saito@saitosan1980·8時間あらら、デマあばいたら通報されちゃうらしいですよ、困りましたね。 「論理的に完全に敗北」 こういう科学的に考えられない人が川上応援団なんですね。川上さん自身のためにならないですよ。@pall336
saito@saitosan1980·8時間返信先: @VWTvLL1SIg5IqsLさん、@norinotesさん、他2人大体はわかってるのですが、間違ってると困るので本人に聞いてください、あまり想像で書くと問題がありますから。1
saitoさんがリツイート𝗸𝗵𝗸𝗵@HKanstul·10時間返信先: @q1t5OutBAUHzyGtさん早川氏のツイートは文献の読み違いを指摘してからブロックされているので読めないが、どうやら抗原検査を嫌う川上氏がPCRの機械を入れないのは診療所としておかしいと訳わからん議論を吹っ掛けているらしい。 川上氏は唾液検体を家庭用冷凍庫でジップロックに入れて保存しろと言うキワモノです。116
saitoさんがリツイートトトロ@q1t5OutBAUHzyGt·10時間川上先生の書き込みは読めないけど 感度特異度語る時、常にoutcomeをウイルスの有無に置いてる時点で感染症、というか患者に全く興味ないって事よな。 臨床を一ミリも知らず患者の事も考えない人が、患者を盾に本職と討論するの本当に勘弁してくれって思うわ引用ツイート早川 智@コロナウイルス対策には正しい情報を!@francescodamil6 · 21時間返信先: @koichi_kawakamiさん妊娠36週ではまだ入院していないし、胃潰瘍の上部消化管出血や虚血性心疾患もいきなり外来に来院します。失礼ながら、臨床の現場における検査の適応は私共医師におにお任せください。51879
saito@saitosan1980·10時間返信先: @saitosan1980さん, @q1t5OutBAUHzyGtさんこれも保存してありますので、、、archive.fo早川 智@コロナウイルス対策には正しい情報を! on Twitter: "@koichi_kawakami 妊娠36週ではまだ入院していな…アーカイブされた 2021年11月29日 04:04:34 UTC113
saito@saitosan1980·10時間返信先: @q1t5OutBAUHzyGtさん私とのやりとりに関しては保存してありますので時間がある時に。 逃げられるのは分かってましたから、、、 意外と仕事が早いでしょ、、、、archive.fosaito on Twitter: "@koichi_kawakami @norinotes 「研究者の研究結果」 と 「厚労省から承認を…アーカイブされた 2021年11月29日 14:02:09 UTC117
saito@saitosan1980·10時間返信先: @saitosan1980さん, @koichi_kawakamiさん, @norinotesさんでも、ちゃんと保存してあるんですよ。archive.fosaito on Twitter: "@koichi_kawakami @norinotes 「研究者の研究結果」 と 「厚労省から承認を…アーカイブされた 2021年11月29日 14:02:09 UTC12
saito@saitosan1980·10時間返信先: @saitosan1980さん, @koichi_kawakamiさん, @norinotesさん詰んだ途端にブロックされましたか。 これしか逃げ道がないでしょうからしょうがないね。112
saito@saitosan1980·10時間返信先: @koichi_kawakamiさん, @norinotesさん「研究者の研究結果」 と 「厚労省から承認を受けて保険適用になった資料」 と どっちを信用しますか? 0.19pg/mLで計算してくださいね。 意外と早く詰んだね。 https://mhlw.go.jp/content/11124500/000642329.pdf… https://mhlw.go.jp/content/10906000/000643059.pdf…このツイートはありません。11
saito@saitosan1980·10時間返信先: @koichi_kawakamiさん, @norinotesさんこれ検定書なんですか? 「SARS-CoV-2検出検査のRT-qPCR法と抗原定量法の比較」 ではないんです? 検出限界0.19pg/mLは無視しますか? 無かったことにしますか? それは無理だと思いますよ。 https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1465309939069427720…このツイートはありません。1
saito@saitosan1980·11時間返信先: @koichi_kawakamiさん, @norinotesさんその検出限界を川上さんはわい曲してますよね。 実際は0.19pg/mLなのに 感染研の10.0pg/mLをあたかも検出限界かのようにしてデタラメをやってますよね。 実際の0.19pg/mLで計算すると 今のでの石垣川上コンビの主張はひっくり返りますよ。 どうぞ計算してみてください。 https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1465304264784297986…このツイートはありません。1
saito@saitosan1980·11時間返信先: @norinotesさんえ? 1年前からの見てもらっていいの? この頃からデタラメなことをやってるよね。 わい曲がライフワークだったよね。引用ツイートsaito@saitosan1980 · 4月29日@norinotes @kharaguchi @edanoyukio0531 @a_okamotooffice @sayu4018 @keiki22 @DONDELI 知っていながらこういう放送はなんとも言葉がないです。 仙台市の検査数が少ないのをアピールしたいんだろうけど、知っていながらこれだよ。少し考えたらおかしいと分かるし、おかしいと分かったら調べるし。このスレッドを表示メディアを再生できません。再読み込み12
saito@saitosan1980·11時間返信先: @koichi_kawakamiさん, @norinotesさん, @keiki22さんこれも本当に悪質だよね。 実際には測定されているのをカットオフ値で陽性と陰性を分けてるだけ。 陽性陰性は人が決めている。 むしろ、機器の測定能力は、 微量検体に対しては抗原定量の方が上。 https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1465210168589701120…このツイートはありません。
saito@saitosan1980·11時間返信先: @saitosan1980さん, @norinotesさん測定できてるものを 「測定できない」と突っ張ってるもんだから厚労省の官僚も大変だよ、コレ。 地位的には政治家の方が上だから、、、 まず、石垣のりこさんは文書を読めない、聞く力が無い、 こういうのがあなたの上司ならどうする? 正しいことを言ってる官僚を潰すつもりなのかね。引用ツイートsaito@saitosan1980 · 12時間返信先: @norinotesさん石垣のりこさんの主張は 「抗原定量では測定できないので見逃す」←間違い 実際には測定できる ct値40以上も測定できてるので見逃さない←正しい よって、「見逃す」という主張はデマ。 https://niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2502-idsc/iasr-in/10464-496d03.html…