ID非公開
ID非公開さん
2021/9/9 20:06
2回答
タランチュラについて
タランチュラについて メキシカンレッドニーを飼育しております。 初めてのタランチュラ飼育です。 コオロギを食べない場合は、撒き餌にして翌日に取り除いても大丈夫ですか? 食べないなら食べないで取り除いていた方が良いのか分からず、、教えてください。 脱皮後直前ではありません。
爬虫類、両生類・85閲覧
ベストアンサー
タランチュラは食べる量が少ないです。一週間に1回餌をあげる程度で(幼体なら週に2回)あげて、食べないなら取り除いて様子を見てください。タランチュラは絶食に強いので、最悪、数週間は水さえあれば食べなくても生きてられます、満腹なら餌は食べないことがあります。 個人的にオススメの餌はレッドローチです、タランチュラに合った大きさのレッドローチの幼虫をあげられるのと、顎が小さいのでかじられるリスクが少ないです。コオロギだと顎が大きく鋭いのでかじられるリスクが高いです、ミルワームをあげるなら幼体は食べやすい大きさにカットしてあげたほうが良いです。(ミルワームも多少顎が鋭いので…) うちも飼育しており初めて飼育したタランチュラはアンティルピンクトゥです(幼体)
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!1週間前にあげても食べなかったので、安心しました。アンティルピンクトゥめっちゃ綺麗ですね!
お礼日時:9/11 10:09