固定されたツイートますを@山下幸二@masuwo1980·4月29日悪口・誹謗中傷は、負け犬の「遠吠え」くらいにしか思っていない。 もちろん、悪口・誹謗中傷から学べることは学ばせていただきます。 悪口・誹謗中傷、ごっつぁんです! 陰口はただのビビってるだけでしょ。直接言えないんだから。3839このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·5時間村全体のためになるのかもしれないし、素晴らしいモデルケースになるのかもしれないけれど、そこに地元住民の理解とメリットがないとただの踏み台にしかならないんじゃないかと懸念している。1このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·7時間Twitterで無知な人とか、間違いを見つけたら、喜び勇んでバカにする人は、 リアルでストレスフルな生活をしているのか、 自己肯定感が低いんじゃないかと疑っちゃうぞ。 単純に言うと、「可哀想」275
ますを@山下幸二@masuwo1980·12時間あることをいうと反論として、例外を探してきて、どうだ!って感じの人もいるけど、 例外なんていくらでも存在するし、下手すると極論だし、 それが根拠になっているのは驚き。 悪魔の証明じゃあるまいし、まったくないとは言ってないw 例外でないものの方が圧倒的に多いんだが…1このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·12時間研究をしっかりした人ほど、Twitterなんかでは、 「エビデンスは?」とか聞かないと思う。 エビデンスは?って聞く人に聞き返したら、ネットの情報でしかなかったってよくある。11このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·12時間社会学の多くだと思うんだけど、対象が人なので、学会をパスした論文であっても、100%の人に当てはまるか疑わしい。 研究すればするほど、エビデンスなんてどこまであてになるもんだろうって疑問を抱く。12このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·14時間返信先: @Yta8Ntion1FKvR0さん僕もその辺は面倒くさくなってるんじゃない?って疑問はあります。 「3つ集まりが5つで合計を求める式は、3+3+3+3+3を3×5って書くこともできます。」 くらいでも十分な気がしますが、経験上、教科書は研究論文に基づいて作られるはずなので、エビデンスは探せばあると思うんですけどね。2
ますを@山下幸二@masuwo1980·14時間責任転嫁っていうけど、全国学力調査なんかだと、未だに掛け算の順序の正否判定があるんじゃないかな? 知らんけど。 別に超算数の採点法だから、そこがバツでも良いっていうなら別だけど。 結局、なんでバツにしたんですが、数学的ではない! っていうんじゃないの???181
ますを@山下幸二@masuwo1980·14時間学歴で何が分かるのかな?引用ツイート宮田龍雅 @nauta33550336 · 15時間それで、君の学歴はどうかな? twitter.com/masuwo1980/sta…11
ますを@山下幸二@masuwo1980·16時間鼻から「算数と数学は別物」が理解できない、その可能性を理解しようとしない人には、何を話しても都合の良い言い訳をされるだけの話。 それこそ、ガリレオ・ガリレイの地動説と同じ。 あとは、進化論と創造論みたいなもんよ。1このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·16時間「算数と数学は別物」ってのに脊髄反射的に理解できないって反応した人とは、うまくやりとりできるわけがなくて、 「算数と数学は別物」だという可能性を探ろうとする人なら話はできると思う。 「算数と数学は同じ」という人の中の一部の人は考えていそうなことは分かっているつもり。11このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·16時間そもそも、かけ算の順序強制は、文科省が実施する学力調査に関わるものだから、文句があるなら、文科省に言った方が良い。 僕はテストの点数にそんなにこだわらないので、別に構わないのよ。12このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·16時間かけ算だって、習いたてならかけ算の仕組みと順序をある程度統一した方が子どもも理解しやすいし、指導しやすい。 交換法則に入るのは九九表に入ってからだから、先に塾で習って理解しているのか、勘違いしているのか、採点者には分からないよね。15このスレッドを表示
ますを@山下幸二@masuwo1980·16時間小学校の間は、ほとんどの教科で発達段階に応じた程度での制限を設けていることが多い。 だから、中学や高校で学んだ時に、小学校で教わったことが一部だったと理解することがよくある。11このスレッドを表示