ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_11_22】サーバー増強によりスレッド保持時間を72時間に延長しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1638350263348.jpg-(59357 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/12/01(水)18:17:43 No.912798974 そうだねx412/04 20:43頃消えます
EV化で日本の自動車業界やばいのん?
削除された記事が3件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:18:52 No.912799325 del そうだねx30
トヨタ「えっ?」
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:19:41 No.912799559 del +
電気でできることを化石燃料でやる意味がない
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:20:40 No.912799827 del そうだねx31
化石燃料を燃やして電気作る必要があるなら
EVはまだ早い
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:26:39 No.912801511 del +
トヨタ潰れたらどうなるにゃろな
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:26:51 No.912801582 del そうだねx1
>EV化で日本の自動車業界やばいのん?
国内の自動車工場はヤバいかもしれない
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:27:56 No.912801894 del そうだねx7
部品点数的にはEVのがはるかにシンプルだよね
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:28:30 No.912802062 del +
メーカーブランドは有るけれど
中身は中国かインドになる可能性は全先進国共通である
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:29:09 No.912802265 del +
ほんとは今のEVよりHVの方がエコなのにな
無念 Name としあき 21/12/01(水)18:29:30 No.912802375 del そうだねx1
トヨタ「インフラどーするの?」
10 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:30:00 No.912802508 del そうだねx7
    1638351000346.jpg-(257309 B)サムネ表示
40万円の電気自動車
中国嫌いだけどちょっとワクワクするわ
11 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:31:23 No.912802868 del そうだねx25
>40万円の電気自動車
>中国嫌いだけどちょっとワクワクするわ
こういうのは15年前から普通に出てるけどドアパネル付きのカートだよ
12 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:31:26 No.912802891 del +
ポルシェも最初はEVだったし時代が一周したのかもな
13 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:33:04 No.912803349 del +
>こういうのは15年前から普通に出てるけどドアパネル付きのカートだよ
逆に楽しそうだわ
14 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:33:25 No.912803450 del +
>こういうのは15年前から普通に出てるけどドアパネル付きのカートだよ
トヨタがコンビニ向けにいっしゅん売ってた一人乗り電動配達カート
あれもっと流行っても良かったと思う
空調ついてないからダメだったんだろうけども
15 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:34:02 No.912803611 del +
>40万円の電気自動車
>中国嫌いだけどちょっとワクワクするわ
残念ながら車検通らないのよ
16 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:34:14 No.912803670 del そうだねx5
>部品点数的にはEVのがはるかにシンプルだよね
そうでも無い
ASSYで考え過ぎ
17 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:34:38 No.912803774 del +
車作るノウハウがまったくなかったテスラはヒュンダイの取締役を引き抜いたんだけど
そいつは忠実にヒュンダイのクルマづくりを再現して
出来たモデルXは批評家をして「乗り心地がエラントラ」と言わしめた
※エラントラは2万ドル
18 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:34:47 No.912803804 del そうだねx5
>部品点数的にはEVのがはるかにシンプルだよね
エンジンだけが車の部品じゃないので
19 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:35:09 No.912803893 del +
>空調ついてないからダメだったんだろうけども
今のご時世エアコン無しはつれぇでしょう
20 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:35:47 No.912804067 del +
>エンジンだけが車の部品じゃないので
っていうけど
電気駆動のミニ四駆はあるけど
ガソリンエンジンのミニ四駆はないよね
21 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:35:47 No.912804070 del +
>40万円の電気自動車
>中国嫌いだけどちょっとワクワクするわ
ガソリン車時代でもそれくらい安い中国製はいくらでもあったぞ
22 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:36:11 No.912804189 del そうだねx24
>ガソリンエンジンのミニ四駆はないよね
バカジャネーノ
23 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:37:15 No.912804508 del そうだねx8
環境テロと
早い者勝ちのシェア争いと
新たな投資先の開拓
の各思惑が入り乱れて生み出された怪物がEV
基礎技術はしっかり確保しておいて
一歩後ろから眺めていた方がバカを見なくて済むかもしれない
24 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:37:33 No.912804597 del そうだねx1
>1638351000346.jpg
本日の特価ってなぜ日本語使うし
25 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:37:56 No.912804720 del そうだねx2
>環境テロと
>早い者勝ちのシェア争いと
>新たな投資先の開拓
>の各思惑が入り乱れて生み出された怪物がEV
>基礎技術はしっかり確保しておいて
>一歩後ろから眺めていた方がバカを見なくて済むかもしれない
とかいってスマホの二の舞にならないだろうな?
26 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:38:00 No.912804736 del そうだねx2
まあガソリンスタンドが無くなってきたら買おうと思う
27 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:38:33 No.912804887 del +
>一歩後ろから眺めていた方がバカを見なくて済むかもしれない
トヨタも日産もホンダも売り出すっつーのにまーだ言ってるのか(笑)
28 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:38:34 No.912804892 del +
>>こういうのは15年前から普通に出てるけどドアパネル付きのカートだよ
>逆に楽しそうだわ
楽しそうという発想になるってことは
レーシングカートを想像してるんだろうな
ゴルフ場のカートだよ
29 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:39:18 No.912805102 del そうだねx2
軽の帝王がついにEVやるって言いだしてるから
日本車も巻き返すんじゃないかと思ってる
単純にクルマの完成度で言ったらいまだにどこもリーフに及ばないんだもん
他所はガソリン車から乗り換える時に航続距離以外の「EVだし」って我慢しなきゃいけないことが多すぎる
30 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:39:44 No.912805219 del +
アメリカが本気になった以上はもう流れは変えられないんだろうな
インターネット黎明期みたいだ
31 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:40:50 No.912805514 del +
>>一歩後ろから眺めていた方がバカを見なくて済むかもしれない
>トヨタも日産もホンダも売り出すっつーのにまーだ言ってるのか(笑)
EUと比較してから言え
あと国家が半ば強制的に旗振りしちゃったから仕方がない
32 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:41:13 No.912805629 del +
意外にEUメーカーが「コロシテ…コロシテ…」し始めたくらいにトヨタが価格破壊で高性能なEV打ち込んできそう
33 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:41:59 No.912805878 del +
>EUと比較してから言え
メーカーの話をしていたのに急にeu...?
34 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:42:46 No.912806084 del +
>>空調ついてないからダメだったんだろうけども
>今のご時世エアコン無しはつれぇでしょう
暑いとか寒いとかもあるけど
窓が曇るのがエアコン無しだと厳しいんだよね
35 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:42:49 No.912806101 del +
>40万円の電気自動車
>中国嫌いだけどちょっとワクワクするわ
ドッカンドッカンパラダイス待ったなしだわ
36 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:42:51 No.912806111 del そうだねx12
とっくの昔から日本もEV作ってるけど
何で新しい物について行けない日本みたいな認識なん
37 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:43:03 No.912806159 del そうだねx1
>意外にEUメーカーが「コロシテ…コロシテ…」し始めたくらいにトヨタが価格破壊で高性能なEV打ち込んできそう
株価的にはテスラがぶいぶいいわしててトヨタがうじうじしてるの見るとどうもそう思えない
38 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:43:15 No.912806217 del +
>何で新しい物について行けない日本みたいな認識なん
ガソリン信者はそう思いたいだけ
39 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:43:22 No.912806247 del +
>とっくの昔から日本もEV作ってるけど
>何で新しい物について行けない日本みたいな認識なん
そうしておけば安泰な奴らが居るんでないの?
40 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:43:30 No.912806292 del +
>意外にEUメーカーが「コロシテ…コロシテ…」し始めたくらいに
41 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:44:07 No.912806464 del +
多様化した挙げ句道筋見失って迷走しないように頼むよ
42 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:44:24 No.912806540 del +
>株価的にはテスラがぶいぶいいわしててトヨタがうじうじしてるの見るとどうもそう思えない
株価以外は言うほどブイブイ言ってるか?
43 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:44:24 No.912806546 del +
>とっくの昔から日本もEV作ってるけど
>何で新しい物について行けない日本みたいな認識なん
ニッサンと三菱はおフランスメーカーで数えられてるのかもしれない
44 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:45:00 No.912806733 del +
まあドイツ車はともかくイギリスフランスイタリアの車で世界市場を引っくり返すの無理だからね
EVの方がまだ勝ち筋あるから乗り換えはしょうがない
45 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:45:24 No.912806846 del +
テスラは別に自社の先行と比べられることないからな
トヨタとか既存のメーカーはそこが辛い
カローラだけじゃなくてプリウスアクアと比べてもこっちがいい、って言えるようなEV作らなくちゃいけないってしんどくない?
テスラはそういうハードルがねえし、持って飾るだけのプレミヤムがある
普及車になって今みたいにトラブル出してたら通用しないでしょ
46 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:45:42 No.912806922 del +
EVのシェアはすごいからな
アメリカで2%、欧州で6%、中国で4.5%だからな!
震えて眠れ
47 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:46:24 No.912807141 del +
普通に北欧で使ったらエアコン切れて凍死しそう
48 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:46:42 No.912807225 del +
>株価以外は言うほどブイブイ言ってるか?
なら世界中の投資家が株買うでしょ
49 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:47:08 No.912807345 del そうだねx5
>なら世界中の投資家が株買うでしょ
別に株が買われるのに今の業績とか関係ないからな
50 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:47:31 No.912807470 del +
>iPhoneのシェアはすごいからな
>アメリカで2%、欧州で6%、中国で4.5%だからな!
>震えて眠れ
って置き換えるとなあ
51 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:47:39 No.912807506 del +
    1638352059891.jpg-(30436 B)サムネ表示
ユーロ7に対応できる内燃機はアンモニアだけ
52 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:47:47 No.912807559 del +
テスラは普通に加速も航続可能距離もトップクラスじゃね
53 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:47:53 No.912807587 del +
EVスタンド少ないし家で充電ってのも一軒家じゃないと今は難しいしEV補助金よりインフラが先だ
54 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:47:58 No.912807626 del +
車もガソリンも維持費も高すぎるからここらで価格破壊起きてほしい
55 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:48:03 No.912807648 del そうだねx15
日本遅れてる!日本はクソ!日本はEVに移行しなきゃ終わり!
って海外が指摘みたいなニュースが割とあるけど
本当に日本が遅れてるなら海外はわざわざ教えてやらんよな
56 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:48:11 No.912807678 del +
>ユーロ7に対応できる内燃機はアンモニアだけ
勝手に欧州車が死ぬだけだから
57 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:48:14 No.912807691 del +
電気自動車が売れてる→まちがい
テスラが売れてる→せいかい
58 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:48:36 No.912807797 del +
ユーグレナのバイオ燃料っていつになったらモノになるんだろうな
もう5年前だろジェットの実証実験始めたの
まだ量産できんのか
59 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:48:48 No.912807865 del +
>>iPhoneのシェアはすごいからな
>>アメリカで2%、欧州で6%、中国で4.5%だからな!
>>震えて眠れ
>って置き換えるとなあ
ガラケーとスマホに置き換えちゃうお馬鹿さんいらっしゃいませ
今日もブイブイ言わせてますね
60 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:49:03 No.912807937 del +
>ユーロ7に対応できる内燃機はアンモニアだけ
水素…
61 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:49:15 No.912807993 del +
>日本遅れてる!日本はクソ!日本はEVに移行しなきゃ終わり!
>って海外が指摘みたいなニュースが割とあるけど
>本当に日本が遅れてるなら海外はわざわざ教えてやらんよな
まあトヨタは絶好調だしな
他は何やってんの?レベルで
62 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:49:16 No.912808000 del +
iPhoneは比較対象として適当じゃないだろ
電話や端末として求められる機能にアンドロイドと差があるわけではない
63 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:49:41 No.912808153 del +
>>ユーロ7に対応できる内燃機はアンモニアだけ
>水素…
あれは電池の名の通り電気を出力してモーター回すのよ
64 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:50:08 No.912808275 del +
>本当に日本が遅れてるなら海外はわざわざ教えてやらんよな
でも日本が先進的っていうのはさすがにムリあるよなもう
65 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:50:28 No.912808375 del +
>テスラは普通に加速も航続可能距離もトップクラスじゃね
内装がクソ過ぎるというかトラブル後のアフターサービスがあまりにもクソい
ディーラー網を軽視してるの、普及期には通用しないと思う
日本のが細やかすぎると反論するだろうがアメリカですら不満が出るレベルだから異常よ
66 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:50:42 No.912808429 del そうだねx1
>>iPhoneのシェアはすごいからな
>>アメリカで2%、欧州で6%、中国で4.5%だからな!
>>震えて眠れ
>って置き換えるとなあ
話関係ない上に間違えているのはとしあきに向かって自分が馬鹿だというアピールしたいのかな?
67 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:50:45 No.912808440 del +
>まあトヨタは絶好調だしな
>他は何やってんの?レベルで
今までもそうだったし
なのでハイブリッドをチンタラ開発してたらトヨタに先を越されて特許抑えられちゃったし
68 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:51:05 No.912808546 del +
>>>ユーロ7に対応できる内燃機はアンモニアだけ
>>水素…
>あれは電池の名の通り電気を出力してモーター回すのよ
MIRAIの燃料電池をリチウム電池に交換すれば
EVになるわけで
もっともトヨタは水素を燃やす研究もしているな
69 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:51:22 No.912808637 del そうだねx1
まあ先頭は無理にしても尻の方にくっついて行けばいい
それすらできなくなったらいよいよ終わりだ
アルゼンチン化が見えてくる
70 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:51:27 No.912808656 del そうだねx4
テスラって金持ちが買う工芸品程度の物でしょ
EVとして買われてるというのは疑問が残る
71 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:51:51 No.912808782 del そうだねx1
>話関係ない上に間違えているのはとしあきに向かって自分が馬鹿だというアピールしたいのかな?
いや単純にスマホで完敗した流れと
今のEV化って似てない?
72 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:51:54 No.912808803 del そうだねx1
水素はスタンドが課題
電線はド田舎でも維持しやすい
73 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:52:13 No.912808903 del +
>いや単純にスマホで完敗した流れと
>今のEV化って似てない?
バカの重ね塗りか
74 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:52:18 No.912808923 del +
>まあ先頭は無理にしても尻の方にくっついて行けばいい
>それすらできなくなったらいよいよ終わりだ
>アルゼンチン化が見えてくる
たぶん自動車に関しては圧倒的に先頭だよ
ほかの業種はさておき
75 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:52:32 No.912808988 del そうだねx1
日本が出来ないのは自動運転のソフトウェアと責任の所在
これに関してはかなりやばい
76 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:52:56 No.912809113 del そうだねx2
>バカの重ね塗りか
って言ってたんだよスマホのときも笑
77 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:53:08 No.912809190 del +
>いや単純にスマホで完敗した流れと
>今のEV化って似てない?
業界で連合組んで開発してるEVと各個撃破されたスマホのどこに?
78 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:53:24 No.912809271 del そうだねx1
>日本が出来ないのは自動運転のソフトウェアと責任の所在
>これに関してはかなりやばい
どっちかというとこっちだよな問題点は
まぁゼロリスク大好き国民だから仕方ないんだけどさ
79 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:53:29 No.912809303 del そうだねx3
    1638352409993.jpg-(38659 B)サムネ表示
>テスラは普通に加速も航続可能距離もトップクラスじゃね
テスラがナチュラルに嫌な理由は工作精度の悪さだ
雨漏りするような車なんぞ乗れん
80 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:53:47 No.912809420 del +
>水素はスタンドが課題
>電線はド田舎でも維持しやすい
EVは充電時間が話にならない
水素ならフルで三分以内
81 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:54:14 No.912809548 del +
>って言ってたんだよスマホのときも笑
きみは本当に馬鹿なんだな
馬鹿の振りじゃなくてガチ馬鹿だったのか
82 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:54:19 No.912809576 del そうだねx1
高品質のガラケーを作れば売れるんだ!
高品質のガソリン車を作れば売れるんだ!
って似てないか?
83 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:54:26 No.912809609 del そうだねx1
EVなんてハイブリッド車のエンジンを取っ払ってバッテリー載せるだけだから
技術なんてなんも心配ないよ
84 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:54:27 No.912809616 del +
そもそもEVじゃ問題ありすぎて使えねーからHVだのFCVまで手を出してるわけだからな
要は電池が普通のガソリン車よりデメリットが多いんだよ
85 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:54:28 No.912809625 del +
EVに興味はない一方iPhone嫌いな奴が何とか話に混ざろうという流れは良く分かる
86 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:54:29 No.912809632 del +
    1638352469013.png-(155789 B)サムネ表示
>本が出来ないのは自動運転のソフトウェアと責任の所在
自働運転関連もトヨタがトップなんですよ
87 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:55:02 No.912809784 del +
EV化すれば尿素も要らないってジョーク飛ばしてるお隣がいるからなあ
88 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:55:13 No.912809844 del +
>高品質のガラケーを作れば売れるんだ!
>高品質のガソリン車を作れば売れるんだ!
>って似てないか?
全く似てない
ガソリン車もEVもできることは基本一緒
EVが空を飛べるとかなら話は別
89 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:55:22 No.912809879 del +
>テスラがナチュラルに嫌な理由は工作精度の悪さだ
>雨漏りするような車なんぞ乗れん
今日日大韓航空ですら全日空の品質管理の御偉いさん引き抜いて体質改善して成功してるのにテスラはアホなん?
90 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:55:47 No.912810022 del +
>>こういうのは15年前から普通に出てるけどドアパネル付きのカートだよ
>逆に楽しそうだわ
自殺志願者?
91 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:55:49 No.912810037 del +
プラグの形状ぐらいは世界共通規格にしてほしいの
92 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:55:50 No.912810041 del +
    1638352550801.jpg-(64388 B)サムネ表示
>テスラって金持ちが買う工芸品程度の物でしょ
>EVとして買われてるというのは疑問が残る
テスラはev先進州では車上生活で十分元が取れるから流行ったのよ
カリフォルニアのitエンジニアはテスラに住んでたのだ
93 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:55:58 No.912810078 del +
日本のスマホは結局生まれたときからガラパゴスだったからしゃーない
94 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:56:02 No.912810100 del そうだねx2
    1638352562741.jpg-(134839 B)サムネ表示
>雨漏りするような車なんぞ乗れん
だな
95 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:56:15 No.912810177 del +
>そもそもEVじゃ問題ありすぎて使えねーからHVだのFCVまで手を出してるわけだからな
>要は電池が普通のガソリン車よりデメリットが多いんだよ
そら圧倒的に純EVの方が簡単だからな
詐欺に加担するか否かって話で
でも馬鹿がだまされるからいいのかもしれん
96 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:56:50 No.912810387 del +
とにかくトヨタが滅びないと許せないのだ
滅びろトヨター
アイゴー
97 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:56:54 No.912810409 del +
    1638352614688.mp4-(1273326 B)サムネ表示
「俺を超えてからドヤれや」
98 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:57:26 No.912810587 del +
>テスラは普通に加速も航続可能距離もトップクラスじゃね
ろくに足回りすら作れないテスラをトップ扱いとか正気か
フォードのEVに乗った方がマシやぞ
99 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:57:42 No.912810662 del +
>日本のスマホは結局生まれたときからガラパゴスだったからしゃーない
日本車は世界のスタンダードの一つですが
100 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:58:29 No.912810870 del +
>日本車は世界のスタンダードの一つですが
スマホって言ったんだけど…
101 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:58:35 No.912810899 del そうだねx6
>とにかくトヨタが滅びないと許せないのだ
なんせトヨタは中華鋼板使ったり国賊企業だしな…
102 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:58:46 No.912810967 del そうだねx2
この期に及んでも「選択肢を増やす」とか言って内燃機関に拘るトヨタはかなに危険な状況に追い込まれると思う
103 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:58:52 No.912810998 del そうだねx5
ディーゼルの時もそうだけど
あいつらなんでできもしない目標を立てるんだろうな
そして実際に大気汚染もひどくなるって
本当に馬鹿じゃん
104 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:59:05 No.912811080 del +
じゃミニ四駆メーカーが出せば良いじゃない
105 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:59:39 No.912811241 del そうだねx2
>この期に及んでも「選択肢を増やす」とか言って内燃機関に拘るトヨタはかなに危険な状況に追い込まれると思う
EVシフトがすんなりいくなんて誰も思ってないし
選択肢増やしておくのは当然だと思うが
106 無念 Name としあき 21/12/01(水)18:59:57 No.912811347 del +
>じゃミニ四駆メーカーが出せば良いじゃない
ぶっちゃけテスラって1/1ミニ四駆みたいなもんだろ
107 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:00:00 No.912811361 del +
>スマホって言ったんだけど…
お前が車とスマホを一緒くたにしたやろ
>いや単純にスマホで完敗した流れと
>今のEV化って似てない?
って
108 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:00:06 No.912811385 del +
    1638352806442.png-(176279 B)サムネ表示
結局主要部品は日本メーカーが特許抑えちゃってるので
109 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:00:09 No.912811406 del +
>「俺を超えてからドヤれや」
これはなんでフォルクスワーケンやフォードTのように喧伝しないんだろう>5000台
110 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:00:15 No.912811434 del +
>ディーゼルの時もそうだけど
>あいつらなんでできもしない目標を立てるんだろうな
>そして実際に大気汚染もひどくなるって
>本当に馬鹿じゃん
そうだぞ
だから誰も言い出しっぺが達成すると思ってない
111 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:01:33 No.912811886 del +
乗用車よりも前にトラックで運用した方が排ガス的には良いと思うけどね
112 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:01:35 No.912811900 del +
>この期に及んでも「選択肢を増やす」とか言って内燃機関に拘るトヨタはかなに危険な状況に追い込まれると思う
最悪ソフト改善だけでアンモニア放り込めば普通に燃えるからね
つかまだまだ石油自体はあるんだし新車がなくなってもガソリン自体は売れるよ
113 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:01:41 No.912811931 del +
>あいつらなんでできもしない目標を立てるんだろうな
守らない奴を叩いてから自分達も守らない
114 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:01:42 No.912811941 del +
>EVシフトがすんなりいくなんて誰も思ってないし
>選択肢増やしておくのは当然だと思うが
最終的にはEVってのはトヨタも考えてるわけで
ただ現状なんでもかんでもEVなんてのは無理だろっていう現実見てるのもトヨタ
115 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:02:39 No.912812233 del +
    1638352959238.png-(1241113 B)サムネ表示
実はエルクテストはかなり優秀
重心が低いから有利ってのはあるが
俺はテスラなんて乗る気にはならんが
あまり馬鹿にしてるとまずいかも
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2019/06/post-42d93b.html
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2021/09/post-7ea540.html
116 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:02:42 No.912812245 del そうだねx1
EV製造には今までみたいな人手が必要ないから
これから大量リストラが始まる
117 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:02:53 No.912812317 del +
世界最大の自動車メーカーがEVシフトに懐疑的なのに
どうしてスムーズにEVの時代が来ると思うのか
118 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:03:07 No.912812393 del +
EVしか乗れなくなった国がどうなるのか見てみたいからさっさと実行してほしい
119 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:03:45 No.912812586 del +
欧州のクソ寒い地域からまずEV化してみようぜ
120 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:03:52 No.912812637 del そうだねx2
変なURL貼るな
121 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:03:56 No.912812657 del そうだねx1
今すべきはガッツリガソリン車かガッツリevかでトヨタのようなハイブリッド推進は一番悪い
122 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:04:13 No.912812751 del +
EVはバッテリーと充電時間場所が足引っ張てるからそのあたり改善するかな
123 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:04:28 No.912812835 del +
>高品質のガラケーを作れば売れるんだ!
>高品質のガソリン車を作れば売れるんだ!
>って似てないか?
日本はとっくの昔からEV売ってるんだが?
EV乗り遅れるな勢って何なん
124 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:04:34 No.912812867 del そうだねx1
>世界最大の自動車メーカーがEVシフトに懐疑的なのに
>どうしてスムーズにEVの時代が来ると思うのか
無理でも政治主導ならやるしかないから
125 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:04:55 No.912812990 del +
>日本はとっくの昔からEV売ってるんだが?
>EV乗り遅れるな勢って何なん
実験車みたいなやつばっかやん
126 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:05:08 No.912813069 del +
>今すべきはガッツリガソリン車かガッツリevかでトヨタのようなハイブリッド推進は一番悪い
進化には過程が必要だろ
127 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:05:17 No.912813134 del +
>化石燃料を燃やして電気作る必要があるなら
>EVはまだ早い
EVの比率が増えるほど必要電力量も増えていくわけだしなー
どうにも時期尚早
128 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:05:24 No.912813183 del +
どうしてもiPhoneに例えたいなら
今中国が作ってんのは電卓だよ
129 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:05:29 No.912813212 del +
フォークリフトはEV車と言えるのだろうか
130 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:05:38 No.912813263 del そうだねx2
マスキー法みたいにあちらさんがやっぱ40年までいや50年まで待ってくれ!って言ってる内にまた先を越されそう
131 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:06:04 No.912813390 del +
ハイブリッドが一番燃費がいいんですが…
132 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:06:13 No.912813443 del そうだねx1
郵政EV(三菱連携)
ヤマトEV(ドイツ連携)
が失敗した今
佐川EV(中華連携)
がこの先どうなるかが試金石ではないか
近距離配送ではけっこういけるんじゃないかと思うんだけど
133 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:06:45 No.912813615 del +
>フォークリフトはEV車と言えるのだろうか
自動車用バッテリー大量に積んでるだけだからなんか違う
134 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:06:49 No.912813632 del +
ガソリン消費しないとプラやアスファルトの材料が足りなくなっちゃうぞ
135 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:06:53 No.912813648 del そうだねx2
    1638353213447.jpg-(13933 B)サムネ表示
>欧州のクソ寒い地域からまずEV化してみようぜ
北欧三国はとっくに
136 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:07:18 No.912813813 del そうだねx7
>>とにかくトヨタが滅びないと許せないのだ
>なんせトヨタは中華鋼板使ったり国賊企業だしな…
まるで国内産業を守ってる様な言い方はおかしいよなトヨタ…
137 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:07:30 No.912813874 del +
>>欧州のクソ寒い地域からまずEV化してみようぜ
>北欧三国はとっくに
これすごいと思うんだけどさ空調どうやってんの?
シートヒーターだけで根性でどうにかしてるの?
138 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:08:06 No.912814060 del +
>>今すべきはガッツリガソリン車かガッツリevかでトヨタのようなハイブリッド推進は一番悪い
>進化には過程が必要だろ
もはやガソリン車は許されないのだからこの先需要のないハイブリッド作ってもサポート値上げするわけにはいかないから辞めるべき
139 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:08:13 No.912814098 del +
>>フォークリフトはEV車と言えるのだろうか
>自動車用バッテリー大量に積んでるだけだからなんか違う
バッテリーの重さがそのままプラスになるしありゃ電動のがいいな
振動も長々乗ってるとつらいし
140 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:08:28 No.912814181 del +
トヨタはガソリン車も水素車もHVもEVも作り続ける
日本では原発増やせないので全車EV化は危険だし
141 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:08:36 No.912814227 del +
>北欧三国はとっくに
向こうは水力で全部賄えるからマイニングのメッカだし
142 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:08:44 ID:Qo8rQn3w No.912814260 del そうだねx1
>EV化で日本の自動車業界やばいのん?
中華EVにバッチ付けて売るだけ
143 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:08:51 No.912814301 del +
>北欧三国はとっくに
寒くねえのか…
144 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:09:51 ID:Qo8rQn3w No.912814639 del +
>>一歩後ろから眺めていた方がバカを見なくて済むかもしれない
>トヨタも日産もホンダも売り出すっつーのにまーだ言ってるのか(笑)
自社開発なのはお高い高級なのだけ
145 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:09:57 No.912814666 del +
水素はプラチナエレメントの代替が不可能だからすっぱり辞めるべき
146 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:10:44 ID:Qo8rQn3w No.912814926 del そうだねx1
>>>一歩後ろから眺めていた方がバカを見なくて済むかもしれない
>>トヨタも日産もホンダも売り出すっつーのにまーだ言ってるのか(笑)
>自社開発なのはお高い高級なのだけ
尚バッテリーは中華製な模様
147 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:11:45 No.912815276 del +
>尚バッテリーは中華製な模様
日産は個体電池もう始めるって言ってねかった?
148 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:12:02 No.912815374 del +
フランスなど原発大国ならEV化は意味あるんだが
149 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:12:21 No.912815489 del +
>トヨタはガソリン車も水素車もHVもEVも作り続ける
>日本では原発増やせないので全車EV化は危険だし
自然発電も場所限られてあまり有効じゃないし厳しい
150 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:13:08 No.912815751 del +
>日産は個体電池もう始めるって言ってねかった?
親分のルノーはフランスで原発大国だし
151 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:13:29 No.912815854 del そうだねx2
原発増やすな!
火力発電も増やすな!
EV増やせ!
(電力どこ…?)
152 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:14:49 No.912816292 del +
>>日産は個体電池もう始めるって言ってねかった?
>親分のルノーはフランスで原発大国だし
そうは言うが今建ってる中華EVスレでも劣化した電池替えて乗るほどじゃないからどんどんスクラップになってるって言ってるしEVは
153 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:15:04 No.912816362 del +
>原発増やすな!
>火力発電も増やすな!
>EV増やせ!
>(電力どこ…?)
えすでぃーじーず!があるので!
154 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:15:24 No.912816471 del そうだねx1
スペックで負けてるから不具合しか叩けないのいいよね
155 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:16:11 No.912816743 del +
EV車を処理するCO2が多いのではと話題になってたね
156 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:16:21 No.912816790 del そうだねx1
水素推進の問題点
1、プラチナ触媒が必須で世界中のプラチナを強制収用したとしてもガソリン車との置き換えが不可能
2、脱プラチナ触媒が効率が悪すぎて無理
3、再エネの余剰電力からの生成の目論見だけどそもそも余剰なんてない
157 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:16:40 No.912816876 del そうだねx3
>スペックで負けてるから不具合しか叩けないのいいよね
スペックで勝てるならアメリカ御三家は日本メーカーに潰されかけてねえよ
158 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:16:49 No.912816934 del そうだねx2
>スペックで負けてるから不具合しか叩けないのいいよね
スペックよりも不具合が出ないかが重要じゃないですかね
159 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:16:49 No.912816937 del +
水素はまず航続可能距離大丈夫なの?
160 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:17:56 No.912817292 del +
実生活を送る上でEVのがメリット多くなるなら勝手に普及するでしょ
EV社会になろうがガソリン社会が続こうが心配するこたぁない
161 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:18:08 No.912817365 del +
>>スペックで負けてるから不具合しか叩けないのいいよね
>スペックで勝てるならアメリカ御三家は日本メーカーに潰されかけてねえよ
いやそのアメリカ御三家の時みたいだなって
162 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:18:09 No.912817369 del +
>水素はまず航続可能距離大丈夫なの?
理論値では重量比で圧倒的にevより勝る
163 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:18:51 No.912817600 del +
どうせ日本車が本格的にEVシフトしたらEUがカーボンニュートラルがどうたら言い出してEV無くそうとしてくるでしょ
164 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:18:56 No.912817630 del +
>水素はまず航続可能距離大丈夫なの?
そっちは問題ない 耐久も相当あるから普通に使える
165 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:19:23 No.912817774 del +
EV化がどうのこうのよりも日本が自動車業界一歩足打法状態なのがやばい
166 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:19:54 No.912817946 del そうだねx1
>EV化がどうのこうのよりも日本が自動車業界一歩足打法状態なのがやばい
他の産業がボロ負けしまくってるからこれしかないんだよ
167 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:19:56 No.912817954 del +
>どうせ日本車が本格的にEVシフトしたらEUがカーボンニュートラルがどうたら言い出してEV無くそうとしてくるでしょ
うn
EV化のカーボン排出を考えたらレシプロをクリーンに使っていく方がいいとか言い出すんじゃね
168 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:20:11 No.912818035 del そうだねx2
>EV化がどうのこうのよりも日本が自動車業界一歩足打法状態なのがやばい
馬鹿は店で売っていない物は無い物と思っているいい例
169 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:20:32 No.912818131 del +
>>水素はまず航続可能距離大丈夫なの?
>そっちは問題ない 耐久も相当あるから普通に使える
じゃあ今トヨタがCMとかでやってる耐久レースで使ってた水素自動車の航続可能距離どれくらい?
170 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:20:51 No.912818229 del +
水素の問題は水素のタンクがでかいのと
ステーションが実質ほとんどないこと
あと水素どうやって作るん?って部分
171 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:21:04 No.912818302 del +
>>EV化がどうのこうのよりも日本が自動車業界一歩足打法状態なのがやばい
>馬鹿は店で売っていない物は無い物と思っているいい例
素材とか見えないから
172 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:21:22 No.912818413 del +
水素はひと月もすればタンクから拡散されてなくのがね…
173 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:22:13 No.912818697 del +
>EV化のカーボン排出を考えたらレシプロをクリーンに使っていく方がいいとか言い出すんじゃね
じゃああなたたちが強力に推し進めてたEVって何だったんですか?って聞いたら何て答えるのかな
174 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:22:36 No.912818810 del +
別にBEV推しはEUだけじゃないんだけどな
175 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:23:00 No.912818939 del +
インフラにジャブジャブ金突っ込むより
e-パワーやプリウスのようなHVがいいだろ
化石燃料を発電所で燃やすか車のエンジンルームで燃やすかの違いだけなんだし
176 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:23:22 No.912819059 del +
EVなんて一生無理
誰も作れないんだもん
177 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:23:32 No.912819108 del そうだねx1
>じゃああなたたちが強力に推し進めてたEVって何だったんですか?って聞いたら何て答えるのかな
クリーンディーゼルの時と同じだよ
おあしす
178 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:24:02 No.912819282 del +
    1638354242132.png-(186120 B)サムネ表示
>どうせ日本車が本格的にEVシフトしたらEUがカーボンニュートラルがどうたら言い出してEV無くそうとしてくるでしょ
新鉱山開拓しても2040年に銅が尽きる予測なので其処までに日本のバカ共をだましきれば欧州の勝ち
179 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:24:06 No.912819304 del そうだねx4
HVやPHVの技術があるになんでトヨタが EV化できないって思う奴らがいるんだろう?
180 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:24:20 No.912819388 del +
>水素はひと月もすればタンクから拡散されてなくのがね…
そこまで減ることはないんだが やはり危険物なので誰でも手軽にまではいかない
安価で安全に保管が厳しいポイント
181 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:24:35 No.912819461 del +
今の化石燃料以上のメリットをどれも出せない以上
バカしか乗らないよ
182 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:25:05 No.912819633 del +
>インフラにジャブジャブ金突っ込むより
>e-パワーやプリウスのようなHVがいいだろ
>化石燃料を発電所で燃やすか車のエンジンルームで燃やすかの違いだけなんだし
eu「えーまじー?化石燃料発電は小学生までだよねー」
183 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:25:54 No.912819918 del +
トヨタが固体電池の特許独占してるから勝ち確定やん
184 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:25:57 No.912819935 del そうだねx4
クリーンエネルギーを使用して作った商品しか輸入できませんとか言いだしてるし
書類で不正するのが見え見えなのが度し難い
185 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:26:24 No.912820106 del そうだねx1
>トヨタが固体電池の特許独占してるから勝ち確定やん
作れたらの話だけどな
186 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:26:44 No.912820208 del +
ガソリン使うエンジンよか燃費よくて高効率なエンジン
スレあきは知ってるの?
187 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:27:08 No.912820325 del +
>ガソリン使うエンジンよか燃費よくて高効率なエンジン
>スレあきは知ってるの?
核融合!
188 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:27:36 No.912820485 del +
>作れたらの話だけどな
もう出来てる
大型化と大量生産を目指してる
189 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:28:31 No.912820796 del +
原発をクリーンエネルギー扱いしてディーゼル推進しまくった時点でもはや日本の逆張りしたいだけだろ欧州
190 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:28:32 No.912820807 del +
全固体電池を一番早く量産車に使うのはVWだろう
2023年に一部車両に、24年から大衆車に搭載するって発表してるしもう全固体電池生産工場建ててる
191 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:29:19 No.912821075 del +
地震だので停電するような地域で全部電気自動車にしたら死ぬぞ
192 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:29:29 No.912821128 del +
フォルクスワーゲンてクリーンディーゼルって嘘ついてた会社だっけ?
193 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:29:37 No.912821172 del +
原発はなあ日本もメルトダウンと化してなければクリーンエネルギーって言い続けたかもしれないけど
どう考えても劇毒振りまいてるしな
194 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:29:38 No.912821186 del +
>原発をクリーンエネルギー扱いしてディーゼル推進しまくった時点でもはや日本の逆張りしたいだけだろ欧州
普通にやってると勝てないから逆張りしていくのはもうクリーンディーゼルでわかりきってたことだろう
そして達成できないのも
195 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:29:57 No.912821284 del +
欧米の馬鹿さ加減はこの2年で十分に知れ渡ったのがなあ
196 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:29:57 No.912821290 del そうだねx1
>>作れたらの話だけどな
>もう出来てる
>大型化と大量生産を目指してる
その容量増やすところでどこも苦戦してるんすよ
197 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:30:02 No.912821319 del +
>地震だので停電するような地域で全部電気自動車にしたら死ぬぞ
自分で発電できるEVが出てくればあるいは…
198 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:30:04 No.912821327 del +
>フォルクスワーゲンてクリーンディーゼルって嘘ついてた会社だっけ?
うん
199 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:30:40 No.912821536 del そうだねx1
まずは世界中の車がプリウス並の燃費になるだけでだいぶ違うと思うんだが
200 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:31:04 No.912821679 del +
>まずは世界中の車がプリウス並の燃費になるだけでだいぶ違うと思うんだが
海外の技術力を舐めるなよ
201 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:31:24 No.912821776 del +
>まずは世界中の車がプリウス並の燃費になるだけでだいぶ違うと思うんだが
トヨタに特許料払いたくない!
202 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:31:27 No.912821794 del +
>自分で発電できるEVが出てくればあるいは…
トヨタが売ってますが
203 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:31:31 No.912821812 del +
>フォルクスワーゲンてクリーンディーゼルって嘘ついてた会社だっけ?
史上最悪レベルの嘘つき会社だけど今でも世界中で大人気だよ
204 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:31:37 No.912821856 del +
>まずは世界中の車がプリウス並の燃費になるだけでだいぶ違うと思うんだが
リッター数キロのスーパーカー作る能しかない欧州に言ってくれ
205 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:31:59 No.912822007 del そうだねx3
    1638354719927.jpg-(641023 B)サムネ表示
死活問題よね
206 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:32:21 No.912822131 del +
>>フォルクスワーゲンてクリーンディーゼルって嘘ついてた会社だっけ?
>史上最悪レベルの嘘つき会社だけど今でも世界中で大人気だよ
みんなナチの国が大好きだもんなあ
207 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:32:46 No.912822272 del +
    1638354766280.png-(325737 B)サムネ表示
>原発をクリーンエネルギー扱いしてディーゼル推進しまくった時点でもはや日本の逆張りしたいだけだろ欧州
電気自動車100万台当たり現在の実需要と同じ規模のリチウムが必要なので
全社で年間1000万台とかEVを生産すると今の10倍リチウムとコバルトの産出が毎年必要になる
何処に埋まってんのそれ?掘り返せるのそれ?環境どうなるのそれ?って現実面は無視しましょう
208 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:33:12 No.912822410 del そうだねx1
>EV化で日本の自動車業界やばいのん?
関連企業100万人の雇用が失われる
209 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:33:25 No.912822483 del +
>リッター数キロのスーパーカー作る能しかない欧州に言ってくれ
スープラだっけ
ドイツメーカーと車体共通したけど向こうは平均燃費規制で出来ないバックファイヤ吹ける奴は
210 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:33:54 No.912822641 del +
>トヨタに特許料払いたくない!
数世代前のプリウスの特許は無料開放してなかった?
211 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:33:58 No.912822665 del +
>海外の技術力を舐めるなよ
駄目な会社守るためにみんな横一列とかやってるから技術力の低下がひどい…
212 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:34:16 No.912822768 del +
>スープラだっけ
>ドイツメーカーと車体共通したけど向こうは平均燃費規制で出来ないバックファイヤ吹ける奴は
一年もしないうちに日本だけ30馬力あげられたからね…
213 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:34:32 No.912822851 del +
>駄目な会社守るためにみんな横一列とかやってるから技術力の低下がひどい…
なんなの?欧米はいつのまに共産主義に転向したの?
214 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:35:32 No.912823220 del +
>なんなの?欧米はいつのまに共産主義に転向したの?
EUになってお互いの足引っ張り合い始めたときから
215 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:37:16 No.912823820 del +
ホンダはEVに全力集中するらしいが本気なのか…?
216 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:38:08 No.912824129 del +
>ホンダはEVに全力集中するらしいが本気なのか…?
ふつうにガソリン車も売るけど
新型エンジンの開発が減るのはしゃあない
217 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:38:27 No.912824234 del +
>ホンダはEVに全力集中するらしいが本気なのか…?
F1もそうだけどやっぱやーめたが得意だから
様子を見てみよう
218 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:38:53 No.912824381 del そうだねx3
まず一番最初にヨーロッパの自動車産業がぶっ壊れる気しかしないんだけど正気なんだろうか?
219 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:40:38 No.912824993 del +
>まず一番最初にヨーロッパの自動車産業がぶっ壊れる気しかしないんだけど正気なんだろうか?
チキンレースでしょ
日本メーカーが諦めたら「環境を考えてない三流メーカーは出ていけ!」して自分らのメーカーを守る為の
220 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:41:18 ID:Qo8rQn3w No.912825224 del +
>トヨタが売ってますが
中身は中華EV最大手のBYD製OEM
221 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:41:40 No.912825368 del +
>死活問題よね
北欧は気温低すぎてエンジンを保温しないと元々動かないから大丈夫らしい
222 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:42:12 ID:Qo8rQn3w No.912825575 del +
終わりだよジャップ
223 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:42:31 No.912825679 del そうだねx10
>終わりだよジャップ
終わってんのはお前の人生だろ
224 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:43:03 No.912825876 del +
>まず一番最初にヨーロッパの自動車産業がぶっ壊れる気しかしないんだけど正気なんだろうか?
ボルボとダイムラーは中国だからへーきへーき
225 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:43:36 No.912826079 del +
ハイブリッドが作れるのにEVを作るのが難しいってまあ考え辛いよな
トヨタなんか最悪リチウム無くてもニッケル使えば良い段階まで来てるし
226 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:45:06 No.912826606 del +
三菱「EVは日産さんが全力でやるみたいなんで僕はPHEV売ったり日産さんやルノーさんに部品を売りながら様子を見ますね」
227 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:45:17 No.912826680 del そうだねx1
大丈夫?EVに切り替えてバッテリーの原材料足りる?
228 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:45:30 No.912826763 del +
タービン回さないで済む時代はまだですか
229 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:45:39 No.912826818 del +
>なんなの?欧米はいつのまに共産主義に転向したの?
EU圏内はほとんどが社会主義国家だぞ?
自由主義国家ってぶっちゃけイギリスぐらいだよ
230 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:45:42 ID:Qo8rQn3w No.912826836 del +
>終わってんのはお前の人生だろ
無職としあき全員に刺さるから辞めろ
231 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:46:38 No.912827153 del +
無職童貞ニジウラセブンはフィクションだから
232 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:47:01 No.912827295 del そうだねx1
EUが後々どんな動きするか楽しみではある
233 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:47:49 No.912827561 del +
>大丈夫?EVに切り替えてバッテリーの原材料足りる?
別にバッテリーを今より数倍高くしても構わんのだろう?
ってEUの偉い人は考えてるよ
実際それでEUの偉い人は困らないだろうし
234 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:47:56 No.912827599 del そうだねx1
電気がどうやって発電されてるのか分かってるのか
235 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:48:32 No.912827785 del +
>電気がどうやって発電されてるのか分かってるのか
雷を貯めてる
236 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:48:44 No.912827853 del +
>BYD
BMWのパクリ作ってたとこ?
237 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:48:50 No.912827889 del +
>電気がどうやって発電されてるのか分かってるのか
自転車
238 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:49:02 No.912827962 del +
>電気がどうやって発電されてるのか分かってるのか
収容所の少数民族が手で押して回す奴を回して発電しているのでは?
239 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:49:06 No.912827986 del そうだねx3
>電気がどうやって発電されてるのか分かってるのか
奴隷が棒の生えた柱をグルグル回してる
240 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:50:22 ID:Qo8rQn3w No.912828406 del そうだねx1
>>BYD
>BMWのパクリ作ってたとこ?
自分で調べろや情弱
241 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:50:31 No.912828462 del +
ンモー
242 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:50:54 ID:Qo8rQn3w No.912828571 del +
>無職童貞ニジウラセブンはフィクションだから
ここにいるぞ
243 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:51:00 No.912828609 del +
>電気がどうやって発電されてるのか分かってるのか
ちんことまんこが擦れ合うと気持ち良くなって電気が生まれる
244 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:51:18 No.912828704 del そうだねx2
BYDって基準満たしてない不織布マスクを SoftBank に売りつけたとこだっけ?
245 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:52:17 No.912829034 del +
トヨタ日産三菱ホンダがEV出してるのに遅れてる扱いされる日本メーカー…
246 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:52:22 ID:Qo8rQn3w No.912829071 del そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
247 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:53:15 No.912829397 del そうだねx1
>化石燃料を燃やして電気作る必要があるなら
>EVはまだ早い
火力発電所で効率的に二酸化炭素を回収できるからその理屈は完全に破綻してるよ
248 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:53:40 No.912829543 del そうだねx1
五毛湧いてるな
249 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:53:58 No.912829682 del +
>火力発電所で効率的に二酸化炭素を回収できるからその理屈は完全に破綻してるよ
その技術の特許持ってるの日本企業だけどね
250 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:54:01 No.912829695 del そうだねx1
石油燃料使うなじゃなくて二酸化炭素排出するなだから
そこを間違えてるとしあきは結構多い
251 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:54:12 No.912829764 del +
>電気がどうやって発電されてるのか分かってるのか
全部の原発再稼働しなきゃ賄えないな
252 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:54:48 No.912829994 del +
>五毛湧いてるな
無能過ぎて社会からはじき出された人間の失敗作が日本を逆恨みしてるだけのガチ手帳持ちだからdelしとけ
253 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:55:03 No.912830088 del そうだねx1
集合住宅だとEV維持できないし冬とか怖すぎるわ
254 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:55:40 No.912830311 del +
つうてトヨタ自身エンジンの新規開発とかしてないしとしあきが思ってるほどトヨタはエンジンに拘ってるような感じはしないよね
255 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:55:41 No.912830320 del +
しょうがないじゃん
256 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:55:56 No.912830420 del +
>>BYD
>BMWのパクリ作ってたとこ?
ベンツのパクリだね
257 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:56:35 No.912830703 del +
>集合住宅だとEV維持できないし冬とか怖すぎるわ
やはりPHEV…
258 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:56:54 No.912830834 del +
>EUが後々どんな動きするか楽しみではある
日本やアメリカに遅れを取ったら99%手の平返しすると踏んでる
259 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:57:03 No.912830880 del +
>まず一番最初にヨーロッパの自動車産業がぶっ壊れる気しかしないんだけど正気なんだろうか?
大雪で立ち往生
凍死者続出とかするまで気づかないんじゃね
260 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:57:45 No.912831179 del +
大雪で立ち往生はエンジン車でも変わらんからなぁ
261 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:58:46 No.912831595 del +
>まず一番最初にヨーロッパの自動車産業がぶっ壊れる気しかしないんだけど正気なんだろうか?
最終的にテスラと低価格中華か一部の高級車しか残らないと思うぞ
262 無念 Name としあき 21/12/01(水)19:58:52 No.912831661 del そうだねx1
>トヨタ日産三菱ホンダがEV出してるのに遅れてる扱いされる日本メーカー…
ハイハイこれからは日本の各社も本腰入れますよー
ってメディア向けアピールだけ聞いてる人は知らない話だからね…
263 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:00:12 No.912832214 del +
としちゃん勘違いしてそうだけどEVのバッテリーが死ぬってレベルの寒さはエンジン車でもバッテリー死ぬからな
264 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:00:15 No.912832237 del +
EVもFCVももう十年以上前に三菱自動車が通った道だぞ
265 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:01:42 No.912832836 del +
>大雪で立ち往生はエンジン車でも変わらんからなぁ
寒いとバッテリー性能落ちるし暖房は電気だとバカ食いだし
266 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:02:10 No.912833038 del +
東京都、30年までに新車販売すべて電動車に 知事が目標

東京都は2030年までに都内で販売される新車すべてを
ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替える方針を示した
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB084YC0Y0A201C2000000/

日本ももうガソリン車販売禁止近い
267 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:02:16 No.912833095 del そうだねx1
スマホ使ってると5年もすればバッテリーが使い物にならなくなるが
EVはバッテリー交換って簡単にできるもんなの?
268 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:02:34 No.912833227 del +
>大丈夫?EVに切り替えてバッテリーの原材料足りる?
バッテリーの寿命がやばいと思う
大阪でEVタクシーが一年でバッテリーが使い物にならないレベルになったそうな
走って充電走って充電は辛い
269 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:02:39 No.912833269 del +
バッテリー死ぬって起動不可じゃなくて
ヒーター付けて何時間アイドリングできるかって話だろ
270 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:02:41 No.912833281 del +
>としちゃん勘違いしてそうだけどEVのバッテリーが死ぬってレベルの寒さはエンジン車でもバッテリー死ぬからな
バッテリー完全死亡の話でなく厳寒状態の放電や消費電力の話してるんでないの?
271 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:03:08 No.912833471 del +
でも前の豪雪高速道路立往生のときは
ガソリン車よりEVの方が厳しかったんでしょ?
272 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:03:42 No.912833684 del +
>寒いとバッテリー性能落ちるし暖房は電気だとバカ食いだし
つうてバッテリーの性能落ちるレベルってマイナス15℃とかだからねぇ
273 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:04:11 No.912833861 del +
>ID:Qo8rQn3w
さていくつレス消すかな?
274 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:04:17 No.912833917 del +
>集合住宅だとEV維持できないし冬とか怖すぎるわ
遠い未来は駐車場に当たり前に充電装置ついてて買物してる間に充電とかやるかも
275 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:04:19 No.912833929 del +
>でも前の豪雪高速道路立往生のときは
>ガソリン車よりEVの方が厳しかったんでしょ?
スタンドがねぇからな
276 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:04:27 No.912833988 del +
>でも前の豪雪高速道路立往生のときは
>ガソリン車よりEVの方が厳しかったんでしょ?
結局あの時EVいたのか
277 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:04:50 No.912834145 del +
>日本ももうガソリン車販売禁止近い
東京都以外で車買う様になるだけじゃねえかな
278 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:05:07 No.912834263 del そうだねx1
>結局あの時EVいたのか
としあきが嘘つくとでも?
279 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:05:39 ID:Qo8rQn3w No.912834471 del +
>No.912833038
はい、投了
>>日本ももうガソリン車販売禁止近い
>東京都以外で車買う様になるだけじゃねえかな
全国に波及するに決まってんだろバーカ
280 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:06:05 No.912834633 del +
>ガソリン車よりEVの方が厳しかったんでしょ?
緊急補給できるエネルギーじゃないしね電気
しかも冷えるバッテリーを暖めるためのヒーターで倍ドンの電力消費だし
281 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:06:17 No.912834710 del +
>スマホ使ってると5年もすればバッテリーが使い物にならなくなるが
>EVはバッテリー交換って簡単にできるもんなの?
バッテリー交換で大体新車買えるくらいの値段になるゾ
282 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:06:31 No.912834800 del +
>火力発電所で効率的に二酸化炭素を回収できるからその理屈は完全に破綻してるよ
送電ってどれくらいロスが発生するか知ってるか?
283 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:06:40 No.912834845 del +
>全国に波及するに決まってんだろバーカ
田舎が追随するわけねーだろバーカ
284 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:07:13 No.912835069 del +
>としあきが嘘つくとでも?
信頼性の低さは中華バッテリー並だぞ
285 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:07:14 No.912835071 del +
製造運用維持廃棄まで全部見ると
普通の低燃費ガソリン車の方がEVより環境負荷低いらしいが
286 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:07:24 ID:Qo8rQn3w No.912835132 del +
>>全国に波及するに決まってんだろバーカ
>田舎が追随するわけねーだろバーカ
ライフラインの維持から詰むから住めなくなるのが先
287 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:07:59 No.912835356 del そうだねx1
東京都は5年先行するだけで国としては2035年でガソリンエンジン車の新車販売禁止やで
記事読めよ
288 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:08:06 No.912835392 del +
というかハイブリッド車だって半ばガソリン車では?
289 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:08:50 No.912835682 del +
>製造運用維持廃棄まで全部見ると
>普通の低燃費ガソリン車の方がEVより環境負荷低いらしいが
ミライース最強伝説か…
290 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:09:09 No.912835819 del +
EVは送電変電余剰ロスで2割ほど減る
そして充電のときもロスが出るのだ
291 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:09:12 No.912835836 del そうだねx1
>ID:Qo8rQn3w
292 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:10:24 ID:Qo8rQn3w No.912836301 del そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
293 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:11:09 No.912836608 del +
>つうてバッテリーの性能落ちるレベルってマイナス15℃とかだからねぇ
バイクのMFバッテリーなんかは一桁台まで気温が下がると露骨に性能落ちるけどリチウムイオンは耐寒性能高いの?
294 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:11:12 No.912836633 del +
>東京都は5年先行するだけで国としては2035年でガソリンエンジン車の新車販売禁止やで
>記事読めよ
年間100万台作る度に現在の日本の電子機器1年分のリチウムとコバルトが必要になるんだけど
東京都大丈夫?
295 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:11:46 No.912836843 del +
    1638357106385.jpg-(43957 B)サムネ表示
いいよね電気の無駄遣い
1台欲しい
296 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:11:46 No.912836844 del +
リン酸鉄リチウムイオン電池があるだろ
297 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:12:09 No.912837006 del そうだねx3
ウンコつけていきり散らしてるとか恥ずかしくないのかよ
298 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:12:20 No.912837062 del +
>ミライース最強伝説か…
割りと本気でアルトやミラが現状最適解な気がする
299 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:12:53 No.912837270 del +
うんこついてるのに3レスくらい気付いてなくて笑うわ
知能が低すぎる
300 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:14:06 No.912837700 del +
欧州はコロナで大幅にEV推進計画が狂って最終的には凍結するからまあ見とけって
301 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:14:44 No.912837929 del +
まあ真面目に対応するなら日本が最先端かどうかは別にして
各国で一番うまく出来る所の右に倣えするだけだしな
そこで原発バリバリ増やしてますこれで安心ですね
ってなった時それに倣う覚悟も含めて
302 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:15:14 No.912838120 del +
アメリカはどう転んでもなんとかするだろう
日本は技術はあるんだから何でもできる
死ぬのは欧州と中国だ
303 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:15:26 No.912838201 del +
まあ中華EVも壊れなくなりゃ世界を支配するかもしれんな
相変わらず高く売れるのは他国のEVだろうけど
庶民はEV買えないだろうな
ガソリン車に30年以上乗るだろう
304 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:15:48 No.912838337 del +
EV化しろっていうけど電力賄う原発には断固反対なのでフランスのようにはいかないしな…
305 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:17:38 No.912839017 del +
    1638357458374.jpg-(25644 B)サムネ表示
どのみち10年もしないうちに各社から全固体電池のEVが普通に出揃ってる
もうEVの道しかない
306 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:17:42 No.912839047 del +
>死ぬのは欧州と中国だ
欧州はともかく中国は悪い意味で死なないと思う
法や人権が存在しないのはやっぱり強いよ
全く羨ましくはないけど
307 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:17:42 No.912839048 del +
>欧州はコロナで大幅にEV推進計画が狂って最終的には凍結するからまあ見とけって
無理でしょ
もう欧州は自家中毒に陥った
308 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:18:14 No.912839250 del +
>No.912838337
そういう資源の少ない地域向けなんだろうけどテスラだと家庭用蓄電池とソーラパネルも扱ってるよな
309 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:18:34 No.912839363 del +
いいよな災害の少ない国は気楽でな
310 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:18:37 No.912839386 del +
専門外だから良く解らないけど
ライフラインの維持で詰むって言われてるけど電気だと電線が通ってる所までしか活動が心細くなる以上EV敷いた方がライフラインの維持で将来的に詰みかねないんじゃね?
311 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:18:57 No.912839500 del そうだねx3
    1638357537214.png-(13356 B)サムネ表示
>EVは送電変電余剰ロスで2割ほど減る
>そして充電のときもロスが出るのだ
そんなロスするのか?
312 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:19:22 No.912839646 del そうだねx1
>スマホ使ってると5年もすればバッテリーが使い物にならなくなるが
>EVはバッテリー交換って簡単にできるもんなの?
できない だから電解質が固体で安定する全個体の開発に躍起になってる
313 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:20:05 No.912839918 del そうだねx1
中国は原発150基とか言う計画立ててるから電力不足で死ぬ事はないよ
メルトダウンによる死の方が遥かに可能性高いからそれが怖い
314 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:20:29 No.912840084 del そうだねx1
    1638357629688.jpg-(330222 B)サムネ表示
>ID:Qo8rQn3w
315 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:20:52 No.912840247 del +
>そんなロスするのか?
5%ってあんまり小さい数字でも無いし
316 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:21:41 No.912840596 del +
EVで世界中おかしくなってるな
317 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:21:48 No.912840633 del +
電気は一次的に見ればクリーンかもしれないけど
莫大な電力を生み出す為にはどうするかって問題が
318 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:22:07 No.912840750 del そうだねx1
旧帝大がなんたらかんたらってイキリだけは恥ずかしくて消したのか
319 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:22:16 No.912840809 del +
>メルトダウンによる死の方が遥かに可能性高いからそれが怖い
洒落にならん人数の地域が滅びるだろうな
320 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:22:37 No.912840942 del +
>中国は原発150基とか言う計画立ててるから電力不足で死ぬ事はないよ
>メルトダウンによる死の方が遥かに可能性高いからそれが怖い
黄砂と一緒に放射性物質飛ばされる未来が見える…
321 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:23:09 No.912841163 del そうだねx2
>EVで世界中おかしくなってるな
いろんなものが変わっていきそうでワクワクする
322 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:23:52 No.912841423 del +
初期に出回るEVなんて少し経ったらなんであんなゴミでゴーサイン出したと疑問符が付くような出来だろうし
323 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:24:25 No.912841651 del +
>>EVで世界中おかしくなってるな
>いろんなものが変わっていきそうでワクワクする
水素の方がすげーワクワクする
324 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:24:33 No.912841705 del +
しょうがないよ法律で禁止されるんだから
325 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:24:41 No.912841762 del +
早々と参入した三菱日産はかる〜く追い越されてしまうな
トヨタのあれに
326 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:24:59 No.912841865 del +
>どのみち10年もしないうちに各社から全固体電池のEVが普通に出揃ってる
>もうEVの道しかない
別にEV化して生活が便利になればそれでいいんよ
現状数年でそうなるビジョンが全く見えないから疑問視してるんであって
327 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:25:06 No.912841897 del +
>初期に出回るEVなんて少し経ったらなんであんなゴミでゴーサイン出したと疑問符が付くような出来だろうし
中国だと製品サイクルの切り替わりが早いから大量のEV車が廃棄状態に…
328 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:25:09 No.912841924 del +
>水素の方がすげーワクワクする
水素って燃費悪いらしいな
329 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:25:35 No.912842099 del +
書き込みをした人によって削除されました
330 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:25:42 No.912842142 del そうだねx2
最近この手のスレが定期的に立つけど
毎回トヨタや日本が落ちぶれることを願う
既に落ちぶれきってる惨めな人が暴れる
331 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:25:54 No.912842213 del +
あんまり目立って報道されてないがドイツのメーカーもHV開発やり出してるからEV一辺倒はヤバいと踏んでるところはあるんだろう
好き勝手言ってるのは外野だけさ
332 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:26:01 No.912842268 del +
>1638357458374.jpg
充電時間3分の1に(90分)
333 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:26:11 No.912842331 del +
>別にEV化して生活が便利になればそれでいいんよ
>現状数年でそうなるビジョンが全く見えないから疑問視してるんであって
日本に関してはEVで行くならエネルギーより先にまず充電関連のインフラだよな
334 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:26:13 No.912842350 del そうだねx1
>スマホ使ってると5年もすればバッテリーが使い物にならなくなるが
>EVはバッテリー交換って簡単にできるもんなの?
>できない だから電解質が固体で安定する全個体の開発に躍起になってる
全固体はトヨタですら実験室レベルでも使い物にならないと聞いたな
じゃあEUの5年後は使いものにならないEVが大量に破棄される運命か
335 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:26:18 No.912842386 del そうだねx1
    1638357978365.jpg-(29430 B)サムネ表示
>5%ってあんまり小さい数字でも無いし
いや20%減るっていってるとしあきは何を根拠にそんな嘘ついたのかなって
送電ロス加味しても発電所の熱効率は最近45〜50%くらいに対してエンジンはe-POWERでやっと42%だからまだ発電所の方が効率良いよ
336 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:26:25 No.912842428 del +
>全社で年間1000万台とかEVを生産すると今の10倍リチウムとコバルトの産出が毎年必要になる
銅も含めいずれも問題は無いようだ
337 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:26:55 No.912842627 del +
>水素の方がすげーワクワクする
新しい技術はいいよね
EVはそういうのがない
338 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:27:05 No.912842691 del そうだねx1
>40万円の電気自動車
>中国嫌いだけどちょっとワクワクするわ
日本もこういうの作ってよ
安くて坂道をもりもり走れるやつ
339 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:27:07 No.912842704 del +
二酸化炭素を吸収する植物育てたほうが良いよ
340 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:27:12 No.912842735 del +
>最近この手のスレが定期的に立つけど
>毎回トヨタや日本が落ちぶれることを願う
>既に落ちぶれきってる惨めな人が暴れる
EVsmartの信者とEV関連の株上がって欲しくて自演してる人と五毛も追加で
341 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:27:28 No.912842836 del そうだねx1
トヨタはハイブリッドを軌道に乗せてる事で培ってるEV技術が半端ないと思う
342 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:27:37 No.912842890 del +
EV車が作れても電気が作れなきゃ意味が無い
343 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:28:02 No.912843056 del そうだねx1
>既に落ちぶれきってる惨めな人が暴れる
日本やトヨタ腐したところで自分の立ち位置は動かないんだけどね
344 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:28:14 No.912843134 del +
>日本もこういうの作ってよ
>安くて坂道をもりもり走れるやつ
シティコミューターならすでにあるよ
345 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:28:31 No.912843238 del +
水素インフラ作って運用できる体制がないので
日本から丸ごと一式移転するくらいの覚悟が欲しい
346 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:28:37 No.912843275 del +
そもそもトヨタがエンジンに拘って心中するわけないんだからEVでって話になったらエンジン切り捨てるに決まってるだろ
それをわかってるから今エンジン関連メーカーは死ぬ気で次の仕事探してるんだし
347 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:29:01 No.912843416 del +
>二酸化炭素を吸収する植物育てたほうが良いよ
それはそう
しかしそういう話にはならないのだ
348 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:29:02 No.912843424 del そうだねx1
>全固体はトヨタですら実験室レベルでも使い物にならないと聞いたな
>じゃあEUの5年後は使いものにならないEVが大量に破棄される運命か
現行のは全部ゴミだ 買う必要はない
349 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:29:32 No.912843624 del +
>>水素の方がすげーワクワクする
>水素って燃費悪いらしいな
二酸化炭素と混ぜると液体燃料になるらしいな
350 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:30:08 No.912843823 del +
>それをわかってるから今エンジン関連メーカーは死ぬ気で次の仕事探してるんだし
ホンダはそれでエンジン技術を外注から引き払ったけど
トヨタは現実問題の壁を懸念して内燃機関が残る道も探ってる
351 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:30:33 No.912843999 del そうだねx5
500万失業するっていうけどそんだけ人件費減るならそりゃEVになるわな
352 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:31:14 No.912844250 del +
正直電池が小型化してスクーターでそこそこ走れるくらいになれば馬鹿売れすると思う
やっぱり完全EVは町中の足程度にしか使いたくない
353 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:31:25 No.912844327 del +
>そんなロスするのか?
余剰ロスが必要なんだ
電力は需要より10%ぐらい余裕持つのが常識で
5%を切るとヤバい
需要には波があって細かく変動しその波を超える供給が無いと
一瞬でも需要オーバーすると停電などがどっかで起きる
354 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:31:34 No.912844376 del +
>水素インフラ作って運用できる体制がないので
>日本から丸ごと一式移転するくらいの覚悟が欲しい
日本だけ脱炭素社会化出来そうなんだよな
製鉄とかそっち方面も含めて
クリーンになり過ぎたと叩くんだろうか欧州
355 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:32:46 No.912844855 del +
これって途上国はどういう扱いになるの?
EV完全移行なんて数十年は無理だろうしホンダなんかは2輪も含めれば市場は小さくないだろうに
356 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:33:29 No.912845141 del +
最終的に水素しかなくね
いずれウソがばれるだろEVは
環境汚染で資源の無駄だから
357 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:33:35 No.912845185 del +
>>それをわかってるから今エンジン関連メーカーは死ぬ気で次の仕事探してるんだし
>ホンダはそれでエンジン技術を外注から引き払ったけど
>トヨタは現実問題の壁を懸念して内燃機関が残る道も探ってる
今年の10月に銅が史上最高値を更新してジワ上げして
11月末には2020年㋃に対して2倍の値が付きましたよ
銅買ってた奴大儲けだったね
358 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:33:43 No.912845245 del +
>これって途上国はどういう扱いになるの?
>EV完全移行なんて数十年は無理だろうしホンダなんかは2輪も含めれば市場は小さくないだろうに
EV車じゃなくてEV2輪が流行るって言われてる
インドネシアとかは全力でそっちに舵切ってる
359 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:33:47 No.912845281 del +
電動スクーターも小型電気自動車も日本の自動車メーカーがすでに出してるんだけど
なぜかEV推す人はそれを知らないんだよね
日本じゃ普及してないっていう現実が見えてない
360 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:34:15 No.912845435 del そうだねx1
>最終的に水素しかなくね
>いずれウソがばれるだろEVは
>環境汚染で資源の無駄だから
本当に環境考えるなら水素も無理
自転車しかねえってなる
361 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:34:42 No.912845606 del +
金持ちが趣味で乗るEVスポーツカーの売り上げとかどうでもいい
全然EVシフトしてない
362 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:35:06 No.912845749 del +
>トヨタは現実問題の壁を懸念して内燃機関が残る道も探ってる
トヨタが発電機や除雪機を?
363 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:35:30 No.912845914 del +
ぶっちゃけ環境問題なんかどうでもいいぜ!
かっこよくてガンガンスピードが出て燃費がいい車が欲しいぜ!
PHEV出来た!
364 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:36:08 No.912846163 del +
>PHEV出来た!
軽で出せば大人気
365 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:36:48 No.912846427 del +
    1638358608135.jpg-(196386 B)サムネ表示
>これって途上国はどういう扱いになるの?
>EV完全移行なんて数十年は無理だろうしホンダなんかは2輪も含めれば市場は小さくないだろうに
緑の植民地主義やめろやって言われてる
366 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:37:26 No.912846675 del そうだねx1
ガソリンと軽油だけ需要減っても必要な原油は減らないと思うんですが
灯油もナフサも重油もアスファルトも需要いっぱいあるし
367 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:37:27 No.912846688 del +
>>トヨタは現実問題の壁を懸念して内燃機関が残る道も探ってる
>トヨタが発電機や除雪機を?
出しても不思議じゃないけど水素エンジンじゃろがい
368 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:37:45 No.912846815 del +
終末論者が終わってるのはいつものこと
黙って終末してくれ
369 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:38:24 No.912847084 del +
水素車は水素をそのままタンクに突っ込むより蟻酸辺りを貯めて車内で触媒反応で分解して即使用って流れになるんじゃねえかな……
370 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:38:44 No.912847197 del +
EVで建機や大型トラックを実用販売できたらな
371 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:39:17 No.912847417 del +
大型トラックとかに使うようなでかい水素エンジンは結構前から三菱が研究してんだよな
372 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:41:02 No.912848106 del そうだねx1
トヨタが描いてた緩やかな変化のロードマップを
EUがぶち壊したわけだがEUの企業が音を上げるのも近いんじゃない
373 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:41:11 No.912848172 del +
>ガソリンと軽油だけ需要減っても必要な原油は減らないと思うんですが
>灯油もナフサも重油もアスファルトも需要いっぱいあるし
EV推すあまり石油はクソとか言い出すのはさすがにもうちょっと身の回り調べて欲しいよね
374 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:41:53 No.912848423 del +
>>スマホ使ってると5年もすればバッテリーが使い物にならなくなるが
>>EVはバッテリー交換って簡単にできるもんなの?
>>できない だから電解質が固体で安定する全個体の開発に躍起になってる
>全固体はトヨタですら実験室レベルでも使い物にならないと聞いたな
>じゃあEUの5年後は使いものにならないEVが大量に破棄される運命か
つい昨日くらいにトヨタが実用できる全個体電池車を報道公開したニュースがあった
あとは更なる性能向上と生産性の向上するとさ
375 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:41:59 No.912848457 del +
>どうせ日本車が本格的にEVシフトしたらEUがカーボンニュートラルがどうたら言い出してEV無くそうとしてくるでしょ
節電が―って言いだすに一票
てかマジで電力足りんのだし切実な問題なんだけどな…
なんでEV目指してんだろ
376 無念 Name としあき 21/12/01(水)20:42:35 No.912848698 del +
まあEV信者が糞なのは間違いない
12/04 20:43頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト