不思議な森友学園問題 | かびらのブログ ~息子たちに贈る言葉~

かびらのブログ ~息子たちに贈る言葉~

歴史、心理学、パソコン、宗教などなど
心余すところ無く、暇が尽きるまで、書きつづる楽しいブログです


テーマ:

 

幼稚園児が教育勅語を暗誦し
安倍首相バンザイみたいなことを
叫んでいる森友学園。

 

 

 

漫画の世界なら笑える話だが
今年幼稚園に入園する息子のことを思うと
笑えない事件である。

 

 

私立学校には公立学校にないものが多く
森友学園の教育方針は個人的に好きではないが
教育の多様性という観点から見れば
存在しても良いと思う。


そもそもの発端は大阪府豊中市の国有地が
鑑定価格より大幅に安く学校法人
森友学園(大阪市)に売却された問題で
政治家や役人たちとの癒着が国会で取り沙汰された。

 

 

この問題は首相や首相夫人にも疑惑がかかり
安倍首相は関与が明らかになった場合は
「総理大臣も国会議員も辞める」と明言して注目を浴びた。

 

普通の対応であれば当事者は謝罪会見を行い
認定取り消しや国有地の返却など
速やかに撤退作業を進めるはずである。

 

裏では手を回した政治家や役人たちに頭を下げ
数年たって、みそぎを済ませたうえで
改めて学校建設に取り掛かるのが定石だ。

 

しかし森友学園の籠池泰典理事長は違った。
頑なに自己主張を繰り返している。

 

許可申請取り下げの記者会見を開き
開校を断念したかと思えば
メディアやジャーナリストを批判したり
あることないことを言いふらしたり
一体、何がしたいのかが分からない。

 

挙句の果てに野党と手を組み
国会の証人喚問に応じるという暴挙に出た。

 


 

彼はなぜ最高権力者である内閣総理大臣や
与党の自民党を相手に強気な姿勢でいられるのか。

 

協力してくれた人たちを裏切り
世間からのバッシングも加われば
事業が成り立たないばかりか
命の危険さえ心配しなくてはならないのに。

 

籠池氏は極右的な組織の会員だったこともあり
安倍夫妻の理解や協力を得られたかもしれない。
首相夫人が名誉校長だったことも
森友学園の理念や思想に心から共感できたからだろう。


また森友学園の認定や土地売却が成功するには
橋本徹氏が率いていた政党「維新の会(大阪・日本)」の
協力が絶対不可欠である。


維新の会が強く要望していたカジノ法案が
強硬に採決されたことは記憶に新しい。


あくまで私個人の推測であるが
その見返りに維新の会は与党と協力関係となり
このような便宜を図ったものと思われる。

 

問題が発覚して慌てた大阪府知事は
認可取り消しや土地返還など
火消しに躍起となっている。

 


 

鴻池元防災担当大臣は便宜を図ってきた一人だ。
森友学園の行事には積極的に参加してきたし
彼が財務省に働きかけたことは想像に難くない。


防衛大臣の稲田朋美氏は
かつて夫が籠池氏の顧問弁護士だったことが判明し
野党の厳しい追及を受けている。


野党の質疑応答には官僚である
財務省理財局長が矢面に立つが
政治家の口利きが働いているので
単なるロボットにしか過ぎない。

 

この件で批判の的にならない人物がいる。
財務大臣の麻生太郎氏である。

 

 

安倍首相が質疑応答に躍起になっているのに
後ろでは余裕のある表情が目立ち
時おり笑顔すら覗かせる場面もある。

 

週刊誌で取り上げられたが
安倍首相の方針に不満がある自民党議員たちが
彼を政権の座から引きずり下ろすために
仕組んだという目論見もある。

 

長期政権を望む安倍首相は二階俊博幹事長を動かし
自民党総裁任期の「連続3期9年」への延長を
要請したと思われる。

 


これは安倍首相の焦りを反映しているのではないか。

 

安倍首相の本丸は憲法改正であり
アベノミクスで一応の経済効果を挙げたとはいえ
南スーダンから自衛隊を撤退したり
アメリカがTPP離脱の表明をしたりするなど
このところ政策が行き詰っているように見えるからだ。

 

安倍首相の思想や政策に嫌悪感を持つ者も多く
元地方創生相の石破茂氏が派閥を立ち上げたり
元幹事長の古賀誠氏が公然と批判したりもしている。

 

「お友達内閣」と呼ばれるお気に入りの人事を強引にすすめ
素人目から見ても無能な稲田朋美氏を大臣に据えるなど
閣僚に登用されなかった自民党議員の不満はかなり溜まっている。

 

この傾向を象徴する出来事が
東京都知事に打って出た小池小百合氏である。
閣僚になれずともマスメディアに頻繁に登場するので
世間に対する影響力は増している。

 

 

安倍政権にダメージを与えるため
自民党内部からの協力者が
籠池泰典理事長を操っているのではないか。

 

籠池泰典理事長の弱点は金だ。
援助がなければ学校建設どころか
運営している森友学園にも影響が及ぶ。

 

だから今でも密かに援助している人物の
指示通りに動いているだけだと推測する。

 

森友学園問題は現政権に
ダメージを与える布石かもしれない。

 

そうなると弱り目に祟り目のごとく
安倍首相を追い詰める問題が
また出てくるような予感がするのである。