スレッド

会話

この前、家入さんとお茶した時に「自分の知らないところでいろんな仕事の話が進んでて…」って言ってて、家入さんの凄さを体感した。普通の社長なら「報連相がなってない!」って怒るところだけど、家入さんはすごく嬉しそうだった。なぜこの人の下に優秀な若者が集まるのかを完全に理解した。
返信先: さん
社長に必要な資質っていろいろあると思うけども「優秀な若者を集めて引きつけておく」のが勝ち筋だとすれば、「この人の下にいれば(自分が)活躍できそう」と思わせられることが一番重要なんじゃないかという気がする。家入さん見て、改めてそう思った。
1
95
649
返信先: さん
器デカいな〜 「自分の知らないところでいろんな仕事の話が進んでて…」 という言葉だけ見たら、その時の表情は「悩み顔」を連想してしまう。 でも、「嬉しい顔」して、この言葉を言える人もいるってのがチームの「核になる人材」の資質なのかも。
1
2
30

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
ライブ
第55回 スポーツニッポン賞ステイヤーズステークス(GII)
スポーツ · トレンド
ブーイング
トレンドトピック: 田中達也
日本のトレンド
ペルシアンナイト
マキア編集部
昨日
【美容家・神崎 恵さん】美しさの秘密とは? 2021年をポジティブにしてくれた、推しコスメも公開
マイナビニュース
昨日
知ってる?「災害用伝言ダイヤル(171)」の使い方