ポケモンパーティ構築(シングル)
月光乱舞ディアルガ
スポンサーリンク
使用ポケモン
- ディアルガ@いのちのたま(ひかえめ)プレッシャー
- HP:252 / 特攻:244 / 素早:12
- 実数値:207-126-140-221-120-112 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- りゅうせいぐんラスターカノンだいもんじだいちのちから
Sは麻痺フェローチェ抜き、後は対面性能重視でHCに。
一致は非ダイマで動かすことも考慮して時の咆哮、徹底光線は不採用。
4枠目はラッキーへのささやかな抵抗としてボディプにしていたが、余り撃たなかったのでD上昇、ドランへの最大打点になる大地に変更した。
持ち物は突破力重視で珠を採用。
主軸となる禁伝。
イカれた火力範囲に因る崩し性能、高い耐久とダイマ適性に因る対面性能、非常に優秀な耐性に因るサイクル性能と、全てを持ち合わせた神。
ダイマと、適宜トリルを使えば、ラッキーを除くほぼ全ての相手に対面から勝てる暴力の化身となる。
こいつを全力で介護するのがコンセプト。
一致は非ダイマで動かすことも考慮して時の咆哮、徹底光線は不採用。
4枠目はラッキーへのささやかな抵抗としてボディプにしていたが、余り撃たなかったのでD上昇、ドランへの最大打点になる大地に変更した。
持ち物は突破力重視で珠を採用。
主軸となる禁伝。
イカれた火力範囲に因る崩し性能、高い耐久とダイマ適性に因る対面性能、非常に優秀な耐性に因るサイクル性能と、全てを持ち合わせた神。
ダイマと、適宜トリルを使えば、ラッキーを除くほぼ全ての相手に対面から勝てる暴力の化身となる。
こいつを全力で介護するのがコンセプト。
- クレセリア@アッキのみ(ずぶとい)ふゆう
- HP:252 / 防御:252 / 特防:4
- 実数値:227-x-189-95-151-105 / 個体値:31-x-31-31-31-31
- ムーンフォースみかづきのまいトリックルームつきのひかり
タイプ、特性と環境的に、物理に投げたいのでHB特化。
攻撃技はほぼ撃たないので何でも良い、とりあえず構築単位で重い悪ラオスに撃てるムンフォを採用。
持ち物は珠エスバのナックルに繰り出し、そこからアークを(ほぼ)確定耐えできるようになるアッキ。
クッション兼ディアルガの回復要員。
悪、霊以外の物理には繰り出しから三日月の舞を決められる。
ディアルガはSにはほぼ振っておらず、禁伝は殆どS90以上なので、大抵トリルもセットで使う。
ムンフォで4振り悪ラオスは87.5%の乱1になる。
攻撃技はほぼ撃たないので何でも良い、とりあえず構築単位で重い悪ラオスに撃てるムンフォを採用。
持ち物は珠エスバのナックルに繰り出し、そこからアークを(ほぼ)確定耐えできるようになるアッキ。
クッション兼ディアルガの回復要員。
悪、霊以外の物理には繰り出しから三日月の舞を決められる。
ディアルガはSにはほぼ振っておらず、禁伝は殆どS90以上なので、大抵トリルもセットで使う。
ムンフォで4振り悪ラオスは87.5%の乱1になる。
- ヤドラン@オボンのみ(ずぶとい)さいせいりょく
- HP:252 / 防御:252 / 特防:4
- 実数値:202-x-178-x-101-50 / 個体値:31-x-31-x-31-31
- ボディプレスとおせんぼうてっぺきなまける
物理受けなのでHB特化。
通せん坊だが、これはラッキーを確実に葬る手段として採用した。
二度目になるが、ディアルガは適宜トリルを入れれば、ラッキーを除くほぼ全てのポケモンに対面から勝てるスペックがある。
拠って、ラッキーは多少汎用性を落としてでも確実に処理できるようにするべきだ、と判断した。
繰り出しから通せん坊でロックし、鉄壁ボディプで圧殺する、という動きを想定している。
多分素直に熱湯かトリルを採用した方が強い。
持ち物は鉄壁との相性の良さからオボン。
エスバ、ネクロズマ受け。
エスバ受けではあるが、アークを受けるのは流石に厳しい。
拠ってこいつでの対エスバは、ダイマを枯らす動きを徹底する必要がある。
ダイマさえ枯せば元技は不意打ちなので、鉄壁積み放題のカモとなる。
通せん坊だが、これはラッキーを確実に葬る手段として採用した。
二度目になるが、ディアルガは適宜トリルを入れれば、ラッキーを除くほぼ全てのポケモンに対面から勝てるスペックがある。
拠って、ラッキーは多少汎用性を落としてでも確実に処理できるようにするべきだ、と判断した。
繰り出しから通せん坊でロックし、鉄壁ボディプで圧殺する、という動きを想定している。
多分素直に熱湯かトリルを採用した方が強い。
持ち物は鉄壁との相性の良さからオボン。
エスバ、ネクロズマ受け。
エスバ受けではあるが、アークを受けるのは流石に厳しい。
拠ってこいつでの対エスバは、ダイマを枯らす動きを徹底する必要がある。
ダイマさえ枯せば元技は不意打ちなので、鉄壁積み放題のカモとなる。
- ラッキー@しんかのきせき(しんちょう)しぜんかいふく
- 防御:252 / 特防:252 / 素早:4
- 実数値:325-x-57-x-172-71 / 個体値:31-x-31-x-31-31
- ちきゅうなげステルスロックでんじはタマゴうみ
流石のラッキーも禁伝受けは一切余裕がないのでDに特化、汎用性の確保、ショックケアから残りはBにぶっぱ。
ディアルガへのサポートとして襷潰しのステロと、誘う格闘をディアルガで抜けるようにする電磁波を採用。
カイオーガ、イベルタル受け。
特殊AT全てに繰り出しができ、ステロ&麻痺撒きまでしてくれるいつもの仕事人。
こちらからの打点がない黒バドも、麻痺さえ撒けばディアルガで処理できるようになる。
しかしディアルガと苦手な相手が丸っ切り被るので、選出機会は多くない。
ディアルガへのサポートとして襷潰しのステロと、誘う格闘をディアルガで抜けるようにする電磁波を採用。
カイオーガ、イベルタル受け。
特殊AT全てに繰り出しができ、ステロ&麻痺撒きまでしてくれるいつもの仕事人。
こちらからの打点がない黒バドも、麻痺さえ撒けばディアルガで処理できるようになる。
しかしディアルガと苦手な相手が丸っ切り被るので、選出機会は多くない。
- バルジーナ@ゴツゴツメット(わんぱく)ぼうじん
- HP:252 / 防御:252 / 特防:4
- 実数値:217-85-172-x-116-100 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- イカサマどくどくてっぺきはねやすめ
ウーラオスに出すのでHB特化。
イカサマは遂行速度の速さから。
毒々は安定した負担となり、受けポケを流すことができるようになるため。
持ち物はラオスの襷を潰せるゴツメ。
ラオスと黒バド受け。
だけどどちらも微妙に安定しない。
ラオスの鉢巻インファには繰り出しができないので、上手く立ち回る必要がある。
黒バドのダイフェアリーには羽が追い付かず、ダイマされると一撃で落とす手段がない。
それでも対物理性能は非常に高く、ミミッキュや白バドを対面から、ダイマを切らせた上で倒したこともあったほどである。
イカサマは遂行速度の速さから。
毒々は安定した負担となり、受けポケを流すことができるようになるため。
持ち物はラオスの襷を潰せるゴツメ。
ラオスと黒バド受け。
だけどどちらも微妙に安定しない。
ラオスの鉢巻インファには繰り出しができないので、上手く立ち回る必要がある。
黒バドのダイフェアリーには羽が追い付かず、ダイマされると一撃で落とす手段がない。
それでも対物理性能は非常に高く、ミミッキュや白バドを対面から、ダイマを切らせた上で倒したこともあったほどである。
- ヌオー@たべのこし(ずぶとい)てんねん
- HP:252 / 防御:252 / 特防:4
- 実数値:202-x-150-85-86-55 / 個体値:31-x-31-31-31-31
- ねっとうたくわえるまもるじこさいせい
ザシアン受けなのでHB特化。
対エレキはディアルガとラッキーで間に合っていること、火傷が受け性能の上昇+ダメージソースとして優秀なことから、特殊型の熱湯採用。
4枠目は何でも良いので、受け性能を上げる蓄えるにした。
持ち物は体力管理のし易い食べ残し。
ザシアン受け。
飽くまで特性が強いだけで、物理耐久はB特化ラッキー程度なので、等倍技に繰り出すのは案外難しい。
受けが成立するかが、相手の火力アイテムやダイマの有無に大きく左右されるので、扱いには注意が必要である。
対エレキはディアルガとラッキーで間に合っていること、火傷が受け性能の上昇+ダメージソースとして優秀なことから、特殊型の熱湯採用。
4枠目は何でも良いので、受け性能を上げる蓄えるにした。
持ち物は体力管理のし易い食べ残し。
ザシアン受け。
飽くまで特性が強いだけで、物理耐久はB特化ラッキー程度なので、等倍技に繰り出すのは案外難しい。
受けが成立するかが、相手の火力アイテムやダイマの有無に大きく左右されるので、扱いには注意が必要である。
戦術と解説
投稿日時 : 2021/03/06 01:21
最終更新日時 : 2021/03/06 09:10
スポンサーリンク
コメント(2件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク