本田由紀@hahagumahttps://toyokeizai.net/articles/-/470778…「個人請負を悪用する企業は、人に雇われるよりも、自らが事業主になったほうが安心などと、巧みにたきつける。会社に対等なビジネスパートナーなどとおだてられ、結局働く側が搾取されるだけのケースが横行している」toyokeizai.net経験者が激白!流行する「ギグワーク」過酷な末路 | 見過ごされる若者の貧困「突然に掲載停止されるまでは、ほぼすべての仕事はここに依存していました。仕事をさらに増やすために、新しいトラックを購入したり、倉庫も借りたりしたばかりだったので、ものすごいショックでした」引っ越し業…午前0:10 · 2021年11月30日·Twitter Web App98 件のリツイート1 件の引用ツイート123 件のいいね
本田由紀@hahaguma·1時間返信先: @hahagumaさんhttps://toyokeizai.net/articles/-/470783…「個人請負が労働強化にまで直面しているというのは、相当危機的な状況だと思っている。こうした働き方が出始めたときから、上記のような問題が生じることはわかっていたはずなのに、厚生労働省も経済産業省もきちんとした手立てを取ろうとしなかった。」toyokeizai.net若者がハマる「ギグワーク」脱法的仕組みの大問題 | 見過ごされる若者の貧困――台頭するデジタルプラットフォーム型ビジネスなどでサービスを提供する「個人請負」という働き方にはどんな問題があるのでしょうか。最大の問題はあらゆる労働法規の脱法だ。委託された業務に対して報酬が支払…5554