ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_11_22】サーバー増強によりスレッド保持時間を72時間に延長しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1638556828095.jpg-(46247 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/12/04(土)03:40:28 ID:AO0A7.JM No.913552625 そうだねx512/07 11:02頃消えます
100年に一度の自動車革命
日本の自動車産業の雇用は30万人減少
日本終わったわ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5367259ac437961b7b16cd6ce348aa577d5f649c
削除された記事が14件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:42:37 No.913552751 del そうだねx59
>日本終わったわ
チョン(笑)
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:44:19 No.913552839 del そうだねx26
100年に一度と言っても
自動車の歴史自体が大したこと無いので
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:44:36 No.913552858 del そうだねx6
電気自動車はアメリカで生まれました日本の発明品ではありません
しばし遅れをとりましたが今は巻き返しの時です
んあぁ仰らないで
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:45:00 No.913552885 del +
驕れる者は久しからず ただ春の夜の夢のごとし
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:45:41 No.913552927 del そうだねx3
本格的な電気自動車の起源は日本
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:46:36 ID:AO0A7.JM No.913552976 del そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
巻き返しは不可能です
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:46:59 No.913553005 del そうだねx49
>日本終わったわ
無能なクズほどこの言葉使いたがるよね
あと三国人
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:48:53 No.913553115 del そうだねx13
引きこもりニートのスレあきに何の関係が
無念 Name としあき 21/12/04(土)03:50:15 No.913553192 del そうだねx10
日本が台頭していた時期なんて戦後のボーナスタイムに乗っかった30年そこらだけだから
10 無念 Name としあき 21/12/04(土)03:51:06 No.913553241 del そうだねx3
>引きこもりニートのスレあきに何の関係が
ひきこもりニート生活が送れなくなる
11 無念 Name としあき 21/12/04(土)03:51:19 ID:AO0A7.JM No.913553246 del そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
フォードの3倍以上のスピードで製造し
10倍の利益率だぞ
日本終わったね
12 無念 Name としあき 21/12/04(土)03:53:59 ID:AO0A7.JM No.913553392 del +
削除依頼によって隔離されました
そしてテスラだけ半導体不足にもなっていない
13 無念 Name としあき 21/12/04(土)03:56:01 ID:AO0A7.JM No.913553490 del そうだねx2
自動車産業が死ぬと
産業がなくなって終わります
14 無念 Name としあき 21/12/04(土)03:57:08 ID:AO0A7.JM No.913553552 del +
削除依頼によって隔離されました
これは取り返しがつかないね
テスラVS世界の自動車メーカー
15 無念 Name としあき 21/12/04(土)03:59:52 No.913553688 del +
削除依頼によって隔離されました
ジャップは石油という化石燃料に頼って走るローテク車が今後も売れ続けると思ってんのか?
16 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:00:07 No.913553699 del そうだねx1
元々電気自動車が自動車黎明期からあって
内燃機関に後れは取ったけどようやく実用的になったというか
17 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:00:53 No.913553745 del +
産油国の勝手で高騰するガソリンなんかもう使いたくない
充電するにも日本は原子力増やせそうにないし
18 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:00:56 No.913553752 del +
脱炭素!
原子力はクリーン!
脱炭素!
19 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:01:48 No.913553807 del +
日本は水素だな
20 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:03:48 No.913553928 del そうだねx10
日本が終わってくれないとクズな自分が取り残されちゃうから必死だねスレあきは
21 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:03:56 ID:AO0A7.JM No.913553934 del +
削除依頼によって隔離されました
トヨタ車がミニ四駆に敗北する瞬間

https://youtu.be/6S4tRYq8qAE
22 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:05:07 No.913554002 del そうだねx1
>トヨタ車がミニ四駆に敗北する瞬間
言う程中身トヨタ車かそれ
23 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:06:14 ID:AO0A7.JM No.913554056 del そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
>No.913553928
現実逃避してるアホよりはマシかと
24 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:07:15 ID:AO0A7.JM No.913554109 del そうだねx4
EVは加速がエグい
25 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:08:47 ID:AO0A7.JM No.913554183 del +
削除依頼によって隔離されました
ずっとサボってたから
テスラのOEMとしても機能しない
中国に全部仕事を奪われる
完全に詰んでますわ
26 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:13:15 No.913554369 del +
全方位大いに結構
でもそれはEVで一位取れるならの話だよ
27 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:14:42 No.913554440 del +
本格的に下町ロケットの時代かな
28 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:16:33 No.913554525 del そうだねx3
>中国に全部仕事を奪われる
お前さんたちは仕事の質悪く賃金が高いの直さなきゃね
29 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:18:25 No.913554612 del そうだねx12
>テスラVS世界の自動車メーカー
vsトヨタより実際にはこっちだな
EVで主導握れると思った欧州勢のぬか喜び
30 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:19:43 No.913554666 del +
切り捨てられる側の人は大変だな
31 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:20:33 ID:AO0A7.JM No.913554702 del そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
テスラが断トツ過ぎて
どこも勝てない
アップルみたいなもんだよ
32 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:21:28 ID:AO0A7.JM No.913554747 del +
部品とかほぼ鋳造だってなw
玩具みたい
33 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:22:08 No.913554778 del そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
ジャップの収入じゃ大半はテスラ買えない
だから関係ない
34 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:24:54 No.913554906 del そうだねx2
数年前はテスラなんてととしあき達から馬鹿にされていたのに
35 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:33:25 No.913555316 del そうだねx3
これからが本格的に厳しい
EV作っても売れないって現実に直面する
国内に市場がないからだ
EVはこれまだ作った量で価格がこなれていく
日産リーフとルノーのZOE
兄弟車なのにルノーの方が安い
欧州で売ってきてる分電池が割安に段取りできてるから
日産アリアとメガーヌEVでも価格差が出てる
割高なEVは売れない、値段が下がらないのスパイラルから抜けられない
36 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:33:58 No.913555342 del そうだねx3
馬鹿にはしてないが
俺は要らないかな…
37 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:35:25 No.913555400 del そうだねx4
自動車業界に限らずいつまでも同じビジネスモデルが続くわけない
38 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:39:06 No.913555550 del +
記事読んでみたけど日本終わったなんて結論では書いてなかったぞ
39 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:40:15 No.913555602 del そうだねx8
ハイブリッドが最強過ぎてEVは非現実的
40 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:43:23 No.913555722 del そうだねx3
なぜ半月前の記事を今更
41 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:45:37 No.913555821 del そうだねx2
>自動車業界に限らずいつまでも同じビジネスモデルが続くわけない
ほんこれ
衰退して行った産業って過去の成功をもう一度と
同じ事で成功をしようとして消えていったからな
42 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:48:22 ID:AO0A7.JM No.913555932 del そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
自動車産業がオワコン化したら日本は急速に衰退するでしょ
他に何にもないじゃん
43 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:49:36 No.913556002 del そうだねx1
若い世代を派遣や期間工で使い潰してる方が問題だと思います
44 無念 Name としあき 21/12/04(土)04:49:43 No.913556007 del +
徐々に移行するなら分かるが急激は移行は破滅しかしない
45 無念 Name としあき 21/12/04(土)05:25:02 ID:AO0A7.JM No.913557566 del +
テスラの成長スピードが産業革命レベルだから
46 無念 Name としあき 21/12/04(土)05:35:29 No.913557968 del +
100年以上前にもEVの時代があったんだけどな
47 無念 Name としあき 21/12/04(土)05:36:02 No.913558000 del そうだねx4
>テスラの成長スピードが産業革命レベルだから
全然変わってない気がする
48 無念 Name としあき 21/12/04(土)05:40:42 No.913558190 del +
んでテスラ車は不具合でぶっ壊れなくなったんです?
49 無念 Name としあき 21/12/04(土)05:42:21 No.913558266 del +
貿易の原理で売れる売れないが決まっちゃうし
売れないと生産力を確保できないし
生産力が無いと製造ノウハウだけじゃなく派生技術確保できないし
結局国内の経済がしっかりしてない国は企業が頑張ろうがどうしようもないんだよな
そういう国を途上国と呼んだわけだが
50 無念 Name としあき 21/12/04(土)05:44:13 No.913558321 del +
日本は政治が経済の方を構造的に破壊しようとし続けた結果だから
51 無念 Name としあき 21/12/04(土)05:46:28 No.913558407 del そうだねx16
終わる終わる言われてた電子機器や家電は実際壊滅してるからなぁ…
その頃も頭の悪い子がそういう予測に対して在日認定して中傷してたけど
52 無念 Name としあき 21/12/04(土)05:59:06 No.913558940 del +
>終わる終わる言われてた電子機器や家電は実際壊滅してるからなぁ…
途上国にも家電を普及させていく段階で価格競争を恐れて低コスト製品に注力にしなかったのは短期〜中期的に見れば間違いではなかったろうとは思うけど、寂しい現実だな
53 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:00:26 No.913559003 del +
少子化だから働き手の現象で30万人くらいはすぐ吸収されるでしょ
54 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:03:29 ID:AO0A7.JM No.913559136 del そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
現実逃避やばいよな
55 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:07:04 ID:AO0A7.JM No.913559271 del +
テスラは製造スピード10倍にするらしいな
56 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:07:22 No.913559286 del そうだねx12
EV叩きしてる奴の正体が職を失うかもしれない下請け社員だとしたら
なんとも切ない話だな
57 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:07:34 No.913559295 del そうだねx7
なんかよくわからんが日本に終わって欲しい勢が結構な数いるのが不思議
頑張れ日本って思うのが普通では?
58 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:09:23 No.913559377 del +
>なんかよくわからんが日本に終わって欲しい勢が結構な数いるのが不思議
>頑張れ日本って思うのが普通では?
今でも日本家電頑張れとは思ってるよ
59 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:09:49 No.913559392 del そうだねx2
かと言ってテスラ買うかってと絶対買わねえ
ドイツフランス車にするわ
60 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:09:52 No.913559393 del そうだねx2
自動車ってエンジン以外にも大事な要素がたくさんあるのに
そういう所は気にならないのかな
61 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:10:58 No.913559443 del そうだねx2
>そういう所は気にならないのかな
そういうところ気にしないトヨタが馬鹿売れしてて気にしてるマツダスバルが微妙なんだから誰も考えてないよそんな事
62 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:11:00 No.913559446 del そうだねx1
>日本は政治が経済の方を構造的に破壊しようとし続けた結果だから
中国が今やってる
63 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:12:52 No.913559516 del +
言うてテスラだって補助金全部使えば300万くらいでしょ?
64 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:12:58 No.913559519 del そうだねx1
>かと言ってテスラ買うかってと絶対買わねえ
>ドイツフランス車にするわ
結局クオリティが所謂アメ車なんだよな
65 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:15:06 No.913559610 del +
EV自体の出来は置いとくとして
インフラ整備は誰がやるの?
66 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:17:23 No.913559718 del +
エンドユーザーとガソリンスタンド経営者が借金する
67 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:17:30 No.913559722 del +
テスラもアメリカ製造モデルより中国製造モデルの方が質がイイらしいな…
68 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:23:19 No.913560020 del そうだねx1
日本経済が低迷して欲しい人って結構いるんだな
69 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:24:05 No.913560059 del そうだねx2
>日本経済が低迷して欲しい人って結構いるんだな
国会とか財務省とか経産省とかに沢山いるな
70 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:26:01 No.913560160 del そうだねx3
何かを否定すればそれに勝ったような錯覚が得られるので
ぶっちゃけ何でもいいの
71 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:26:04 No.913560161 del +
内燃機関は捨てられないだろうからせめてHVやeパワーみたいな形で残して欲しいなぁ
72 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:28:22 No.913560293 del +
庶民に義務化はマイルドHVが関の山じゃないの
EVとか高級車やん
73 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:28:43 No.913560317 del そうだねx1
いろんなギミックがエンジンに載ってる日本製エンジンてホントすごいんだなって
OHVで十分だったんだ
74 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:28:47 No.913560321 del +
>テスラは製造スピード10倍にするらしいな
検査工程無くしてオプション設定もソフトウェア制御でオフにするから車体は全部共通なんてすればそりゃ速くなるわな
75 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:29:38 No.913560370 del そうだねx5
まずアパートや月極駐車場にコンセント用意してくれないと選択肢に入らないんじゃない?
76 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:30:12 No.913560392 del +
アメリカや欧州はほんとに庶民にまでEV車が行き渡るんだろうか
77 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:32:31 No.913560529 del +
>庶民に義務化はマイルドHVが関の山じゃないの
そして燃費が悪いとdisるとしあき
78 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:33:01 No.913560550 del そうだねx2
アメリカじゃ航続距離的に金持ちの二台目需要向けだよな
79 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:33:11 No.913560556 del そうだねx2
脱税EVに課税しろよ
80 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:43:43 No.913561128 del そうだねx2
>検査工程無くしてオプション設定もソフトウェア制御でオフにするから車体は全部共通なんてすればそりゃ速くなるわな
検査してもあのレベルなのに?
恐ろしい事になる未来しか…
81 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:47:42 No.913561379 del そうだねx5
EVなんて普及しないと言っている層は
以前もLED照明になんて入れ替わらない無理だとか言ってたんじゃね
82 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:48:10 No.913561411 del +
人の命乗せてることと
凶器になること軽く見てないか
83 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:49:25 No.913561492 del +
LED普及したおかげで電力消費が減ったけど
EVは逆行ってるのに原発は動かす気ないとか
84 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:50:09 No.913561540 del そうだねx1
>人の命乗せてることと
>凶器になること軽く見てないか
スバル360とかでも乗っていて社会が廻っていたんだし安心安全を神格化しすぎじゃね
85 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:52:46 No.913561710 del そうだねx4
>EVなんて普及しないと言っている層は
>以前もLED照明になんて入れ替わらない無理だとか言ってたんじゃね
EVは各国のエネルギー政策と直結してるからLEDは全く別問題じゃね?
86 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:54:19 No.913561818 del +
全個体電池が出たらEV普及は一気に進むみたいな事を言ってる人もいるけど
最低でも庶民が当たり前にそんな車買えるのに最低30年かかる
それを100年に1度の〜とか言われても
87 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:55:51 No.913561920 del +
>EVなんて普及しないと言っている層は
>以前もLED照明になんて入れ替わらない無理だとか言ってたんじゃね
つまり補助金バンバン出せば入れ替わるな
88 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:56:26 No.913561954 del そうだねx4
>つまり補助金バンバン出せば入れ替わるな
つまり今…ってコト?
89 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:56:45 No.913561977 del そうだねx2
>全個体電池が出たらEV普及は一気に進むみたいな事を言ってる人もいるけど
>最低でも庶民が当たり前にそんな車買えるのに最低30年かかる
>それを100年に1度の〜とか言われても
テクノロジーのスピードを少なく見積りすぎ
10年でほとんどEVになるよ
90 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:57:22 No.913562010 del +
純ガソリン今週買ったよ
限界まで排ガス撒いてやる
91 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:58:18 No.913562068 del +
俺も先月やっとHV新車が納車されたよ
あと10年は乗ってやる
92 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:58:39 No.913562092 del +
新規原発を作れ無くなった日本は完全EV社会無理だからな
雇用喪失とか言う以前の問題
93 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:59:02 No.913562126 del そうだねx2
純ガソリンが30年廃止ならそこで買ってさらに10年乗ればよい
94 無念 Name としあき 21/12/04(土)06:59:05 No.913562131 del +
そういうもんでしょ?
ちょっと前までだから軟着陸させるのに水素エンジンだっていってたし
駆動部分がちがうんだから今後は減っていくよ
95 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:00:11 No.913562201 del +
欧米みたいにあした30万一斉に解雇ってわけじゃないから優しい
96 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:00:42 No.913562248 del そうだねx4
別にそこまで悪いこと書いてないのに日本終わったなどと称すのは読解力が無いと言わざるを得ない
97 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:01:05 No.913562271 del +
環境とかエコとか言ってる人は突き詰めれば人類そのものが原因なんだからまず自分が自決しないと説得力ないよね
98 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:01:41 No.913562318 del +
>欧米みたいにあした30万一斉に解雇ってわけじゃないから優しい
自分とこの社員じゃなくて下請け企業ばっさり切るだけだからな
99 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:02:13 No.913562348 del +
>>全個体電池が出たらEV普及は一気に進むみたいな事を言ってる人もいるけど
>>最低でも庶民が当たり前にそんな車買えるのに最低30年かかる
>>それを100年に1度の〜とか言われても
>テクノロジーのスピードを少なく見積りすぎ
>10年でほとんどEVになるよ
それこそ当時者じゃなければ妄想じゃね?
100 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:03:00 No.913562407 del そうだねx2
ヨタみたいな不誠実なカスは一回痛い目みればいいよ
101 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:03:14 No.913562428 del +
まあ下請けに関しては1業種の部品だけ作ってれば安泰と経営戦力を立てなかった経営者が悪いとしか
102 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:04:33 No.913562499 del +
充電中に退屈しないように車内でネトフリ見られるんだっけ?
それでもマンションの人が数日おきに1時間拘束されるのにうんざりして手放す
103 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:05:41 No.913562573 del +
10年前は200キロ以下の走行距離だったのが
今回は500キロ走るんでしょ
あと10年たてば1000キロくらいにはなってるんかね?
104 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:06:32 No.913562627 del そうだねx1
テスラ買いたいとしあきがどれくらいいるかというと
105 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:07:10 No.913562663 del そうだねx1
夜中からリスクと負債キチガイ元気だな
キチガイニートは暇そうで羨ましい
106 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:09:27 No.913562817 del そうだねx2
    1638569367166.jpg-(26752 B)サムネ表示
>テスラ買いたいとしあきがどれくらいいるかというと
俺トヨタのこれはデザイン的に結構好きなんだ…
107 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:11:54 No.913562991 del そうだねx1
>EVなんて普及しないと言っている層は
使い勝手いいなら普及するしそうでないならしない
ただここでEV遅れてる日本は終わり言うなら自分が起業して作ればいいのにと思う
今から大学行って学んでも遅くはないと思うし
108 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:14:13 No.913563166 del そうだねx4
>ID:AO0A7.JM
109 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:14:54 No.913563220 del +
日本は水素エンジンを世界での普及を目指す
とは言えないのがダメだわ
110 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:15:56 No.913563297 del そうだねx4
品質ゴミ過ぎてテスラなんぞ100万でも買わんわ
111 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:18:08 No.913563456 del +
所でディーゼル詐欺メーカーのフォルクワーゲンって電気自動車出してるの?
112 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:18:23 No.913563480 del +
虫の息の採算部門だけ中国に二束三文で買われる
113 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:18:48 No.913563521 del +
マンションの駐車場に一台ずつ充電台あれば普及する
114 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:20:51 No.913563684 del そうだねx1
>日本は水素エンジンを世界での普及を目指す
>とは言えないのがダメだわ
役人が既得権に固執して新しい事をことごとく潰す
115 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:22:04 No.913563781 del +
>マンションの駐車場に一台ずつ充電台あれば普及する
新築でもないと無理な上に
都市部のマンションはタワー式とか機械式駐車場も多い
そんな動く駐車場に後付けEV用電源取り付け(しかも電気代請求制)は流石に困難すぎて
平面だったとしても物価や資材や人件費の値上がりで大規模な修繕ができないマンション理事会が山ほどあると言うのに
116 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:22:19 No.913563806 del +
>役人が既得権に固執して新しい事をことごとく潰す
あいつら賄賂無いと潰すから
117 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:22:30 No.913563814 del +
    1638570150593.mp4-(1578470 B)サムネ表示
こういう環境で問題なく走れるEV車作ってからにしてほしい
118 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:23:53 No.913563924 del そうだねx1
>役人が既得権に固執して新しい事をことごとく潰す
言うほど行政がEVや水素つぶしてるか?
自動運転と言うなら法が絡む部分大きいからまだしも
119 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:24:00 No.913563935 del +
>純ガソリンが30年廃止ならそこで買ってさらに10年乗ればよい
今の車20万?とか平気で走るからなぁ
大事に乗ればめちゃくちゃ長く乗れる
120 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:24:01 No.913563937 del +
モデル3乗る機会があったがうん思ったより良かった
割りとカッコいい実車シンプルな内装デザイン張り巡らされたセンサー
あれがトヨタの品質なら考えてもいいかな
121 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:25:00 No.913564013 del そうだねx7
>ID:AO0A7.JM
どんだけ必死に連投してんだよ…
キモ過ぎるわ
122 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:25:32 No.913564050 del +
    1638570332997.jpg-(198371 B)サムネ表示
>所でディーゼル詐欺メーカーのフォルクワーゲンって電気自動車出してるの?
電気自動車じゃないけど10年くらい前にディーゼルハイブリッド出した
一晩置いとくとバッテリーが上がる代物
ウチの倉庫にVWの人間が山ほどきて手押しで持って帰った
123 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:25:35 No.913564060 del +
>純ガソリンが30年廃止ならそこで買ってさらに10年乗ればよい
どっか故障しても部品とか出なくなりそうで嫌だな
124 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:26:13 No.913564101 del そうだねx1
>マンションの駐車場に一台ずつ充電台あれば普及する
車所有者の7割は戸建て住まいだから
残りの3割はガソリン車が不便になってからでも大丈夫
125 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:26:31 No.913564124 del +
マツダは工場から出る排水素で走るエンジン開発していたのに
126 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:26:35 No.913564132 del そうだねx1
IDボーイの言ってる事欧州に刺さりまくってて可哀想
127 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:27:49 No.913564251 del +
ミライに興味わいたが800万かよ
128 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:29:07 No.913564365 del +
>ミライに興味わいたが800万かよ
中古なら100万ぐらいで買えるぞ
129 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:29:15 No.913564375 del +
EV車の相場でスポ車買えるからなぁ
選べって言われたらスポ車買うわ
130 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:29:23 No.913564386 del そうだねx2
>中古なら100万ぐらいで買えるぞ
どんだけ
131 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:30:11 No.913564453 del そうだねx3
ガソスタに行かなくていいのは便利だと思う
連続して数百キロなんて早々ないしな
132 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:30:31 No.913564474 del そうだねx2
EVは電池価格で跳ね上がってるだけだから同価格帯比較なら内装も造りも足回りもカスだからな
133 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:31:39 No.913564585 del +
ってか税制から考えて日本だとEVも水素も現状かなり有利なんだよね
流石にそのうち是正されるだろうけどもし必ず来ると思うなら早くベットするべきなのに日本はダメだとしか書き込まない奴がダメにしてるんだなって
134 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:32:48 No.913564705 del +
>連続して数百キロなんて早々ないしな
確かに普段は1日50キロも走らない乗り方しているわ
長距離走るのなんて年に数える程だ
135 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:33:26 No.913564762 del そうだねx1
寒冷地の人間に死ねって言ってるようなもんだわ
136 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:33:50 No.913564801 del そうだねx8
嬉しそうに日本オワタオワタ言ってる人って何が楽しいんだろう
137 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:35:20 No.913564940 del そうだねx2
EV車で日本終わったとか言ってる人は
日本のメーカーはEV作ってない作る技術もないと思ってるのかな?
138 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:35:45 No.913564971 del そうだねx1
今までもとしあき達が普及しないと言ってきたものが
今では当たり前になっている事を考えると幾ら抗おうが変わって行くのだろうな
139 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:37:49 No.913565164 del そうだねx1
>今までもとしあき達が普及しないと言ってきたものが
>今では当たり前になっている事を考えると幾ら抗おうが変わって行くのだろうな
EV否定してる人は全部同じ意見って思ってるんだうな
140 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:37:57 No.913565178 del +
>EV車で日本終わったとか言ってる人は
>日本のメーカーはEV作ってない作る技術もないと思ってるのかな?
技術はあるけど雇用がなくなる人がいるのは事実じゃないかな
国は終わらんけど終わる人はいるかもしれない
141 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:39:41 No.913565345 del +
一つの産業が維新されるのに
そんなもんで済むのか
142 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:40:11 No.913565386 del そうだねx5
>EV車で日本終わったとか言ってる人は
>日本のメーカーはEV作ってない作る技術もないと思ってるのかな?
作る技術なんて何処でも持ってるだろう
問題はコストと他国に対抗できる技術力があるかどうかで
後者が今の日本にあるかは疑問符が付く
143 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:40:48 No.913565458 del +
EVて何年使えるんだろ
144 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:41:10 No.913565503 del +
>中古なら100万ぐらいで買えるぞ
先代と現行で車格が別物
145 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:42:11 No.913565589 del そうだねx2
ゆうても日本の自動車産業が栄華を誇っていたのは50年程度だから
成功体験にしがみつかず新しいものにチャレンジし続けないと
146 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:42:12 No.913565592 del +
ミライは個人で所有する車じゃないね...
147 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:42:43 No.913565643 del +
>先代と現行で車格が別物
現行もどうせすぐ安くなるよ
148 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:43:17 No.913565695 del +
3年で廃棄されるEVがエコカーとな
149 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:43:18 No.913565698 del +
寒冷地を長距離走行して日帰りできる程度の性能無いとなぁ
リーフですら暖房使うとガンガン航続距離減るし
150 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:44:27 No.913565817 del そうだねx1
>問題はコストと他国に対抗できる技術力があるかどうかで
>後者が今の日本にあるかは疑問符が付く
技術はあるんじゃないかな
コストは生産体制と人件費だから人件費は中華とか途上国と比べると不利だわね
生産体制はまだこれからの話でしょ
151 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:44:32 No.913565825 del +
EV車だけでなく水素自動車など多方面で研究してるんだけどな
152 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:44:35 No.913565829 del そうだねx2
たまに一日で600程度は移動するから電気自動車なんて論外だわ
153 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:44:46 ID:AO0A7.JM No.913565853 del +
>日本頑張れって思うのが普通では?
テスラは普通に頑張って成功したんすか?
違うよねえ絶対に
154 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:44:50 No.913565858 del そうだねx1
>ID:AO0A7.JM[16]
155 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:44:52 No.913565865 del +
>EVて何年使えるんだろ
プリウスで5〜10年らしいからそれよりは確実に短いね
156 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:44:56 No.913565871 del そうだねx15
    1638571496889.jpg-(51178 B)サムネ表示
>ID:AO0A7.JM
157 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:45:02 No.913565883 del そうだねx5
>問題はコストと他国に対抗できる技術力があるかどうかで
>後者が今の日本にあるかは疑問符が付く
中身ふわっふわですね
158 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:45:38 No.913565948 del +
>3年で廃棄されるEVがエコカーとな
核廃棄物ガンガン製造しても化石燃料よりはエコだよ
159 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:45:47 No.913565968 del +
今でも取り合いになっているリチウム資源が更なるバッテリー需要加速でどうなるかが問題だな
世界中がEVに移行したら車の値段が今よりずっと上がるのではないだろうか
160 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:45:59 No.913565985 del そうだねx1
>たまに一日で600程度は移動するから電気自動車なんて論外だわ
片道200以上とかを日帰りしたりするから最低でも500は走らんと辛い
161 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:46:13 No.913566012 del +
地球の銅枯渇させる気か?
162 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:46:36 No.913566055 del そうだねx3
>たまに一日で600程度は移動するから電気自動車なんて論外だわ
600ぶっ通しは凄いな
飯がてら30分急速充電すればいいんじゃないか
163 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:46:40 No.913566064 del +
化石燃料より銅が先に無くなるとか言われてるね
164 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:48:10 No.913566223 del +
>EV車だけでなく水素自動車など多方面で研究してるんだけどな
言い出しっぺの欧州メーカーですら水素に合成燃料と色々やってるしな
メディアと投資家の言い分を真面目に受け取る奴がいるなら驚くよ
165 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:48:12 ID:AO0A7.JM No.913566227 del そうだねx1
この謎の普通って価値観が蔓延してるのがヤバい
いわゆる空気ってやつ
166 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:49:30 No.913566370 del +
>メディアと投資家の言い分を真面目に受け取る奴がいるなら驚くよ
欧州の腐れ詐欺師の言い分そのまま唯々諾々と飲んだ馬鹿政府の事か
167 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:49:55 No.913566425 del そうだねx3
>>たまに一日で600程度は移動するから電気自動車なんて論外だわ
>600ぶっ通しは凄いな
>飯がてら30分急速充電すればいいんじゃないか
長距離移動なら休憩がてらの充電は確かに正しいけど充電器が常に空いてる事が条件だよね...
168 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:49:58 No.913566432 del +
5分で満タンになるまで買わない
169 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:51:06 No.913566551 del そうだねx1
>リーフですら暖房使うとガンガン航続距離減るし
大量に導入したタクシー会社はすぐに運用やめたんだよね
170 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:51:23 No.913566592 del そうだねx2
空気なのはお前じゃねえか
171 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:52:03 No.913566662 del そうだねx1
>長距離移動なら休憩がてらの充電は確かに正しいけど充電器が常に空いてる事が条件だよね...
充電終わっているのにオーナーが帰ってこなくて口論になるみたいなトラブルが目に見えるな...
172 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:52:05 No.913566668 del +
    1638571925546.png-(3405376 B)サムネ表示
バイオ燃料に変えるだけでここまで劇的に変化するからディーゼルもやり方次第じゃ生き残れる
バイオ燃料の製造コストがちょっと高いが
173 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:53:00 No.913566753 del そうだねx1
    1638571980022.jpg-(81593 B)サムネ表示
>この謎の普通って価値観が蔓延してるのがヤバい
>いわゆる空気ってやつ
174 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:53:32 No.913566817 del そうだねx5
>この謎の普通って価値観が蔓延してるのがヤバい
>いわゆる空気ってやつ
俺は一人だけ精神病棟から抜け出してきたようなやつが混ざってることの方がやばいと思う
具体的にはお前
175 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:53:58 No.913566846 del +
>5分で満タンになるまで買わない
液体燃料はそこが強みだよね
短い時間で満タンにできるからフットワークが軽い
176 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:54:22 No.913566891 del +
>欧州の腐れ詐欺師の言い分そのまま唯々諾々と飲んだ馬鹿政府の事か
日本がアメみたいに絶大な力持ってるなら我が道を行くでいいんだが残念ながら現状はどこの分野も外に依存してるのでポーズだけは取らないとまずいんですよ
実際政府がどう考えてるか分からないが二枚舌でも三枚舌でも使えばいいんだよ
177 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:54:39 No.913566927 del そうだねx1
今日の出羽守尾張守スレ
178 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:56:18 No.913567128 del +
>>5分で満タンになるまで買わない
>液体燃料はそこが強みだよね
>短い時間で満タンにできるからフットワークが軽い
豪雪で立ち往生してもガソリンなら自衛隊が配ってくれたがEVの大量立ち往生とかやばいよな
179 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:56:24 No.913567139 del +
損ばかりじゃないさ
原発事故以降しばらく忌み子だった原子力もおかげで息を吹き返してきているし
また原発をうりゃいい
180 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:57:13 No.913567235 del +
>そしてテスラだけ半導体不足にもなっていない
なってるよ
https://japanese.engadget.com/tesla-ships-e-vs-with-usb-ports-removed-in-some-cases-223056486.html
181 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:57:19 No.913567248 del +
>豪雪で立ち往生してもガソリンなら自衛隊が配ってくれたがEVの大量立ち往生とかやばいよな
数年前の豪雪の時にEVだかHVで死にかけたやつ居たような
182 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:57:40 No.913567295 del +
>実際政府がどう考えてるか分からないが二枚舌でも三枚舌でも使えばいいんだよ
ルール作れる側は強いよ
技術力があっても政治力が弱いと立ち回りでなんとかするしかない
183 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:58:26 No.913567362 del +
>豪雪で立ち往生してもガソリンなら自衛隊が配ってくれたがEVの大量立ち往生とかやばいよな
恐らく通行止の閾値がかなり下がるだろうね
予報があったら基本的に閉鎖
184 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:59:51 No.913567525 del そうだねx1
>なんかよくわからんが日本に終わって欲しい勢が結構な数いるのが不思議
>頑張れ日本って思うのが普通では?
苦言なんて当たり前の事なのに政府と反政府という枠組みに当てはめようとう奴の方が怖いわ
185 無念 Name としあき 21/12/04(土)07:59:57 No.913567537 del +
ガソリンを電気分解して走ればいい
186 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:00:00 No.913567544 del +
    1638572400708.jpg-(17205 B)サムネ表示
こういう環境で通用するならEVにしてもいいよ
187 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:00:10 No.913567565 del そうだねx1
>恐らく通行止の閾値がかなり下がるだろうね
>予報があったら基本的に閉鎖
運転する人間の「まあなんとか行けるやろ」はエンジンが何であれ変わらんからなあ…
188 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:01:03 No.913567666 del そうだねx3
>>そしてテスラだけ半導体不足にもなっていない
>なってるよ
>https://japanese.engadget.com/tesla-ships-e-vs-with-usb-ports-removed-in-some-cases-223056486.html
テスラってデカイだけで企業としてモノ売るってレベルじゃねーな
189 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:01:40 No.913567740 del +
>損ばかりじゃないさ
>原発事故以降しばらく忌み子だった原子力もおかげで息を吹き返してきているし
>また原発をうりゃいい
引き受ける自治体がないだろう
190 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:01:42 No.913567745 del そうだねx1
>嬉しそうに日本オワタオワタ言ってる人って何が楽しいんだろう
うつ病の症状らしいよ
終わった何もかも終わったと思っちゃうんだって
191 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:01:55 No.913567772 del そうだねx3
>こういう環境で通用するならEVにしてもいいよ
ノルウェーとかじゃもうEV車が過半だろ
通用するならっていうが現実に運用できている所あるんだから
杞憂だろ
192 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:03:03 No.913567897 del そうだねx3
>うつ病の症状らしいよ
>終わった何もかも終わったと思っちゃうんだって
終わってるのは自分だけ定期
193 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:03:04 No.913567901 del +
>バイオ燃料に変えるだけでここまで劇的に変化するからディーゼルもやり方次第じゃ生き残れる
色が変わったくらい?
194 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:04:51 No.913568098 del +
>色が変わったくらい?
同じ条件で走った時にディーゼルはリアが煤だらけになったけどバイオディーゼルはほとんど目に見えない程度まで抑えられてる
195 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:04:58 No.913568110 del そうだねx1
>ノルウェーとかじゃもうEV車が過半だろ
そういう〇〇では××意見は日本との車の台数の違いを把握してから言うべき
196 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:05:52 No.913568203 del +
>同じ条件で走った時にディーゼルはリアが煤だらけになったけどバイオディーゼルはほとんど目に見えない程度まで抑えられてる
なるほど
赤い方の右側が黒いのは煤だったのか
197 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:06:36 No.913568269 del +
まだまだガソリン車優勢が続くと思うよ…HVですらバッテリー劣化で
燃費がドンドン下がっていくのにEV何てまだまだ問題山積で買い時でない
198 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:07:14 ID:AO0A7.JM No.913568337 del そうだねx1
>No.913564940
テスラに敵う技術を持ってるんですか?
現実を見なきゃ・・
199 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:07:26 No.913568365 del そうだねx2
>そういう〇〇では××意見は日本との車の台数の違いを把握してから言うべき
豪雪地帯の話じゃなかったのか
200 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:08:06 No.913568447 del +
知り合いがシビックHVに乗ってるけどもうHVシステムが死にかけててほとんどエンジンで走ってるって言ってたなぁ
201 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:08:42 No.913568517 del +
>>こういう環境で通用するならEVにしてもいいよ
>ノルウェーとかじゃもうEV車が過半だろ
>通用するならっていうが現実に運用できている所あるんだから
>杞憂だろ
ノルウェーのように石油マネーが潤沢にあり人口550万の小さい国かつ水量発電で電気需要をほぼ賄えるならそうなんだろうけどそんな国は多くはない
202 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:10:04 No.913568674 del +
なんにせよ法律的に売れない状況に追い込まれるんだから
どうしようもなくね
203 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:10:18 No.913568707 del そうだねx1
>豪雪地帯の話じゃなかったのか
雪に対応できるなら過半がEVになるって理屈にならないって話
204 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:10:24 No.913568728 del そうだねx1
>>そういう〇〇では××意見は日本との車の台数の違いを把握してから言うべき
>豪雪地帯の話じゃなかったのか
ノルウェーは豪雪地帯じゃないし大して寒くないぞ
青森の方がよっぽどやばい
205 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:10:27 No.913568737 del そうだねx1
日本じゃ発電所増やさないとどうにもならん
今現在ですら冬には節電呼びかける程度には逼迫してるし
206 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:10:54 No.913568785 del +
>知り合いがシビックHVに乗ってるけどもうHVシステムが死にかけててほとんどエンジンで走ってるって言ってたなぁ
部品供給もう切られてるとか
まだ10年ぐらいしか経ってないのに
207 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:11:00 No.913568801 del +
>なんにせよ法律的に売れない状況に追い込まれるんだから
>どうしようもなくね
欧州がやっぱり無理でーすって折れれば…
208 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:12:03 No.913568930 del +
>なんにせよ法律的に売れない状況に追い込まれるんだから
>どうしようもなくね
法律で乗れなくなるか部品供給が終わるまでは乗れるが
嫌がらせ増税とかはありそうだな・・・
209 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:12:45 No.913569010 del +
>テスラに敵う技術を持ってるんですか?
持ってるよー
210 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:12:53 No.913569033 del +
アプリ革命に任天堂が乗り遅れたのと同じでトヨタも傾いて倒産しそう
だが最終的にはソニー自動車が世界を支配する
211 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:13:05 ID:AO0A7.JM No.913569065 del +
テスラは普通じゃないことしかしてない
212 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:13:12 No.913569079 del そうだねx2
テスラの利益はトヨタを遥かに下回るクソザコで株価の評価額でだけイキってるだけなのにな
213 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:13:13 No.913569083 del +
>欧州がやっぱり無理でーすって折れれば…
内燃機関にもどしても結局日本の自動車に負けるだけ
それならワンチャンあるほうにずっとベットし続けるだろう
214 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:13:32 No.913569122 del そうだねx3
テスラの技術って何…?
215 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:13:37 No.913569130 del そうだねx1
>テスラに敵う技術を持ってるんですか?
>現実を見なきゃ・・
無知で悪いんだけど現状テスラの車って何がすごいの?
216 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:14:16 No.913569205 del +
>なんにせよ法律的に売れない状況に追い込まれるんだから
>どうしようもなくね
売れるやつを出すので大丈夫です
217 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:14:37 No.913569251 del そうだねx5
    1638573277403.jpg-(38659 B)サムネ表示
>テスラは普通じゃないことしかしてない
雨漏り常習車をドヤ顔で売りまくってるのはたしかに普通じゃない
218 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:15:22 No.913569344 del そうだねx2
テスラって最近部品が入ってこないって事で勝手にUSBソケットとか
装備はぶいて出荷して買ったオーナーがSNSとかでディスったら
慌てて部品が入荷したら取り付けますって言ってたよな・・・
製品もアレだけど企業としての対応も糞でね?
219 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:16:06 ID:AO0A7.JM No.913569448 del +
テスラは10年後には空飛ぶ自動運転車を作ってるよ
220 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:16:12 No.913569460 del +
自動運転で顧客が死んでもなんとかする技術でしょ
221 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:16:17 No.913569475 del そうだねx2
    1638573377482.jpg-(15990 B)サムネ表示
>雨漏り常習車をドヤ顔で売りまくってるのはたしかに普通じゃない
カビそうで嫌ね
222 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:16:34 No.913569519 del +
>テスラは10年後には空飛ぶ自動運転車を作ってるよ
もうあるんだが…
223 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:16:38 No.913569523 del そうだねx1
>テスラの技術って何…?
左右でドアの内側パネルが違うことかな…
224 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:16:43 No.913569540 del そうだねx1
そんで「テスラの技術」って何?
225 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:17:45 No.913569661 del +
20年もたったらみんな中国車乗ってるかもしれない
家電とか電子機器みたいに
226 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:17:50 No.913569670 del そうだねx5
>テスラの技術って何…?
課金制かな
227 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:17:52 No.913569672 del そうだねx3
えらい推してるけどIDマンはテスラ車に乗ってるんです?
228 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:17:53 No.913569674 del +
>>テスラの技術って何…?
>左右でドアの内側パネルが違うことかな…
ぶっちゃけ車両設計と製造のノウハウは特亜以外の下火の自動車会社を
吸収してでも技術を蓄積した方が良いと思うわ
229 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:17:54 No.913569675 del +
このスレあきことテスラくんはテスラ車持ってるの?
230 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:18:09 No.913569707 del +
    1638573489318.jpg-(73328 B)サムネ表示
つか栄光の時期を遥か昔にフライパスしたビッグ3と比べてるのがお釈迦ポン過ぎんだろ…
231 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:18:42 No.913569781 del +
>左右でドアの内側パネルが違うことかな…
助手席はランバーサポート無くしたの好き
232 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:18:57 No.913569815 del そうだねx1
>20年もたったらみんな中国車乗ってるかもしれない
>家電とか電子機器みたいに
爆発炎上しないなら売れるだろうよ
233 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:18:58 No.913569821 del そうだねx6
>カビそうで嫌ね
それテスラじゃなくトヨタじゃ・・・?
234 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:19:10 No.913569847 del +
15年くらい前に日本で電気自動車が流行って
だいたいどこのメーカーも出してたよね
定着せずハイブリッドかモーターサポートに移行したのは
結局はそういう事なんだろうねぇ
235 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:19:27 No.913569884 del +
書き込みをした人によって削除されました
236 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:19:42 No.913569919 del そうだねx3
>それテスラじゃなくトヨタじゃ・・・?
RAV4か何かが雨漏りするとか言ってたな…
237 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:20:07 No.913569980 del そうだねx3
男は黙ってガソリンエンジン
238 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:20:10 No.913569984 del そうだねx1
>えらい推してるけどIDマンはテスラ車に乗ってるんです?
貧乏人は買えないって言ってるけど
それ普及しないって事じゃないのかな
貧乏人でも買えるくらいでないと
239 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:21:00 No.913570117 del +
未来の事は未来の人間が考えればええねん
240 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:21:07 No.913570138 del そうだねx1
ハイブリッド作れる会社が
電気自動車作れないって何で思えるんだろう
241 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:21:24 No.913570178 del そうだねx1
まともにやったら日本がアメリカと中国に勝つのは難しいでしょ
そのうちブラジルとかインドにさえ抜かれてくよ
人口と資源と教育揃えば勝てなくなる
242 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:22:23 No.913570296 del +
    1638573743454.jpg-(64388 B)サムネ表示
テスラが持て囃されたのは単なる金持ち需要だけじゃなくミドルクラス程度なら家住むよりタダの充電使えば安上がりだからだぞ
243 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:22:45 No.913570346 del そうだねx5
>ハイブリッド作れる会社が
>電気自動車作れないって何で思えるんだろう
作るのが可能な事と世界的に競争力のあるものが作れるのは別物
244 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:22:49 No.913570355 del +
補助金額見るとテスラの一番安いモデルとかは手が届くと思うが
数百万だしての博打はしたくない
245 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:22:49 No.913570357 del +
>人口と資源と教育揃えば勝てなくなる
まあ現状の自虐教育じゃそうなっても不思議ではないわね
246 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:23:12 No.913570410 del +
二年前にカロスポ買ったが今はbZ4X欲しい…
247 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:23:22 No.913570445 del +
EVって結局は家電だから"作るだけ"なら車のノウハウなくても出来るんだよな
そんなところが作るんだからまあそういうことよ
248 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:23:47 No.913570501 del +
>人口と資源と教育揃えば勝てなくなる
教育まだかかりそうですかね?
249 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:23:49 No.913570506 del +
>テスラが持て囃されたのは単なる金持ち需要だけじゃなくミドルクラス程度なら家住むよりタダの充電使えば安上がりだからだぞ
日本にどれだけありますか?
250 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:24:07 No.913570539 del そうだねx3
>ハイブリッド作れる会社が
>電気自動車作れないって何で思えるんだろう
制御が全然違う!! HV出してるからってEV作れる訳がない!!
日本は終わった!!!!!1111
…ってのはよく見るレス
251 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:24:19 No.913570566 del そうだねx1
>作るのが可能な事と世界的に競争力のあるものが作れるのは別物
HVやPHVで商売になるからEVはまだ本腰入れてないだけだろ?
実際EVのシェアはまだまだ小さい
252 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:25:11 No.913570680 del そうだねx5
絶対こいつ数年前は3Dプリンターでものつくり革命起きるとか言ってたわ……
少数小物向けに需要はあっても作るのに時間かかるから
大量生産には向かないといくら言っても聞かないの
253 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:25:24 No.913570702 del +
>>テスラが持て囃されたのは単なる金持ち需要だけじゃなくミドルクラス程度なら家住むよりタダの充電使えば安上がりだからだぞ
>日本にどれだけありますか?
日本では駐車場についてるから駐車料金はタダで充電料取られるのと充電料タダで駐車料金取られるのくらいしかない
254 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:25:49 No.913570760 del +
>HVやPHVで商売になるからEVはまだ本腰入れてないだけだろ?
>実際EVのシェアはまだまだ小さい
まともにやったらレアメタルが全然足りない
255 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:25:52 No.913570769 del そうだねx2
>制御が全然違う!! HV出してるからってEV作れる訳がない!!
>日本は終わった!!!!!1111
>…ってのはよく見るレス
素人考えだけどHVのが制御難しくない?
256 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:26:03 No.913570793 del そうだねx1
>日本にどれだけありますか?
日産ディーラーに行けばよい
257 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:26:13 No.913570815 del +
テスラ車ってカタログに0-100のタイム載せてるけどなんか下品だなって印象
258 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:26:33 No.913570856 del +
>>HVやPHVで商売になるからEVはまだ本腰入れてないだけだろ?
>>実際EVのシェアはまだまだ小さい
>まともにやったらレアメタルが全然足りない
トヨタは大きく育った市場を最後にかっさらうのが常套手段だしな!
259 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:26:52 No.913570899 del +
>素人考えだけどHVのが制御難しくない?
ジェット機を作れるホンダが失敗しまくってるレベルだからな
260 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:26:53 No.913570906 del +
>二年前にカロスポ買ったが今はbZ4X欲しい…
多分500万ぐらいするけど大丈夫?
261 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:27:26 No.913570974 del +
作れるけど売れるのか
262 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:27:52 No.913571023 del +
>テスラが持て囃されたのは単なる金持ち需要だけじゃなくミドルクラス程度なら家住むよりタダの充電使えば安上がりだからだぞ
俺が学が無いからかも知れんが家に住むのとクルマの話と
なんの繋がりがあるのかわからない
263 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:27:54 No.913571028 del +
    1638574074127.jpg-(59119 B)サムネ表示
アフリカこそEVだと言われてるからな
ソーラーパネルさえ置けば燃料輸送しなくて済むし作るの簡単だからって
264 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:28:24 No.913571102 del +
>>二年前にカロスポ買ったが今はbZ4X欲しい…
>多分500万ぐらいするけど大丈夫?
補助金が80万貰えるらしいしいけるんじゃね
265 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:28:36 No.913571123 del +
>日産ディーラーに行けばよい
日産の定額サービスの新規受付終わったし充電速度が遅いCHAdeMO…
自宅駐車場なら時間かかるやつで十分だけど出先でこれはちょっと貧弱では?
266 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:28:48 No.913571151 del +
結局謎の高級仕様
267 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:29:17 No.913571222 del そうだねx1
>>テスラが持て囃されたのは単なる金持ち需要だけじゃなくミドルクラス程度なら家住むよりタダの充電使えば安上がりだからだぞ
>俺が学が無いからかも知れんが家に住むのとクルマの話と
>なんの繋がりがあるのかわからない
家に住まないで車に住む
諸経費が年間100万円を割り込む超安価生活の完成
268 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:29:20 No.913571230 del そうだねx1
>EVって結局は家電だから"作るだけ"なら車のノウハウなくても出来るんだよな
まともに車として作るのは難しいと思う
>No.913553934
の動画見るとわかるけど速いけどテスラ真っすぐ走ってないんだよね
スープラはまっすぐ走ってる
269 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:29:28 No.913571249 del +
>まともにやったら日本がアメリカと中国に勝つのは難しいでしょ
ホンダとかアメリカ企業と組んでやってたりするんですが
そもそも中国は助成金詐欺で新車墓場量産してるしアメリカで売れてるのはカリフォルニア州の都市部とかだけっていう
270 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:30:32 No.913571382 del +
>ホンダとかアメリカ企業と組んでやってたりするんですが
まあそのアメリカ企業は韓国企業と組んでるんだけどな
271 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:30:47 No.913571425 del +
>>>二年前にカロスポ買ったが今はbZ4X欲しい…
>>多分500万ぐらいするけど大丈夫?
>補助金が80万貰えるらしいしいけるんじゃね
あと自治体によってさらに補助金入るかもしれない
都内とかかなり補助金あるし調べてみると良い
272 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:31:16 No.913571484 del +
>>左右でドアの内側パネルが違うことかな…
>助手席はランバーサポート無くしたの好き
なんというか本当に“車”として作ってる会社じゃないんだな
273 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:31:50 No.913571561 del +
補助金だと燃料電池車が225万円って圧倒的な高価格なんだが
値段も糞高いんだよな・・・
274 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:32:23 No.913571637 del そうだねx1
日本は観光・介護・医療の三つの柱でやっていくから終わらんよ
275 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:32:55 No.913571714 del そうだねx2
>そもそも中国は助成金詐欺で新車墓場量産してるしアメリカで売れてるのはカリフォルニア州の都市部とかだけっていう
中国は自国の人権無視で市場荒らししてくるからまともにやったら勝てないのはそう
あっちがまともじゃないんだもん
276 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:33:00 No.913571728 del そうだねx2
>の動画見るとわかるけど速いけどテスラ真っすぐ走ってないんだよね
>スープラはまっすぐ走ってる
サスのセッティングの違いが原因の動きの違いに見えるけど
277 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:33:18 No.913571774 del +
>動画見るとわかるけど速いけどテスラ真っすぐ走ってないんだよね
>スープラはまっすぐ走ってる
安心感ならスープラだな
テスラは真っ直ぐこそ速いけどちょっとでも挙動が乱れたら吹っ飛びそう
278 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:33:58 No.913571869 del +
>補助金だと燃料電池車が225万円って圧倒的な高価格なんだが
>値段も糞高いんだよな・・・
水素ステーション全然無いし24時間365日やってる所も無いので使い勝手よろしくない
あれは流行らない
279 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:34:06 No.913571885 del そうだねx1
>補助金だと燃料電池車が225万円って圧倒的な高価格なんだが
>値段も糞高いんだよな・・・
都内住みだともっと貰えるからかなり安く買えるけど水素ステーションがね…
280 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:34:14 No.913571906 del +
>>EVって結局は家電だから"作るだけ"なら車のノウハウなくても出来るんだよな
>まともに車として作るのは難しいと思う
>>No.913553934
車は家電と違って動力だけでどうにかなるわけじゃないからな
足回りとか下支えする技術のノウハウの蓄積で既存メーカーの優位性はしばらく変わらない
281 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:34:14 No.913571907 del そうだねx2
>補助金だと燃料電池車が225万円って圧倒的な高価格なんだが
>値段も糞高いんだよな・・・
800万円の200万割引って補助金なしのテスラのがマシなレベルやん?
282 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:34:29 ID:AO0A7.JM No.913571943 del そうだねx1
テスラと同じ技術があるなら何故やらないの?w
283 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:35:11 No.913572032 del そうだねx3
EVのリチウムもそうだけどFCVのプラチナもね…
284 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:35:33 No.913572093 del そうだねx1
テスラが持て囃されてるのは車上生活需要と株価だぞ
技術なんて関係ない
285 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:35:43 No.913572113 del そうだねx3
>テスラと同じ技術があるなら何故やらないの?w
今の技術的にEVより優れてるHVやPHVがあるから実際EVより台数売れてるし儲かってる
286 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:35:45 No.913572120 del +
>>ホンダとかアメリカ企業と組んでやってたりするんですが
>まあそのアメリカ企業は韓国企業と組んでるんだけどな
それはホンダがアメリカ企業と組んでることに対して何か価値がある情報なのだろうか
287 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:35:49 No.913572128 del そうだねx1
>w
288 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:36:07 No.913572163 del そうだねx4
>水素ステーション全然無いし24時間365日やってる所も無いので使い勝手よろしくない
>あれは流行らない
無いから増えない増えないから作らないの悪循環だからね
国でもトヨタでもいいけど最初は赤覚悟で作らないとそりゃ普及せんよな
289 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:36:55 No.913572282 del +
それでテスラの技術って何なんです??
290 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:37:11 No.913572321 del そうだねx2
>テスラと同じ技術があるなら何故やらないの?w
やる意味がないから
291 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:38:05 No.913572435 del +
なんで日本企業はバッテリーやめたんだろ
292 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:38:08 No.913572443 del +
>無いから増えない増えないから作らないの悪循環だからね
>国でもトヨタでもいいけど最初は赤覚悟で作らないとそりゃ普及せんよな
それこそ各ディーラーに水素ステーション設置するぐらいしないとな
今度はbZ4X売り出すなら充電スタンドぐらいは設置してくれるといいんだけど
293 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:38:20 No.913572478 del そうだねx2
    1638574700976.jpg-(46144 B)サムネ表示
たしかに(火が)飛ぶほど売れてるな
294 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:38:47 No.913572543 del +
>国でもトヨタでもいいけど最初は赤覚悟で作らないとそりゃ普及せんよな
最低でも全トヨタ系ディーラーに併設しないとダメだな
295 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:38:48 No.913572548 del そうだねx5
>それでテスラの技術って何なんです??
政府からの補助金出させるのと株価操作の技術ってかノウハウは結構凄い
296 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:39:03 No.913572597 del +
技術云々はそのうち横並びだろうけど機械部品メーカーはな…
単にエンジン乗せ替えて済む話じゃないから
子会社系が悲惨なのは間違いないだろう
297 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:39:32 No.913572663 del +
EV銘柄と言えばテスラしかないからな
世界中でev関連の好材料が来たら株価が上がるという簡単な仕組み
298 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:39:46 No.913572698 del そうだねx1
発火事故もだし自動運転で事故ったりするし不安要素の方がデカイな
こんなもんに命預けたくは無い
299 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:40:39 No.913572829 del そうだねx1
高性能なEVならテスラよりタイカンの方が気になってる
300 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:40:54 No.913572857 del そうだねx1
>発火事故もだし自動運転で事故ったりするし不安要素の方がデカイな
>こんなもんに命預けたくは無い
俺たちの殆どは投資家でなく消費者だから安心で適正価格になった時に買えばいいだけだしな
301 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:41:17 No.913572913 del +
>政府からの補助金出させるのと株価操作の技術ってかノウハウは結構凄い
政府系の組織に社の人間送り込むんだから政策誘導能力もピカイチだ
302 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:41:40 No.913572960 del +
水素はプラチナエレメントの代替が絵に描いた餅だからなー
303 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:42:50 No.913573127 del そうだねx2
>発火事故もだし自動運転で事故ったりするし不安要素の方がデカイな
>こんなもんに命預けたくは無い
ガソリン車も発火するぞありふれているからニュースにならんけどな
304 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:43:34 No.913573233 del +
>水素はプラチナエレメントの代替が絵に描いた餅だからなー
再エネが超低コスト化されて電力有り余る様になれば…
305 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:43:51 No.913573287 del そうだねx1
>高性能なEVならテスラよりタイカンの方が気になってる
アウディも頑張ってるね
続々と各社がEV出してくるから面白くなってきた
306 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:44:07 No.913573316 del +
ガソリン車の火災は消火出来るけどリチウムイオンバッテリー車は消火出来ないからなぁ
307 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:44:45 No.913573426 del +
>中国は自国の人権無視で市場荒らししてくるからまともにやったら勝てないのはそう
>あっちがまともじゃないんだもん
つまり結局は何に対してでも言えちゃう事では
308 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:44:48 No.913573431 del そうだねx1
>ガソリン車も発火するぞありふれているからニュースにならんけどな
国産車に限っていえば普通に走ってて火吹いたなんて聞かないが…
309 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:45:04 No.913573474 del +
>再エネが超低コスト化されて電力有り余る様になれば…
そんなんなったら合成石油を作るわ
310 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:45:34 No.913573552 del +
>ガソリン車も発火するぞありふれているからニュースにならんけどな
リチウムイオン電池もガソリンも水素も燃えるからそうなんだけど
プリウスミサイルはよく聞くけど炎上は耳にしないのなんでなんだろ?
311 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:45:56 No.913573609 del +
>>ガソリン車も発火するぞありふれているからニュースにならんけどな
>国産車に限っていえば普通に走ってて火吹いたなんて聞かないが…
普及台数的にもEVはかなりの確率で燃えてるよな
312 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:46:11 No.913573657 del +
    1638575171740.jpg-(66904 B)サムネ表示
>>再エネが超低コスト化されて電力有り余る様になれば…
>そんなんなったら合成石油を作るわ
アンモニアのがいいぞ
313 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:46:35 ID:AO0A7.JM No.913573712 del +
あのロケットの打ち上げ回数を見て
技術やノウハウがないと思う方がどうかしてる罠
314 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:46:45 No.913573738 del そうだねx1
    1638575205603.jpg-(176989 B)サムネ表示
日本で言うと0.59%に多額の資金を投入するのもな…
旨味が出始めた時に一気に資金投入すればいいと思う
315 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:46:48 No.913573753 del +
例えばホンダがアメリカで売れなくなったらスポーツセダンとか作らなくなるのかな
316 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:47:01 No.913573791 del +
逆転ホームラン!
夏場のソーラーの過剰電力をずっと貯めておけばええねん!
317 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:47:38 No.913573887 del +
>RAV4か何かが雨漏りするとか言ってたな…
ルーフレール付けた車両に出たみたいね
318 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:48:10 No.913573975 del +
>夏場のソーラーの過剰電力をずっと貯めておけばええねん!
バッテリー高いねん!!!
319 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:48:13 No.913573983 del +
>アンモニアのがいいぞ
合成石油なら飛行機燃料にも使えるし精製の過程で色んなもの作れるし…
320 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:48:17 No.913573994 del そうだねx4
>ID:AO0A7.JM
>あのロケットの打ち上げ回数を見て
>技術やノウハウがないと思う方がどうかしてる罠
車に関する具体的なものを挙げろって言われてんだよ
レスがネタとしても寒すぎるんだよそれくらい気付けよ
321 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:48:33 No.913574029 del +
>夏場のソーラーの過剰電力をずっと貯めておけばええねん!
いいとは思うけどバッテリーって勝手に放電するからずっとは溜めておけないんだ
322 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:48:43 No.913574054 del +
>例えばホンダがアメリカで売れなくなったらスポーツセダンとか作らなくなるのかな
ホンダは内燃機関から撤退するよ
323 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:49:01 No.913574099 del そうだねx1
「トピ主」は自分がおもしろいと思ってんだろうなぁ
324 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:49:34 No.913574180 del そうだねx1
>例えばホンダがアメリカで売れなくなったらスポーツセダンとか作らなくなるのかな
日本向けにはもう既にないしまあそうなるだろうな
325 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:49:39 No.913574196 del +
>いいとは思うけどバッテリーって勝手に放電するからずっとは溜めておけないんだ
充電池久々に使おうとしたら放電してて使えないやつだな
326 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:50:29 No.913574320 del そうだねx1
まぁ今どきセダンは日本じゃ需要無いし…
327 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:51:18 No.913574422 del +
>>夏場のソーラーの過剰電力をずっと貯めておけばええねん!
>いいとは思うけどバッテリーって勝手に放電するからずっとは溜めておけないんだ
今の流行はホウ砂による蓄熱式蓄電だな
328 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:51:39 No.913574479 del +
派生効果としてスマホの充電が一分で終わるようになるの?
329 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:54:07 No.913574903 del +
この手の失業問題は日本だけじゃない
たぶん海外の方がやばい
330 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:54:32 No.913574967 del +
>派生効果としてスマホの充電が一分で終わるようになるの?
テスラなら可能です
331 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:54:51 No.913575025 del +
>派生効果としてスマホの充電が一分で終わるようになるの?
こっち関連の発火事故の方が増えそう
332 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:55:28 No.913575122 del +
>派生効果としてスマホの充電が一分で終わるようになるの?
過充電で爆発しそう
333 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:55:51 No.913575203 del +
>終わる終わる言われてた電子機器や家電は実際壊滅してるからなぁ…
>その頃も頭の悪い子がそういう予測に対して在日認定して中傷してたけど
むかしアメリカの自動車産業が同じ事言って日本に抜かれたんだよな
んで当時のメーカーじゃなくて馬鹿にされた新興のテスラが伸びた
学ぶべき過去だと思うけどね
334 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:56:30 No.913575307 del そうだねx2
>学ぶべき過去だと思うけどね
どうして学んでないと思ってるの?
335 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:56:37 No.913575335 del そうだねx3
ドイツなんてマイスター頼りの自動車産業だからevシフトしたら失業の悲惨さは日本の比じゃない
336 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:57:18 No.913575450 del +
テスラのロケットって電気で打ち上げてんの?
エコなの?
337 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:57:55 No.913575540 del そうだねx7
>>学ぶべき過去だと思うけどね
>どうして学んでないと思ってるの?
このスレ見てりゃわかるじゃん
338 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:58:09 No.913575574 del +
ポルシェのEV工場なんてほぼ無人だよね
機械が淡々ととモーター作っててすごい
339 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:58:19 No.913575606 del +
欧州はEV全ツッパと言われるけどBMWとかEUの意向には賛同できないってトヨタみたいな方向性模索してるみたいだけどね
340 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:58:37 No.913575656 del +
>派生効果としてスマホの充電が一分で終わるようになるの?
充電速度次第だからそうはならん
341 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:59:19 No.913575779 del そうだねx2
>このスレ見てりゃわかるじゃん
わからないから解説してくれる?
二次裏のスレを見てトヨタの学ばない姿勢がわかるの?
342 無念 Name としあき 21/12/04(土)08:59:21 No.913575787 del そうだねx2
>終わる終わる言われてた電子機器や家電は実際壊滅してるからなぁ…
>その頃も頭の悪い子がそういう予測に対して在日認定して中傷してたけど
むしろ電子機器は終わる終わるを真に受けた経営者が技術と人を売りさばいたからに見えますが・・・
343 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:00:43 No.913575985 del +
これ好き
https://gigazine.net/news/20211202-psychopath-driver/
344 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:00:46 No.913575992 del +
まぁ内燃機やHVやPHVではドイツも含めて日本とは技術格差がありすぎるからな…
EVで技術格差をリセットしたいんだろうけど直ぐにまた追い付かれそう
ってか現時点で制御とバッテリー性能で追い抜かれてる気がする
345 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:00:52 No.913576013 del +
急速充電はケーブルの発熱問題何とかしないと現状で頭打ちだからなあ
これ以上発熱すると冷却ジャケット巻いたケーブルが必要で人力で取り扱えない重さになる
346 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:01:07 No.913576057 del +
>欧州はEV全ツッパと言われるけどBMWとかEUの意向には賛同できないってトヨタみたいな方向性模索してるみたいだけどね
VWもHV作ったりHEV手を出したりしてるからな
実際やる立場の連中は思うところあって当然だと思う
347 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:01:59 No.913576194 del そうだねx5
>>このスレ見てりゃわかるじゃん
>わからないから解説してくれる?
>二次裏のスレを見てトヨタの学ばない姿勢がわかるの?
え?トヨタが学んで無いなんて誰が言ったの
勝手に主語捏造しないでよ
348 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:02:03 No.913576204 del +
>これ好き
日本車だとサイコパス度高いメーカーはスバルかホンダだと思ったら
マツダだったのか!?
349 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:02:15 No.913576241 del +
>欧州はEV全ツッパと言われるけどBMWとかEUの意向には賛同できないってトヨタみたいな方向性模索してるみたいだけどね
と言うか全ツッパする方が危険
国際社会の方向性はロビー活動の強い方に向かうだけで人の意思とは乖離してることもある
それぞれに研究開発しておくべき
350 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:03:14 No.913576404 del +
>むしろ電子機器は終わる終わるを真に受けた経営者が技術と人を売りさばいたからに見えますが・・・
そんな間抜けしかいないなら一層終わって当然だな
351 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:03:19 No.913576420 del そうだねx3
今より不便で損する物を誰が買うんだよ
352 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:04:19 No.913576594 del そうだねx1
>>これ好き
>日本車だとサイコパス度高いメーカーはスバルかホンダだと思ったら
>マツダだったのか!?
マツダは日本の中でディーゼルに力入れてたりロータリーエンジンやってみたり結構変態
353 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:04:48 No.913576669 del そうだねx4
やべえIDマンじゃん
354 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:04:59 No.913576700 del +
    1638576299410.jpg-(40087 B)サムネ表示
>急速充電はケーブルの発熱問題何とかしないと現状で頭打ちだからなあ
高圧電線から直接給電するのが最適ではあるんだけど自動車で扱うには危険すぎるからなぁ…
355 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:05:00 No.913576704 del +
>今より不便で損する物を誰が買うんだよ
若者はこれ以上の便利はいらないらしいからおじさんも不便を受け入れよ?
356 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:05:55 No.913576876 del そうだねx1
>今より不便で損する物を誰が買うんだよ
大丈夫だそのためにガソリン車をのほうも不便にするから
ガソリンスタンドをかたっぱしから潰して
二重課税ならぬ三重四重とどんどん税金を増やしていく
357 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:06:19 No.913576966 del +
>今より不便で損する物を誰が買うんだよ
じゃ何で売れてるのさ
358 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:06:34 No.913576999 del +
>>テスラと同じ技術があるなら何故やらないの?w
>今の技術的にEVより優れてるHVやPHVがあるから実際EVより台数売れてるし儲かってる
全車EVは発電量という大きな壁があるからなぁ
まずインフラ充実から始めないと
359 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:06:47 No.913577036 del そうだねx1
>これ好き
>https://gigazine.net/news/20211202-psychopath-driver/
マツダはちゃんとBMWみたいになれたんだな…
360 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:07:04 No.913577090 del +
>じゃ何で売れてるのさ
新しいタイプの物だから
361 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:07:48 No.913577223 del +
>じゃ何で売れてるのさ
韓流なんかと同じ
362 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:08:15 No.913577320 del そうだねx2
LED電球が入れ替わったのは
高いから安くなったらあるかもねってのが安くなったからで
あれがもしも家庭用電源で使えずメタンガスで動くようなものなら
普及は絶対しなかった
363 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:08:30 No.913577361 del そうだねx3
>>じゃ何で売れてるのさ
>韓流なんかと同じ
売れている(ガソリン車やHV車以上に売れてるとは言っていない)
364 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:09:02 No.913577441 del +
あれがもしも家庭用電源で使えずメタンガスで動くようなものなら
メタンガス灯はちょっとかっこいいな
365 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:09:30 No.913577532 del +
航続距離はともかくガソリンと比べてパワーどうなの電気自動車って
366 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:09:57 No.913577608 del +
    1638576597609.jpg-(173165 B)サムネ表示
>マツダは日本の中でディーゼルに力入れてたりロータリーエンジンやってみたり結構変態
昔から変態だからなマツダは
367 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:10:13 No.913577664 del そうだねx2
自動車の革命と言われたHVも別にカタログを独占する感じにはなってないよね?
マイルドハイブリッドは増えたけど
いきなり全てが入れ替わるわけじゃない
368 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:10:55 No.913577761 del +
>あれがもしも家庭用電源で使えずメタンガスで動くようなものなら
>メタンガス灯はちょっとかっこいいな
つまりはマニア向けの商品になっちゃうんだ
369 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:11:19 No.913577844 del +
>航続距離はともかくガソリンと比べてパワーどうなの電気自動車って
トルクならかなり前からガソリンエンジンて(笑)くらいに電動のが上
370 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:11:27 No.913577863 del +
パワーはすごく出せるよ
でもクソ重くなる
本当にEVが普及したらメルセデスとかが車重2.5トンで0-100キロ加速が2.5秒とかのやつ出すよ
371 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:11:31 No.913577878 del +
>航続距離はともかくガソリンと比べてパワーどうなの電気自動車って
加速はすごい
最高速は遅い
372 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:11:34 No.913577891 del +
一番有り得るのはガソリンで発電機を回して
その電気で走る電気自動車
373 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:12:29 No.913578049 del そうだねx2
>一番有り得るのはガソリンで発電機を回して
>その電気で走る電気自動車
ePower「おい」
374 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:12:32 No.913578061 del そうだねx2
>一番有り得るのはガソリンで発電機を回して
>その電気で走る電気自動車
e-powerとかe-smartみたいなのが現状最適解ではある
375 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:12:37 No.913578074 del +
プリウス完全EV化で0-100キロ加速が3秒に!
コンビニ突入からコンビニ貫通に!
376 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:12:39 No.913578081 del そうだねx2
>一番有り得るのはガソリンで発電機を回して
>その電気で走る電気自動車
e-Powerか?まぁアレだと熱源もあるから暖房でバッテリー喰われないから良いと思う
377 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:12:45 No.913578095 del そうだねx2
>一番有り得るのはガソリンで発電機を回して
>その電気で走る電気自動車
つまり日産の勝利か
378 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:13:02 No.913578149 del そうだねx1
>本当にEVが普及したらメルセデスとかが車重2.5トンで0-100キロ加速が2.5秒とかのやつ出す
車体が重いし発電所で作った電気を送電網で送って充電するプロセス考えると全然エネルギー効率良くないよね……二酸化炭素や有害ガスは発電所で集中的に処理出来るからそういう意味ではエコだけど
379 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:13:10 No.913578178 del +
>コンビニ突入からコンビニ貫通に!
頑丈なのはええことや…
380 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:13:28 No.913578230 del +
>>コンビニ突入からコンビニ貫通に!
>頑丈なのはええことや…
そうかな…そうかも…
381 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:13:29 No.913578234 del +
>パワーはすごく出せるよ
>でもクソ重くなる
>本当にEVが普及したらメルセデスとかが車重2.5トンで0-100キロ加速が2.5秒とかのやつ出すよ
無人化トラックとか自動運転と相性いいのはこの辺だよな
ビキビキ動く
382 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:13:36 No.913578252 del +
>一番有り得るのはガソリンで発電機を回して
>その電気で走る電気自動車
発電用エンジン搭載のやつはマツダがMX-30でやろうとしてるね
383 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:13:44 No.913578276 del +
>>コンビニ突入からコンビニ貫通に!
>頑丈なのはええことや…
E塚:「ゴクリ…」
384 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:13:57 No.913578312 del そうだねx1
>e-Powerか?まぁアレだと熱源もあるから暖房でバッテリー喰われないから良いと思う
その代わりe-powerの燃費は他のハイブリッドと比べて全然良くないけどね
だからモーターのトルクフルな走りをアピールポイントにせざるを得ない
385 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:13:59 No.913578324 del +
>国際社会の方向性はロビー活動の強い方に向かうだけで人の意思とは乖離してることもある
>それぞれに研究開発しておくべき
国とケンカしても良い事ないしね
ケツ持ちには良い顔していざという時にはどうとでも対応出来るようにするよな
386 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:14:55 No.913578487 del +
環境問題って点だけ考えるとEVの普及と発電所の増設でトントンだよね
387 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:15:08 No.913578521 del +
>>コンビニ突入からコンビニ貫通に!
>頑丈なのはええことや…
そんな桜花が駆逐艦の装甲ぶち抜いてから爆発したせいで被害が小さかったみたいな話を……
388 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:15:08 No.913578523 del そうだねx2
>その代わりe-powerの燃費は他のハイブリッドと比べて全然良くないけどね
>だからモーターのトルクフルな走りをアピールポイントにせざるを得ない
他のハイブリッドというかTHSが化け物すぎて…
日産やダイハツの方式でもガソリン車より全然燃費いいよ
389 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:15:12 No.913578541 del +
    1638576912577.jpg-(131514 B)サムネ表示
>本当にEVが普及したらメルセデスとかが車重2.5トンで0-100キロ加速が2.5秒とかのやつ出すよ
6輪駆動ぐらいじゃないとタイヤが即死しそう
390 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:15:20 No.913578567 del +
    1638576920959.jpg-(10887 B)サムネ表示
\コンニチハ!/
391 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:15:44 No.913578641 del +
    1638576944154.jpg-(96602 B)サムネ表示
どうしてe-Powerばかり…!
392 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:15:49 No.913578662 del +
>自動車の革命と言われたHVも別にカタログを独占する感じにはなってないよね?
>マイルドハイブリッドは増えたけど
>いきなり全てが入れ替わるわけじゃない
記事だってそういう話なんだよなインフラと雇用の整備
393 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:16:02 No.913578700 del そうだねx1
>>一番有り得るのはガソリンで発電機を回して
>>その電気で走る電気自動車
>つまり日産の勝利か
国内見る限りノート売れてるし案外この先は明るいかもしれない高級路線に振った国産コンパクトカーが受け入れられるとは正直思ってなかった
394 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:16:17 No.913578749 del +
重いというだけで買う気にもならん
395 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:16:21 No.913578759 del そうだねx5
    1638576981045.jpg-(56608 B)サムネ表示
>環境問題って点だけ考えるとEVの普及と発電所の増設でトントンだよね
ほんとこのイラスト通りだ
396 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:17:15 No.913578914 del そうだねx2
>記事だってそういう話なんだよなインフラと雇用の整備
そんな…自分の貼った記事すら理解できてないとかスレあきが馬鹿みたいじゃん…
397 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:17:20 No.913578929 del +
>どうしてe-Powerばかり…!
北米でシビック売れてるし海外なら安泰じゃん
398 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:17:27 No.913578956 del +
国が補助金は海外メーカーも対象にする予定だってな
馬鹿かよここで国産守らないでどうするんだ
399 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:17:29 No.913578964 del +
>環境問題って点だけ考えるとEVの普及と発電所の増設でトントンだよね
日本だとそれになるが海外はそこを原発で埋める
日本以外はクリーンエネルギーだからな
400 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:17:48 No.913579031 del そうだねx1
バッテリーの処分とか充電時間が重なることでの電力不足とか害が大き過ぎる
401 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:18:37 No.913579186 del +
日本の原発は福一があるからどうしようもない
402 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:18:55 No.913579236 del そうだねx2
結局原発をセットにしないと全く環境効果がないってことだからなぁ
核廃棄物は見ないものとする
403 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:18:58 No.913579239 del +
道路の痛みも早くなる
404 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:19:00 No.913579243 del +
輸出で通用してたのって自動車産業くらいのもんだよ
特にトヨタ
405 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:19:04 No.913579257 del そうだねx2
>日本だとそれになるが海外はそこを原発で埋める
>日本以外はクリーンエネルギーだからな
原発反対派は世界も脱原発だと散々流布してるけど
406 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:19:50 No.913579408 del +
EVの製造と充電は再エネに限るとかすればいけるんじゃないの
すごいクリーンな車が出来るぞ
407 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:19:57 No.913579437 del そうだねx3
>そんな…自分の貼った記事すら理解できてないとかスレあきが馬鹿みたいじゃん…
うんこ撒き散らしながら案の定な事しか言ってない人間は馬鹿以外の何者でもない
408 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:20:14 No.913579493 del +
>核廃棄物は見ないものとする
数万年後よりも数十年以内におきる破局的温暖化とそれによる災害だ
409 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:20:18 No.913579505 del そうだねx1
>>日本だとそれになるが海外はそこを原発で埋める
>>日本以外はクリーンエネルギーだからな
>原発反対派は世界も脱原発だと散々流布してるけど
彼らにとっては海外の原発が稼働するのは
脱原発と同じことなんだ
410 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:20:19 No.913579506 del そうだねx2
>重いというだけで買う気にもならん
軽さが売りの車は今買っとかないとこの先消えてなくなるだろうな
411 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:20:49 No.913579615 del そうだねx1
>結局原発をセットにしないと全く環境効果がないってことだからなぁ
>核廃棄物は見ないものとする
なので高速炉やりましょうね
412 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:20:56 No.913579629 del +
>バッテリーの処分とか充電時間が重なることでの電力不足とか害が大き過ぎる
東京原発を霞ヶ関に建設しよう!
413 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:21:04 No.913579655 del +
>原発反対派は世界も脱原発だと散々流布してるけど
クリーンエネルギー拡充を妨げる環境破壊者だな
414 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:21:31 No.913579732 del そうだねx1
    1638577291434.jpg-(42114 B)サムネ表示
>ほんとこのイラスト通りだ
1950年頃のアトミック・エイジに最適回答が!
415 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:21:52 No.913579806 del +
>すごいクリーンな車が出来るぞ
バカ高くなりそう
416 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:22:20 No.913579880 del そうだねx2
事故がなければ
日本はたぶんEVの旗手になっていたと思う
実際あらゆるものの電化を企てていたし
417 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:22:26 No.913579902 del +
核融合自体は成功してるのになんで核融合発電って出来ないんだっけ?
418 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:22:30 No.913579916 del +
>>環境問題って点だけ考えるとEVの普及と発電所の増設でトントンだよね
>ほんとこのイラスト通りだ
政治が絡むとちっちゃい多数の燃焼機とデカい少数の燃焼機どっちが効率的かって話になる
419 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:22:55 No.913580000 del そうだねx2
つまり……原子炉で走る車が一番クリーンって……コト?
420 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:23:30 No.913580125 del +
>核融合自体は成功してるのになんで核融合発電って出来ないんだっけ?
安定して制御出来ない
421 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:23:31 No.913580129 del そうだねx1
    1638577411616.jpg-(7889 B)サムネ表示
>つまり……原子炉で走る車が一番クリーンって……コト?
422 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:23:43 No.913580174 del +
>つまり……原子炉で走る車が一番クリーンって……コト?
色々な事故さえ目を瞑ればな・・・
423 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:23:44 No.913580177 del そうだねx2
>事故がなければ
>日本はたぶんEVの旗手になっていたと思う
>実際あらゆるものの電化を企てていたし
どうかなぁ
その後にメガソーラー流行ったけど
結局は何も進んでないし
424 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:24:47 No.913580382 del +
核反応からが直接電気取り出せたら良いんだけどな
現状は湯を沸かしてタービン回すしか取り出せないし
425 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:24:49 No.913580394 del +
そりゃザクだってドラえもんだって原子炉で動くし
426 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:24:56 No.913580412 del +
今はすごい燃料電池の開発にトヨタが10兆円出資してるね
これがダメならもう無理
427 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:25:28 No.913580503 del +
>政治が絡むとちっちゃい多数の燃焼機とデカい少数の燃焼機どっちが効率的かって話になる
運搬の簡単な化石燃料でちっちゃいの走らせたほうが効率いいから仕方ないね
送電コストもやべーことを知ってほしい
428 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:25:56 No.913580604 del そうだねx1
>今はすごい燃料電池の開発にトヨタが10兆円出資してるね
>これがダメならもう無理
トヨタも個体電池の開発に苦戦してるしねぇ
429 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:26:13 No.913580665 del そうだねx1
>これがダメならもう無理
何が無理なの?
430 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:28:22 No.913581097 del +
>>これがダメならもう無理
>何が無理なの?
使用に耐えるバッテリーの開発
431 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:29:12 No.913581287 del +
>何が無理なの?
日本が外国をリードする専売特許を得ること
これに成功した場合は世界中の電気自動車はトヨタからバッテリーの権利を買うことになる
432 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:29:44 No.913581385 del そうだねx1
どっかから都合のいい電池でてくるんじゃないの
どこも頭おかしい規模の投資しているし
433 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:29:49 No.913581402 del そうだねx2
HVを商品として売り出しててきちんと成功してるトヨタが
どうして電気自動車だけは開発してなくて
電気自動車絡みの特許も取ってなくて
電気自動車のデメリットを潰す開発を一切行っていない
という思考になるのが凄く凄く不思議だ
434 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:29:49 No.913581404 del そうだねx2
トヨタ好きなのは分かったから噛みつく気が透けて見えるレスすんなよ
435 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:30:07 No.913581471 del +
>どっかから都合のいい電池でてくるんじゃないの
>どこも頭おかしい規模の投資しているし
もはやゲハ戦争の到来
436 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:30:32 No.913581561 del +
>日本が外国をリードする専売特許を得ること
>これに成功した場合は世界中の電気自動車はトヨタからバッテリーの権利を買うことになる
また別の技術が出て来てそっちが上回るだけじゃないかな
437 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:30:38 No.913581580 del +
成功した場合は日本が再び豊かになるよ
438 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:30:42 No.913581605 del +
>トヨタ好きなのは分かったから噛みつく気が透けて見えるレスすんなよ
好きとか嫌いとかじゃなくて
現実を見ようって話だよ
439 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:31:15 No.913581733 del そうだねx1
>トヨタ嫌いなのは分かったから噛みつく気が透けて見えるレスすんなよ
440 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:31:36 No.913581807 del +
何故かトヨタを異様に嫌う人いるよね
自分も嫌いだけど
441 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:31:43 No.913581834 del +
>成功した場合は日本が再び豊かになるよ
ならないよ給料上がらないし
442 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:32:15 No.913581962 del そうだねx1
>EVの製造と充電は再エネに限るとかすればいけるんじゃないの
というか完全再エネ契約じゃないとフルで補助金降りないよ?
443 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:32:22 No.913581983 del そうだねx1
特許あるからって売れるものができるとは限らないんだ
EV関連の特許所有数トップのトヨタが現状お出しできたEVがbZ4Xの時点で察しろ
444 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:32:27 No.913582005 del そうだねx1
>何故かトヨタを異様に嫌う人いるよね
>自分も嫌いだけど
自分のことなのに理由わかんないの?
445 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:32:37 No.913582045 del +
>何故かトヨタを異様に嫌う人いるよね
>自分も嫌いだけど
大きい所にはそれなりにアンチも付くから
野球で言う巨人みたいなもん
446 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:32:44 No.913582065 del +
>>成功した場合は日本が再び豊かになるよ
>ならないよ給料上がらないし
それは自分の勤めてる会社の問題
447 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:33:03 No.913582136 del +
>>何故かトヨタを異様に嫌う人いるよね
>>自分も嫌いだけど
>自分のことなのに理由わかんないの?
わからん
それがどうした
448 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:33:22 No.913582205 del そうだねx1
>若者はこれ以上の便利はいらないらしいからおじさんも不便を受け入れよ?
若者を知らないおじさんがなにか言ってら
449 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:33:54 No.913582354 del +
そもそもテスラだって肝心の車としての性能が他と比べてクソだからITを絡めて付加価値を上げないとやってけてないわけで…
450 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:34:29 No.913582508 del +
>わからん
>それがどうした
理由わかんないのに叩いてるのコワー…
451 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:36:31 No.913582991 del +
>また別の技術が出て来てそっちが上回るだけじゃないかな
競争原理が働いてて良い事じゃないですか
452 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:37:00 No.913583109 del +
たまに高速とかで自動運転オンにして両手でスマホいじってるテスラおじさんを見る
453 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:38:17 No.913583404 del +
小学生からコツコツ勉強して大学勉強してきたのがトヨタ
ドラゴン桜見て一発逆転狙ってるのがテスラ
454 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:39:23 No.913583630 del +
    1638578363737.png-(254119 B)サムネ表示
EVはこれから開発される新鉱山を含めた銅の産出量から2040年辺りで製造限界が見えてるんだけど
それを考慮した上で今この波に乗るしかねぇ!って投資家が銅を買い占めて銅の価格は史上最高値を更新している
でまあ銅って他の産業でも使う資材なのでエアコンとか家電とかEVの銅需要に引っ張られてこれから高くなるから覚悟しようね
エアコンとか買い換えるならお早めに去年の春から銅の値段が2倍になっちゃったからね
455 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:39:37 No.913583691 del そうだねx1
    1638578377563.jpg-(514576 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
456 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:40:20 No.913583896 del そうだねx2
銅しよう…
457 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:40:35 No.913583952 del +
このままガソリン価格が高騰し続ければEVもいいかなぁってなる
458 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:41:31 No.913584156 del +
10円玉が20円玉になるのか
459 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:41:42 No.913584186 del +
書き込みをした人によって削除されました
460 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:41:51 No.913584217 del +
>EV関連の特許所有数トップのトヨタが現状お出しできたEVがbZ4Xの時点で察しろ
そりゃコスト無視すりゃなんだって出来るわ
その辺をきちんと計算出来るのがトヨタの強みでありしがらみよ
461 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:42:14 No.913584306 del +
>このままガソリン価格が高騰し続ければEVもいいかなぁってなる
そして現実を知りブチ切れる
462 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:45:04 No.913584924 del +
>>このままガソリン価格が高騰し続ければEVもいいかなぁってなる
>そして現実を知りブチ切れる
発電もほぼ火力なんだが…でも調べたら石油の割合は案外低かった2%ぐらいか?
463 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:45:45 No.913585066 del そうだねx1
>このままガソリン価格が高騰し続ければEVもいいかなぁってなる
電気代が上がるよ
464 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:46:24 No.913585225 del +
    1638578784749.png-(32169 B)サムネ表示
銅以外にアルミとかも上がってるけど
錫とかぶっちぎりに高騰してる材料もあるので
電気関連のコスト面で良い材料は無い
465 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:46:36 No.913585263 del +
>電気代が上がるよ
みんなEVになったらそうなるだろうしコスト面で言えば今が一番安く済む時期なのかもね
466 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:46:52 No.913585337 del +
トヨタの全固体電池がBEV向けには使えなくて
ハイブリッド用が限度ってのが誤算というか
リチウム電池で後追いしてくしか無くなったのはガッカリ
467 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:47:39 No.913585548 del +
>電気代が上がるよ
燃料と違って電気自体には締め付ける組織がいないし発電方法があるから高くなれば喜ぶ人は多そう
468 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:48:21 No.913585733 del +
もう車は金持ちだけが乗れる物になるんじゃね
低所得者は自転車がメインでさ
田舎でもバス電車が生命線になると思う
469 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:49:47 No.913586090 del +
国に頼り切るだけじゃなくてテスラや日産三菱みたいに充電設備の普及を進めていかないとなぁ
トヨタが本気になればあっという間か
470 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:51:29 No.913586530 del +
>でまあ銅って他の産業でも使う資材なのでエアコンとか家電とかEVの銅需要に引っ張られてこれから高くなるから覚悟しようね
他の産業持ち出して話デカくするなよ胡散臭いって言ってたのを前に見たな
冷静にツッコミ入れられてこのスレ立てた奴みたいに黙り込んでたが
471 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:52:47 No.913586815 del +
今はコイルに銅線使わないだよね
銅が勿体無いから表面だけ銅メッキしている
472 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:53:20 No.913586974 del +
トヨタが最初から本気出して市場制しちゃうと欧州の奴らが梯子外してくるから様子見は正しい
473 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:53:37 No.913587048 del +
>どうしてe-Powerばかり…!
EV系のスレだと技術的な話で全く話が挙がらないメーカーなんだけどどの辺りの立ち位置なん?
474 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:54:24 No.913587290 del +
>>このままガソリン価格が高騰し続ければEVもいいかなぁってなる
>そして現実を知りブチ切れる
EV造るのに原材料費が高くなり過ぎる未来が予測されるので
価格統制出来ない以上先は暗い
そりゃオイルマネーに流れ込んでいた原油を売買いていた資金は余所の銘柄や他の有用な資源を買うのに流れる訳で
EVは過去の材料費だったら安く造れたというオチ
475 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:55:02 No.913587448 del +
EV欲しかったけど高速道路のSAに充電器がいっぱい整備されないと
30分×待ち台数待たないといけないからe-power車買った
自分の分の30分なら休憩しながら待てるけど他人の分は無理
476 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:55:34 No.913587573 del +
>EV系のスレだと技術的な話で全く話が挙がらないメーカーなんだけどどの辺りの立ち位置なん?
ホンダeかわいいよね買わないけどって立ち位置
477 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:56:16 No.913587751 del +
なまじphv買うと充電設備使えないんでしょ?
EVが先だって疎まれる
478 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:57:46 No.913588092 del +
雇用が減るならインフラ維持に回せるし移民も要らない
479 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:58:05 No.913588179 del +
>冷静にツッコミ入れられてこのスレ立てた奴みたいに黙り込んでたが
このスレ「主」は全然黙り込んで無くない?
うんこついても構って貰えて元気に嬉ションしてるじゃん
480 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:58:06 No.913588184 del +
>EV系のスレだと技術的な話で全く話が挙がらないメーカーなんだけどどの辺りの立ち位置なん?
提携先のGMがLGと共同開発したバッテリーがリコールして足止め食らってるな
かなり躓いてる
481 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:58:17 No.913588232 del +
記事によれば電子制御部品の数を減らせるみたいだけどな
エンジン車のままの方が銅使ってたりして
482 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:58:39 No.913588294 del +
>なまじphv買うと充電設備使えないんでしょ?
>EVが先だって疎まれる
低速充電しかできないけど使ってる
だからEVユーザーと時々争いが起きる
483 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:59:16 No.913588437 del +
>ホンダeかわいいよね買わないけどって立ち位置
製品はわかるけど技術面はって話なんだけど
それこそトヨタが席巻してるとスレで言われてる特許の数とかさ
484 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:59:27 No.913588478 del +
>なまじphv買うと充電設備使えないんでしょ?
>EVが先だって疎まれる
んなもんは並んだ順番通りでしょ
それでも文句つけてくるなら警察に電話だ
485 無念 Name としあき 21/12/04(土)09:59:34 No.913588514 del +
というか車のガソリンから電気はまだまだ先じゃないかな
日本ですら難しいのに貧困国とか発展途上国とかはまず無理だし
486 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:00:42 No.913588759 del +
>だからEVユーザーと時々争いが起きる
メンタルやられそう
487 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:00:56 No.913588799 del +
>というか車のガソリンから電気はまだまだ先じゃないかな
>日本ですら難しいのに貧困国とか発展途上国とかはまず無理だし
金持ちの遊びだからな
488 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:00:58 No.913588811 del そうだねx3
    1638579658853.jpg-(516322 B)サムネ表示
>あのロケットの打ち上げ回数を見て
>技術やノウハウがないと思う方がどうかしてる罠
テスラでエコエコ言ってる裏でスペースXでメタンや二酸化炭素大気中にばら撒く
打ち上げたスターリンクは低軌道衛星故に数年の寿命しかなく大気圏突入で塵になってそれに使われた資源は回収できない
落ちた衛星の代わりを次々打ち上げて4万機の衛星ネットワーク維持しないといけない
これのどこがエコなんだ?
489 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:01:01 No.913588825 del +
またブリカスどもが環境とか言ってるんだろ
自分の国のゴタゴタを解決してから言えや
490 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:02:09 No.913589052 del +
そもそもHV乗るよりガソリン車のほうが二酸化炭素出さないとかのデータもあったよね
トータルで見ると
491 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:02:52 No.913589233 del +
欧州とか最初は電気自動車完全化とか言ってたくせに最近は妥協し始めたんじゃなかったっけ?
492 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:04:04 No.913589491 del +
バイクも今後置き換わる?
493 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:04:12 No.913589530 del +
>欧州とか最初は電気自動車完全化とか言ってたくせに最近は妥協し始めたんじゃなかったっけ?
アメリカと中国に勝てないので…
494 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:05:01 No.913589702 del +
>>というか車のガソリンから電気はまだまだ先じゃないかな
>>日本ですら難しいのに貧困国とか発展途上国とかはまず無理だし
>金持ちの遊びだからな
既に社用車とかで安い車両が購入されつつあるので
495 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:05:20 No.913589778 del +
>んなもんは並んだ順番通りでしょ
EV専用充電を用意したり優先順位はつけたほうがいいと思うがなPHVは走れなくなるわけじゃないし
496 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:05:50 No.913589915 del +
>欧州とか最初は電気自動車完全化とか言ってたくせに最近は妥協し始めたんじゃなかったっけ?
多分最初から既定路線
ぶち上げるだけぶち上げて後からなし崩し的にやっぱりやめたっていつものやつ
497 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:06:29 No.913590057 del +
>バイクも今後置き換わる?
置き換わるのは配達用ぐらいだろう
そういえばハーレーとか出してたけどどうなったんだろうか
498 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:06:34 No.913590072 del +
>またブリカスどもが環境とか言ってるんだろ
>自分の国のゴタゴタを解決してから言えや
ぶち上げてるのブリカスなん?
ちょび髭の生産地やゴーンのホーム辺りは?
499 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:07:18 No.913590233 del +
都会は良いけど地方も今後充電設備充実するの?
500 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:07:24 No.913590255 del +
>既に社用車とかで安い車両が購入されつつあるので
ヤマト運輸が購入したドイツメーカー製EV…
501 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:08:05 No.913590418 del +
軽トラEVはなんか想像できないな
もうあったりする?
502 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:08:34 No.913590527 del そうだねx2
>多分最初から既定路線
>ぶち上げるだけぶち上げて後からなし崩し的にやっぱりやめたっていつものやつ
EVやりますって言わないと投資してもらえなくなるからな
503 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:08:36 No.913590538 del そうだねx1
>そういえばハーレーとか出してたけどどうなったんだろうか
ハーレーは今までのスタイルのままで客は行きたいんじゃないかな
水冷出したけど結局続かなかったし
504 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:09:01 No.913590655 del +
>既に社用車とかで安い車両が購入されつつあるので
中華みたいに何かあっても強行できる国じゃないけど大丈夫かなとは思う
まあ車両火災なんて毎日十件以上起きているから1件起きたからって騒ぐようなことじゃないんだが
505 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:09:19 No.913590735 del +
>EV専用充電を用意したり優先順位はつけたほうがいいと思うがなPHVは走れなくなるわけじゃないし
優先順位はいらないけどEV専用充電を設けるのはアリかな
ただまぁそれでも今の車椅子専用駐車スペースに止めるミニバンみたいにルールを破る奴は破るだろうが
506 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:09:24 No.913590753 del +
>軽トラEVはなんか想像できないな
>もうあったりする?
使用環境と積載量考えるとかなり難しそう
507 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:09:31 No.913590780 del +
>軽トラEVはなんか想像できないな
>もうあったりする?
中国製の軽トラEVは最近mayで見た
508 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:11:06 No.913591134 del +
地方でも一部のホテルや旅館それにSAとかに充電設備が設置されてきてるわよ
あとは日産や三菱のディーラーくらいか
509 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:14:36 No.913591972 del +
マンションやアパートの駐車場の個々の置き場に充電設備が設置されるくらいにならないと普及しないだろ
510 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:15:10 No.913592099 del +
中国では都市部のコミューターとしてシェア型の EV ミニカーを大量に作ったけど
バッテリー交換するほうがコストが高いってんで
バッテリーが劣化したやつは全部廃車になってるという矛盾が発生してる
511 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:16:05 No.913592295 del そうだねx1
>バッテリーが劣化したやつは全部廃車になってるという矛盾が発生してる
それがこれ?
>1638578377563.jpg
512 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:16:27 No.913592371 del +
>いろんなギミックがエンジンに載ってる日本製エンジンてホントすごいんだなって
>OHVで十分だったんだ
エンジンの内部パーツとか機械式時計みたいな精度で作られている
バルブとか誤差1/1000だし
513 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:17:05 No.913592501 del +
>バッテリー交換するほうがコストが高いってんで
>バッテリーが劣化したやつは全部廃車になってるという矛盾が発生してる
まあ電気シェーバーでも替刃買うぐらいなら新品買うほうがええやんってなるし読めてた
514 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:17:22 No.913592567 del +
>マンションやアパートの駐車場の個々の置き場に充電設備が設置されるくらいにならないと普及しないだろ
まず自宅充電の普及をさせやすい一軒家からだろ
515 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:18:17 No.913592775 del +
マンションの駐車場に太陽光置いてたりするよね
516 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:20:07 No.913593213 del +
>エンジン車のままの方が銅使ってたりして
そりゃものすごい数の部品数だからね
517 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:23:03 No.913593873 del +
>バッテリー交換するほうがコストが高いってんで
俺がワイドショー(笑)で見たときはバッテリーコスト云々じゃなくて
見せかけのEV普及率のために共産党が金ばら撒いてEVシェア事業勧めたけど
普通にタクシーなんかの方が安くて便利だから誰もEVシェア使わなくて倒産しまくった結果EV墓場ができたって話だったぞ
518 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:23:35 No.913593999 del そうだねx1
>テスラでエコエコ言ってる裏でスペースXでメタンや二酸化炭素大気中にばら撒く
車が出すCO2よりもスペースXのメタンなんてインパクト低いぞ
あいつも出している!じゃなくて程度を見ようよ
519 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:25:51 No.913594498 del +
単純に現状の20倍の車がevになる訳でしょ
各国は全車evになった場合の電力供給には対応できてるの?
520 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:26:00 No.913594526 del +
>記事によれば電子制御部品の数を減らせるみたいだけどな
>エンジン車のままの方が銅使ってたりして
ナイスジョーク
現状エンジン車の五倍量使うのをエンジン車以下にする魔法があるならそれでエンジン車作ればいいじゃん
521 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:27:25 No.913594866 del +
テスラ車って良いもの?
522 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:31:34 No.913595747 del +
>各国は全車evになった場合の電力供給には対応できてるの?
頑張ってやってるよ
523 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:33:50 No.913596264 del +
>現状エンジン車の五倍量使うのをエンジン車以下にする魔法があるならそれでエンジン車作ればいいじゃん
5倍はもり過ぎだな
配線でも使うからガソリン車でもからHVPHVでもまぁまぁ使うね
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/432008
524 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:36:40 No.913596913 del +
まあ電子部品の良さは点数を減らして組み立て工程へらせることだし
基本的にはメーカー側のメリットって感じ
525 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:37:25 No.913597084 del +
電気自動車かったはいいものの内燃機関じゃないと仕事になんない人が出始めてからが勝負
526 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:37:56 No.913597197 del +
>基本的にはメーカー側のメリットって感じ
サプライヤーは死ぬ
527 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:38:28 No.913597318 del +
>電気自動車かったはいいものの内燃機関じゃないと仕事になんない人が出始めてからが勝負
忘れ去られたリーフタクシー…
528 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:38:55 No.913597431 del +
>サプライヤーは死ぬ
サプライヤーは奴隷なんで…
モーター・バッテリー系はいまが上位メーカーを超える時って奮起しているけど
529 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:42:38 No.913598285 del +
>https://www.nikkan.co.jp/articles/view/432008
急速充電器ごときで8キロ…
送電網も強化しないとならんしそこで大量かつ急速に銅使うだろうしどうしたらいいんですかどうだけに
530 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:43:11 No.913598418 del +
サプライヤーが死ぬと自動車メーカーの強みも無くなるので…
トヨタは反対しています
531 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:44:21 No.913598703 del +
>トヨタは反対しています
日本電産「今度からはうちの仕様に合わせてトヨタが車を作るんだよ」
532 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:46:26 No.913599189 del +
電気自動車の時代だとか言うなら
東京電力の株上げてくれよ
ずーっと低迷してる
533 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:48:02 No.913599526 del +
>東京電力の株上げてくれよ
そもそも火力発電取り上げられてるし…
なぜ東京電力?
534 無念 Name としあき 21/12/04(土)10:58:01 No.913601761 del +
>東京電力の株上げてくれよ
JERAは脱炭素すごい頑張ってるぞ
12/07 11:02頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト