イベントバナー

 


2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。


おはよう御座いますウインク



娘は最近一人で遊べる時間が増えてきましたキラキラ



療育園で絵本を読む前に先生が



「おはなし、おはなし、ぱちぱちぱちぱち〜音譜…」



から始まる歌を歌ってくださるのですが、



一人でその歌を歌って(アレンジあり)パチパチしたあとに本を読んだりしていますキラキラ



今日は一人で昔受講していたこどもちゃれんじの4、5歳用のワークをやっていました。



もちろん難しいところもあるのですが、一人でできているところも多く、やはり学力だけで見れば娘が精神年齢2歳9ヶ月というのは信じられないです。





これは若干手伝いました



これも三つのくだものを読ませてどれがいいか聞きました。ひらがなを読むのとみかんと書くのは自分でできていました。





ビックリしたのは図形模写?の問題。知育にいいらしいのでつい最近までよくやらせようとしていて、でも全然できなかったのですが



やっと少しずつできるようになってきた!風車の問題はできなかったけど



このページはほぼ完璧!



今できないことを無理矢理やらせようとしないで子供の成長を信じる


それが発達障害児育児においてすごく大事なことだと今は感じていますキラキラ







はじめましてのかた→

『自己紹介』2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いて…リンクameblo.jp


生育歴→【生育歴】生まれてから診断。そして今の娘の様子【自閉症】産まれた時から現在に至るまでの娘の様子をまとめました。6歳以降にブログを書き出したのでそれ以降の様子はアメブロや、当ブログの記事を個別で見ていただくのが良いかなと思います。妊娠中、産まれてから1歳になるまで妊娠中は全く異常なし→破水からの出リンクnonok1015.com


就学までの流れ→

就学相談の流れ【中度知的障害自閉症児】2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。就学相談の流れ就学に関する説明会(年中冬の2月)就学相談スタート・初回面談リンクnonok1015.com

サブブログ最新記事→心の中で歓喜した療育園ママ友との会話今日は親子通園今日は療育園の親子通園に行ってきました。昨日キャンプから帰ってきたばかりで正直しんどかったです…。月に4回ノルマがあるので療育園に子供を通わせているママさんでフルタイム正社員のかたとか存在するのかなあ?と疑問に思う。療育園に着リンクnonok1015.com

アメブロとワードプレスどちらが稼げるのか?1ヶ月のアクセスと収益今まで収益系の記事はアメブロに書いていましたが、なんとなく見たくない人も多い気がしたので、こちらで書くことにしました。ワードプレスでサイトを立ち上げて約2ヶ月アメブロのサブブログとしてこのブログを立ち上げてから約2ヶ月(10/7開設)が経ちリンクnonok1015.com






7日分無料サンプルはこちら

お試し→定期購入中!30台半ばにして肌の調子が一番良いかも笑


【無洗米10kg2700円!】


商品ページはこちら



【51枚352円】


商品ページはこちら

我が家も愛用中




楽天ルーム始めました!
今実践している栄養療法や発達障害改善の参考にしている本、買ってよかった商品など登録してみました

PVアクセスランキング にほんブログ村読者登録してね