おそるおそる…書きます。気になりますよね…⁉️例の校歌のお話… | きいちゃんのブログ

きいちゃんのブログ

ますます輝き続ける舟木一夫さんへの溢れる思いを。
他に、お芝居のこと、日々のこと、雑感、着物のこと…など。
思いつくままですが、書いています。


テーマ:
今朝、テレビ番組表を見ていたら…
テレビ朝日の「徹子の部屋」の後の…
「スクランブル」の内容に

校歌の謎を追跡‼️森友新疑惑…
とありました。

思えば…
日曜日の夜に…
フジテレビの宮根さんの「Mr.サンデー」を見ていた友達から…

森友学園の話に舟木さんが映りました‼️
「ああ 青春の胸の血は」が校歌ですって‼️

という驚愕のメールをいただいてから…
ずっと…悶々としていました…。

舟木さんのファンの方、みんなそうだと思います⁉️

何かがわかるかもしれない…
そう思い…

出かけていたので…録画して見ました。

1時17分ごろ
{C9971D8D-2144-4953-80A8-03AD8DCD796B}

♫あふれる若さあればこそ〜
未来に向かい我ら立つ…

舟木さんの若い声の
「ああ青春の胸の血は」
が流れ…

これが校歌だというのですが…

どう聞いても…
舟木一夫さんの「ああ青春の胸の血は」
なのですが…
息子と同級生だという
小木アナウンサーのお話。

出演者一同から…期せずして笑いが…
それほど…滑稽な話だということでしょう⁉️


こんな説明がなされました…

{809E36F3-14B3-4C3D-BE4C-66C00EED64C4}

舟木さんの事務所は…

問い合わせは来た‼️と。

舟木さんは歌唱者ですから
レコード会社に聞いてくださいと
答えたそうです。

レコード会社には…
問い合わせは来ていない。

こんなお話でした…。

少しホッとしました。

コメンテーターのなかにし礼さんが…

まず、舟木一夫さん、
声が使われているのですから…
舟木一夫さんに人格権があるのだから
もっと厳しく…と。

作詞者、作曲者、音楽出版社から
許諾を受けなければならない。

許諾なしではあり得ない。

了解を得て、
全員から喜んでと返事がなければダメ。
一人でもNOならダメ。
とのお話でした。


その時のことをまとめたものがありました…
03/07 13:19
 
テレビ朝日 
【ワイドスクランブル】
<ゴゴイチ番ニュース>森友学園「校歌」の謎・舟木一夫の歌・誰が許可!?


追記しておきます…

教育評論家の尾木先生のブログです。



日刊ゲンダイの記事には…

森友学園の小学校校歌は「あゝ青春の胸の血は」だった?

もはや学園コメディーみたいだ。
「森友学園」が開校を目指す「瑞穂の國記念小學院」の校歌がナント、青春歌謡の代表格、舟木一夫の「あゝ青春の胸の血は」──だと報じられた。

「あゝ青春の胸の血は」は1964年に公開された同名の日活映画の主題歌。ちなみにネットアンケートでは、カラオケで歌う世代は50代の男性がトップだ。