ツイート

会話

■PCR検査の特徴 ●ウイルス学研究者・医師の本間真二郎さんの見解 ➀PCR検査は、ウイルスが生きていなくても、 ウイルスの遺伝子の一部が残っていれば陽性。 ②PCR検査は、細胞に感染する前のウイルスが 「いる」段階でも陽性。 ③PCR検査は、発症しても、しなくてもウイルスの遺伝子が一部だけ→
1
1
1
返信先: さん, さん, さん
→残って入ればウイルスは「いる」ということになり陽性。 ※PCR検査で分かるのは、 ウイルスが「いる」か「いない」だけ。 ※PCR陽性者=感染者ではありません。 ▷通常ウイルスが感染するためには、数百~数万以上のウイルス量が必要。しかしPCR法は遺伝子を数百万~数億倍に増幅して調べる検査→
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
2 時間前
日大が田中容疑者の理事長職解任を決定
日本のトレンド
北朝鮮拉致疑い女性
2,818件のツイート
ニュース · トレンド
打ち切り内定
トレンドトピック: 坂上忍の姿勢フジ上層部
文春オンライン
3 時間前
勘弁してください、隣にいる保科は愛人じゃないです(笑)!」 撮影は自社スタジオ、構成や演出は社長プラン…通販会社・夢グループの“ゆるいCM“のナゾ
ねとらぼ調査隊
3 時間前
「憧れの女優」ランキングTOP34! 「天海祐希」を抑えて1位になったのは?【2021年最新調査結果】