
15121/12/03(金)14:08:04No.872672749そうだねx3
>騎手は保険入れないってのはびっくりしました
危険な職業の人は基本入れないか高額になります
15221/12/03(金)14:08:17No.872672797+
>そうだぞ たいちょうがわるいときはてきどにながすんだ
>あきてんとかさんどめのたからづかとか
お前宝塚はヒスっただけだろ
15321/12/03(金)14:08:19No.872672801そうだねx4
>さんどめのたからづかとか
ほんとかなあ…
15421/12/03(金)14:09:00No.872672936+
落馬した茶道が趣味のおじさんリハビリ頑張りましたが復帰諦めたんですよね
15521/12/03(金)14:09:13No.872672985そうだねx3
リンク先の
>1949年に和田
だけでウッとなってしまったので私はそろそろヤバい気がしてきました
15621/12/03(金)14:09:22No.872673018そうだねx1
無敗の三冠馬!とかは置いといて
下級条件の数戦は教育半分だからいきなり勝手に逃げて勝つより馬群に入れたり騎手の指示に従わせることを重視してる場合も多いですね
15721/12/03(金)14:10:07No.872673149+
これ読み物としてとても面白いですねぇ
15821/12/03(金)14:10:56No.872673308+
>おそらく優位半球劣位半球のことじゃないでしょうか...
劣位半球の前頭葉って何やってるか未だにわからないんですよね
優位半球側の前頭葉が損傷した際のスペアになるのかと思いきやそういうわけでもなく
15921/12/03(金)14:12:11No.872673567+
オルフェも2歳時は実戦で根気強く競馬を覚えさせてましたね
あれがなかったら三冠馬になれなかったでしょう
16021/12/03(金)14:12:33No.872673652+
人間みんな働き者じゃないのと同じで
脳味噌くんも働き者じゃない部位くらいありますよ
16121/12/03(金)14:13:07No.872673776+
>20ねんぐらいまえにはやったそういうしんだんけいのはなしだとばかり
血液型もそうですがスピリチュアルなのもめっちゃ流行りましたね...
私もそう言うので守護霊が馬と言われましたがいけー!してる私を見て彼はどう思ってるのでしょうか
16221/12/03(金)14:13:38No.872673906+
https://news.yahoo.co.jp/articles/09af76ab0259fd0525adb138aa85b6920e10c6c3 [link]
府中で乗馬って馬事公苑だったんですね
16321/12/03(金)14:14:38No.872674164そうだねx1
新馬の頃から逃げるのがあんまり良くないのって
能力ある子は最初の方逃げれば勝てるけど周りのレベルが上がってくると厳しくなるからきちんと競馬を教える必要がある
って認識であってますかね?
16421/12/03(金)14:14:50No.872674216そうだねx4
ミナリクは生きていてさらに意識も戻って本当に良かったですね…
16521/12/03(金)14:14:59No.872674254+
>私もそう言うので守護霊が馬と言われました
ウマ「」…
16621/12/03(金)14:15:43No.872674415+
ミナリクおじさんはまた大井に来てくださいね
16721/12/03(金)14:16:36No.872674612そうだねx2
動物占いとか昔流行りましたね…
16821/12/03(金)14:16:56No.872674683+
>新馬の頃から逃げるのがあんまり良くないのって
>能力ある子は最初の方逃げれば勝てるけど周りのレベルが上がってくると厳しくなるからきちんと競馬を教える必要がある
>って認識であってますかね?
そうですね
他に周りに馬がいると暴れ出すメイケイエールみたいなタイプばっかりになると競馬そのものが成立しません
16921/12/03(金)14:17:17No.872674766+
>人間みんな働き者じゃないのと同じで
>脳味噌くんも働き者じゃない部位くらいありますよ
人間の脳を100%使い切ることができればそのだのれーすの予想は当たるしエリ女と帝王賞も当てることができるそうでふ
17021/12/03(金)14:17:48No.872674870+
>動物占いとか昔流行りましたね…
あれって要は四柱推命の分類をカジュアルに動物に言いかえただけなんですけどね…
第一印象って大事ですね
17121/12/03(金)14:18:11No.872674952+
>新馬の頃から逃げるのがあんまり良くないのって
>能力ある子は最初の方逃げれば勝てるけど周りのレベルが上がってくると厳しくなるからきちんと競馬を教える必要がある
>って認識であってますかね?
雑に言えば実地教習ですよね
そこであまりにもいうこときかないこはキンタマグッパイしたりします
17221/12/03(金)14:18:13No.872674960+
今そういう占いに躍起になってたような人はスピリチュアルに傾倒したりしてるんでしょうか
17321/12/03(金)14:18:16No.872674980+
新馬戦は勝ちたいので逃げた方が楽です
後方待機でさあ直線ああズブい!ってなったら後の祭りです
17421/12/03(金)14:18:48No.872675096+
占い結果がブラギガスだった「」ペも多いことでしょう
17521/12/03(金)14:19:16No.872675167+
ヤラズってもともとは調子悪そうな馬を無理に頑張らせて故障とかしないように…って話だったらしいですけどすっかり八百長の隠語みたいに…
17621/12/03(金)14:19:17No.872675169+
https://hanshinkeiba-winter-expo.com/umatalk/ [link]
対談ですわ!対談ですわ!
…なにか競馬と縁ありましたっけ?
17721/12/03(金)14:19:32No.872675225+
ウマ娘でも新馬は逃げた方がいいですからね
17821/12/03(金)14:20:12No.872675366+
>新馬戦は勝ちたいので逃げた方が楽です
>後方待機でさあ直線ああズブい!ってなったら後の祭りです
この子はよくて条件戦だなって子は逃げて
逆にこの子は重賞も狙えるってぐらい地力が違う子なら今後のために逃げずにきちんと教える印象あります
17921/12/03(金)14:20:18No.872675395+
逆に言えば2歳からしっかりペース作れる逃げ馬がいるとその世代は強くなりますね
18021/12/03(金)14:20:35No.872675460+
相撲の八百長してたウルフマンも選手の身体保護の為にやってたという説もありますし
18121/12/03(金)14:21:11No.872675577+
競馬ファン代表おじさん…?
18221/12/03(金)14:21:13No.872675587+
>ヤラズってもともとは調子悪そうな馬を無理に頑張らせて故障とかしないように…って話だったらしいですけどすっかり八百長の隠語みたいに…
元の意味で馬券おっちゃんなんかはしあわせさんやリュージはこのヤラズが上手いから騎乗依頼が多いとか言いますね
18321/12/03(金)14:21:16No.872675592+
>逆に言えば2歳からしっかりペース作れる逃げ馬がいるとその世代は強くなりますね
その逃げ馬自身は大成出来ますかね…
18421/12/03(金)14:21:31No.872675636+
>この子はよくて条件戦だなって子は逃げて
>逆にこの子は重賞も狙えるってぐらい地力が違う子なら今後のために逃げずにきちんと教える印象あります
なので評判の素質馬の新馬戦でろくに追わず飛ぶことがままあるんですね
18521/12/03(金)14:21:38No.872675664+
もう最後まで逃げるしかないって子は最初から逃げさせてもいいってことですかね
18621/12/03(金)14:21:41No.872675674そうだねx3
>すっかり八百長の隠語みたいに…
いやノリさんのヤラズなんかは昔から本来の意味ですし
八百長と混同するのはよくわかってないだけでは…?
18721/12/03(金)14:21:50No.872675703+
>相撲の八百長してたウルフマンも選手の身体保護の為にやってたという説もありますし
正義超人なのに八百長してたんですか?
18821/12/03(金)14:22:35No.872675859+
>正義超人なのに八百長してたんですか?
元ネタの方です!
18921/12/03(金)14:22:44No.872675879そうだねx1
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/jcd/result/jcd2004.html [link]
いたんですね…オミクロン
チャンピオンズカップのサインですよこれは
19021/12/03(金)14:22:45No.872675889そうだねx1
馬に競馬を教えるって大変なんですね
調教師や騎手には頭が下がります
19121/12/03(金)14:22:51No.872675907+
>なので評判の素質馬の新馬戦でろくに追わず飛ぶことがままあるんですね
実際にそういう方針の厩舎だと結構な確率で飛びますね
たまに地力が違いすぎて負け前提なのに勝つこともありますが
19221/12/03(金)14:23:26No.872676035そうだねx3
ただのギリシャ文字なんだからそりゃいますよね
コロナだって一般的な用語でしたし
19321/12/03(金)14:23:28No.872676044+
サクラウルフマンオーはパワーが有り過ぎたんですね
19421/12/03(金)14:23:38No.872676077+
>新馬戦は勝ちたいので逃げた方が楽です
逃げは結構最終手段なので新馬戦からやるのはまずい兆候ですとユーイチが言ってました
19521/12/03(金)14:23:41No.872676088+
> https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/jcd/result/jcd2004.html [link]
オミクロン…タイムパラドクス…そうかそういう
19621/12/03(金)14:23:54No.872676128+
ああタイムオーバーって出走手当が目当てのヤラズ防止の側面があるんですね…
19721/12/03(金)14:23:55No.872676137+
>対談ですわ!対談ですわ!
https://hanshinkeiba-winter-expo.com/umatalk/images/img_cp01-02-big.png[見る]
ブ チ コ
はやっぱりずるいと思います!
19821/12/03(金)14:24:00No.872676147+
赤星ならわかるんですけど金本…?
19921/12/03(金)14:24:07No.872676173+
>もう最後まで逃げるしかないって子は最初から逃げさせてもいいってことですかね
このへんは判断が難しいんですよね
2歳の時には凡馬だと思ってたのが3歳から4歳にかけて一気に変貌ってパターンもありますから
なので逃げ他にどうしようもない時の最終手段にしてるんだと思います
20021/12/03(金)14:24:32No.872676236+
八百長なんて付き合えるかー!!と反発する跳ねっ返りの若いのを力でわからせてたとか言う話も聞きました
20121/12/03(金)14:24:54No.872676306+
馬に競馬を教えるのが上手い騎手だとユーイチは昔からその方が評判でしたし
レースではほぼ障害専門の高田騎手は調教では名手らしいですね
20221/12/03(金)14:24:59No.872676328そうだねx1
四柱推命面白いですよね
昔見たサイトでレーダーチャートみたいに属性表示してくれるやつがステータス画面みたいで好きでした
すごいもっけがすくなくてびっくりしたきおくがあります
20321/12/03(金)14:25:51No.872676463+
>レースではほぼ障害専門の高田騎手は調教では名手らしいですね
馬術教えるのも上手そうですね
20421/12/03(金)14:25:52No.872676468+
>私もそう言うので守護霊が馬と言われましたがいけー!してる私を見て彼はどう思ってるのでしょうか
>もう最後まで逃げるしかないって子は最初から逃げさせてもいいってことですかね
そういう訳にもいかない事が多いのでレイパパレ陣営やメイケイエール陣営は修正頑張ってるんですよ
ダスカさんも控えるの学ばせようとしてたみたいですけど結果的に必要性は薄かったみたいですが
20521/12/03(金)14:25:52No.872676470+
わたしもいけぞえさんにはおしえてもらってまぁぁぁぁぁす!
オルフェーブル先輩のまねしまぁぁぁぁす!!
20621/12/03(金)14:26:21No.872676548そうだねx2
>ただのギリシャ文字なんだからそりゃいますよね
>コロナだって一般的な用語でしたし
ヒーターとかガスコンロ作ってるコロナがいい迷惑を…
20721/12/03(金)14:26:32No.872676581+
逃げた馬の次走は大体逃げないの?って感じで馬がガシガシ行っちゃいますね
20821/12/03(金)14:26:40No.872676607そうだねx1
> https://hanshinkeiba-winter-expo.com/umatalk/ [link]
>対談ですわ!対談ですわ!
>…なにか競馬と縁ありましたっけ?
スッと並ばれるとこんな調教師さんいましたっけ?ってなりますね
20921/12/03(金)14:27:05No.872676698+
>レースではほぼ障害専門の高田騎手は調教では名手らしいですね
じゅんじゅんはこないだヒのライブで面白い話沢山してくれましたね
スパートの時の舌打ちは舌鼓って言って結構難しいらしいとか
舎弟とikzeがやってたやつですね
21021/12/03(金)14:27:13No.872676731+
>馬に競馬を教えるのが上手い騎手だとユーイチは昔からその方が評判でしたし
>レースではほぼ障害専門の高田騎手は調教では名手らしいですね
メイケイエールに丸太を跨がせる訓練もやってましたね
21121/12/03(金)14:27:36No.872676801+
>私もそう言うので守護霊が馬と言われましたがいけー!してる私を見て彼はどう思ってるのでしょうか
パトローナム!
21221/12/03(金)14:27:50No.872676843+
たまに騎手に競馬教える馬もいます
21321/12/03(金)14:28:07No.872676891+
賢い逃げできる子ってだいたい番手で先行もできる子ですよね
21421/12/03(金)14:28:08No.872676897そうだねx6
>たまに騎手に競馬教える馬もいます
岡部君禁止です!
21521/12/03(金)14:28:15No.872676931+
まだ若い馬を一戦乗り替わりが逃げさせちゃうとその時勝てても次辛いみたいなの有りますよね
21621/12/03(金)14:28:16No.872676939+
>たまに騎手に競馬教える馬もいます
大僧正も気持ち悪くなる訳です
21721/12/03(金)14:28:20No.872676956そうだねx1
>たまに騎手に競馬教える馬もいます
2頭くらいしか思い浮かばないのですが!
21821/12/03(金)14:28:26No.872676977+
>たまに騎手に競馬教える馬もいます
ここだとよく見ますね...
21921/12/03(金)14:28:35No.872677011+
> https://hanshinkeiba-winter-expo.com/umatalk/ [link]
ウマトークっていうとアメトークみたいですね
22021/12/03(金)14:28:45No.872677046+
>まだ若い馬を一戦乗り替わりが逃げさせちゃうとその時勝てても次辛いみたいなの有りますよね
キング…
22121/12/03(金)14:28:59No.872677085+
>まだ若い馬を一戦乗り替わりが逃げさせちゃうとその時勝てても次辛いみたいなの有りますよね
ドーブネくんが危惧されてましたね
22221/12/03(金)14:29:00No.872677091+
>>たまに騎手に競馬教える馬もいます
>岡部君禁止です!
でもルドルフなら...?
22321/12/03(金)14:29:09No.872677124そうだねx3
そういや昔高知の商店街の辻占いに見てもらった時は
初手「あんた自営業でしょ」って言われて「いえ…サラリマンです…」ってなって話の腰が粉砕骨折しました
22421/12/03(金)14:29:11No.872677133+
障害は騎手がつきっきりで馬に教え込むので障害騎手は自然と調教上手くなるでしょうね
22521/12/03(金)14:29:16No.872677150+
>キング…
勝ててないし逃げ以前の問題!
22621/12/03(金)14:29:26No.872677182+
>>ただのギリシャ文字なんだからそりゃいますよね
>>コロナだって一般的な用語でしたし
>コロナビールがいい迷惑を…
22721/12/03(金)14:29:48No.872677247そうだねx2
>>>たまに騎手に競馬教える馬もいます
>>岡部君禁止です!
>でもルドルフなら...?
岡部くん。
22821/12/03(金)14:29:52No.872677262そうだねx3
たとえボクが禁止されようとも、ルドルフの名声は止まるところを知らずに広まるであろう。それが真の名馬、皇帝シンボリルドルフに他ならないのだから。
22921/12/03(金)14:30:05No.872677296+
>賢い逃げできる子ってだいたい番手で先行もできる子ですよね
キタちゃんとかはこのタイプなんですっけ
23021/12/03(金)14:30:20No.872677344+
>>キング…
>勝ててないし逃げ以前の問題!
😭
23121/12/03(金)14:30:35No.872677388+
岡部君と言えば会長の新馬戦で「1000で1600の競馬を教えた」というミル貝の一文があるんですが
「ルドルフの心を刺激しないように1600のつもりで競馬をした」という意図の文章は大僧正と野平先生の本からいっぱい出てくるんですが
「教えた」らしきソースが全然ないんですよね
どこから出てきてるんでしょう
23221/12/03(金)14:31:02No.872677469そうだねx1
次走に影響はエールちゃんの全パージが印象深いですね…
23321/12/03(金)14:31:39No.872677581+
>>賢い逃げできる子ってだいたい番手で先行もできる子ですよね
>キタちゃんとかはこのタイプなんですっけ
ダスカさんもそうですね
23421/12/03(金)14:31:50No.872677620+
騎手に競馬を教えたっていうとやっぱルドルフとおぺらお、それにクリークとかになるんですかね…
23521/12/03(金)14:32:25No.872677739+
ピクシーナイト君は逃げから差しによく転換できましたね
23621/12/03(金)14:32:25No.872677742+
> https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/jcd/result/jcd2004.html [link]
>いたんですね…オミクロン
https://www.sankei.com/article/20211203-7N2AASKTPNMJNI7KPJHLNS6NIM/ [link]
井崎先生も触れていますね…ドイツ馬!?
23721/12/03(金)14:33:28No.872677942+
会長は初期教育で周りがめちゃくちゃ気を遣いまくったので欠点が発露しなかった成功例みたいなもんですよね…
元々の性格はかなりクセ強そうな気がします
23821/12/03(金)14:33:34No.872677964+
たしかに岡部君さん84年以降成績良くなってるんですよね
もちろんそれまでも普通に良い成績だったんですが
23921/12/03(金)14:33:38No.872677975+
>そういや昔高知の商店街の辻占いに見てもらった時は
>初手「あんた自営業でしょ」って言われて「いえ…サラリマンです…」ってなって話の腰が粉砕骨折しました
占いは統計学と言いますからねぇ
データが少ない状態でズバリ言い当てるのはとても難しいです
けいばもにたようなものなのでとにかくかずをこなすことでしかせいどをあげるほうほうはありませんね
24021/12/03(金)14:33:45No.872678004+
>「クサイ仲、バッハテドロス オミクロン」が今流行中だ。
脩五郎!(バシィ
24121/12/03(金)14:33:50No.872678015+
「本当に強い馬の背中を教えてくれた」「追込を教えてくれたのはデュランダル」とikzeも言ってましたよ!競馬を教えたのとは少し違いますが
24221/12/03(金)14:35:05No.872678272そうだねx1
ルドルフは関係者の話聞く限りだと相当いい性格してそうです
24321/12/03(金)14:35:44No.872678393+
>「本当に強い馬の背中を教えてくれた」「追込を教えてくれたのはデュランダル」とikzeも言ってましたよ!競馬を教えたのとは少し違いますが
kmi….
24421/12/03(金)14:36:03No.872678459+
>ルドルフは関係者の話聞く限りだと相当いい性格してそうです
外面はいいけど身内にはアレって人間でも割といますよね...
24521/12/03(金)14:36:33No.872678552+
>元々の性格はかなりクセ強そうな気がします
シンボリフレンドは重賞を勝ったものの気性が荒くて持った力を発揮できずに終わり
その反省が弟のルドルフに活かされたのは有名な話です
24621/12/03(金)14:36:44No.872678598+
ルドルフとゴルシとトーセンジョーダンとロブロイが同じ牧場に放牧されたら誰がボス馬になるのか気になります!!
24721/12/03(金)14:37:38No.872678766+
こないだのユーイチの祝勝会見て思ったんですが
時代を代表する名馬に鞍上固定で乗り続けるって騎手から見て相当羨ましいことなんでしょうか
24821/12/03(金)14:37:48No.872678803+
>賢い逃げできる子ってだいたい番手で先行もできる子ですよね
タイトルホルダーもこれでしたかね
24921/12/03(金)14:38:35No.872678965+
>こないだのユーイチの祝勝会見て思ったんですが
>時代を代表する名馬に鞍上固定で乗り続けるって騎手から見て相当羨ましいことなんでしょうか
私達風にいうなら今年のG1の馬券を全て当てたようなものなんでしょうか?
25021/12/03(金)14:38:42No.872678998+
>>元々の性格はかなりクセ強そうな気がします
>シンボリフレンドは重賞を勝ったものの気性が荒くて持った力を発揮できずに終わり
>その反省が弟のルドルフに活かされたのは有名な話です
どこかで聞いた話っスね
25121/12/03(金)14:39:39No.872679161+
>タマちゃんとリョテイと兄者とサッカーボーイのオジキが同じ牧場に放牧されたら誰がボス馬になるのか気になります!!
25221/12/03(金)14:39:45No.872679187そうだねx2
占いは統計学であり心理学であり誘導尋問です
そしてあなたのチャンピオンズ本命馬が分かります
診断結果はこちらから空メールを送信してください
25321/12/03(金)14:40:16No.872679304+
>外面はいいけど身内にはアレって人間でも割といますよね...
29歳時のJCお披露目の時に他の馬を見ると興奮するから馬房を1棟まるごと開けさせたっていう話からだけでも面倒くさいタイプなのが分かります
https://youtu.be/T8ZAgl4yIls?t=537 [link]
25421/12/03(金)14:40:17No.872679307そうだねx5
>>>元々の性格はかなりクセ強そうな気がします
>>シンボリフレンドは重賞を勝ったものの気性が荒くて持った力を発揮できずに終わり
>>その反省が弟のルドルフに活かされたのは有名な話です
>どこかで聞いた話っスね
外面も悪いからオルフェの事やないな!
25521/12/03(金)14:40:24No.872679337そうだねx1
>私達風にいうなら今年のG1の馬券を全て当てたようなものなんでしょうか?
発想が即物的な私!
25621/12/03(金)14:40:37No.872679386+
>こないだのユーイチの祝勝会見て思ったんですが
>時代を代表する名馬に鞍上固定で乗り続けるって騎手から見て相当羨ましいことなんでしょうか
エピファの時とかは代わってJC勝たれて芸術になってましたからね
トップジョッキーになれた証明みたいなもんなんですかね(オペリュージラオー除く)
25721/12/03(金)14:41:04No.872679485+
>外面はいいけど身内にはアレって人間でも割といますよね...
身内というより立場の弱い人間に当たりが強かったそうですね
厩務員にオラつく一方でオーナーやテキにはへへぇ…してたと聞きました
25821/12/03(金)14:41:07No.872679490+
>時代を代表する名馬に鞍上固定で乗り続けるって騎手から見て相当羨ましいことなんでしょうか
ただのお手馬じゃなくてユーイチと一緒に頑張りましたからね
25921/12/03(金)14:41:39 ???No.872679600+
>エピファの時とかは代わってJC勝たれて芸術になってましたからね
>トップジョッキーになれた証明みたいなもんなんですかね(オペリュージラオー除く)
リュージ…
26021/12/03(金)14:41:47No.872679641+
>身内というより立場の弱い人間に当たりが強かったそうですね
>厩務員にオラつく一方でオーナーやテキにはへへぇ…してたと聞きました
…三下!
26121/12/03(金)14:42:28No.872679759+
シンボリフレンドは気性が荒いだけじゃなくて変に頭がいいから苦しい時に手を抜いてしまうとも大僧正が書いてましたね
26221/12/03(金)14:42:34No.872679781そうだねx1
>身内というより立場の弱い人間に当たりが強かったそうですね
>厩務員にオラつく一方でオーナーやテキにはへへぇ…してたと聞きました
お馬さんの階級を察する能力凄いですよね
26321/12/03(金)14:43:06No.872679883そうだねx1
>>外面はいいけど身内にはアレって人間でも割といますよね...
>身内というより立場の弱い人間に当たりが強かったそうですね
>厩務員にオラつく一方でオーナーやテキにはへへぇ…してたと聞きました
どっかできいたようなせいかくだぜー
26421/12/03(金)14:43:12No.872679905そうだねx1
>>外面はいいけど身内にはアレって人間でも割といますよね...
>身内というより立場の弱い人間に当たりが強かったそうですね
>厩務員にオラつく一方でオーナーやテキにはへへぇ…してたと聞きました
力関係を見抜いてた辺りやっぱ頭の非凡さを感じますね…
性格は悪そうですが
26521/12/03(金)14:43:19No.872679922+
ムーアで東スポ杯勝った後にマエコーから直接📞来てあとは全部お前や!って言われたの嬉しかったでしょうねぇ…ユーイチ
26621/12/03(金)14:43:42No.872680004+
>府中で乗馬って馬事公苑だったんですね
遅くなりましたけどこっから誘導馬コースもありえますね
確かミライヘノツバサ君も最初は馬事公苑乗馬という報道でしたから
26721/12/03(金)14:44:03No.872680068+
>ムーアで東スポ杯勝った後にマエコーから直接📞来てあとは全部お前や!って言われたの嬉しかったでしょうねぇ…ユーイチ
JCは漢を見せましたね…
26821/12/03(金)14:45:27No.872680311+
牡馬三冠馬って臆病か荒くれしかいないイメージがあります
26921/12/03(金)14:45:47No.872680386+
一般の馬はむしろ自分に良くしてくれる厩務員に懐くと聞きますが
頭が良い馬はサンドバッグにしてくるんですかね
27021/12/03(金)14:46:39No.872680565そうだねx1
ドリジャは性格は置いといても賢兄といっていい実績ですよね…
2年目でG1馬出せたことで種牡馬としてのリョテイが見直された上に
弟に三冠馬が出るんですから
27121/12/03(金)14:47:05No.872680639そうだねx1
そういやオージはリュージを1番格下だと見抜いてたそうですね
27221/12/03(金)14:48:00No.872680819+
最近ikzeが舎弟を「世間では言われてるけど真面目な子」と評してたインタビューが掘り返されましたし…
27321/12/03(金)14:48:04No.872680839+
群れで暮らす草食動物は馬に限らず格付けを把握するのが上手い気がします
27421/12/03(金)14:48:20No.872680896+
>ドリジャは性格は置いといても賢兄といっていい実績ですよね…
ステマ配合の走りですからね
27521/12/03(金)14:48:50No.872680993+
ちなみに会長はオーナーも野平先生も藤沢さんもメチャクチャ噛んだと大僧正のインタビューでは書いてました
大僧正は噛まれなかったそうです
27621/12/03(金)14:48:56No.872681015+
強い馬は気性が荒くなるのは仕方ないのかと思いきやヨーロッパだと基本のんびりなので地域性の違いが大きいんですかね?
27721/12/03(金)14:49:21No.872681115そうだねx4
>最近ikzeが舎弟を「世間では言われてるけど真面目な子」と評してたインタビューが掘り返されましたし…
ikzeの「真面目」は2割位に聞いておきましょう
27821/12/03(金)14:49:55No.872681199+
>ちなみに会長はオーナーも野平先生も藤沢さんもメチャクチャ噛んだと大僧正のインタビューでは書いてました
>大僧正は噛まれなかったそうです
噛んで欲しかったでしょうね大僧正
27921/12/03(金)14:50:43No.872681348+
大僧正の事だから実は噛まれてたのに自分だけは噛まれなかったと記憶を改変してそうです
28021/12/03(金)14:50:51No.872681380+
姉者の現役を追ってたらちっちゃい身体で懸命に走る頑張り屋な孝行息子って思っちゃいそうです…
28121/12/03(金)14:51:07No.872681423+
>強い馬は気性が荒くなるのは仕方ないのかと思いきやヨーロッパだと基本のんびりなので地域性の違いが大きいんですかね?
馴致方法の違いだと思います
あっちは生後間もないころから人間が色々教えてコミュニケーションもたっぷりとるそうなので
幼少時に何かあるかもしくはナチュラルボーンキチガイじゃないかぎり人間に対する信頼と親愛感が半端なくなるそうです
28221/12/03(金)14:51:38No.872681527+
レースという会長にとって楽しい場所での必要パーツという優遇だった可能性も有りますかね?
28321/12/03(金)14:51:53No.872681575+
>姉者の現役を追ってたらちっちゃい身体で懸命に走る頑張り屋な孝行息子って思っちゃいそうです…
実際戦績は2歳でチャンピオン取るもその後クラシックで鳴かず飛ばずで古馬になってikzeと組んでグランプリ制覇ってすごい苦労人みたいな戦績ですからね
28421/12/03(金)14:52:13No.872681638+
>>強い馬は気性が荒くなるのは仕方ないのかと思いきやヨーロッパだと基本のんびりなので地域性の違いが大きいんですかね?
>馴致方法の違いだと思います
>あっちは生後間もないころから人間が色々教えてコミュニケーションもたっぷりとるそうなので
>幼少時に何かあるかもしくはナチュラルボーンキチガイじゃないかぎり人間に対する信頼と親愛感が半端なくなるそうです
おうまさん総私化計画なんですね…
28521/12/03(金)14:52:19No.872681649+
種牡馬として余り伸びてなかったドリジャをわざわざワールドエースの母親につけて生まれたのがヴェルトライゼンデ
社台には何か見えてるんですかね
28621/12/03(金)14:54:41No.872682054+
>馴致方法の違いだと思います
>あっちは生後間もないころから人間が色々教えてコミュニケーションもたっぷりとるそうなので
>幼少時に何かあるかもしくはナチュラルボーンキチガイじゃないかぎり人間に対する信頼と親愛感が半端なくなるそうです
言われてみればニュージーランドの女性に任せたら自分を人間だと勘違いしてるんじゃないかってくらい人馴れしたって話を私も聞いたことがありますね…
28721/12/03(金)14:54:48No.872682084+
>最近舎弟がikzeを「世間ではkmiって言われてるけど真面目な子」と評してたインタビューが掘り返されましたし…
28821/12/03(金)14:54:51No.872682095そうだねx1
>ikzeの「真面目」は2割位
だそ
けん
28921/12/03(金)14:55:00No.872682117+
ヴェルトライゼンデはJC居てほしかったですね
29021/12/03(金)14:55:39No.872682214+
荒れ馬で有名な名馬も実は幼少期に人間にいじめられたエピソードあったりするんですよね
まぁ子供の頃にいじめられたことって犬猫でも忘れませんから当然だと思いますが
29121/12/03(金)14:56:23No.872682331そうだねx2
サンデーサイレンスは世界を憎んでも仕方ない背景がありますよね
29221/12/03(金)14:56:33No.872682364+
>言われてみればニュージーランドの女性に任せたら自分を人間だと勘違いしてるんじゃないかってくらい人馴れしたって話を私も聞いたことがありますね…
田舎娘扱いされそうな話です
29321/12/03(金)14:56:59No.872682442+
日本の馬はカッカしてるらしいですが今はどうなんでしょうね
29421/12/03(金)14:57:36No.872682555+
>ヘイローは世界を憎んでも仕方ない背景がありますよね

[トップページへ] [DL]