レス送信モード |
---|
ジョジョって一昔前はマイナーまではいかなくてもニッチ寄りな受け方してたと思うんだけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
気がついたらジャンプ漫画くくりどころか日本のポップカルチャーの代表格のひとつになってる感がある…
… | 121/11/30(火)23:42:13No.871956350そうだねx22当時読み飛ばしてた子供が大きくなって読み直してるとか |
… | 221/11/30(火)23:42:40No.871956485そうだねx22最初に知ったときはなんかナメクジが気色悪い漫画だった |
… | 321/11/30(火)23:43:52No.871956824そうだねx19多分熱心なファン層の世代が作り手側に回ったからだろうな |
… | 421/11/30(火)23:44:10No.871956904そうだねx11朝目でパロやりまくってた印象が強い |
… | 521/11/30(火)23:44:13No.871956916そうだねx11国内は規模は順当に大きくなったけど扱いはそう変わってない気がする |
… | 621/11/30(火)23:44:29No.871956972そうだねx5>最初に知ったときはなんかウンコ顔に投げられてた漫画だった |
… | 721/11/30(火)23:44:46No.871957053そうだねx17日本も海外もなんもかんもアニメ効果があまりにデカい |
… | 821/11/30(火)23:44:52No.871957093+ジョジョ立ちとかから潮目が変わってった気がする |
… | 921/11/30(火)23:45:52No.871957384そうだねx12最初見たの5部だったけどなんか気持ち悪い絵の漫画だなと思った |
… | 1021/11/30(火)23:46:39No.871957626そうだねx6まずカプコンの格ゲーで波が一回来たよ |
… | 1121/11/30(火)23:47:19No.871957831そうだねx7世界規模の人気やミームとしては明確にアニメ前・アニメ後で分けられるね |
… | 1221/11/30(火)23:47:32No.871957894そうだねx4週刊少年ジャンプに載せるにはあまりにも博打な漫画だったんじゃねえかと今でも思う |
… | 1321/11/30(火)23:47:34No.871957903+Netflix初めて加入するんだけど何時ごろに追加されるんです? |
… | 1421/11/30(火)23:48:11No.871958064+>週刊少年ジャンプに載せるにはあまりにも博打な漫画だったんじゃねえかと今でも思う |
… | 1521/11/30(火)23:48:50No.871958215そうだねx12>実際編集に暫く守られなきゃ打ち切りだったし… |
… | 1621/11/30(火)23:49:35No.871958390そうだねx6アニメ化の流れは海外にも売りたい感が元々強かっただろ |
… | 1721/11/30(火)23:52:08No.871959144そうだねx9十数年もの間ネットミーム的な漫画として現役だった地力があるからな… |
… | 1821/11/30(火)23:52:47No.871959341+10年前学生だったんだけどその当時教師と生徒にめちゃくちゃ人気だったよ |
… | 1921/11/30(火)23:53:08No.871959452そうだねx22>十数年もの間ネットミーム的な漫画として現役だった地力があるからな… |
… | 2021/11/30(火)23:53:27No.871959540+太蔵から知った |
… | 2121/11/30(火)23:53:27No.871959544+グッズがこんなにも出てくるとは夢にも思わなかった |
… | 2221/11/30(火)23:53:35No.871959584+外人が配信で言ってたけどちょっと前までメインストリームにのNARUTOが入ってたとこがジョジョになったらしい |
… | 2321/11/30(火)23:53:36No.871959595そうだねx66部で初めて触れた時は絵が独特過ぎてなんで6部まで続いたんだとは確かに思った |
… | 2421/11/30(火)23:53:58No.871959705そうだねx2最初見た時は喉からハサミ出てきてて小学生にはキツすぎて敬遠してしまった |
… | 2521/11/30(火)23:54:03No.871959723+YouTubeやTwitterで海外ミームがメチャクチャ広がって今や新作を心待ちにされるおしもおされぬ世界的作品だ |
… | 2621/11/30(火)23:54:37No.871959881そうだねx11刃牙とジョジョは絵柄キモいけどオタクなら読んどけくらいのポジだったせいもある気がする |
… | 2721/11/30(火)23:54:41No.871959904+俺が子供の頃ジャンプ買った頃にはもう乗ってなかった漫画だから本当にアニメで俺みたいな世代にも広まったのはでかいと思う |
… | 2821/11/30(火)23:55:31No.871960134+6部はいまだに話がよくわかんないのと終盤の展開が好きでないので |
… | 2921/11/30(火)23:55:52No.871960241+>Netflix初めて加入するんだけど何時ごろに追加されるんです? |
… | 3021/11/30(火)23:55:59No.871960274+西尾維新作品でリスペクト元にジョジョというか荒木作品だよっていうのとか聞いてそれで知ったのはある |
… | 3121/11/30(火)23:56:00No.871960282そうだねx1ネットミームと化しすぎてアニメ版でDIOのスタンド能力事前情報なしで観れた人ほとんどいないんじゃと思う |
… | 3221/11/30(火)23:56:08No.871960319+>外人が配信で言ってたけどちょっと前までメインストリームにのNARUTOが入ってたとこがジョジョになったらしい |
… | 3321/11/30(火)23:56:18No.871960366+一部は出てくるセリフ全部読んでないのに見た事あるから笑えるしなお感動するからな… |
… | 3421/11/30(火)23:56:27No.871960409そうだねx6>最初見た時は喉からハサミ出てきてて小学生にはキツすぎて敬遠してしまった |
… | 3521/11/30(火)23:56:35No.871960439+>刃牙とジョジョは絵柄キモいけどオタクなら読んどけくらいのポジだったせいもある気がする |
… | 3621/11/30(火)23:56:40No.871960467+ちょっと前までは子供の頃3部やってたとか言われてた気がしたが |
… | 3721/11/30(火)23:57:23No.871960696そうだねx1言うてもアニメ化前から単行本はめちゃくちゃ売れてたけどな |
… | 3821/11/30(火)23:57:34No.871960756+初めて読んだ回が「お前のパンティーだ!」だったなぁ何だこれと思ったね |
… | 3921/11/30(火)23:57:38No.871960775そうだねx3>ちょっと前までは子供の頃3部やってたとか言われてた気がしたが |
… | 4021/11/30(火)23:58:06No.871960894+初めて見た人が困惑する回多くない? |
… | 4121/11/30(火)23:58:19No.871960964そうだねx2>グッズがこんなにも出てくるとは夢にも思わなかった |
… | 4221/11/30(火)23:58:33No.871961032そうだねx5アニメスタッフのジョジョ理解度が高い |
… | 4321/11/30(火)23:58:37No.871961050+5部は大分掲載順悪かった思い出 |
… | 4421/11/30(火)23:58:41No.871961070そうだねx4正直7部までのアニメ終わったらどうなるかなっては思ってる |
… | 4521/11/30(火)23:58:45No.871961088+6部連載時に小学生だったからなぁ |
… | 4621/11/30(火)23:58:49No.871961109そうだねx7そもそもまさか1部と2部のアニメが |
… | 4721/11/30(火)23:58:49No.871961112そうだねx9>初めて見た人が困惑する回多くない? |
… | 4821/11/30(火)23:58:53No.871961126+初めて見たのは多分3部の保険の先生が暴れる話だった |
… | 4921/11/30(火)23:59:02No.871961165+親が揃えてたから一部から順番に読んでったな |
… | 5021/11/30(火)23:59:04No.871961174+もう7部始まったの死ぬほど前だもんな |
… | 5121/11/30(火)23:59:23No.871961273そうだねx1大学の頃に花承にハマってた女子が居た |
… | 5221/11/30(火)23:59:47No.871961396+6部以降は今までの比じゃないレベルで一般向けじゃないと思うからどんな感じの反応になるのか気になる |
… | 5321/11/30(火)23:59:48No.871961402+でも小学生には辛いけど中学生くらいには絶妙にヒットしやすい感じあるよねジョジョ |
… | 5421/12/01(水)00:00:03No.871961463そうだねx9>大学の頃に花承にハマってた女子が居た |
… | 5521/12/01(水)00:00:05No.871961470+初めて読んだ時はホルマジオ視点の話だったからエアロスミスが敵だと思ってた |
… | 5621/12/01(水)00:00:17No.871961541そうだねx1まだ熱が続いてるかわからん8部アニメの心配するよりは |
… | 5721/12/01(水)00:00:18No.871961550そうだねx2なんせジョジョリオン開始が10年くらい前だからな |
… | 5821/12/01(水)00:00:58No.871961773+初めて見たジョジョはジッパーでエレベータ降りる所だった |
… | 5921/12/01(水)00:01:01No.871961785そうだねx3>そもそもまさか1部と2部のアニメが |
… | 6021/12/01(水)00:01:03No.871961795+>最初に知ったときはなんかナメクジが気色悪い漫画だった |
… | 6121/12/01(水)00:01:09No.871961834+初めて読んだ時〇〇~ってのはまあジョジョ以外の大体の漫画でも言える話ではある |
… | 6221/12/01(水)00:01:14No.871961858そうだねx24.5部がウケて6部までアニメになるとか10年前には信じられなかった |
… | 6321/12/01(水)00:01:33No.871961964そうだねx1だってジョジョ面白いもん |
… | 6421/12/01(水)00:01:35No.871961968+吉良登場から5部完結までは |
… | 6521/12/01(水)00:02:08No.871962145+1部とか少年誌に載る作風か?これが…? |
… | 6621/12/01(水)00:02:10No.871962159+なんかジャンプ巻末でやたら長々細々続いてる絵柄の気持ち悪くてグロいマンガだった認識 |
… | 6721/12/01(水)00:02:14No.871962189+ジョジョの奇妙な冒険大好きだったなぁ |
… | 6821/12/01(水)00:02:14No.871962191そうだねx66部はめっちゃいいシーンと訳の分からないシーンの落差が激し過ぎる |
… | 6921/12/01(水)00:02:15No.871962195+>まだ熱が続いてるかわからん8部アニメの心配するよりは |
… | 7021/12/01(水)00:02:22No.871962246そうだねx9>>大学の頃に花承にハマってた女子が居た |
… | 7121/12/01(水)00:02:25No.871962270そうだねx2SBRは最初ジョジョ冠してなかったよな |
… | 7221/12/01(水)00:02:39No.871962340+>ジョジョの奇妙な冒険大好きだったなぁ |
… | 7321/12/01(水)00:02:46No.871962385そうだねx1数年ぐらい前から海外のミーム動画で違法視聴字幕付きDIOがやたらと流れてくるからな… |
… | 7421/12/01(水)00:02:50No.871962396+マンハッタンなんちゃらかんちゃらは序盤でやるグダグダかこれがってなる |
… | 7521/12/01(水)00:03:01No.871962446そうだねx16部はなんだかんだ少年漫画の文法だからノリで見れる部分はあるし |
… | 7621/12/01(水)00:03:07No.871962474そうだねx1外人が描いてる漫画だと思った |
… | 7721/12/01(水)00:03:35No.871962619+4部とかなんか色使いがすごい独特な回あったような |
… | 7821/12/01(水)00:03:48No.871962682そうだねx16部OPは公開して5時間位までは再生数1ケタ万だったんだけどアメリカ人が起きてきた時間辺りからぐんと伸びてすぐ100万再生いってたな |
… | 7921/12/01(水)00:03:49No.871962690+一部の映画は見なかった事にしよう |
… | 8021/12/01(水)00:04:10No.871962795そうだねx10>だった…? |
… | 8121/12/01(水)00:04:21No.871962866そうだねx3>一部の映画は見なかった事にしよう |
… | 8221/12/01(水)00:04:25No.871962879そうだねx11>一部の映画は見なかった事にしよう |
… | 8321/12/01(水)00:04:33No.871962922+ジョジョアニメはなんか漫画で読むよりも受け入れられやすい気がする |
… | 8421/12/01(水)00:04:34No.871962936+海外だとそんな人気爆発してたのか… |
… | 8521/12/01(水)00:04:40No.871962963+>4部とかなんか色使いがすごい独特な回あったような |
… | 8621/12/01(水)00:04:43No.871962979+大体1部1部が十数巻もあれば終わる程よい長さで |
… | 8721/12/01(水)00:04:44No.871962986そうだねx1>SBRは最初ジョジョ冠してなかったよな |
… | 8821/12/01(水)00:04:45No.871962993そうだねx16部アニメも楽しみだけどSBRも楽しみで早く見たい |
… | 8921/12/01(水)00:04:55No.871963044そうだねx2正直6部はもうあんまり中身覚えてないからアニメで見返すのは楽しみだよ |
… | 9021/12/01(水)00:04:57No.871963058そうだねx1一切メディア化されないくらいに封印されるって逆に凄いよね1部の映画… |
… | 9121/12/01(水)00:05:03No.871963083そうだねx1>ジョジョアニメはなんか漫画で読むよりも受け入れられやすい気がする |
… | 9221/12/01(水)00:05:22No.871963189+>>グッズがこんなにも出てくるとは夢にも思わなかった |
… | 9321/12/01(水)00:05:48No.871963340+一部の映画はなんかスピードワゴンがいなかったり改変されてたしあんま面白くなかった気がする |
… | 9421/12/01(水)00:05:49No.871963343そうだねx3ジョジョ特有の演出とか台詞回しってすっごいアニメ映えするんだなって |
… | 9521/12/01(水)00:05:50No.871963347+>>SBRは最初ジョジョ冠してなかったよな |
… | 9621/12/01(水)00:05:52No.871963361+>「ジョジョは3部から・スタンド出てから」と |
… | 9721/12/01(水)00:06:26No.871963531そうだねx1>国内は規模は順当に大きくなったけど扱いはそう変わってない気がする |
… | 9821/12/01(水)00:06:36No.871963582+コンテ考えるのがすごい楽とか何とか |
… | 9921/12/01(水)00:06:45No.871963618+ってかなんでアニメ化こんなに遅かったんだろうね |
… | 10021/12/01(水)00:06:52No.871963650そうだねx2>一部の映画は見なかった事にしよう |
… | 10121/12/01(水)00:07:11No.871963748+>ジョジョ特有の演出とか台詞回しってすっごいアニメ映えするんだなって |
… | 10221/12/01(水)00:07:23No.871963812そうだねx1昔はジョジョ立ちとか奇抜さばかりが取り上げられてたけど読んでみたら一番どうでもいい所だった |
… | 10321/12/01(水)00:07:27No.871963838+絵柄は再現されてるけど動かすために線が整理されてて見やすいよねアニメ… |
… | 10421/12/01(水)00:07:34No.871963875+GAIJINは大体ジョセフが好きなイメージ |
… | 10521/12/01(水)00:07:36No.871963881そうだねx11部のOPが2010年代とは思えないコテコテの熱血アニメソングだったのは理解度が深いと思う |
… | 10621/12/01(水)00:07:58No.871964006+>1部とか少年誌に載る作風か?これが…? |
… | 10721/12/01(水)00:08:04No.871964034+>ってかなんでアニメ化こんなに遅かったんだろうね |
… | 10821/12/01(水)00:08:07No.871964051そうだねx2SBRはレース漫画としてしっかり面白かったからスタンドバトルでいつものノリになった直後はガッカリしたなぁ |
… | 10921/12/01(水)00:08:15No.871964099+朝目新聞とかあのあたりでしか話題にならない漫画だった気がする |
… | 11021/12/01(水)00:08:17No.871964109そうだねx3>ってかなんでアニメ化こんなに遅かったんだろうね |
… | 11121/12/01(水)00:08:24No.871964158+4部だとエコーズact3のS・H・I・Tが大ウケしてた記憶がある |
… | 11221/12/01(水)00:08:26No.871964163+>海外だとそんな人気爆発してたのか… |
… | 11321/12/01(水)00:08:38No.871964224+ジョジョ男塾北斗辺りのゴリゴリマッチョ漫画がウケていた時代 |
… | 11421/12/01(水)00:08:41No.871964241+アニメ見てるともうちょっと画面濃くならないかなとは思ってしまう |
… | 11521/12/01(水)00:08:43No.871964249+>ってかなんでアニメ化こんなに遅かったんだろうね |
… | 11621/12/01(水)00:08:47No.871964271そうだねx1初めはゲームの方が本命でアニメはオマケみたいな雰囲気だったね |
… | 11721/12/01(水)00:08:49No.871964288+90年代時点で普通にジャンプ代表する作品の一つだったけど俺は平行世界にでも来たのかなあ? |
… | 11821/12/01(水)00:08:58No.871964328+1部は見た目は北斗の拳だけど物語はむしろ少女漫画的だとすら思う |
… | 11921/12/01(水)00:09:05No.871964364+ジョジョアニメ見るけどテンポ悪くて途中離脱しがち |
… | 12021/12/01(水)00:09:10No.871964392+>>国内は規模は順当に大きくなったけど扱いはそう変わってない気がする |
… | 12121/12/01(水)00:09:25No.871964471+>ってかなんでアニメ化こんなに遅かったんだろうね |
… | 12221/12/01(水)00:09:31No.871964508+SBRは絵柄とのマッチが凄いや |
… | 12321/12/01(水)00:09:38No.871964543そうだねx11部映画が幻になる一方3部OVAは安易にディスるとキレられるくらいには良くできてる |
… | 12421/12/01(水)00:09:40No.871964559そうだねx2>1部は見た目は北斗の拳だけど物語はむしろ少女漫画的だとすら思う |
… | 12521/12/01(水)00:09:54No.871964621そうだねx16部大丈夫かなって気持ちもあるけどOP最高だったからもう全部許す |
… | 12621/12/01(水)00:10:02No.871964675+初ジョジョが丁度6部のジャンピン戦だったからマジで意味不明だったな… |
… | 12721/12/01(水)00:10:11No.871964718+>ジョジョ男塾北斗辺りのゴリゴリマッチョ漫画がウケていた時代 |
… | 12821/12/01(水)00:10:21No.871964772+見慣れたOPにストーリーに合わせた改変差し込むのが好き |
… | 12921/12/01(水)00:10:27No.871964811そうだねx25部はスタートからゴールまでの道筋や |
… | 13021/12/01(水)00:10:33No.871964849+>ジョジョアニメ見るけどテンポ悪くて途中離脱しがち |
… | 13121/12/01(水)00:10:58No.871964971+大川さんが妹の夫の逆鱗に触れるまでアニメは続いて欲しい |
… | 13221/12/01(水)00:11:12No.871965044そうだねx2いつの間にそんな事に…と思ったけどそういえば一時期To Be Continued…のネットミームだらけだったわ |
… | 13321/12/01(水)00:11:13No.871965048+凄いよね7部頃の絵柄で描かれる旧キャラ達 |
… | 13421/12/01(水)00:11:15No.871965058+1部はあんなんだけど話の参考になってるのはエデンの東とかなんだよな |
… | 13521/12/01(水)00:11:19No.871965070+大昔からロードローラーは海外にまで伝わってたらしいが |
… | 13621/12/01(水)00:11:23No.871965085+>1部映画が幻になる一方3部OVAは安易にディスるとキレられるくらいには良くできてる |
… | 13721/12/01(水)00:11:29No.871965114そうだねx1>1部映画が幻になる一方3部OVAは安易にディスるとキレられるくらいには良くできてる |
… | 13821/12/01(水)00:11:38No.871965151そうだねx11部アニメ化って言われたときみんなやめとけやめとけ!て感じだったよな |
… | 13921/12/01(水)00:11:56No.871965245+台詞途中に別の顔アップスライドを持ってくる演出を3部アニメ辺りから多用してるけど |
… | 14021/12/01(水)00:12:02No.871965272そうだねx1ジョジョ知らない頃にとぅるるるるるのAA見て何これと思ってた |
… | 14121/12/01(水)00:12:04No.871965288+>いつの間にそんな事に…と思ったけどそういえば一時期To Be Continued…のネットミームだらけだったわ |
… | 14221/12/01(水)00:12:17No.871965352そうだねx13部OVAは90年代末のOVAだけあって化け物じみた作画してるからなぁ |
… | 14321/12/01(水)00:12:22No.871965373そうだねx13部OVAの方は |
… | 14421/12/01(水)00:12:24No.871965383+アニメはずっと観てたけど5部から急激に絵が原作寄りになってこれが観たかったんだ!ってなった |
… | 14521/12/01(水)00:12:28No.871965403そうだねx1>大川さんが妹の夫の逆鱗に触れるまでアニメは続いて欲しい |
… | 14621/12/01(水)00:12:29No.871965405そうだねx11部に比べ露骨に予算が増えたな…となる2部 |
… | 14721/12/01(水)00:12:30No.871965408+外人は大統領の考えが善か悪かで凄まじいレスポンチバトルをしてるとか |
… | 14821/12/01(水)00:12:41No.871965462+10年続いてるアニメコンテンツでいつの間にか長寿アニメに仲間入りしそうというかしてるか |
… | 14921/12/01(水)00:12:44No.871965474そうだねx2なんでか知ってるネットミームの元ネタがジョジョでしたのケースが多すぎる |
… | 15021/12/01(水)00:12:49No.871965504そうだねx1>1部アニメ化って言われたときみんなやめとけやめとけ!て感じだったよな |
… | 15121/12/01(水)00:12:55No.871965530+>5部はスタートからゴールまでの道筋や |
… | 15221/12/01(水)00:13:04No.871965579そうだねx3考えてみると6部の女性主人公でアメリカの監獄が舞台って先進的だったというか |
… | 15321/12/01(水)00:13:04No.871965580+5部は日本でも海外でも同時多発で爆発的にネットミーム化したな… |
… | 15421/12/01(水)00:13:05No.871965587そうだねx1悪名高きジョジョASBだがちなみにあれが発売する頃に行われたキャラクター人気投票だとジョナサンが一位だった |
… | 15521/12/01(水)00:13:37No.871965761+>5部OPの後半のピアノパートもよく聞くわ |
… | 15621/12/01(水)00:13:55No.871965868+荒木的には6部は百合作品の流行りを取り入れてるらしいし… |
… | 15721/12/01(水)00:14:21No.871966007+3部OVAは素晴らしい出来だけど1部映画が幻になった原因は3部OVAの方にあるという |
… | 15821/12/01(水)00:14:30No.871966045+>荒木的には6部は百合作品の流行りを取り入れてるらしいし… |
… | 15921/12/01(水)00:14:36No.871966074+判事はそのままアニメ化できるのかが気になりすぎる… |
… | 16021/12/01(水)00:14:39No.871966090+>アニメはずっと観てたけど5部から急激に絵が原作寄りになってこれが観たかったんだ!ってなった |
… | 16121/12/01(水)00:14:40No.871966092そうだねx35部アニメは暗チ病者掘ったのもうまかったな |
… | 16221/12/01(水)00:14:42No.871966103+4部アニメはキャラデザが賛否あったよね |
… | 16321/12/01(水)00:14:50No.871966145+女主人公と黒人ラスボスで多様性的にも時期が丁度いいことになってるなぁ6部 |
… | 16421/12/01(水)00:14:56No.871966178+>荒木的には6部は百合作品の流行りを取り入れてるらしいし… |
… | 16521/12/01(水)00:15:00No.871966205+二部まででイケると確信が持てたのか堂々と三部をクール分けて全部やる |
… | 16621/12/01(水)00:15:02No.871966226+海外人気の理由の一つはジョセフ人気が出たことだと思う |
… | 16721/12/01(水)00:15:04No.871966240+>悪名高きジョジョASBだがちなみにあれが発売する頃に行われたキャラクター人気投票だとジョナサンが一位だった |
… | 16821/12/01(水)00:15:30No.871966373+5部はあんな変なイタリアで現地の人怒られないかなかと思ったら |
… | 16921/12/01(水)00:15:38No.871966418+>もしくはFFや兄貴が女の子なら百合ものだった |
… | 17021/12/01(水)00:15:46No.871966459そうだねx3ジョナサンがOPで漆黒の意思出してるからワンチャン7部やんねえかな…って思ってたら見えてきたよ |
… | 17121/12/01(水)00:15:53No.871966499そうだねx2>荒木的には6部は百合作品の流行りを取り入れてるらしいし… |
… | 17221/12/01(水)00:15:53No.871966501+>考えてみると6部の女性主人公でアメリカの監獄が舞台って先進的だったというか |
… | 17321/12/01(水)00:15:53No.871966502+アナスイが女の子だったら大分時代先取ってたな… |
… | 17421/12/01(水)00:15:59No.871966529+4部はキャラデザっていうか演出とか諸々がちょっと… |
… | 17521/12/01(水)00:16:02No.871966550そうだねx1>ネットミームと化しすぎてアニメ版でDIOのスタンド能力事前情報なしで観れた人ほとんどいないんじゃと思う |
… | 17621/12/01(水)00:16:08No.871966588+>女主人公と黒人ラスボスで多様性的にも時期が丁度いいことになってるなぁ6部 |
… | 17721/12/01(水)00:16:11No.871966599+>海外人気の理由の一つはジョセフ人気が出たことだと思う |
… | 17821/12/01(水)00:16:16No.871966627+OPの配信Amazon musicやSpotifyは来たけどiTunesだけまだかな……検索に出てこない |
… | 17921/12/01(水)00:16:25No.871966693+>ジョナサンがOPで漆黒の意思出してるからワンチャン7部やんねえかな…って思ってたら見えてきたよ |
… | 18021/12/01(水)00:16:25No.871966695+6アニメの傷害は散々言われてるボヘミアンラプソディもそうだけどプッチ神父の過去編どうすんのかが |
… | 18121/12/01(水)00:16:26No.871966702+>海外人気の理由の一つはジョセフ人気が出たことだと思う |
… | 18221/12/01(水)00:16:43No.871966796そうだねx3スタンド相手だと波紋組なす術もないだろって意見はアニメ以降減った印象がある |
… | 18321/12/01(水)00:16:56No.871966873+プッチ神父は黒人ではないッ! |
… | 18421/12/01(水)00:16:59No.871966885そうだねx1現地の人からすると食べ物の名前ばかりなのがギャングのコードネームっぽくて逆に良いとか聞いたことがある |
… | 18521/12/01(水)00:17:00No.871966890+ジャンプ読み始めたときには5部後半で絵でうけつけなかったけど |
… | 18621/12/01(水)00:17:01No.871966896そうだねx1なのでこうしてSBRの大統領夫人で百合リベンジさせる |
… | 18721/12/01(水)00:17:02No.871966900+GAIJINは男も女もジョセフに性的魅力を感じてる |
… | 18821/12/01(水)00:17:08No.871966931+黒人ラスボスは一周回って新しい |
… | 18921/12/01(水)00:17:17No.871966970+良くも悪くもネトフリの息がかかってるからよっぽどマズい表現じゃなけりゃそのまんまやってくれないもんかね6部は |
… | 19021/12/01(水)00:17:20No.871966988+>海外人気の理由の一つはジョセフ人気が出たことだと思う |
… | 19121/12/01(水)00:17:36No.871967076そうだねx1>スタンド相手だと波紋組なす術もないだろって意見はアニメ以降減った印象がある |
… | 19221/12/01(水)00:18:05No.871967221そうだねx1アニメ媒体の出来って影響大きいんだなぁと鬼滅やスレ画見て思った |
… | 19321/12/01(水)00:18:07No.871967234そうだねx3>5部はあんな変なイタリアで現地の人怒られないかなかと思ったら |
… | 19421/12/01(水)00:18:13No.871967265+ジョセフはセクシーだからな… |
… | 19521/12/01(水)00:18:18No.871967292そうだねx2>現地の人からすると食べ物の名前ばかりなのがギャングのコードネームっぽくて逆に良いとか聞いたことがある |
… | 19621/12/01(水)00:18:23No.871967314そうだねx1>4部はキャラデザっていうか演出とか諸々がちょっと… |
… | 19721/12/01(水)00:18:23No.871967317+>黒人ラスボスは一周回って新しい |
… | 19821/12/01(水)00:18:36No.871967381+プッチの人種もあっちじゃレスポンチされてるから… |
… | 19921/12/01(水)00:19:07No.871967529+うるせぇ演技で未だにシュトロハイムが1位 |
… | 20021/12/01(水)00:19:09No.871967534そうだねx2海外で稼げる作品は強い |
… | 20121/12/01(水)00:19:15No.871967555+見てるかい…アニメと連動して新キャラ出すから放送期間開くたび過去キャラのバージョン違いでなんとかつないでついに息絶えたジョジョスターダストシューターズ… |
… | 20221/12/01(水)00:19:16No.871967557+>プッチの人種もあっちじゃレスポンチされてるから… |
… | 20321/12/01(水)00:19:30No.871967636+2部アニメ面白かったな |
… | 20421/12/01(水)00:19:50No.871967735+波紋って割となんでもありだから一能力に制限されてることが多いスタンドより手数は多いかもしれん |
… | 20521/12/01(水)00:20:43No.871968003+4部の作画はハンティングに行こうが一番ヤバかったな… |
… | 20621/12/01(水)00:20:48No.871968027そうだねx3好き嫌い分かれるから万人受けするレベルまで加工したアニメ会社は正直すげえと思う |
… | 20721/12/01(水)00:20:51No.871968042+>2部アニメ面白かったな |
… | 20821/12/01(水)00:21:06No.871968117そうだねx1>海外で稼げる作品は強い |
… | 20921/12/01(水)00:21:08No.871968127+DIOゲスト出演するとこの外人反応が楽しみ |
… | 21021/12/01(水)00:21:09No.871968133+(横っ飛びするディオ) |
… | 21121/12/01(水)00:21:38No.871968296+1部はもう制作陣と声優陣のよく分からん熱気と勢いで視聴者を流しきったとしか言えない出来 |
… | 21221/12/01(水)00:21:41No.871968317+しょうがないとはいえ向こうのファンは向こうのスタンド名で覚えてるんだろうなと思うと少し複雑 |
… | 21321/12/01(水)00:22:00No.871968419+プッチ神父なんかでキレてたらSBRなんか見たら憤死しそうな展開多いけど大丈夫かな… |
… | 21421/12/01(水)00:22:29No.871968612そうだねx1>しょうがないとはいえ向こうのファンは向こうのスタンド名で覚えてるんだろうなと思うと少し複雑 |
… | 21521/12/01(水)00:22:37No.871968663そうだねx1>しょうがないとはいえ向こうのファンは向こうのスタンド名で覚えてるんだろうなと思うと少し複雑 |
… | 21621/12/01(水)00:22:45No.871968714+むかーしうおおお!ペンが乾いて書けないいい!してるシーンを週ジャンで読んだ思い出あるけどあれは6部? |
… | 21721/12/01(水)00:22:47No.871968721+>好き嫌い分かれるから万人受けするレベルまで加工したアニメ会社は正直すげえと思う |
… | 21821/12/01(水)00:22:49No.871968734+判事とマイク・Oのアニメ化楽しみですね… |
… | 21921/12/01(水)00:22:55No.871968766そうだねx2運昇さんが老ジョセフの出番やり切ってくれたのは |
… | 22021/12/01(水)00:22:58No.871968778+プッチはゲイで黒人のプリーストだからな… |
… | 22121/12/01(水)00:23:03No.871968803そうだねx1>プッチ神父なんかでキレてたらSBRなんか見たら憤死しそうな展開多いけど大丈夫かな… |
… | 22221/12/01(水)00:23:05No.871968811+日本語音声で視聴してるGAIJINは割とバンド名のほうでスタンド覚えてたりするね |
… | 22321/12/01(水)00:23:22No.871968897+アニメの1部は名作か怪作かでいうと6:4くらいで名作 |
… | 22421/12/01(水)00:23:34No.871968954そうだねx1まあ字幕でジッパーマンと言われようと |
… | 22521/12/01(水)00:23:37No.871968972そうだねx1だいたいメイドインヘヴンって連載時はステイアウェイトゥヘヴンだったんだぜ!みたいな豆知識感覚で日本版のスタンド名も覚えてそう |
… | 22621/12/01(水)00:23:39No.871968981+>>しょうがないとはいえ向こうのファンは向こうのスタンド名で覚えてるんだろうなと思うと少し複雑 |
… | 22721/12/01(水)00:23:43No.871969002+1部2部は冒険活劇としてすごくオーソドックスだと思うぞ |
… | 22821/12/01(水)00:23:45No.871969017+プッチは過去がヤバすぎる… |
… | 22921/12/01(水)00:24:05No.871969118そうだねx1>その中で国内人気で一時代を築いた鬼滅はやっぱバグってるわ |
… | 23021/12/01(水)00:24:07No.871969132そうだねx2アニメ化してこそ気づけた要素とかもあってネタにできる事も増えたよね |
… | 23121/12/01(水)00:24:07No.871969134+>海外事情全然知らんかったけどバンド名使ってるの全部さし変わってるの? |
… | 23221/12/01(水)00:24:19No.871969199+6部も好きだけどはやく7部をアニメで見たい |
… | 23321/12/01(水)00:24:24No.871969219+>好き嫌い分かれるから万人受けするレベルまで加工したアニメ会社は正直すげえと思う |
… | 23421/12/01(水)00:24:25No.871969224+これを求めるのは酷だけどアニメに当時の連載時のアオリをなんとかして入れてほしい |
… | 23521/12/01(水)00:24:30No.871969251+ゲーム屋で試用した5部ゲーが最初に触れたジョジョだったな… |
… | 23621/12/01(水)00:24:31No.871969258+>海外事情全然知らんかったけどバンド名使ってるの全部さし変わってるの? |
… | 23721/12/01(水)00:24:39No.871969298+3部はすごい贅沢だったな |
… | 23821/12/01(水)00:24:42No.871969321そうだねx1スタンドはジョジョ世界に溢れかえってる異常現象の一つって意見を聞いてから見方が変わった |
… | 23921/12/01(水)00:24:57No.871969401そうだねx4プッチの過去は徹底してKKKを悪しき組織として書いてるから平気じゃねえかな |
… | 24021/12/01(水)00:24:58No.871969405+ネット配信なら吹き替えあるだろうにわざわざ字幕で見るのか… |
… | 24121/12/01(水)00:25:04No.871969437+>アニメ化してこそ気づけた要素とかもあってネタにできる事も増えたよね |
… | 24221/12/01(水)00:25:09No.871969459+>それどころかこれ元ネタ!ってファンコミュで暴れてる始末! |
… | 24321/12/01(水)00:25:29No.871969560そうだねx1>それどころかこれ元ネタ!ってファンコミュで暴れてる始末! |
… | 24421/12/01(水)00:25:30No.871969566そうだねx2>むかーしうおおお!ペンが乾いて書けないいい!してるシーンを週ジャンで読んだ思い出あるけどあれは6部? |
… | 24521/12/01(水)00:25:47No.871969649+終わり方含めて6部が一番好きだからここで不人気なの本当に理解できない… |
… | 24621/12/01(水)00:25:47No.871969652そうだねx2>見ろよこの大人気ナチス軍人を |
… | 24721/12/01(水)00:25:52No.871969671+中国とかだと日本の声優が喋ってるのを字幕で見るのが通だよな!みたいな風潮だからな |
… | 24821/12/01(水)00:25:55No.871969690+まあアニメで一気にファン増えたのは間違いない |
… | 24921/12/01(水)00:25:59No.871969708+>万人受けしてるかなぁ…漫画好きの同僚の子も絵が苦手っていってるし昔飲み会で話した子たちも苦手って人多かったし |
… | 25021/12/01(水)00:26:01No.871969721+オインゴボインゴも名前がゼニヤッタモンダッタになってるらしいな |
… | 25121/12/01(水)00:26:05No.871969740そうだねx1ジッパーマン!よりスティッキィーフィンガーズ!の方が圧倒的に語感がいい |
… | 25221/12/01(水)00:26:12No.871969773+こうやって見ると荒木先生ってロックな漫画家だよな |
… | 25321/12/01(水)00:26:21No.871969830+>終わり方含めて6部が一番好きだからここで不人気なの本当に理解できない… |
… | 25421/12/01(水)00:26:29No.871969865+>終わり方含めて6部が一番好きだからここで不人気なの本当に理解できない… |
… | 25521/12/01(水)00:26:30No.871969869+ポルナレフなんて向こうの訳がついたゲームでエッフェルって名前だったからな |
… | 25621/12/01(水)00:26:45No.871969954+>万人受けしてるかなぁ…漫画好きの同僚の子も絵が苦手っていってるし昔飲み会で話した子たちも苦手って人多かったし |
… | 25721/12/01(水)00:26:48No.871969969+>ネット配信なら吹き替えあるだろうにわざわざ字幕で見るのか… |
… | 25821/12/01(水)00:26:48No.871969971そうだねx2英語の名前でも感覚がやっぱ日本人とGAIJINでは違うのかザ・ワールドをわざわざ「ZA WARUDO」みたいにローマ字で表記してるGAIJINをたまに見かける |
… | 25921/12/01(水)00:26:49No.871969973+でも俺プッチ神父の覚悟理論すごい好きなんだ… |
… | 26021/12/01(水)00:26:59No.871970026+>中国とかだと日本の声優が喋ってるのを字幕で見るのが通だよな!みたいな風潮だからな |
… | 26121/12/01(水)00:27:09No.871970086+>万人受けしてるかなぁ…漫画好きの同僚の子も絵が苦手っていってるし昔飲み会で話した子たちも苦手って人多かったし |
… | 26221/12/01(水)00:27:11No.871970102+障碍者主人公までやってるのは結構すごい |
… | 26321/12/01(水)00:27:19No.871970140+>終わり方含めて6部が一番好きだからここで不人気なの本当に理解できない… |
… | 26421/12/01(水)00:27:25No.871970165そうだねx1>6部も好きだけどはやく7部をアニメで見たい |
… | 26521/12/01(水)00:27:33No.871970206+海外はあんまり声優の文化ないのかな |
… | 26621/12/01(水)00:27:37No.871970233そうだねx1>>中国とかだと日本の声優が喋ってるのを字幕で見るのが通だよな!みたいな風潮だからな |
… | 26721/12/01(水)00:27:46No.871970289+>万人受けしてるかなぁ…漫画好きの同僚の子も絵が苦手っていってるし昔飲み会で話した子たちも苦手って人多かったし |
… | 26821/12/01(水)00:27:57No.871970348+>終わり方含めて6部が一番好きだからここで不人気なの本当に理解できない… |
… | 26921/12/01(水)00:27:59No.871970360そうだねx3ピンクダークの少年の読者の声がマジでジョジョに送られてきた読者の声だったんだろうなって… |
… | 27021/12/01(水)00:28:04No.871970384そうだねx2グレイトフル・デッドはサンクスフル・デッドになったけど偉大なる死ってニュアンス的には後者の方が合ってるとか聞いた |
… | 27121/12/01(水)00:28:04No.871970385+スレ文と同じ印象を聞き手が投げかけて |
… | 27221/12/01(水)00:28:07No.871970397+>英語の名前でも感覚がやっぱ日本人とGAIJINでは違うのかザ・ワールドをわざわざ「ZA WARUDO」みたいにローマ字で表記してるGAIJINをたまに見かける |
… | 27321/12/01(水)00:28:09No.871970405そうだねx1>でも俺プッチ神父の覚悟理論すごい好きなんだ… |
… | 27421/12/01(水)00:28:13No.871970426+>終わり方含めて6部が一番好きだからここで不人気なの本当に理解できない… |
… | 27521/12/01(水)00:28:21No.871970459そうだねx38部の話題だとまぁアレはな…とトーンダウンするの |
… | 27621/12/01(水)00:28:22No.871970465+配信まだなのか… |
… | 27721/12/01(水)00:28:24No.871970478+6部はやっぱり承太郎がなす術もなくやられたのがでかい |
… | 27821/12/01(水)00:28:28No.871970486そうだねx1>海外はあんまり声優の文化ないのかな |
… | 27921/12/01(水)00:28:40No.871970538+>流石にアニメになったらポルナレフのままだったがアナスイやウェザーは許されなかった |
… | 28021/12/01(水)00:28:41No.871970545+GAIJIN見てるとNANI!?好きだよね |
… | 28121/12/01(水)00:28:51No.871970584そうだねx36部の評価も7部が大団円で終わったからこそ持ち直したところがある |
… | 28221/12/01(水)00:28:55No.871970613+8部はアニメにしても全然映えなさそうなのがつらい |
… | 28321/12/01(水)00:29:04No.871970662+>海外はあんまり声優の文化ないのかな |
… | 28421/12/01(水)00:29:11No.871970701そうだねx2>英語の名前でも感覚がやっぱ日本人とGAIJINでは違うのかザ・ワールドをわざわざ「ZA WARUDO」みたいにローマ字で表記してるGAIJINをたまに見かける |
… | 28521/12/01(水)00:29:23No.871970750+6部はFFのさよならを言うあたしなのよが名シーンすぎる |
… | 28621/12/01(水)00:29:24No.871970754+>…ごめんカタツムリはなんでそうなるの!?とはなりました |
… | 28721/12/01(水)00:29:25No.871970758+>8部の話題だとまぁアレはな…とトーンダウンするの |
… | 28821/12/01(水)00:29:31No.871970787そうだねx1>>海外はあんまり声優の文化ないのかな |
… | 28921/12/01(水)00:29:35No.871970803+ウケてはいるけどどこで出しても鉄板レベルではないってのはこちらの周りでも感じる |
… | 29021/12/01(水)00:29:48No.871970874+足の指が真っ直ぐになってるのをやたら大袈裟に独特な画風で書かれてたのを覚えてて |
… | 29121/12/01(水)00:30:03No.871970947+8部はオムニバス形式でやってほしい |
… | 29221/12/01(水)00:30:06No.871970971そうだねx1シャイニングダイヤモンドはカッコよくていいと思う |
… | 29321/12/01(水)00:30:24No.871971074+ミームになるくらいの名作なら全部知らねぇとついていけない!って3日かけて漫画喫茶に詰めて読んだけどみんなそういうもんでもないのか… |
… | 29421/12/01(水)00:30:34No.871971139+地上波は1月からなのか |
… | 29521/12/01(水)00:30:38No.871971172+>ウケてはいるけどどこで出しても鉄板レベルではないってのはこちらの周りでも感じる |
… | 29621/12/01(水)00:30:41No.871971192+謎の光線が自意識に影響する←わかる |
… | 29721/12/01(水)00:30:57No.871971291そうだねx2KKKは無理いや悪役として書いてるだろそもそもナチスはどうなんだってやり取りもう7回は見た |
… | 29821/12/01(水)00:31:17No.871971403+アニメ10周年とかはやんないのだろうか |
… | 29921/12/01(水)00:31:46No.871971545+8部は定助のオリジンというか吉良と仗世文の過去編は素晴らしい |
… | 30021/12/01(水)00:31:48No.871971557+>アナスイの名前変わってんの!? |
… | 30121/12/01(水)00:31:49No.871971559そうだねx1>謎の光線が自意識に影響する←わかる |
… | 30221/12/01(水)00:32:10No.871971686+>流石にアニメになったらポルナレフのままだったがアナスイやウェザーは許されなかった |
… | 30321/12/01(水)00:32:12No.871971695+シックスセンスのネタバレやんのかな… |
… | 30421/12/01(水)00:32:26No.871971755+カブト虫 |
… | 30521/12/01(水)00:32:32No.871971778そうだねx1ジョジョリオンまで読んでる人は少ないだろうな |
… | 30621/12/01(水)00:32:36No.871971794+大丈夫 |
… | 30721/12/01(水)00:32:37No.871971800そうだねx1>アナスタシアだったはず |
… | 30821/12/01(水)00:32:43No.871971828+>グレイトフル・デッドはサンクスフル・デッドになったけど偉大なる死ってニュアンス的には後者の方が合ってるとか聞いた |
… | 30921/12/01(水)00:32:56No.871971907+8部色々言われるのは各エピソードの長さと全体の長さのバランスが大きいと思うんで |
… | 31021/12/01(水)00:32:57No.871971911そうだねx1>>アナスイの名前変わってんの!? |
… | 31121/12/01(水)00:33:06No.871971953+>ミームになるくらいの名作なら全部知らねぇとついていけない!って3日かけて漫画喫茶に詰めて読んだけどみんなそういうもんでもないのか… |
… | 31221/12/01(水)00:33:13No.871971990+紫陽花 |
… | 31321/12/01(水)00:33:24No.871972050+>シックスセンスのネタバレやんのかな… |
… | 31421/12/01(水)00:33:50No.871972174+カタツムリ化に関してはざっくり言うと |
… | 31521/12/01(水)00:33:57No.871972214+エンヤ婆をエンヤバーという名前なのだと表記したりそれはそれは色々努力しているのだ |
… | 31621/12/01(水)00:34:20No.871972339+アナスイはともかくエルメェスとかエンポリオとかブランド名まんまだけどどうなんだろ |
… | 31721/12/01(水)00:34:26No.871972365+>エンヤ婆をエンヤバーという名前なのだと表記したりそれはそれは色々努力しているのだ |
… | 31821/12/01(水)00:34:28No.871972371+エ、エシディシ |
… | 31921/12/01(水)00:34:29No.871972374そうだねx1アニメ1部が1話だけニコニコに配信されててさらにその1話が有名なセリフを盛りつつ簡潔にまとめてた奇跡よ |
… | 32021/12/01(水)00:34:47No.871972478+特異点 |
… | 32121/12/01(水)00:34:52No.871972511+なんだかんだ海外の声優さんも凄いんすよと思ったけど名前が思い浮かばない… |
… | 32221/12/01(水)00:35:18No.871972647+>大丈夫 |
… | 32321/12/01(水)00:35:19No.871972656+>ミームになるくらいの名作なら全部知らねぇとついていけない!って3日かけて漫画喫茶に詰めて読んだけどみんなそういうもんでもないのか… |
… | 32421/12/01(水)00:35:27No.871972693+6部アニメは神父とディオのホモみたいなシーンあるのか気になる |
… | 32521/12/01(水)00:36:11No.871972881+456読んだあとに3読むとお前らなんでそんな戦闘民族みてえなスタンドしてんだってなる |
… | 32621/12/01(水)00:36:52No.871973104+よりによってくさくてウザいスタンドヨーヨーマッにまんま実在する人の名前つけちゃってるのどうなんだよってずっと思ってるぜ! |
… | 32721/12/01(水)00:37:00No.871973151+子安さんと関さんと種崎さんいるから実質ダイの大冒険 |
… | 32821/12/01(水)00:37:07No.871973187+>6部アニメは神父とディオのホモみたいなシーンあるのか気になる |
… | 32921/12/01(水)00:37:07No.871973189+メディコスがコミケで売ってる公式グッズのメンツににっこりする |
… | 33021/12/01(水)00:37:59No.871973464+カラーになると絵で受け付けない人が減ったってとこはあるだろうな |
… | 33121/12/01(水)00:38:08No.871973519+すげー失礼だけど荒木先生って友達いるんたろうか… |
… | 33221/12/01(水)00:38:23No.871973597+絵がキモいから飛ばしてたけど5部最終話だけ目に焼き付いてる |
… | 33321/12/01(水)00:38:28No.871973624+>でもOPがもう600万再生されてるし十分鉄板になってねぇかな… |
… | 33421/12/01(水)00:38:43No.871973696そうだねx2キングクリムゾンがキングクリムゾンの能力わけわかんねえよなってミームをネタにするとかすげえ時代だ |
… | 33521/12/01(水)00:40:08No.871974120+>ヨーヨーマさんに怒られない?大丈夫? |
… | 33621/12/01(水)00:40:18No.871974172+今のGAIJINのオタクはジョジョで昔の洋楽を知るそうな |
… | 33721/12/01(水)00:40:59No.871974365+>今のGAIJINのオタクはジョジョで昔の洋楽を知るそうな |
… | 33821/12/01(水)00:41:12No.871974424+>456読んだあとに3読むとお前らなんでそんな戦闘民族みてえなスタンドしてんだってなる |
… | 33921/12/01(水)00:41:38No.871974571+>キングクリムゾンがキングクリムゾンの能力わけわかんねえよなってミームをネタにするとかすげえ時代だ |
… | 34021/12/01(水)00:41:55No.871974669+>今のGAIJINのオタクはジョジョで昔の洋楽を知るそうな |
… | 34121/12/01(水)00:41:58No.871974686+>今のGAIJINのオタクはジョジョで昔の洋楽を知るそうな |
… | 34221/12/01(水)00:42:01No.871974702+>>ヨーヨーマさんに怒られない?大丈夫? |
… | 34321/12/01(水)00:42:36No.871974850+>>今のGAIJINのオタクはジョジョで昔の洋楽を知るそうな |
… | 34421/12/01(水)00:42:59No.871974977+元ネタの曲つべで聞くとジョジョばっかりだしEDに使われてもジョジョのコメばっかりになる… |
… | 34521/12/01(水)00:43:05No.871974993そうだねx2>流石にちょっと嘘くさい |
… | 34621/12/01(水)00:43:09No.871975015+>流石にちょっと嘘くさい |
… | 34721/12/01(水)00:43:49No.871975208+youtubeでジョジョのEDで使われてる楽曲のコメント欄見ればわかるよ |
… | 34821/12/01(水)00:44:00No.871975287+>なんだかんだ海外の声優さんも凄いんすよと思ったけど名前が思い浮かばない… |
… | 34921/12/01(水)00:44:14No.871975335+ジョジョリオンはちょっと一般受けは厳しい気がする |
… | 35021/12/01(水)00:44:17No.871975356+クィーンについて知っていくとボヘミアン・ラプソディーそいつの能力でいいのか?感ある |
… | 35121/12/01(水)00:44:27No.871975409+60~70年代の曲だと下手すりゃお父さんどころかお爺ちゃんが聞いてた曲扱いになりかねん |