ただかな@mi19980930·1時間ちょうど見かけたけどこういうVtuberのファンの人ね 元々ファンで誹謗中傷も無しに呟いてるだけの人にこうやって突っかかって言論統治を目指す人ほんと多いんですよね。 (この人がどっちかは知らんけど)戌亥とこさんより星街すいせいさんのファンを自称する人で多い気がする あくまで感覚ですけどね2このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·4時間いまだにとこまちって検索ワード入れたら「炎上」ってサジェストされちゃうんだから黙秘じゃ意味ないって思わんのかな…それとも(自分も一時期リプライとか引リツでされてたけど)いちいちVtuberのファンが疑問を持ってる人に対して言論統治して、なんとな〜く風化を待つのかな?13このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·4時間そもOOFのテーマなりジャケットなり企画の主旨だとか、経緯がわからないとVが悪くないって断言は難しいかな?(ラジオの発言とかは一旦置いといて) 作詞作曲陣ととこまち分けて「作詞作曲が悪い!」ってしちゃうと、とこまちは歌唱以外何もしてないオリ曲ということになりかねませんけど…いいのか…?5このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·5時間Vtuber(戌亥とこさん、星街すいせいさん)のファン、とこまち炎上に関してとにかく頭下げたら負けって思ってる人多い?(謝罪ではなく説明でも似たような考えっぽい) 推しのことムシキングかプロレスラーかなんかと勘違いしてんのかな それで疲弊して潰れてもいいならいいけど、そんなの嫌じゃない?127このスレッドを表示
ただかなさんがリツイートさき@hirorosasaki·8時間とこまち炎上の件の自称中立note、今更炎上に気付いた人たちがこぞって?いい記事見つけたってしてくるけどさ、中立って言ってるだけでとこまち寄りの意見なのに、どうして気が付かないのか とこまち寄りの人間からしたら都合がいいからなんよね 事実は自分でツイッター検索して確かめた方が絶対いい。1329このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·8時間”とこまち(戌亥とこさん、星街すいせいさん)のファンにとって”はかなり耳障りのいい書き方をしてるんだよね、あのnote だからこそほぼVtuberのファンからしか「わかりやすい」「いい記事だ」って言われないんだろうけど 他のエントリみたら普通に”Vの”オタクってわかるけどあえてみんな言わないものね12
ただかな@mi19980930·8時間わぐさんのとこまち炎上note 〜彼らは劣等感の塊で、『日本の男性で健常者として生まれた』ということ以外に誇れるところが何もないから〜 の時点で少々どうなん…?て感じるのですけど皆様そうでもない? そもアニメを「自分のMAD素材として使えるかどうか」で判断できる人だし価値観合わないのかも5
ただかなさんがリツイートNoname(ノナメ)@NoNaMe_no_na_me·11月4日星街すいせい氏と戌亥とこ氏はあんすたファンだから愛がいきすぎてこうなった云々ってVオタからの擁護何回も見かけたけど、それが事実としても好きなゲームの関係者がこんな謝罪文出す羽目になってるのに自分は知らんぷりできるのってすごいよな ファンってなに?697351このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·12時間星街すいせいさんのTwitter見られんので(ブロックされてるから)他所からちらっとお伺いしたのですが、お次はヒプノシスマイクのオマージュ()するんですか…?ファン層被ってるのかな 今回みたいなこと(例:折角オリジナル曲出したのに炎上、まんさん呼び、話題にすら出せない等)にならんといいですね7
ただかな@mi19980930·13時間背景が全く一緒ではなくても「炎上してる」状態を認識できてたらとりあえず「所属Vtuber(社員)を守るため」に会社が動くのはスタンダードだよね とこまち炎上では戌亥とこさんについても星街すいせいさんについてもそういう対応が全然ないってことは事務所からあんまり良い扱いされてないのかな?12
ただかなさんがリツイートの@2bxv8·11月28日ねぇホロライブ、cover株式会社さん、あなた達のところの男性ライバーが炎上したときは全ての人に見えるように謝罪もしたし活動も休止したのに星街すいせいは何も無いの?713
ただかな@mi19980930·13時間とこまちラジオって月1配信なのかな? Vtuberのファンが仰るように「問題ない」なら普通にオリ曲の話もしてくれるだろうし、そもそもラジオも休まんと思うんだけど 問題なくてもやったら炎上するでしょ!って言われても、ラジオしてもしなくても既に炎上してるし単体活動は普通にしてるじゃん18
ただかなさんがリツイートやしろあずき@2日目西ひ-14a@yashi09·11月30日ネット上で仲が良いとかもなく純粋に『初対面で突然ため口』の人って経験上8割がたやばい人なので そこを抑えておくだけでだいぶやばい人と関わらず済む人生を過ごせます。131,7236,553
ただかな@mi19980930·23時間言論弾圧になっちゃわないのかなぁ… 例えばだけど、もし「ぼくはとこまちファンの立場ですが〜」って名乗って炎上についてnote書いてんのに、ツイート見たらあんスタの話しかしてないじゃん!とこまちの話ほぼ無いですけど?!とかだったらそれはちょっと問題あるよね(ていうか嘘じゃね?)となるけど
ただかな@mi19980930·23時間推し/自担の彩色に疑問を持つ人=ファンではない!ってことになっちゃうけどいいのか…? 例えばオッドアイとかメンカラに沿った髪色とかその他バックグラウンドだとか、そのへんの要素も含めて1キャラクターとして魅力を感じて気にかけたり金積んだりしてるのはファンなんじゃないの?13
ただかな@mi19980930·23時間とこまち曲のジャケ写、普段のスチルと全然違くない…?髪色もだけど髪型、ボリュームとか…ってのは元から気になってたんだけど、某Vtuberファンの方曰く「そこ(色が違うこと)に違和感や疑問を持つ”ファン”は居ません。」とのことで そんなことある?!メンバーカラーも関係あるし結構大事では?115
ただかな@mi19980930·11月30日とこまち本人(?)たちについてはなんか言うてくれるまではどうにもこうにも「最終的に」自分がどう思うか•どんな印象を持つのかはわからんけど、現時点でそのファンの方々は苦手になりつつあるよ10
ただかな@mi19980930·11月30日その単語使わんとお話しできんのか?ってくらい不特定多数が使ってて 先日、「大多数のとこまちファンはそんなこと言ってないんで」ってお気持ち表明をリプライでいただいたので拝読させていただいたけど、現状見てるとそれほんとかよ…という気にもなるな12
ただかな@mi19980930·11月30日某所でのとこまち(戌亥とこさん、星街すいせいさん)のファンの人たちの口ぶりを拝見すると片方のファンがもう片方のせいにしてるみたいな論調が増えてきてるのかな〜って感じました。 そこでも普通にまんさんって単語めっちゃ目についたのでやっぱVtuberのファンの中ではよう流通してんだなと思った317
ただかな@mi19980930·11月30日今の若い子にはこういう感性があんまないのかもしれないなぁ Vtuber好きな層の特にぶ厚いとこってTwitter見てる限りでは中学生〜大学生くらいのイメージなんだよね。自分もおおよそ同じようなもんだけど1
ただかなさんがリツイートフクタケ@なおき賞作家@fukutake555·2019年6月23日コンテンツが好き過ぎてファン活動がエスカレートした結果、自分が関係者にでもなったかのような行動をする人ってどこにでもいて、そういうの良くないよなーと思ってるんです。自分やりかねない(もうやってるかも)なー、といつも気にしてるところではあります44,6906,569
ただかな@mi19980930·11月26日喧嘩をしたいわけじゃないから、お気持ちふっかけてくるんじゃなくてせめて何かの事実を引っ提げてきてほしい 気持ちの浴びせ合いをはじめるとぼちぼちの確率でお互いイメージ悪くなるし、それで1番得するのはVが炎上して欲しい人たち(まとめ記事とか作ってる人かな?)だから…それは別にいらんねん…
ただかな@mi19980930·11月26日おれたち大多数のとこまちファンはあんスタまんさんとか言うてないし民度悪くないんじゃ!!って言われても、そもそもそんな蔑称使わんのが普通だし、そこで胸を張られても困る 民度については事の発端の絵柄なり「問題ない」のすり替えなりの論点についてでどうしても意見が分かれてしまうと思うけど32
ただかな@mi19980930·11月26日(曲のことには触れなかったとしても)せめてVtuberのファンがぶいぶいあんスタまんさんだの何だの言ってる現状について、ふわっと「ヤベー言動は控えてね」くらいのことをとこまちだとか事務所だとかが出してくれてたなら……とおもうけど、そういうのもないしなぁ25
ただかな@mi19980930·11月26日→ また、「圧倒的多数の静観しているファンからすると」とのことですが、検索等で見かけたか何かの当ツイートに敢えてご自身のお気持ちを投げかけていらっしゃる時点で”静観している”枠からは外れてると見受けます(それが悪いとかではなく) 喧嘩をしたいわけではないのでご返信は不要にございます。1このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·11月26日分母や割合には特に興味がないのですが、「とこまち(戌亥とこさん、星街すいせいさん)のファンの中にはそういう人がいる/いた」というのは事実なので、そこについて手記を残したまでです。 「別のジャンルにそういった方々がいない」といった趣旨のお話はしていないと自認しております。 →引用ツイートれんげ草@APEXローバ専@VirginEyes1989 · 11月25日返信先: @mi19980930さん「VTuber(とこまち)のファンの中には〜口にできる人が相当数」いるとの事ですが、残念ながら他の界隈にもそういう人は存在してしまっているので、Vファンに限るような言い方は圧倒的多数の静観しているファンからすると若干心外だなと思いました。勿論、数百人に言われただけでも民度悪いなと→続く118このスレッドを表示
ただかなさんがリツイートはっこ@bui_kiesselbach·11月24日あれパクリともオマージュとも思えなくて、あん☆ごっこだったなって個人的には思う。本人たちから何も言及ないんだから、ごっこ遊びと解釈するのもオマージュと解釈するのも信憑性としては同レベルじゃないかな。どっちも推測なんだから。1738このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·11月24日正直リアルで「とこまち(星街すいせいさん、戌亥とこさん)のファンです」という人に出逢ったら少々距離を置きたくなるな、というくらいにはキツかったです。笑 一旦この問題から離れた後の今、もう一度いただいたリプライや会話内容を見直しても気持ちは変わらないのでたぶん暫くは…。128
ただかな@mi19980930·11月24日ただ、Vtuber(星街すいせいさん、戌亥とこさん)のファンの中には、闇雲に「それは誹謗中傷だ」と突っかかってきたり、女性蔑視を孕む単語(あんスタまんさん)を普通に口にできる人が相当数いらっしゃるんだな…ということは身をもってわかったし、たぶん忘れないです。226
ただかな@mi19980930·11月20日この件をなんとなく風化させたいんだろうなというお気持ちは置いておいて、「実際にあったこと」を都合よくすり替えておくのは駄目では?と思います。 そもそもとこまち炎上の最初の方でハピエレの「関係ない」を「問題ない」にすり替えてるVtuberファンも多かったし14