[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1638187012972.jpg-(137142 B)
137142 B無念Nameとしあき21/11/29(月)20:56:52No.912247810そうだねx3 22:49頃消えます
すぎやまこういちの偉大さを再認識するスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき21/11/29(月)20:58:40No.912248610そうだねx25
    1638187120902.mp4-(1755123 B)
1755123 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき21/11/29(月)20:59:51No.912249119そうだねx3
おおぞらにとぶが初めて流れるシーンはなける
もちろん演出ありきだが
3以降もちょいちょい使われてるが流れる度に聞き入ってしまう
3無念Nameとしあき21/11/29(月)21:00:17No.912249294+
をだったわ
4無念Nameとしあき21/11/29(月)21:00:41No.912249473そうだねx1
5無念Nameとしあき21/11/29(月)21:00:54No.912249568そうだねx2
半熟英雄SFCで知ったけど神すぎた
6無念Nameとしあき21/11/29(月)21:00:55No.912249578そうだねx16
イデオンの劇伴が好き
7無念Nameとしあき21/11/29(月)21:01:09No.912249690そうだねx13
「帰ってきたウルトラマン」の主題歌大好き
8無念Nameとしあき21/11/29(月)21:01:22No.912249767そうだねx3
府中競馬場のファンファーレだな
9無念Nameとしあき21/11/29(月)21:02:17No.912250169そうだねx1
>「帰ってきたウルトラマン」の主題歌大好き
なんかマイナー調の方の没?版が好きすぎる
10無念Nameとしあき21/11/29(月)21:02:42No.912250362+
テレビゲームで名曲作った最初の人じゃない??
11無念Nameとしあき21/11/29(月)21:02:43No.912250374そうだねx45
    1638187363028.png-(16965 B)
16965 B
かっこいい
12無念Nameとしあき21/11/29(月)21:03:34No.912250783+
>半熟英雄SFCで知ったけど神すぎた
上を下への大騒動
13無念Nameとしあき21/11/29(月)21:03:51No.912250937そうだねx18
>テレビゲームで名曲作った最初の人じゃない??
それは認識の問題なので…
14無念Nameとしあき21/11/29(月)21:04:03No.912251030+
イデオンやドラゴンクエストのアニメとかがヤッパリ印象に残ってる
15無念Nameとしあき21/11/29(月)21:04:44No.912251364そうだねx4
    1638187484118.jpg-(124159 B)
124159 B
レイアースにも監修で居た
16無念Nameとしあき21/11/29(月)21:04:44No.912251367+
イデオンのサントラがアマゾンプライムミュージックで聞けるの初めて知ったわ
17無念Nameとしあき21/11/29(月)21:05:17No.912251614そうだねx19
    1638187517015.mp4-(1425302 B)
1425302 B
大好き
18無念Nameとしあき21/11/29(月)21:06:50No.912252346そうだねx12
    1638187610463.mp4-(560676 B)
560676 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき21/11/29(月)21:07:07No.912252528+
ドラクエ2のサウンドが結構当時は衝撃だった
擬似リバーヴの為にあの手この手してて
20無念Nameとしあき21/11/29(月)21:07:47No.912252888そうだねx7
影響力がデカすぎる
21無念Nameとしあき21/11/29(月)21:07:56No.912252971+
    1638187676941.png-(279026 B)
279026 B
「恋のフーガ」は
編曲の宮川泰先生との合作みたいなものなんだろうか
22無念Nameとしあき21/11/29(月)21:09:03No.912253534そうだねx11
カンタータ・オルビスがヤバすぎる
アニメBGMの域を超えてる
こんなのを「富野監督の脳内イメージ再現してみた」で出してくるんだから半端ないわ
23無念Nameとしあき21/11/29(月)21:09:32No.912253781そうだねx3
シレンもいいぞ!
24無念Nameとしあき21/11/29(月)21:09:41No.912253859そうだねx1
"冒険の旅"と"おおぞらをとぶ"
この二曲を作っただけでも凄い
25無念Nameとしあき21/11/29(月)21:10:11No.912254077そうだねx1
DQ次回作の分は収録済みらしいけど一体何曲あるのか
26無念Nameとしあき21/11/29(月)21:10:26No.912254200そうだねx2
まだまだ曲作るんだろうなと思っていたら亡くなられてしまった
27無念Nameとしあき21/11/29(月)21:10:29No.912254227そうだねx1
    1638187829685.mp4-(8139495 B)
8139495 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき21/11/29(月)21:10:40No.912254311そうだねx1
    1638187840193.mp4-(7536978 B)
7536978 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき21/11/29(月)21:10:46No.912254360+
>カンタータ・オルビスがヤバすぎる
>アニメBGMの域を超えてる
イデオンか
あれ凄いよな圧倒されるわ
30無念Nameとしあき21/11/29(月)21:11:22No.912254628そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=vXw9dtazrtY [link]
やっぱこれ
31無念Nameとしあき21/11/29(月)21:12:00No.912254921+
おおぞらをとぶピアノで弾いて親父に聞かせたら、この曲は・・って驚いてた
32無念Nameとしあき21/11/29(月)21:12:01No.912254931そうだねx1
知らん人が聞いてもOKな曲も多そうだしなぁ素晴らしい
33無念Nameとしあき21/11/29(月)21:12:25No.912255093+
>シレンもいいぞ!
シレントルネコは良い曲過ぎる
34無念Nameとしあき21/11/29(月)21:14:23No.912256021+
>>シレンもいいぞ!
>シレントルネコは良い曲過ぎる
心臓バクバクさせる曲よく作れるよね
どういう妄想力してるんやら
35無念Nameとしあき21/11/29(月)21:14:28No.912256055そうだねx13
ゲームだからって馬鹿にしないどころか無類のゲーム好きってところがやっぱりいいよな
36無念Nameとしあき21/11/29(月)21:16:01No.912256845そうだねx4
    1638188161004.webm-(2101316 B)
2101316 B
すぎやんだとドラムのパターンですぐ分かる
37無念Nameとしあき21/11/29(月)21:16:05No.912256848そうだねx2
11が最後になっちまったなあ
12はちょっと寂しい事になりそうだ
38無念Nameとしあき21/11/29(月)21:16:42No.912257148+
植松さんに作らせたら嘘になりそうだ
39無念Nameとしあき21/11/29(月)21:16:58No.912257280そうだねx5
>11が最後になっちまったなあ
>12はちょっと寂しい事になりそうだ
12は収録済
40無念Nameとしあき21/11/29(月)21:17:19No.912257464そうだねx13
    1638188239592.webm-(2024980 B)
2024980 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき21/11/29(月)21:18:35No.912258168そうだねx11
    1638188315971.webm-(3044441 B)
3044441 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき21/11/29(月)21:18:48No.912258203そうだねx1
>まだまだ曲作るんだろうなと思っていたら亡くなられてしまった
コロナの自粛で気力や体力の低下があっただろうから
何事もなければもう少し長生きできた気がする
本当に残念だ
43無念Nameとしあき21/11/29(月)21:19:05No.912258325+
>ゲームだからって馬鹿にしないどころか無類のゲーム好きってところがやっぱりいいよな
DQ1のフィールド曲は「長く聴くからこれくらい静かな方が聴き疲れないんです」って観点があったらしくて
他のスタッフからするとゲーム慣れしてるのはありがたすぎるよね
44無念Nameとしあき21/11/29(月)21:19:10No.912258366+
https://www.youtube.com/watch?v=dOYqb1lBGSg [link]
45無念Nameとしあき21/11/29(月)21:19:35No.912258583そうだねx3
>No.912257464
それはドラクエっぽいの間違いだろ
46無念Nameとしあき21/11/29(月)21:19:37No.912258596+
>No.912257464
ドラクエの戦闘BGMやな
47無念Nameとしあき21/11/29(月)21:20:02No.912258789そうだねx10
>コロナの自粛で気力や体力の低下があっただろうから
>何事もなければもう少し長生きできた気がする
それはだれにもわからん
48無念Nameとしあき21/11/29(月)21:21:01No.912259272そうだねx3
ゴジラVSビオランテ
49無念Nameとしあき21/11/29(月)21:21:34No.912259510そうだねx4
やっぱゾーマの曲は最高やな
50無念Nameとしあき21/11/29(月)21:22:45No.912260074+
>ゴジラVSビオランテ
♪ドーソーファソラソー ファミファソラシドレミファ~
51無念Nameとしあき21/11/29(月)21:22:57No.912260182そうだねx3
>No.912258168
やっぱ名曲やな
52無念Nameとしあき21/11/29(月)21:23:40No.912260526+
鶴瓶師匠と南原が司会してる日曜の番組に出てたのが初めて見たすぎやま御大の語る姿だったが
なかなか濃い内容だったと記憶してる
53無念Nameとしあき21/11/29(月)21:23:52No.912260627そうだねx4
>ゴジラVSビオランテ
すぎやまこういちと知ってから見返すと確かに…と思う
54無念Nameとしあき21/11/29(月)21:24:33No.912260950+
いつの間にかつべに地獄の蟲のサントラが上がってた
4の戦闘曲の元ネタが聞ける
55無念Nameとしあき21/11/29(月)21:24:45No.912261178そうだねx5
    1638188685977.webm-(8162122 B)
8162122 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
56無念Nameとしあき21/11/29(月)21:25:27No.912261384そうだねx4
あまり言われないが不思議のダンジョンシリーズのBGMも素晴らしい
続編でBGM担当が変わったら偉大さが本当によくわかった
57無念Nameとしあき21/11/29(月)21:26:14No.912261746そうだねx1
>>ゴジラVSビオランテ
>すぎやまこういちと知ってから見返すと確かに…と思う
所々がドラクエっぽい
58無念Nameとしあき21/11/29(月)21:26:55No.912262049そうだねx3
すぎやんが死んだと聞いて喜んでた外人の奴らに殺意沸いたね
59無念Nameとしあき21/11/29(月)21:28:11No.912262627そうだねx1
>>>ゴジラVSビオランテ
>>すぎやまこういちと知ってから見返すと確かに…と思う
>所々がドラクエっぽい
スーパーXⅡのテーマだかがすごくドラクエっぽい
60無念Nameとしあき21/11/29(月)21:28:53No.912262959+
DQ順番にやったので8と11の2回おおぞらをとぶで驚かされてくやしいいやくやしくない
61無念Nameとしあき21/11/29(月)21:28:55No.912262983+
ビオゴジのテーマのジョーズっぽい低音弦もすぎやま感がある
62無念Nameとしあき21/11/29(月)21:29:46No.912263369そうだねx15
>すぎやんが死んだと聞いて喜んでた外人の奴らに殺意沸いたね
喜ぶ意味が分からんのだが..
63無念Nameとしあき21/11/29(月)21:30:05No.912263506そうだねx1
ガッチャマンⅡのEDもやってたんだな
64無念Nameとしあき21/11/29(月)21:30:59No.912263922そうだねx4
>すぎやんが死んだと聞いて喜んでた外人の奴らに殺意沸いたね
五輪にかかわった奴が死んだって大喜びしてた反五輪活動家の連中も足しといてくれ
65無念Nameとしあき21/11/29(月)21:31:03No.912263954+
>>ゴジラVSビオランテ
>すぎやまこういちと知ってから見返すと確かに…と思う
デスピサロ感あるな…って
66無念Nameとしあき21/11/29(月)21:31:23No.912264108そうだねx2
膣内射精感謝~♥♥で1日で話題になんなくなった
67無念Nameとしあき21/11/29(月)21:31:34No.912264193+
>ゴジラVSビオランテ
劇伴の使い方が忙しなくてもうちょい一考してほしかった
68無念Nameとしあき21/11/29(月)21:31:40No.912264229+
>>すぎやんが死んだと聞いて喜んでた外人の奴らに殺意沸いたね
>喜ぶ意味が分からんのだが..
政治がらみの事で喜んでた
69無念Nameとしあき21/11/29(月)21:32:24No.912264565+
半熟英雄のSFCのやつの曲もいいな
70無念Nameとしあき21/11/29(月)21:32:54No.912264807そうだねx9
    1638189174163.jpg-(429159 B)
429159 B
周りの連中の眼中に入ってないという様子がなんとも
71無念Nameとしあき21/11/29(月)21:33:02No.912264870+
亡くなってから中古屋のドラクエのサントラが一斉に消えた
あんなに置いてあったのに
72無念Nameとしあき21/11/29(月)21:33:02No.912264871そうだねx1
ドラクエ序曲オーケストラのラスト部分を聞くと涙が出てくる
73無念Nameとしあき21/11/29(月)21:35:21No.912265982そうだねx1
>1638187829685.mp4
今聞いても1m44sの所でぶぁっと鳥肌たって感激する
74無念Nameとしあき21/11/29(月)21:36:20No.912266489そうだねx1
>周りの連中の眼中に入ってないという様子がなんとも
ちゃんとすぎやんのが来てるかチェックしてるんじゃないの?
75無念Nameとしあき21/11/29(月)21:36:55No.912266770そうだねx7
>周りの連中の眼中に入ってないという様子がなんとも
軌跡の一枚だな・・・
76無念Nameとしあき21/11/29(月)21:36:59No.912266805+
ドラクエの序曲の作曲が5分(54年の経験があっての)ってすごいよね
77無念Nameとしあき21/11/29(月)21:37:02No.912266824そうだねx14
    1638189422557.mp4-(1865941 B)
1865941 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき21/11/29(月)21:38:29No.912267578+
8のフィールドが好きだな
79無念Nameとしあき21/11/29(月)21:38:48No.912267732そうだねx1
霊界に行ったらすぎやんの音楽が流れてる世界に行きたい
80無念Nameとしあき21/11/29(月)21:39:12No.912267948そうだねx1
おおぞらをとぶは日本ゲーム音楽史ベスト3に入れていいだろう
ベストでいいか
81無念Nameとしあき21/11/29(月)21:39:16No.912267984+
>>「帰ってきたウルトラマン」の主題歌大好き
>なんかマイナー調の方の没?版が好きすぎる
あっちも戦闘的でかっこいい曲なのになんで没になったんだろうな
セブンも別版あったりして2案作る決まりでもあったのか知らんけど
82無念Nameとしあき21/11/29(月)21:39:32No.912268137そうだねx1
>霊界に行ったらすぎやんの音楽が流れてる世界に行きたい
ぼうけんのしょが消えた時のジングルが鳴り続ける世界へようこそ!
83無念Nameとしあき21/11/29(月)21:40:31No.912268634+
>あっちも戦闘的でかっこいい曲なのになんで没になったんだろうな
子供向け番組ということを考慮した結果
昭和末期以降みたいに流行りのポップスとかあてる時代じゃなかったのよ
84無念Nameとしあき21/11/29(月)21:41:28No.912269098+
>1638189422557.mp4
いつかなんかを作るときに入れたくなるけど高くつきそうだぜ
85無念Nameとしあき21/11/29(月)21:42:32No.912269619そうだねx1
失われた世界が一番好きだな
ドラクエ7の過去世界のフィールド曲
86無念Nameとしあき21/11/29(月)21:43:00No.912269842+
DQ6までしかやってないんだけど
プレステ以降だと音源的に普通にオーケストラ出来ると思うけど
どんな感じなの?
87無念Nameとしあき21/11/29(月)21:43:28No.912270085そうだねx1
>>1638189422557.mp4
>いつかなんかを作るときに入れたくなるけど高くつきそうだぜ
RPGツクールのBGMに指定するだけで簡単に出来るぜ
個人で遊ぶ範囲内だけだがな
88無念Nameとしあき21/11/29(月)21:43:33No.912270144+
普通にオーケストラだったりそうじゃなかったりする
89無念Nameとしあき21/11/29(月)21:44:32No.912270768+
>RPGツクールのBGMに指定するだけで簡単に出来るぜ
なんやそれ最高やないか!
90無念Nameとしあき21/11/29(月)21:44:34No.912270796+
>DQ6までしかやってないんだけど
>プレステ以降だと音源的に普通にオーケストラ出来ると思うけど
>どんな感じなの?
オーケストラもあるがシンセもまじってたりする時間とお金の問題かな
91無念Nameとしあき21/11/29(月)21:44:48No.912270940+
>DQ6までしかやってないんだけど
>プレステ以降だと音源的に普通にオーケストラ出来ると思うけど
>どんな感じなの?
PS1の音源はSFCとあまり変わらない
92無念Nameとしあき21/11/29(月)21:45:12No.912271125+
>オーケストラもあるがシンセもまじってたりする時間とお金の問題かな
というより生音は物凄い容量食うから主にそのせい
93無念Nameとしあき21/11/29(月)21:46:39No.912271832+
シレンとかさ
最上階に近づくに入れて緊張感を増すBGMとかさ
もう最高だよね
94無念Nameとしあき21/11/29(月)21:46:41No.912271852そうだねx2
    1638190001678.mp4-(3278034 B)
3278034 B
すぎやまこういちスレと聞いて
ゲーム好きの氏だけあってPC88のゲームにもジーザスとかアンジェラスとかたくさんの楽曲を提供してくれてほんと感謝しかない
エニックスのワールドゴルフ3からサウンドボード?バージョンでコーヒーブレイク
95無念Nameとしあき21/11/29(月)21:48:21No.912272669+
>普通にオーケストラだったりそうじゃなかったりする
>オーケストラもあるがシンセもまじってたりする時間とお金の問題かな
?
Youtubeで聴いてきます
96無念Nameとしあき21/11/29(月)21:48:34No.912272787そうだねx2
>シレンとかさ
>最上階に近づくに入れて緊張感を増すBGMとかさ
>もう最高だよね
ちゃんと和風で良い曲ばっかだよねシレン
97無念Nameとしあき21/11/29(月)21:48:44No.912272867+
>というより生音は物凄い容量食うから主にそのせい
打ち込みの曲でも内蔵シンセを鳴らすわけじゃなくて圧縮音源だろうけどそんなに違うもんか
98無念Nameとしあき21/11/29(月)21:49:03No.912273018+
3DS版のリメイク7はオーケストラをハードの音源向けに調整してるとかで
オケ版のCDで聞くより音質が良く聞こえたな~
99無念Nameとしあき21/11/29(月)21:49:17No.912273140+
この道わが旅を聞き続けて30年。
年取るごとに沁みるわ。
全曲集みたいの出てくれたら10万でも買うわ
100無念Nameとしあき21/11/29(月)21:49:27No.912273229+
PS2のDQ5はNHK交響楽団が音楽を作ったんだな 
特に意識せずにプレイしていたけど贅沢なことだったんだな
101無念Nameとしあき21/11/29(月)21:50:06No.912273526+
次のドラクエの曲はどうなるんだろう
102無念Nameとしあき21/11/29(月)21:52:47No.912274816+
DQ5の戦闘曲好きー
103無念Nameとしあき21/11/29(月)21:53:01No.912274914+
>次のドラクエの曲はどうなるんだろう
数年前にドラクエの作曲のメイキングシーンがNHK?で放送してた時に後継者育ててて作った曲をすぎやんが修正とかしてたから
似た旋律の曲はできない事はなさそうな気がする
104無念Nameとしあき21/11/29(月)21:53:08No.912274964+
すぎやんAIとか作られそうだ
105無念Nameとしあき21/11/29(月)21:53:19No.912275050+
スレ画で建てるとなくなったと思うからやめてくれ
106無念Nameとしあき21/11/29(月)21:54:24No.912275547+
戦闘曲で一番耳にするのはやっぱりⅢだろうか
甲子園でよく流れてるしカマキリ先生とかよく使ってるな
107無念Nameとしあき21/11/29(月)21:54:24No.912275549+
SFCトルネコの深層で流れるBGMが凄い
108無念Nameとしあき21/11/29(月)21:56:04No.912276298そうだねx5
    1638190564800.mp4-(2757486 B)
2757486 B
ファミコン版初代ドラクエのエンディングは今も記憶に残ってる
109無念Nameとしあき21/11/29(月)21:56:50No.912276640そうだねx1
不死身の敵に挑むが超好き
110無念Nameとしあき21/11/29(月)21:59:47No.912277915そうだねx1
>シレンとかさ
>最上階に近づくに入れて緊張感を増すBGMとかさ
>もう最高だよね
幻魔の試練
竜哭の試練
最後の試練
111無念Nameとしあき21/11/29(月)22:01:23No.912278587+
>No.912266824
俺はフィールド曲はこれが一番好き
勇壮な感じが良い
112無念Nameとしあき21/11/29(月)22:02:21No.912279025+
>打ち込みの曲でも内蔵シンセを鳴らすわけじゃなくて圧縮音源だろうけどそんなに違うもんか
圧縮技術だって昔は今ほど高圧縮高音質じゃないからな…
113無念Nameとしあき21/11/29(月)22:02:24No.912279045+
2のフィールド(序盤)も物悲しくて外せない
ちょっと短いんだけどね
114無念Nameとしあき21/11/29(月)22:02:38No.912279155そうだねx12
>>>すぎやんが死んだと聞いて喜んでた外人の奴らに殺意沸いたね
>>喜ぶ意味が分からんのだが..
>政治がらみの事で喜んでた
すぎやまこういちが死んだって時に
政治がらみでのリアクションを全力でアンテナ張って漁りに行かないとそうはならんやろ
少し自分のアンテナの張り方やネットの付き合い方を省みたほうがよいのでは…
115無念Nameとしあき21/11/29(月)22:03:19No.912279456+
DQ1当時にファミコンの音源に落とし込む曲作りが出来たってのが凄いな
普通の作曲家だとメロディを提供するまではやれてもそこまで踏み込むのは難しそうだ
116無念Nameとしあき21/11/29(月)22:04:31No.912279960そうだねx7
    1638191071443.mp4-(936924 B)
936924 B
>No.912252346
DQ2
117無念Nameとしあき21/11/29(月)22:04:33No.912279971そうだねx4
    1638191073417.mp4-(6605337 B)
6605337 B
今でも実際に使われている曲
118無念Nameとしあき21/11/29(月)22:04:53No.912280124そうだねx2
4のサウンドコンポーザーのことは褒めて5には不満で6は満点だったかな
実際6の音源はSFC最高峰
119無念Nameとしあき21/11/29(月)22:05:19No.912280318+
    1638191119162.mp4-(375308 B)
375308 B
毎週先生にはお世話になってます
120無念Nameとしあき21/11/29(月)22:05:43No.912280484+
すぎやん俺いつかドラクエのコンサート行くよ
121無念Nameとしあき21/11/29(月)22:05:45No.912280492+
ドラクエの雰囲気をそのままピアノで体現したこの人の演奏すごい

https://nico.ms/sm148203 [link]
122無念Nameとしあき21/11/29(月)22:05:57No.912280583+
FCだと4から旋律の音量がダイナミックに変わるようになった記憶
123無念Nameとしあき21/11/29(月)22:05:58No.912280594+
>>>>すぎやんが死んだと聞いて喜んでた外人の奴らに殺意沸いたね
>>>喜ぶ意味が分からんのだが..
>>政治がらみの事で喜んでた
>すぎやまこういちが死んだって時に
>政治がらみでのリアクションを全力でアンテナ張って漁りに行かないとそうはならんやろ
>少し自分のアンテナの張り方やネットの付き合い方を省みたほうがよいのでは…
あーいやいや全然関係ない海外のニュースツイートのリプとか見てたら政治まったく関係ないのにそういう話題で罵ってる外人がちょくちょくいたのよ
「日本のゲームミュージックの偉人亡くなる」みたいな全然政治関係ないトピックで
124無念Nameとしあき21/11/29(月)22:06:45No.912280954そうだねx2
ちょっと前も勇者アンルシアとか作曲してたもんなぁすごいよなぁ
125無念Nameとしあき21/11/29(月)22:07:02No.912281081そうだねx7
    1638191222065.mp4-(3056142 B)
3056142 B
>ファミコン版初代ドラクエのエンディングは今も記憶に残ってる
DQ2エンディング
126無念Nameとしあき21/11/29(月)22:07:08No.912281134そうだねx1
ドラテンの曲が使いまわしし過ぎてしんどい
127無念Nameとしあき21/11/29(月)22:07:50No.912281448そうだねx8
>>ファミコン版初代ドラクエのエンディングは今も記憶に残ってる
>DQ2エンディング
ダイの大冒険最終回だけこの道わが旅流してくれねーかな
128無念Nameとしあき21/11/29(月)22:08:15No.912281619+
こーのーみちーわがーたびー
129無念Nameとしあき21/11/29(月)22:08:19No.912281650+
11はこれそっくりな曲あったよな
https://www.youtube.com/watch?v=U-XK6_LO7QA [link]
130無念Nameとしあき21/11/29(月)22:09:11No.912282028+
NHK-FMで毎週土曜日に放送されている『アニソンアカデミー』で2週にわたり追悼特集が組まれていた
1週目はドラクエⅤのサントラオリジナル版丸ごととそれのNHK交響楽団版が流された
2週目はイデオン・ガッチャマン・クムクム・帰ってきたウルトラマン等のテーマが流されゲストとして出演した際のコメントも放送された
すぎやま氏曰く「聞き減りのしない曲作りを心がけていた」そうだ
131無念Nameとしあき21/11/29(月)22:09:11No.912282033+
>ダイの大冒険最終回だけこの道わが旅流してくれねーかな
すぎやんの契約はソフト1本いくらだからなあ
132無念Nameとしあき21/11/29(月)22:09:29No.912282136+
DQ11は流石に歳に勝てない感じだったから
担当しようとしてたDQ12で亡くなったタイミングは良かったかもしれない
133無念Nameとしあき21/11/29(月)22:09:53No.912282300そうだねx1
死んでよかったってこと?
134無念Nameとしあき21/11/29(月)22:10:23No.912282539+
>No.912258168
先日の題名のない音楽会の追悼特集も締めはこれだったな
135無念Nameとしあき21/11/29(月)22:10:41No.912282669+
3は発売前にラジオでオケ版が流れたらしいから最初から踏まえて作曲してるのは確かだね
136無念Nameとしあき21/11/29(月)22:11:10No.912282905そうだねx2
>すぎやんの契約はソフト1本いくらだからなあ
旧ダイ大のときはどういう契約で本編の曲使ってたんだろ
137無念Nameとしあき21/11/29(月)22:12:08No.912283311そうだねx1
>3は発売前にラジオでオケ版が流れたらしいから最初から踏まえて作曲してるのは確かだね
作曲時はフルオケでスコア書いてゲーム用に音減らすってのは本人がずっと言ってた
138無念Nameとしあき21/11/29(月)22:12:10No.912283319そうだねx3
>4のサウンドコンポーザーのことは褒めて5には不満で6は満点だったかな
>実際6の音源はSFC最高峰
スーファミの音は作るのめっちゃ大変だからチュンソフトも最初はめっちゃ難儀したっぽい
1・2もイマイチだった
6担当した崎元仁はなんというかやべー人だからあれ
139無念Nameとしあき21/11/29(月)22:12:42No.912283531そうだねx2
>毎週先生にはお世話になってます
こないだの毎日王冠はぐっと来るものがあった
140無念Nameとしあき21/11/29(月)22:12:54No.912283630+
>>4のサウンドコンポーザーのことは褒めて5には不満で6は満点だったかな
>>実際6の音源はSFC最高峰
>スーファミの音は作るのめっちゃ大変だからチュンソフトも最初はめっちゃ難儀したっぽい
>1・2もイマイチだった
>6担当した崎元仁はなんというかやべー人だからあれ
シレンの音最高すぎへん?
チュンソフトがんばったんだな
141無念Nameとしあき21/11/29(月)22:12:55No.912283634+
DQ11の音楽もDQ3やDQ5に負けないぐらい名曲ばかりだったと思うけど?
142無念Nameとしあき21/11/29(月)22:13:27No.912283851+
>3は発売前にラジオでオケ版が流れたらしいから最初から踏まえて作曲してるのは確かだね
ゲームにおいて音楽やらシナリオやら映像って中盤くらいにはできちゃってるからな…
ゲーム制作の大半はバランス調整とバグチェックだし…
143無念Nameとしあき21/11/29(月)22:13:28No.912283856+
FFとか昔のゲームをオケアレンジしたら違和感あるもんなぁ
144無念Nameとしあき21/11/29(月)22:13:28No.912283859+
ドラテンも今は穀潰し国宝級スタッフ(笑)の隔離施設だけど良い曲いっぱいあったし昔はおもしろかったんすよ
145無念Nameとしあき21/11/29(月)22:14:25No.912284274+
>No.912283531
実質G1扱いのファンファーレだったな
146無念Nameとしあき21/11/29(月)22:14:36No.912284344そうだねx1
スーファミの音はなんというかスーファミにしか出せないっつーか
スーファミを他のものに移植しても全然違う雰囲気になるのが多い気がする
147無念Nameとしあき21/11/29(月)22:15:00No.912284515+
>>3は発売前にラジオでオケ版が流れたらしいから最初から踏まえて作曲してるのは確かだね
>作曲時はフルオケでスコア書いてゲーム用に音減らすってのは本人がずっと言ってた
そうやって作らないと
ゲームじゃなくなるとおかしい曲とかは音増やすからおかしくなるんだろうか
でも勇者の挑戦はFC版が一番だと思う
148無念Nameとしあき21/11/29(月)22:15:23No.912284650そうだねx2
>シレンの音最高すぎへん?
>チュンソフトがんばったんだな
トルネコの時点でパーフェクトだった
つーかメインの曲ほぼ1曲でよくあれだけ曲作れるな…
149無念Nameとしあき21/11/29(月)22:15:44No.912284813そうだねx1
>FFとか昔のゲームをオケアレンジしたら違和感あるもんなぁ
FFはゲームの3和音のみで作ったからオーケストラ(余分に加えるので)にすると崩れる
DQは元々フルオーケストラで作っててゲームの3和音に落としてるから元のオーケストラにしても違和感がそもそもないって話を聞いたな
150無念Nameとしあき21/11/29(月)22:15:52No.912284860そうだねx2
>>毎週先生にはお世話になってます
>こないだの毎日王冠はぐっと来るものがあった
毎日王冠はG2だけど毎年の出走馬やレース内容はG1相当だそうなのでJRAの配慮は良かったと思う
151無念Nameとしあき21/11/29(月)22:15:57No.912284896+
ドラクエのBGMはコンセプトがオケだから音の数が増えれば増える程作曲者としての本領を発揮できるタイプってのが分かる
FFとかは逆にコンセプトが歌謡曲に近いところがあるから、音の数が増えると魅力が減ってしまうところがある
152無念Nameとしあき21/11/29(月)22:16:00No.912284910そうだねx1
トルネコのテーマの変奏曲がいいのよな
153無念Nameとしあき21/11/29(月)22:16:01No.912284923そうだねx2
>>シレンの音最高すぎへん?
>>チュンソフトがんばったんだな
>トルネコの時点でパーフェクトだった
>つーかメインの曲ほぼ1曲でよくあれだけ曲作れるな…
サガフロ2の人が言ってたけどメインの曲1曲で派生作りまくるの死ぬほど大変らしいな
154無念Nameとしあき21/11/29(月)22:16:29No.912285114+
ジャズバンドでベースやってたんだよね
ベースビンビンの曲が多い
155無念Nameとしあき21/11/29(月)22:17:16No.912285448そうだねx1
>DQ11の音楽もDQ3やDQ5に負けないぐらい名曲ばかりだったと思うけど?
フィールド曲の馬がパカパカする感じとか戦闘曲の鋭い始まりとか良いよね
何よりオーレシルヴィアが最高
156無念Nameとしあき21/11/29(月)22:17:51No.912285686そうだねx2
ファンファーレばかり出されるけど本馬場入場のグレードエクウスマーチは実にすぎやま曲よ
157無念Nameとしあき21/11/29(月)22:18:44No.912286051+
ドラクエ?と?の音楽が突出して良すぎる
158無念Nameとしあき21/11/29(月)22:18:56No.912286133+
競馬っていうと馬車のマーチはなんか競馬っぽい気がするウマだけに
159無念Nameとしあき21/11/29(月)22:19:13No.912286259+
>サガフロ2の人が言ってたけどメインの曲1曲で派生作りまくるの死ぬほど大変らしいな
浜渦はチョコダン1でもひたすらアレンジ作ってたけどサガフロ2の方が話題に出がちだな
160無念Nameとしあき21/11/29(月)22:19:25No.912286333+
>ドラクエⅢとⅣの音楽が突出して良すぎる
7も名曲てんこ盛りやぞ
161無念Nameとしあき21/11/29(月)22:19:28No.912286352そうだねx1
>4のサウンドコンポーザーのことは褒めて5には不満で6は満点だったかな
>実際6の音源はSFC最高峰
確かに5は今聞くと物足りない感はある
フィールドの音楽とか好きではあるけど
162無念Nameとしあき21/11/29(月)22:19:34No.912286397そうだねx1
46億年物語もいい種の生存競争を感じる
163無念Nameとしあき21/11/29(月)22:19:46No.912286467そうだねx1
>サガフロ2の人が言ってたけどメインの曲1曲で派生作りまくるの死ぬほど大変らしいな
フロ1でイトケンが脳破壊されたのを見て
アレンジで数稼げばいいんじゃね?と思ったけどやっぱり脳が破壊されたらしいな
164無念Nameとしあき21/11/29(月)22:19:51No.912286499+
11は印象に残るシーンとかに11の曲ではなく過去の曲を使ってるのが11の曲のイメージが残りにくくなるかもな
冒険の旅がかかるシーンとかマジ最高ではあるんだがインパクトが強すぎて逆にこれが悩ましい
165無念Nameとしあき21/11/29(月)22:20:25No.912286707+
>確かに5は今聞くと物足りない感はある
>フィールドの音楽とか好きではあるけど
俺は最初の船だな
まだこなれてない音ではあるんだがあれが凄く印象に残る
166無念Nameとしあき21/11/29(月)22:20:43No.912286829+
>>サガフロ2の人が言ってたけどメインの曲1曲で派生作りまくるの死ぬほど大変らしいな
>フロ1でイトケンが脳破壊されたのを見て
>アレンジで数稼げばいいんじゃね?と思ったけどやっぱり脳が破壊されたらしいな
曲多いと死ぬなー派生で稼ぐか
派生死ぬほどきついんですけおってなったのいいよね
167無念Nameとしあき21/11/29(月)22:20:55No.912286915そうだねx2
>6担当した崎元仁はなんというかやべー人だからあれ
名前だけで納得できてしまう…
168無念Nameとしあき21/11/29(月)22:21:30No.912287147+
>名前だけで納得できてしまう…
FFTを思い出した
169無念Nameとしあき21/11/29(月)22:21:33No.912287175+
攻撃時のSEがボス戦限定のものになる演出も込みだけど一番好きな戦闘BGMはドラクエ5の不死身の敵に挑む
170無念Nameとしあき21/11/29(月)22:21:50No.912287271+
TOのBGMコメントが面白い人だっけ
171無念Nameとしあき21/11/29(月)22:21:55No.912287297+
?は戦闘曲とかフィールド曲が凡庸すぎるが、哀愁物語とか天空城の曲とか、落ち着いた系の曲が光る
172無念Nameとしあき21/11/29(月)22:21:58No.912287316そうだねx6
    1638192118179.mp4-(2599430 B)
2599430 B
交響詩イデオンは名作
173無念Nameとしあき21/11/29(月)22:22:18No.912287443そうだねx1
海関係で一番は46億年物語のやつだと思うんすよ
深海部門なら1位
174無念Nameとしあき21/11/29(月)22:22:24No.912287487そうだねx1
>11は印象に残るシーンとかに11の曲ではなく過去の曲を使ってるのが11の曲のイメージが残りにくくなるかもな
>冒険の旅がかかるシーンとかマジ最高ではあるんだがインパクトが強すぎて逆にこれが悩ましい
でも6であれだけ大好きだった敢然と立ち向かうが11で使われたときは最初は鳥肌もんだったけど2回め3回目とまたかよって気分になったなぁ
すぎやんの言葉を借りればあれが聞きベリするってことなんだろうか
175無念Nameとしあき21/11/29(月)22:22:43No.912287603+
天空の世界とかも好き
あれを葬式で流してくれたら転生できるかもしれん
176無念Nameとしあき21/11/29(月)22:23:02No.912287712そうだねx3
    1638192182143.mp4-(3590017 B)
3590017 B
スーファミのオリジナル音源は印象に残るね
DQ5の街BGM
177無念Nameとしあき21/11/29(月)22:23:06No.912287746そうだねx1
    1638192186101.mp4-(2710597 B)
2710597 B
>競馬っていうと馬車のマーチはなんか競馬っぽい気がするウマだけに
グレートエクウスマーチいいよね
178無念Nameとしあき21/11/29(月)22:25:07No.912288513+
11はまじで今までのBGMの良いとこどりだったよ
船の曲を?から、飛行はおおぞらをとぶ、哀愁物語やまどろみの中で、カタストロフィー、ジパング、カジノ…
179無念Nameとしあき21/11/29(月)22:25:26No.912288638+
ビオランテのスクランブル・マーチは最初に聞いた時ドラクエのフィールドにも似合いそうと思ったな
180無念Nameとしあき21/11/29(月)22:25:33No.912288687+
>No.912254227
この二人はほぼ同年代か…
すぎやまこういちもそうだったけど徹子もいまだに現役で頑張ってるのは凄いな
181無念Nameとしあき21/11/29(月)22:26:00No.912288852+
>DQ5の街BGM
ビルダーズ2がやりたくなった
182無念Nameとしあき21/11/29(月)22:26:10No.912288909+
>ビオランテのスクランブル・マーチは最初に聞いた時ドラクエのフィールドにも似合いそうと思ったな
よく4の馬車の曲に似てると言われるね
183無念Nameとしあき21/11/29(月)22:26:11No.912288920そうだねx1
後継者指名してほしかった
同じくらいの仕事できる人はいないか
184無念Nameとしあき21/11/29(月)22:26:46No.912289121+
もう何年もドラテンやってるが
未だにペッペッポーの笛のあとに敢然と立ち向かうが流れないのが違和感だわ
まあ普通に空飛ぶのに流れたら変なのもわかるが
185無念Nameとしあき21/11/29(月)22:27:46No.912289519+
>ジャズバンドでベースやってたんだよね
>ベースビンビンの曲が多い
イデオンの楽曲聴いててめっちゃ印象的なのベース音だったけどそれなら納得
186無念Nameとしあき21/11/29(月)22:28:23No.912289754+
>後継者指名してほしかった
>同じくらいの仕事できる人はいないか
あそこまで手広く功績残してる人の跡を継げってそりゃ無理だで…
187無念Nameとしあき21/11/29(月)22:28:29No.912289809+
自分でもすぐに弾けたのでジーザスのメインテーマが大好きです
188無念Nameとしあき21/11/29(月)22:28:37No.912289860+
すぎやま先生ガーシュインが大好きだったそうだから
189無念Nameとしあき21/11/29(月)22:29:30No.912290200そうだねx3
>>4のサウンドコンポーザーのことは褒めて5には不満で6は満点だったかな
>>実際6の音源はSFC最高峰
>確かに5は今聞くと物足りない感はある
>フィールドの音楽とか好きではあるけど
古代祐三とかいう若造が初期のSFCソフトであるアクトレイザーですごいのお出ししちゃったのが悪い
あれでSFC音源のハードルが爆上がりした
190無念Nameとしあき21/11/29(月)22:29:33No.912290216+
記憶に残る音楽
191無念Nameとしあき21/11/29(月)22:29:47No.912290297そうだねx4
ドラクエは違う人にそれっぽい曲作ってもらうんじゃなくて
もう過去の再収録だけでいいんじゃないかな
192無念Nameとしあき21/11/29(月)22:29:49No.912290306そうだねx2
>後継者指名してほしかった
>同じくらいの仕事できる人はいないか
元々ドラクエ1の楽曲を作る予定だった人に頼もう
30年経ってようやくお鉢が回ってくる
193無念Nameとしあき21/11/29(月)22:29:54No.912290340+
ベースビンビンすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=UtIp-W1ozac [link]
194無念Nameとしあき21/11/29(月)22:30:22No.912290541そうだねx1
>>>4のサウンドコンポーザーのことは褒めて5には不満で6は満点だったかな
>>>実際6の音源はSFC最高峰
>>確かに5は今聞くと物足りない感はある
>>フィールドの音楽とか好きではあるけど
>古代祐三とかいう若造が初期のSFCソフトであるアクトレイザーですごいのお出ししちゃったのが悪い
>あれでSFC音源のハードルが爆上がりした
FF4で音源作り直したっていうあれか
まあ消費者としては良い音作ってくれてありがとうだが
195無念Nameとしあき21/11/29(月)22:31:04No.912290784+
流石にコンサイスコンポの動画は無いか
196無念Nameとしあき21/11/29(月)22:31:15No.912290849そうだねx1
FF?の音楽もとんでもない出来だったからなあ
二流メーカーでは1996年になってもあの音源は出せず終い
197無念Nameとしあき21/11/29(月)22:31:32No.912290946そうだねx2
後継者は今までドラクエに関わった人でいいんじゃないかなぁ
松尾さんと崎元さんとソードの人の3人でやるとか
198無念Nameとしあき21/11/29(月)22:32:01No.912291139そうだねx2
>FFⅣの音楽もとんでもない出来だったからなあ
>二流メーカーでは1996年になってもあの音源は出せず終い
SFCはすごいメーカーとそうでないメーカーの差が特にすごかったな
グラフィックも音楽も
199無念Nameとしあき21/11/29(月)22:32:12No.912291205+
>ファミコン版初代ドラクエのエンディングは今も記憶に残ってる
曲が記憶に残ってるのは確かなんだけどこの曲聴くと泣けてくるのは記憶に残ってない当時の辛い思い出でもあるのかと不思議な気持ちになる
200無念Nameとしあき21/11/29(月)22:32:28No.912291301+
>よく4の馬車の曲に似てると言われるね
聴いてみたけど確かにイントロ辺りが割と似てた
当時の好きなフレーズだったりしたのかな
201無念Nameとしあき21/11/29(月)22:33:05No.912291515+
FF4は当時の家庭用テレビだと次の5より良い音に聞こえたからな
実際には5の方が進歩してるんだがノイズが絶妙に作用して
202無念Nameとしあき21/11/29(月)22:33:17No.912291587+
>ベースビンビンすぎる
> https://www.youtube.com/watch?v=UtIp-W1ozac [link]
シレンの特殊モンハンで流れてそうな感じがした
203無念Nameとしあき21/11/29(月)22:33:20No.912291606+
プレバトがずっとドラクエやらシレンやら流し続けてるな
204無念Nameとしあき21/11/29(月)22:34:12No.912291954+
スクウェアは良い音ばっかだったな
205無念Nameとしあき21/11/29(月)22:34:51No.912292206+
ドラクエ?の音楽とか地味だけど好きだな
精霊の冠とか、お祭りでかかる曲。後者はなんか泣ける
音質も、スクウェアゲーには負けるけど綺麗だった
206無念Nameとしあき21/11/29(月)22:35:04No.912292287そうだねx2
え!?亡くなってたの!?
なんかスレの流れに違和感あったから調べてみたら…なんて凝った
207無念Nameとしあき21/11/29(月)22:35:07No.912292306+
和風の曲で統一してるのに唐突に混ざるドラクエ3のピラミッドいいよね…なんなのあれ
208無念Nameとしあき21/11/29(月)22:35:37No.912292493+
>"冒険の旅"と"おおぞらをとぶ"
>この二曲を作っただけでも凄い
おおぞらを飛ぶみたいな曲が作れたら死んでもいいみたいな事いってたゲーム作曲家がいたよな…
209無念Nameとしあき21/11/29(月)22:36:09No.912292709そうだねx2
>スクウェアは良い音ばっかだったな
クソゲーの瀬戸際にいたミスティッククエストすら、音質はピカイチだったぐらいにね
それに比べ、バンプレストとかバンダイ系のスーファミRPGなんか悲惨だったよ。超音波のような音質
210無念Nameとしあき21/11/29(月)22:36:33No.912292887+
うま娘で競馬興味持つようになって
恥ずかしながら今更競馬のファンファーレ作ってたのを知った
凄い人だわ
211無念Nameとしあき21/11/29(月)22:36:44No.912292962そうだねx1
スクウェアとすぎやんがタッグを組んだ半熟英雄が最強ということか
すごくよかった
212無念Nameとしあき21/11/29(月)22:37:17No.912293168+
>うま娘で競馬興味持つようになって
>恥ずかしながら今更競馬のファンファーレ作ってたのを知った
>凄い人だわ
俺もダビスタでいっぱいきいてたけどすぎやんだったのしらんかったよ……
213無念Nameとしあき21/11/29(月)22:38:02No.912293454そうだねx1
>>FF?の音楽もとんでもない出来だったからなあ
>>二流メーカーでは1996年になってもあの音源は出せず終い
>SFCはすごいメーカーとそうでないメーカーの差が特にすごかったな
>グラフィックも音楽も
ハード的な制約が多いせいでまだまだ一人の天才クリエイターが与える影響が大きい時代だったね
他にも有名どころだとナーシャ・ジベリとか
214無念Nameとしあき21/11/29(月)22:38:38No.912293705そうだねx2
ドラクエ3は勇者魔王物の世界観だけじゃなくてRPG音楽のテンプレも作ったまである
215無念Nameとしあき21/11/29(月)22:39:08No.912293893そうだねx1
>FF?の音楽もとんでもない出来だったからなあ
>二流メーカーでは1996年になってもあの音源は出せず終い
でも元々はアクトレイザーの音源が素晴らしすぎてショック受けたスクウェア開発人が
一からFF4の音源を作り直した事で良くなったって話だったと思う
216無念Nameとしあき21/11/29(月)22:39:21No.912293969+
訃報かと思ってあせったわ!ってことがもう無いんだな…
この方くらい大きい人がいなくなると悲しいというより不思議な気持ちになるな
217無念Nameとしあき21/11/29(月)22:39:46No.912294144+
テレビ番組にも出るしCMにも出るしコンサートではMCするしかなりサービス精神が旺盛な人
218無念Nameとしあき21/11/29(月)22:40:03No.912294257+
音楽としては色々なアプローチしていた3~6辺りが個人的には好きだな
ゲーム音源もオーケストラも
219無念Nameとしあき21/11/29(月)22:40:18No.912294342+
>スクウェアとすぎやんがタッグを組んだ半熟英雄が最強ということか
>すごくよかった
クロノ・トリガーもすぎやまだったら歴史はどう変わったかな
220無念Nameとしあき21/11/29(月)22:40:46No.912294522そうだねx3
>テレビ番組にも出るしCMにも出るしコンサートではMCするしかなりサービス精神が旺盛な人
コンサートのMCも気さくで面白かったよ
本当に楽しい時間を過ごせた
子供の頃の良い経験になったありがとうすぎやん
221無念Nameとしあき21/11/29(月)22:40:50No.912294544そうだねx1
ドラクエは3で王道4で逆張りとシナリオ的にもすごい
4の通常戦闘はオリジナルが未だに1番だと思う
222無念Nameとしあき21/11/29(月)22:40:51No.912294546そうだねx2
>>スクウェアとすぎやんがタッグを組んだ半熟英雄が最強ということか
>>すごくよかった
>クロノ・トリガーもすぎやまだったら歴史はどう変わったかな
でもクロノ・トリガーはすごく良い曲だから悩ましいな
223無念Nameとしあき21/11/29(月)22:41:09No.912294663+
>クロノ・トリガーもすぎやまだったら歴史はどう変わったかな
ゼノギアスが生まれなかった→ゼノブレイドが生まれなかった
224無念Nameとしあき21/11/29(月)22:41:11No.912294684そうだねx1
>No.912279971
これだとDQっぽいって思う
225無念Nameとしあき21/11/29(月)22:41:12No.912294688+
>クロノ・トリガーもすぎやまだったら歴史はどう変わったかな
クロノトリガーは現状が最適解だから・・・
226無念Nameとしあき21/11/29(月)22:41:53No.912294961そうだねx1
>今でも実際に使われている曲
胸高鳴るわ
227無念Nameとしあき21/11/29(月)22:42:48No.912295302+
>>No.912279971
>これだとDQっぽいって思う
正直ドラクエで流れててもそんな違和感ないよな
競馬はドラクエだった!?
228無念Nameとしあき21/11/29(月)22:42:48No.912295303+
競馬場って大きいんだな
229無念Nameとしあき21/11/29(月)22:42:49No.912295306+
>>クロノ・トリガーもすぎやまだったら歴史はどう変わったかな
>クロノトリガーは現状が最適解だから・・・
光田さんは退社も辞さない覚悟で作曲やらせてくれって直訴したらしいからなあ
かなり多方面に影響でてたと思う
230無念Nameとしあき21/11/29(月)22:43:07No.912295439そうだねx4
>おおぞらを飛ぶみたいな曲が作れたら死んでもいいみたいな事いってたゲーム作曲家がいたよな…
下村陽子だったかな
この人もこの人で大概名曲作りまくってるよね
231無念Nameとしあき21/11/29(月)22:43:26No.912295562+
>競馬っていうと馬車のマーチはなんか競馬っぽい気がするウマだけに
すぎやまさん曰く
ウマの歩く音がああ聞こえるのだそうだ
232無念Nameとしあき21/11/29(月)22:43:42No.912295665そうだねx1
おおぞらに戦うも好きだよ
ちょっとクスっとしちゃったけど
233無念Nameとしあき21/11/29(月)22:44:03No.912295819+
>でもクロノ・トリガーはすごく良い曲だから悩ましいな
スクウェアに来た光田がSEとかのしょっぱい仕事しかさせてもらえなくて
これ失敗したら辞めますやらせてください!って名乗り上げて見事やった仕事だからな
234無念Nameとしあき21/11/29(月)22:44:03No.912295822+
>>競馬っていうと馬車のマーチはなんか競馬っぽい気がするウマだけに
>すぎやまさん曰く
>ウマの歩く音がああ聞こえるのだそうだ
なるほどぉ……天才作曲家は感じ方からして違うな
235無念Nameとしあき21/11/29(月)22:44:29No.912295979そうだねx3
>>でもクロノ・トリガーはすごく良い曲だから悩ましいな
>スクウェアに来た光田がSEとかのしょっぱい仕事しかさせてもらえなくて
>これ失敗したら辞めますやらせてください!って名乗り上げて見事やった仕事だからな
首をかけて良い曲作ってくれて本当消費者としてはありがたい
236無念Nameとしあき21/11/29(月)22:45:06No.912296207+
>ウマの歩く音がああ聞こえるのだそうだ
前線に居ただけあってセンスが違いすぎる…
237無念Nameとしあき21/11/29(月)22:45:56No.912296547そうだねx2
>>クロノ・トリガーもすぎやまだったら歴史はどう変わったかな
>ゼノギアスが生まれなかった→ゼノブレイドが生まれなかった
東京オリンピックの開会式にカエルのテーマが使われることもなかったな
238無念Nameとしあき21/11/29(月)22:45:57No.912296557+
>下村陽子だったかな
>この人もこの人で大概名曲作りまくってるよね
スト2の曲作った人だな
239無念Nameとしあき21/11/29(月)22:46:56No.912296899そうだねx3
直訴もすごいが超大作に抜擢するほうもすごいな
240無念Nameとしあき21/11/29(月)22:47:23No.912297070そうだねx1
>直訴もすごいが超大作に抜擢するほうもすごいな
ちゃんと結果出すのもすごいな
241無念Nameとしあき21/11/29(月)22:47:32No.912297115+
>スト2の曲作った人だな
未だにアレンジとして使われてるんだからすごいよな…
242無念Nameとしあき21/11/29(月)22:47:42No.912297183そうだねx2
>>下村陽子だったかな
>>この人もこの人で大概名曲作りまくってるよね
>スト2の曲作った人だな
RPGの曲が作りたいからスクウェアに移ったらしい
243無念Nameとしあき21/11/29(月)22:47:50No.912297235+
>直訴もすごいが超大作に抜擢するほうもすごいな
当時は割と身軽って感じだよね
244無念Nameとしあき21/11/29(月)22:48:08No.912297333+
>RPGの曲が作りたいからスクウェアに移ったらしい
VIP先生の曲は下村さん作
245無念Nameとしあき21/11/29(月)22:48:48No.912297570+
右翼活動家としては素人だったがいい仕事してくれた
246無念Nameとしあき21/11/29(月)22:49:01No.912297659+
>>>下村陽子だったかな
>>>この人もこの人で大概名曲作りまくってるよね
>>スト2の曲作った人だな
>RPGの曲が作りたいからスクウェアに移ったらしい
ライブアライブの曲……最高やな!

[トップページへ] [DL]