古川陽明

3.7万 件のツイート
フォロー
古川陽明
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷中。道名は基密、仙名および法名は陽明。『道』を探究中。
天照御影講社note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

古川陽明さんのツイート

固定されたツイート
東社殿のご造営のご寄進は、現在では滅多にない新しい神社の建立にご浄財をご寄進頂くものですが、昔から神社や寺院の建立にご寄進することはその神社なり寺院が続く限りの功徳があると言われています どうか、貴重な機会にご浄財をご寄進くださいませ
引用ツイート
吉川八幡神社
@hachimanshrine
·
⛩東社殿の御造営に際して御寄付は¥5,000-より承っております。詳細はツイート画像にまとめておりますのでご参照頂けますと幸いです。 twitter.com/hachimanshrine…
画像
画像
1
22
73
なんかTwitter社が私から小銭を稼ごうとしているようだw 誰がこんなアホみたいなツイートを金出してプロモーションするんだwww
画像
1
22
普通に輪廻はあると思ってるし、輪廻しても供養や回向は普通に成り立つと考えてます(輪廻した先にも届くやろ)が、学者さんの書く本だと「誰も信じてない」と決めつけてるパターン散見しますね。
引用ツイート
石田一裕
@lokottara
·
輪廻とかも、いや誰も信じてないでしょとか、一般的には受け入れられてないとかいうのも曲者。輪廻なしの仏教ってなんなんだと思ったりもします。前前前世のそのまた前のさらにはるか前の無始以来から輪廻していて、解脱の道を探し続けてきたのです。そんな受け止めでこの人生に臨みたいのだよ。
1
1
15
このスレッドを表示
新しい東社殿は牛頭天王社(祇園社)の復興であり、そこに天照大御神も合わせ祀る予定です
引用ツイート
吉川八幡神社
@hachimanshrine
·
【吉川八幡神社 文月十五日 月次祭】 本日も10:30より月次祭をお仕えさせて頂きました。 暑い中、多くのご参列ありがとうございました。 辛丑より「牛神様(牛頭天王社・祇園社)疫病の神」を今月中に着手し、丑と寅に再建復興を予定しております。 吉川八幡神社は江戸時代まで三社丹塗りの社殿でした。
画像
画像
画像
画像
1
18

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

春風祭りワラ人形 古来、人々が病になったり、災厄に遭うのは穢れが乗り移るためとされてきた。穢れを祓うために人形に穢れを移して境や川に送り出した。 春風祭りのワラ人形は、団子で身体を拭い人形に付ける事で、穢れが人形に取り込まれ、人形自体も魔除けの力を持つと考えられた 呪術展第二幕資料
画像
画像
1
78
270
🍁お力をお貸しください🍁 クラウドファンディング挑戦中🔥 期間:2021.11/19〜2/17 目標額:300万円 readyfor.jp/projects/sanuk 500年ぶりとなる [空海の大日如来像]を再現したい😌 完成まであと少し! 温かいご支援のほど よろしくお願いいたします🙇‍♀️!  #空海の大日如来像 #讃岐国分寺
画像
25
94
返信先: さん
引用ツイート
吉川八幡神社 中の人(🐴おかあたん、神楽担当)
@8manshrine_rev3
·
もとみ宮司や古川宮司に直接メッセージするとか距離感なさすぎ! 神職7人、実習生9人、巫女5人束ねている方に対して非常識すぎます。 ローディーだかなんだか知らないけど、個人的にお付き合いのあるご家族さんや、大切な方にも失礼! 立場をわきまえるべきです。 大騒ぎしているのはあなただけ。
1
1
4

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
今日の午後
自民・石破派が「グループ」に変更 所属議員の減少を受け
新R25編集部
今夜
今年のお歳暮はコレ一択!?みんながこっそり教えてくれた「鉄板ギフト」まとめ
日本のトレンド
イヤホン運転
7,851件のツイート
テクノロジー · トレンド
登録チャンネル
50,255件のツイート
bizble
昨日
「台湾」「経済連携」「環境」「人権」をめぐってアメリカで起きていること バイデン政権下の国際情勢を考える