takachan🐣寝る子の資産は良く育つ

63.3K Tweets
Follow
takachan🐣寝る子の資産は良く育つ
@takachan_egg
takachan🐣:バレンシア王国のひよこの村に住む気象予報士の肩書を持つ卵の神様です。ブログはアキバ系投信自作派です↓
太陽系第三惑星、地球、日本国、常磐緩行線の地に再臨しましたblog.livedoor.jp/takachan1968/Joined November 2009

takachan🐣寝る子の資産は良く育つ’s Tweets

Pinned Tweet
【時間選好率の歪み】は人間が持っている厄介なバイアスです。 高金利通貨を買う行為、公的年金を繰り上げ受給をする行為、毎月分配型投信が売れる理由、給与の前借などがその良い例です。 どれも合理性はありませんが、これらが今の社会問題を引き起こしている事実はあまり議論にならないのが不思議
1
1
1
Show this thread
所得税地方税払ってない低所得者層に減税しても彼らは納税してないので一円も利益がないですから、彼らが減税主張しても馬鹿の証明にしかなりませんよ
Quote Tweet
makoratti
@makoratti
·
Replying to @Ichiro_leadoff
一般論として、「税金払ってなさそうな低所得の連中ほど」家計が厳しいのだから減税を主張するのは当たり前でしょうに。
12
43
188
トルコリラは他の高金利通貨に比べて大人気なのが分かります。TRY/JPYのロングの人が受け取ったスワップ合計が2億4021万618円にもなりました。 僕はショートで儲けていますが。 これも実は【時間選好率の歪み】が関係しています。
Image
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

【時間選好率の歪み】の実例:給与の前借の場合は実は手数料がかかります。そう言う人たちは、将来の大きなお金よりも、目先の小さなお金を選好してしまう、とても馬鹿馬鹿しい話です。給与は原則毎月25日ですから、その日に貰う事が一番良い筈です。急に必要なお金の為に生活防衛資金2年分は必須です
1
Show this thread
【時間選好率の歪み】の実例:毎月分配型投信の場合ですが、投信の分配金とは信託財産の取り崩しで基準価額が分配しただけ下落します。特に通貨選択型で新興国通貨で為替ヘッジをして多額の分配をするタイプほど、基準価額の下落が著しいです。
1
1
Show this thread
【時間選好率の歪み】の実例:高金利通貨をFXで買う行為が典型例です。スワップ狙いは真っ先に入るお金として重宝されていますが、現実は高金利通貨はインフレ率が高く、長期的に下落して行く通貨が多いです。実質金利の高い国が良いのか?と言えば、それがエターナルな通貨は見た事ない。
1
Show this thread
【時間選好率の歪み】の実例:今の年金問題として現実に挙げられるのが公的年金の繰り上げ受給で、それによって人生の後半戦で生活が苦しくなる事がマスコミや野党が政争の具として大きく取り上げられます。行動ファイナンスを理解する事がこの問題を解決する為の第一歩です。
1
Show this thread
FXも昔は詐欺が多かった事から、金融庁が登録制にした事が大きいですね。 今では信託保全と言って、証拠金はFX業者の経営破綻から守る仕組みがあります。 そう考えると、仮想通貨、ソーシャルレンディングは昔の詐欺の多かったFXの頃に似ていますね。
Show this thread
FXの場合は昔は高金利通貨はスワップ金利はお得ですって言う業者が実際にありました。 流石にそんな業者は今はありませんが、それでもFXで注意したいのは【時間選好率の歪み】です。 なんで高金利通貨を買う人が後を絶たないのかを明快に説明している人間が持つバイアスです。
1
Show this thread
ソーシャルレンディングも不確実な事を断定的に述べたりする奴が多いので、それも放置。 基本的には金融商品取引法の規定が適用されない世界は手を出さない。 その点ではFXはかなりまともになって来た。 ただ、FXの場合は行動ファイナンスを理解していないと簡単に自滅する。
1
Show this thread
仮想通貨は基本は放置、あの世界には金融商品取引法の規定が無い為、相場操作、不確実な事を断言したり、風説の流布をやりたい放題。 ソーシャルレンディングとよく似ていて、無法地帯だから、話は一切聞かない。
1
1
Show this thread
今日のESG講演会、金融機関の人が「CO2がオゾン層を破壊して温暖化する」とか言っていてびっくりしちゃった。オゾン層を破壊するのはフロンガスだし、オゾン層は温暖化とほぼほぼ関係ない(何ならオゾン層対策として採用された「代替フロン」の方がよほど温室効果が高い)。大丈夫かいな🤨
4
48
220
FXで儲けたい人は絶対に他人に聞くなよ! FXは誰も教えられません、そんな簡単なら誰もが金持ちです。 ツイッターのプロモーションでやたらとFX情報が流れて来るから即ブロック!しています。
1
流石にコロナショック時のボラティリティは1600億年に一度のリスクだったから、そのリスクプレミアムが非常に大きかったとの見方もできます。 だから、なんら不思議も無いですが、だからと言って、これが当たり前とは思っても困りますよね。
1
Show this thread
2020年12月31日にSPYを10000円を投資したら 2021年12月02日にはSPYは13635.09円になっていました。 2020年12月31日にVTを10000円を投資したら 2021年12月02日にはVTは12634.01円になっていました。 ちょっと下がったからって慌ててどうするの? むしろ、今年は異常な値上がりの年だと思う。
1
Show this thread
日本で言う狂乱物価の時代を彷彿させるトルコのインフレ率。狂乱物価の時代では日本の長期金利が物価上昇率を下回ったとされています。その当時の日本と今のトルコは実質金利面では似ている。
1

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Event
LIVE
🎂5日はあほの坂田。さんの誕生日
Entertainment · Trending
池田美優さん
1,151 Tweets
Entertainment · Trending
無期限休止
63K Tweets
コメントプラス 朝日新聞デジタル|多彩な知識を記事にプラス
December 3, 2021
新幹線で声をかけてきた見知らぬ人 傍らで妻がおわびする理由とは… 男性客の優しい対応
FRaU(フラウ)
Earlier today
同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか