Pinned Tweet藤井 恒@my_flute·Apr 25, 2020あの先生が仰っているから! 著名な人が言っているから! テレビでやっていたから! ニュースで言っていたから! 新聞に載っていたから! 正しい! とは限らないんだよー631190Show this thread
藤井 恒 Retweeted谷口俊文 Tosh Taniguchi@tosh_taniguc·55m3回目のブースター接種はワクチンの供給量をみると、高齢者は1・2回目ファイザー、3回目モデルナという方がかなり多くなりそうですね。 https://mhlw.go.jp/content/10906000/000855688.pdf…1757
藤井 恒@my_flute·10mQuote TweetEARLのコロナツイート@EARL_COVID19_tw · 22m普段から制限に対して経済がだのなんだの言ってた「コロナは風邪」界隈が今回の入国停止に関しては比較的大人しいのは結局自分には関係ないからなんでしょうね
藤井 恒 Retweeted知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777·10h書店の場合、1冊万引きされると、その損失を補填するためには10冊本を売らないといけないと言われています。 軽い気持ちで万引きしているのかもしれませんが、とても罪深く、真面目に働いている方々を苦しめる行為です。 絶対にやめて欲しいです。Quote Tweet知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777 · 11h万引きは明らかな『窃盗』であり、 もし、捕まりそうになった際に暴力をともなえば『強盗』です。 これは『強盗殺人未遂』ですよね。 twitter.com/ExciteJapan/st…2215649
藤井 恒@my_flute·13hQuote Tweetてやてやて (永遠のゼロ才児)@tefutaro · 13h10/29 -2人 10/28 -4人 10/25 -1人 10/23 -1人 10/22 -6人 10/21 -1人 10/19 -2人 10/18 -1人 10/17 -2人 10/16 -1人 10/15 -2人 10/13 -1人 10/12 -1人 10/11 -3人 10/9 -2人 10/7 -1人 10/4 -2人 10/3 -2人 10/1 -1人 9/30 -4人 9/29 -1人 9/6 -1人 10月はなんだったの?Show this thread
藤井 恒 Retweetedてやてやて (永遠のゼロ才児)@tefutaro·13h今日の東京都発表の新規陽性者数21人(の確定日別内訳。 11/30 0人 11/29 15人 11/28 3人 11/27 1人 11/26 1人 11/25 1人 火曜発表の月曜確定陽性者数は11/9から、20、11、10、15。 と、このままでは表向きの発表。しかし今日は残り-42人の発表もシレッとなされている。112Show this thread
藤井 恒 Retweeted広江 克彦@eman1972·21hただの o (オー)をオミクロンと読むことに納得いかなかったが、オミクロンは「小さいオー」という意味でオメガが「大きいオー」という意味だと知って、おー!と思った。7814K57.3KShow this thread
藤井 恒@my_flute·14hQuote Tweet安川康介@米国内科専門医@kosuke_yasukawa · Nov 29まず「労働人口の減少が予測されるなか・・女性の活躍が期待されている」という、働く女性を「職場での労働力」の観点からしか捉えていない最初のページの文章から、この冊子は男性が中心に作ったものだと予想します。 twitter.com/hiroshima_pref…
藤井 恒 Retweeted氏原道昭@Ujimichi·14h今朝のお散歩画像からオナガガモの潜水採餌。こんな風に水面採餌ガモでも実は結構潜る時は潜るので、「水面採餌ガモは水に潜りません」と言ってしてしまうとちょっと不正確な説明なります。223133Show this thread
藤井 恒 RetweetedRyusuke IMURA@tigers_1964·14h大学で講義をしていると大変厄介なので,気象庁にすぐにでも改めてほしいと思っています.Quote Tweet藤島新也@災害担当記者@shinyahoya · Nov 29余談ですが、気象庁の使う言葉が学問的な定義と異なることはたまにあって。例えば「噴火」。火山学では火口の外に固形物が出れば噴火ですが、気象庁は噴出場所から100~300m飛散しないと噴火として記録しません(例外あり)。2015年の箱根山噴火の際に議論になった記憶がある。2159
藤井 恒 RetweetedY Tambe@y_tambe·15hんで、ワクチンが普及してないところほど「伝播可能な次の宿主」が多いので、強毒型が選抜されてくる可能性も高くなる。そういう意味でも、アフリカなどの途上国での接種の遅れが問題に。Quote TweetY Tambe@y_tambe · 15h宿主が一定以上の密度で存在し、次の宿主にすぐ伝播可能な条件下では、むしろ、増殖が早い変異株の方が優位になりがち。んで、特にウイルスみたいに単純な病原体だと、増殖が早いことと強毒化は比較的パラレルになりやすい。Show this thread3042
藤井 恒 Retweeted彩恵りり@お仕事募集中の科学ニュース解説者@Science_Release·15h上高地の「ニホンザル」が、ブラウントラウトなどの淡水生動物を食べている証拠が初めて発見されたよ!リプで解説するね! Alexander M. Milner, et al. "Winter diet of Japanese macaques from Chubu Sangaku National Park, Japan incorporates freshwater biota". Sci. Rep., 2021; 11, 23091.1107268Show this thread
藤井 恒 RetweetedY Tambe@y_tambe·15h宿主が一定以上の密度で存在し、次の宿主にすぐ伝播可能な条件下では、むしろ、増殖が早い変異株の方が優位になりがち。んで、特にウイルスみたいに単純な病原体だと、増殖が早いことと強毒化は比較的パラレルになりやすい。13043Show this thread
藤井 恒 Retweeted上松 正和@Uematsu1987·15h詐欺医療シリーズです。 線虫がん検査について疑惑が浮上しました。 「線虫はがんを識別しないのではないか」 これが事実だと、業界を揺るがす大事件です。疑惑払拭には信頼性の高い検証が求められます。 線虫がん検査の致命的な疑惑:詐欺医療にやられない③ https://youtu.be/d7SAwBn2FVQ via @YouTubeyoutube.com線虫がん検査の致命的な疑惑:詐欺医療にやられない③前回の動画はこちら詐欺医療にやられない②やってはいけないがん検診https://youtu.be/WIPXXvxzQY0ーーーーー放射線治療医の上松正和が皆さんにとって必要な基本の医療「寿命を10年のばすレシピ」を完成させました。今は医療に関心のある方やがん患者さん、そのご家族の方に向けてプチセカンドオピニオンを...6477867
藤井 恒@my_flute·16h医師が…Quote Tweet岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969 · 19hリツイート2人にも賠償命令で、この人達が医師だったってのがまたなんとも香ばしい。 twitter.com/mainichijpnews…1
藤井 恒@my_flute·16hやはし…Quote TweetYoshi Yonemitsu MD PhD@yoshipatho · 16hオミクロン株、国内初確認 ナミビアから成田に到着の男性が感染(毎日新聞) やっぱり… もう既に持ち込まれていることを前提に、感染対策を継続した方が良さそうです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b05abd989b891e9235cb65de064c56ad4cd282f2…2