答えはいつも自分の中に。

NEW!

テーマ:

何かしらの凹凸を持ち、過保護過干渉な母、思った事を何でもぽんぽん口にし、私の自尊心を傷つけて来た父や旦那を持ち、HSP気質を持つが故に、黙って聞き流せば良いものを、何故か自分のせいにして生きてきた私は、



どれがダメな行動で

どれがOKな行動なのか



分からないまま、とにかく相手を怒らせないようにする事を意識して来ました。



が!!


気を使えば怒られて、

グイグイ行き過ぎて怒られて、

引き過ぎたらもっと自分を出してと言われて、

また自分を出したら怒られて…



コレも↑


HSP故に、他人の許容範囲が分からず。

遠慮しまくった結果、


何を考えているか分かりづらい人となり。


ニコニコしてるから言っても分からないだろうとズケズケ言われたり。


こちらも分かってはいるけど、黙っていたほうがいいかな?と思っていたら、さらに酷いことを言われ始めるので、反論したら、


うわっ!逆ギレガーン


と言われ…




どうもうまくいかないぐすん




でも、相手の反応は気にするな!と言われても気になるし。


気にしなければ、それはそれで責められるわけで…




HSPっていうのは繊細な人の事をいうのよ!


意味わかってる?!と言われれば、確かに、私は違うかもショボーンとかね。



とにかくずっと誰かに振りまわされっぱなしえーん


でも積極的で人が好きだから、グイグイ行っちゃうし…



持っている特性がHSPだけなら良かったのかな…

とか、

そもそもHSPです!って言ったら、嘘つけ!って言うほうがおかしいんじゃないのかな??とふと思い始めて。



思うのは自由だけど、わざわざ言わないで〜と思う。


でも、私もこんな風に反論したりするからダメなのかな??



なんて、ずーっと反芻牛しちゃってあせる




結局、正解はあるようで無い。



コレが正解!って言ってるところにわざわざ乗り込んでいくのが間違ってるのかもしれないし。



考え出したらぐーるぐるうずまき



自分の頭の中や心を隠しておけないこの性格が一番問題アリだな笑い泣き




って事は、やっぱりブログは向いてないのか?笑い泣き



なんだかよく分かりませんが、


読んで欲しくてブログを書いているというよりは、



ちょっと聞いて〜爆笑



のスタンスが強いのかもしれないです 笑




何回もブログをやり直した結果、継続して読み続けてくださるのは5ちゃんねるの方が大半のようで…



批判や、指摘が多く感じてしまいます。



昔、プラスが10あっても、1のマイナスで全て掻き消えてしまうという話をどこかで聞きました。



どれだけ新しく素敵な方々に出会っても、ずーっとコイツは嘘つきだ!と言われていては、新しい出会いにも消極的になりがち。



マイナスの評価をプラスに転じるためには並々ならぬ努力は必要かもしれません。



何度も心折れて、


やっぱり私なんてショボーン


と諦めてしまってきたけど。



挽回したい❗️




いつか…なんて言ってるうちに永遠にこの沼から抜けられない気がするから!




頑張って行こう❗️



ひとつひとつ丁寧に、ひとつひとつ大切に。



毎日を大事に生きて行きます合格