弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

144K Tweets
Follow
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 11刷 韓国台湾で翻訳され今後中国でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店
Joined September 2012

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)’s Tweets

Pinned Tweet
「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
Show this thread
Image
Image
63
237
#藤沢市 モニタリング状況 ■12月3日感染動向 陽性者/10万/週…1.8 前週比…800%🔴 陽性率…0.4% 経路不明率…88%🔴 ■12月3日医療体制 療養者/10万…0.9 入院率…25%🔴 2名の発表。 ベースが少ないため実効再生産数(4.42)などが大きくなりがちです😅 詳細はこちら↓ dadshonan.blogspot.com/2021/10/blog-p
1
2
DV事案では必ずDVの有無を裁判所が判断され判決で決着がつく、みたいなのはそもそも誤解なんですよね。 法的手続起こしても和解や調停で終わることも多いし。というようなこと自体、世間ではあまり知られていないのかも
Quote Tweet
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
完全に無視されることが明白だから、いちいちDVって主張しないこともありました。 twitter.com/junjun06030612…
15
36

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

別居親が子どもに会えないことは、個別事情に基づく司法判断であり、一方的な訴えのみ掲載することは、メディアの社会的責任を放棄するだけではなく、メディアによる他方当事者に対する攻撃的な言動になりうることを指摘したい。当事者の対立を激化させ、親子間のさらなる断絶を招く危険性すらある。
1
8
26
Show this thread
東京家裁部総括判事である細矢郁氏らの2020年の論文(家庭の法と裁判2020ー6)によれば、ここ数年の間、面会交流の原則実施論が一人歩きし、同居親に対する十分な配慮を欠いた調停運営が行われていたとされ、2012年の論文(家庭裁判月報第64-7)の主旨が誤解されたものだと記載されている。
1
4
8
Show this thread
8 反対取材の不存在  メディアは自らの責任で、「妻側の言い分」を取材し、事実に基づいた報道をすべき責任があり、反対取材を行わずに妻側の名誉を棄損した場合は不法行為が成立する(東京高判平成13年7月18日)。一方的な報道は、夫婦の亀裂をさらに深刻化させ、取材もされない母親を追い詰める。
1
3
8
Show this thread
「子連れ別居」、共同親権、監護者指定については、問題がある記事を今までいくつも見てきました 法的問題なのに、どういうスタンスか以前の、制度についての基本的理解が怪しいことが結構あります。
Quote Tweet
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
子連れ別居、共同親権、監護者指定等について、正しい報道の在り方について知って下さい。 デイリー新潮2021年4月12日掲載の記事に関する問題点|共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会 #note note.com/kyodo_shinpai/
Show this thread
3
13
朝日もほかのメディアも、この手の報道をするなら毎回リーガルチェックするべきだし、特にこの記事は無料公開するべきだと思う。 夫の言い分は無料でどんどん報道するくせに慎重論は有料にするって、朝日の立ち位置がよくわかる。
Quote Tweet
コメントプラス 朝日新聞デジタル|多彩な知識を記事にプラス
@asahi_comment
·
憲法学者の木村草太さん(@SotaKimura)がこの記事にコメントしました。 【解説】法制度について正しく理解しないままに、巷の言説に基づいて書かれたことがよく分かる記事だ。 第一に、日... 仏当局が日本人女性に逮捕状 フランス人の夫が子の「連れ去り」訴え asahi.com/articles/ASPD1
1
34
49
Show this thread
朝日新聞は、法制度について正しい理解がないとまで指摘されたこの記事をこのまま放置するのですか? 正しい理解がないという木村さんの指摘に私も全く同感です。法的紛争について報じる際、法制度について正しい理解がないというのは報道機関の姿勢として大問題です。早急に検証してやり直して下さい
Quote Tweet
コメントプラス 朝日新聞デジタル|多彩な知識を記事にプラス
@asahi_comment
·
憲法学者の木村草太さん(@SotaKimura)がこの記事にコメントしました。 【解説】法制度について正しく理解しないままに、巷の言説に基づいて書かれたことがよく分かる記事だ。 第一に、日... 仏当局が日本人女性に逮捕状 フランス人の夫が子の「連れ去り」訴え asahi.com/articles/ASPD1
37
75
『仏当局が日本人女性に逮捕状フランス人の夫が子の「連れ去り」訴え』という朝日新聞の記事に対して、木村草太先生が、子連れ別居に関する法的に正しい報道について詳細かつ分かりやすいコメントを寄せていらっしゃいます。有料会員しか読めませんがこのコメントを一番読んで欲しいのは朝日新聞です。
Quote Tweet
コメントプラス 朝日新聞デジタル|多彩な知識を記事にプラス
@asahi_comment
·
憲法学者の木村草太さん(@SotaKimura)がこの記事にコメントしました。 【解説】法制度について正しく理解しないままに、巷の言説に基づいて書かれたことがよく分かる記事だ。 第一に、日... 仏当局が日本人女性に逮捕状 フランス人の夫が子の「連れ去り」訴え asahi.com/articles/ASPD1
1
42
77
真空パックAVの問題点は、女優の健康・生命を害する危険な行為ではないかという点にあると思うので、見たくない人は見ないで良いという問題ではないでしょう。ゾーニングの例に出すのは不適切では。
Quote Tweet
🔥🌰🔥
@un_co_the2nd
·
ゾーニングが無意味なことは、太田弁護士が真空パックAVを掘り出して晒した件が雄弁に物語っておるよ。
Show this thread
88
229
『DV被害の場合保護されるべき』て言うけど、そういうあなたのDV定義の中に、精神的・経済的・性的DVは入りますか。 たとえば、配偶者が作った食事をわざと食べずに、レトルト食品を食べる行為をくり返すことは『DV』にあたりますか。 フィショ氏の事例は、『DV事案』だと思いますか。
Quote Tweet
牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区
@hmakihara
·
大変深刻な問題であり、国際的に日本の評価を下げています。EUでは人権問題になっています。 DV被害の場合はもちろん保護されるべきですが、そうでなければ「連れ去り」になるような場合は問題です。 仏当局、日本人女性に逮捕状 両国籍の子を連れ去り容疑(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/1a532
7
33
75
日経の方も、↑の木村草太さんのコメント読んでほしいです。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
問題がある記事です。 「フランスでは離婚後も両方の親が親権を持つ共同親権が基本」とありますが、その「親権」は日本の「親権」と同じですか?親子の権利義務を示す概念は、各国さまざま。日本でいう「親権」を離婚後の父母が共同で行使する国はありません。また、 nikkei.com/article/DGXZQO
Show this thread
10
29
Show this thread
国会中継を実際に見ると政府の答弁は酷いものだが、ニュース報道は、切り貼りで、それなりに答弁しているように見せている。他方、野党側は批判場面を切り取り。で、「野党は批判ばかり」というイメージを創り出した挙げ句、メディアが今度は「野党は批判ばかり」ではいけない、などと説教している。
44
2.2K
4.8K
数々の政治腐敗に対して、批判以外に何が出来るのか?  野党が批判するのは、次から次へと、とんでもないスキャンダルが噴出し続けたからで、それは誰が悪いのか? 与党だろう。それを追及しきれなかったメディアは、何故「野党は批判ばかり」という愚論に荷担するのか? 頭冷やしたらどうか?
88
2.3K
5.3K
BBCの方も木村さんのコメント読んでほしいです。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
この報道もひどかった。 日本は確かにジェンダー後進国だから、単独親権制度おかしい!となるのでしょうが、親権と監護は別なのに混同して語られがち、日本でいう「親権」を共同してる国はないとか。家裁実務やDV対策の実態とか踏まえないと正確には理解できないはずです。 twitter.com/katepanda2/sta
Show this thread
1
15
36
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
Last night
吉高由里子さん主演ドラマ『最愛』第8話📺3日22時〜
Music · Trending
松本さん
Trending with YouTube Live, FRIENDS III
Entertainment · Trending
打ち切り内定
ねとらぼ調査隊
3 hours ago
「憧れの女優」ランキングTOP34! 「天海祐希」を抑えて1位になったのは?【2021年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊
4 hours ago
「東日本の神社」人気ランキングNo.1が決定! 2位の「富岡八幡宮(神奈川県)」を抑えた1位は?