「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一の道だ

スマホを捨てよ、街へ出よう
御田寺 圭 プロフィール

乖離してゆくSNSと有権者

はっきりと言えば、今回の選挙でほとんどの有権者にとっては、米山氏の考察のとおり「ジェンダー平等」の優先度は低かった。いや、低いどころか、ほとんど関心の埒外にあったといっても過言ではない。

「この衆院選は、ジェンダー平等や環境問題が一大論点となる史上初の選挙だ」と投開票の日まで本気で信じていたのなら、すでに相当に偏った認知フレームワークのなかで生きていることを疑った方がよい。実社会においては、そんな「一大論点」など存在していなかったからだ。

 

日本テレビが行った出口調査によれば、有権者が「最も重視した政策」の上位は「外交・安全保障」「格差是正・貧困対策」「景気対策」「子育て・教育政策」「社会保障の充実」「新型コロナ対策」だった。選挙期間中にはツイッター上では見ない日がなかった「環境問題」や「ジェンダー平等」は、実際にはすべての世代において重視されていたとは言い難いテーマだった。*1

「ジェンダー平等」「気候変動」が政権を揺るがす大問題であるかのように言われていたのは、結局のところ、ごく一部の人の声が実体以上に大きく共鳴し増幅されるSNS(≒ツイッター)の中だけだったのだ。

一般大衆はよくもわるくも、それぞれが自分や家族のミクロな「生活」のことを考えている。今日明日の生活をやりくりしていくことに最大の関心とリソースを割く生活者に対して「一流企業の役員の男女比が~」「政治家の男女比が~」「東大合格者の男女比が~」「地球温暖化によって生態系に悪影響が~」などと説いてまわっても、響くわけがない。当たり前のことだ。

関連記事

「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一の道だ
「女、女というから落ちたんだ」衆院選落選・辻元清美が直面した女性議員への攻撃
「おじき、成仏したってや…」火葬場職員が度肝を抜かれた“暴力団”の衝撃火葬現場
「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教え...
一人あたり「介護費500万」「医療費200万」…老後の「意外な出費」の恐ろしい現...
韓国の「まさかの利上げ」が「借金を抱える韓国の人々」に与える“巨大すぎるダメージ...
「君はもうクビだな」在宅勤務中にパチスロ通いがバレた30歳営業マンの意外な「その...
SDGsの不都合な真実…誰にも反論できない「きれい事」のウラに潜む落とし穴
「離婚」を迫られた32歳妻が起こした「大事件」…青ざめた「年収650万円夫」の意...
抗争後の「暴力団関係者」が押し寄せてきて…火葬場職員が心底青ざめた壮絶体験

おすすめの記事

「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一の道だ
「女、女というから落ちたんだ」衆院選落選・辻元清美が直面した女性議員への攻撃
「おじき、成仏したってや…」火葬場職員が度肝を抜かれた“暴力団”の衝撃火葬現場
「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教え...
一人あたり「介護費500万」「医療費200万」…老後の「意外な出費」の恐ろしい現...
韓国の「まさかの利上げ」が「借金を抱える韓国の人々」に与える“巨大すぎるダメージ...
「君はもうクビだな」在宅勤務中にパチスロ通いがバレた30歳営業マンの意外な「その...
SDGsの不都合な真実…誰にも反論できない「きれい事」のウラに潜む落とし穴
「離婚」を迫られた32歳妻が起こした「大事件」…青ざめた「年収650万円夫」の意...
抗争後の「暴力団関係者」が押し寄せてきて…火葬場職員が心底青ざめた壮絶体験
夫の遺産8000万円を「妻が全額相続」「娘はゼロ」にしたら「意外な不幸」が訪れた
不倫激増…? コロナ危機の中で生まれた「新しいセックス様式」
映画『ハリー・ポッター』初公開から20年…激変したキャストたちの「当時と今」
あえていま、日本の「ヤバい政治家」10人の名前を明かす…!亀井静香がウラ話を激白