saebou
saebou
276.9K Tweets
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
saebou’s Tweets
サンプルの写真を見たら、キレイなんだけど、なんかアリ・アスターの映画で燃やされたり、チャーリー・カウフマンの映画で記憶がはっきりしないところで登場する家みたいなやつばっかりな気がする…
1
Show this thread
この本か。/Cabin Fever: Enchanting Cabins, Shacks, and Hideaways
1
1
9
Show this thread
秘密基地みたいな山小屋とかビーチハウスとかだけを特集した本が出るらしい。/Stunning cabins and hideaways around the world
1
7
20
Show this thread
すごいなあ。このShare News Japanというサイト、しれっと私に関する中傷記事を削除していますね。
Dappiアカウントの運営企業が判明したことと関係があるのかもしれませんね。
Quote Tweet
Share News Japan
@sharenewsjapan1
·
井田奈穂さん「旧姓にそもそもしたくないんです。法的な契約も出来ない。医療も出来ない!」→ 高市早苗議員「いや、法的に出来ますよ…」 sn-jp.com/archives/35536
1
31
45
Show this thread
大学非常勤が派遣になるっての、少なくともすぐはあり得ないでしょう。既に早稲田が偽装請負で法的問題を起こしてるんだから、ほとんどの大学は特殊な授業以外はできないと認識しているはず(だと思うが…)
3
29
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
ドン・デリーロ必携みたいなやつが来年出るらしいけど、すごいお値段だなこれ…/Don DeLillo In Context (Literature in Context)
2
3
森山工先生の本が出てたんか!知らなかった。/『贈与と聖物: マルセル・モース「贈与論」とマダガスカルの社会的実践』
2
11
【書評】森山工著『贈与と聖物――マルセル・モース「贈与論」とマダガスカルの社会的実践』が、11/28『読売新聞』読書面で紹介されました。評者は小川さやか氏(文化人類学者、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)。
utp.or.jp/book/b584554.h
21
55
「かにかまめし」(かに釜飯、ただし炊飯器に入れて炊くだけのやつ)を変換しようとしたら「カニカマ飯」となってしまった。そういう料理もありそうだけど…
1
22
文庫解説を書く仕事やってるんだけど、この間これを読んだばかりなので緊張している。/斎藤美奈子『文庫解説ワンダーランド』 (岩波新書)
4
33
いえ、思想信条の自由がありますから、そもそも指導教員は大学院生の署名に口出しなんて不可能です…。
日本の話ですよね? twitter.com/knagasaki/stat
This Tweet is unavailable.
1
20
34
指導教員が院生とか助教の署名とかに口出しするって、一体どこのいつの感覚なんだ…?そういう発想がそもそも出てくる土壌がわからん…
19
57
北ヨークシャー。金曜日にこのインのパブにオアシスのトリビュートバンド「ノアシス」のライブを聴きにきた観客たちと店員が豪雪にあって帰れなくなり、2泊したが日曜の夜も帰れそうにない。暇つぶしにカラオケやクイズ大会をやったり、「グリース」などの名画を鑑賞したりしているそうです。
15
37
【今週の新書ランキング6位~10位】
6位 伊藤俊一『荘園』中公新書
/7位 A・ハンセン『スマホ脳』新潮新書
/8位 橋本健二『東京23区×格差と階級』中公新書ラクレ
/9位 本郷和人『北条氏の時代』文春新書
/10位 北村紗衣『批評の教室』ちくま新書
1
3
Show this thread
最近、遣唐使は案外安全に入唐していた、というツイートを見かけました
が、遣唐使の旅は、唐土に到着して終わりではありません
到着後の過酷さは、井真誠の存在からも理解頂けるでしょう
今日の講座「遣隋使・遣唐使の通った道」はそんな話をします
まだ朦朧としていますが、午後には回復せねば…
1
12
64
Show this thread
「批判はダメ」というのも批判なので、批判自体がダメと思うなら、批判する人を「批判はダメ」と批判するのはやめましょう。
2
225
578
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Event
LIVE
Cuisines · Trending
#スシロー禁断の90円
14.5K Tweets
時事ドットコム(時事通信ニュース)
2 hours ago
猫腎臓病治療薬に寄付殺到、愛猫家の熱意受け、開発再開へ 作家・瀬名秀明氏と宮崎徹・東大大学院教授が対談
Food · Trending
スタバの福袋
5,095 Tweets
集英社スポルティーバ
Last night
【12/9~大阪でGPファイナル】カミラ・ワリエワ、「ベストではない」演技で世界最高得点。女子フィギュアはロシア勢の台頭で「国際大会のほうが難しくない」