レス送信モード |
---|
旧時代の遺物このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 121/11/27(土)15:32:45No.870781207+レコード集めてる「」とかさすがにいないだろ |
… | 221/11/27(土)15:32:53No.870781232そうだねx11めちゃくちゃ現役 |
… | 321/11/27(土)15:33:08No.870781321そうだねx3>レコード集めてる「」とかさすがにいないだろ |
… | 421/11/27(土)15:33:25No.870781411そうだねx9レコードの方が音がいいおじさん「レコードの方が音がいい」 |
… | 521/11/27(土)15:34:45No.870781763+CD化してないのが処分できなくて |
… | 621/11/27(土)15:35:15No.870781907+最近はCD出さないけどレコードは出すみたいなミュージシャンも見かける |
… | 721/11/27(土)15:36:09No.870782150+ドタバタすると針が飛ぶ!って怒られた |
… | 821/11/27(土)15:36:33No.870782249+今すっかりCDと逆転してスレ画売れてるからなぁ |
… | 921/11/27(土)15:36:35No.870782263+最近だと宇多田のエヴァのやつがLPで出てたな |
… | 1021/11/27(土)15:36:44No.870782297+まぁインテリアとしては結構センスはいいかもしれない |
… | 1121/11/27(土)15:37:50No.870782628そうだねx1でかいジャケをデーンと飾るのはちょっとロマンあるよね |
… | 1221/11/27(土)15:38:09No.870782720そうだねx1>レコードの方が音がいいおじさん「レコードの方が音がいい」 |
… | 1321/11/27(土)15:39:23No.870783119+高音質ではなく好音質と言うべきだよな |
… | 1421/11/27(土)15:40:43No.870783505そうだねx2音が好きならいいけど音が良いってのは表現として受け入れがたい… |
… | 1521/11/27(土)15:40:56No.870783568+針が飛ぶどころか傷がついてプツッてノイズ乗るようになったよ |
… | 1621/11/27(土)15:41:24No.870783730+インテリアとして買ってて付属のUSB内のmp3ばかり聴いてる人も多いみたいな記事を昔見たような |
… | 1721/11/27(土)15:42:22No.870784058+ダイナミックレンジがどうのこうの |
… | 1821/11/27(土)15:42:50No.870784188+>音が好きならいいけど音が良いってのは表現として受け入れがたい… |
… | 1921/11/27(土)15:43:51No.870784473+バイナル作成できるサービスに頼もうかと思ってる |
… | 2021/11/27(土)15:44:04No.870784548+音が良いってのはCDなんかではカットされてる周波数がレコードには入ってるってこと |
… | 2121/11/27(土)15:44:46No.870784744+CDがハイレゾとか新規格を出してたのはアナログ原版の音を拾い切れてなかったからだよ |
… | 2221/11/27(土)15:44:51No.870784771+ナニコレ |
… | 2321/11/27(土)15:45:18No.870784913+>音が良いってのはCDなんかではカットされてる周波数がレコードには入ってるってこと |
… | 2421/11/27(土)15:45:30No.870784993+>今すっかりCDと逆転してスレ画売れてるからなぁ |
… | 2521/11/27(土)15:45:52No.870785092+しかしハイファイに再生するって意味ではレコードはCDやファイルミュージックに敵わないんだよな |
… | 2621/11/27(土)15:46:00No.870785118+音が良いかはわからないけど聞こえない音の振動はなんか感じる |
… | 2721/11/27(土)15:46:23No.870785225+便利な時代だからこそ不便さが面白がられる時代 |
… | 2821/11/27(土)15:46:39No.870785299+>普通に聞いててそこら辺の違い分かるもんなの? |
… | 2921/11/27(土)15:46:59No.870785394+>音が良いってのはCDなんかではカットされてる周波数がレコードには入ってるってこと |
… | 3021/11/27(土)15:47:00No.870785402+クラシックの室内録音とかだとLPの方が再現度高いかも…と思うことある |
… | 3121/11/27(土)15:47:10No.870785465+>レコード集めてる「」とかさすがにいないだろ |
… | 3221/11/27(土)15:47:35No.870785601そうだねx3うんこも出てるけど |
… | 3321/11/27(土)15:48:07No.870785730そうだねx5うんこ集めてる「」初めてみた |
… | 3421/11/27(土)15:48:21No.870785792+>普通に聞いててそこら辺の違い分かるもんなの? |
… | 3521/11/27(土)15:49:01No.870786007+>むしろハイ落ちとかがあるレコードのデメリットが強く目立つと思うけど(誰が聞いても分かる) |
… | 3621/11/27(土)15:50:19No.870786401+満員電車の中でノイキャン使ってハイレゾ聴いてるよりは |
… | 3721/11/27(土)15:51:08No.870786628+>やっぱそれを音が良いとか表現するからおかしくなるだけで |
… | 3821/11/27(土)15:51:20No.870786673+>満員電車の中でノイキャン使ってハイレゾ聴いてるよりは |
… | 3921/11/27(土)15:51:27No.870786717+レコードチョコってお菓子あったな |
… | 4021/11/27(土)15:52:51No.870787135+自動巻き取りのリール使うより手で釣りしたいとか |
… | 4121/11/27(土)15:53:21No.870787265そうだねx1>レコードチョコってお菓子あったな |
… | 4221/11/27(土)15:53:44No.870787363+>レコードをかけるゆとりのある状況で聴く音楽が好きみたいなのはある |
… | 4321/11/27(土)15:54:01No.870787453+整いすぎてるよりちょっと歪んでる音の方が人間は心地よく感じるってことでは |
… | 4421/11/27(土)15:54:19No.870787528+そこは状況に合わせて好きな聞き方すればいいだろ |
… | 4521/11/27(土)15:55:27No.870787841+ソノシートは流行ってる? |
… | 4621/11/27(土)15:56:02No.870788014+今年の4月にアナログデビューしたわ |
… | 4721/11/27(土)15:56:04No.870788028+今日レコードの日だから買いに行ったぜ! |
… | 4821/11/27(土)15:56:15No.870788096+旧時代の実用品がデジタル主流になって趣味のものになったみたいなのでいうとフィルムカメラとかもほぼ同じだし |
… | 4921/11/27(土)15:57:23No.870788424そうだねx4レコードに限らず他を貶めないと自分の好きなものを語れない人はいるもんだ |
… | 5021/11/27(土)15:57:28No.870788442+聞こえもしない帯域がカットされてるからとか言い出すやつは信用に値しない |
… | 5121/11/27(土)15:58:49No.870788828+そもそも何を持って良い音と定義するの? |
… | 5221/11/27(土)15:59:20No.870788966+アメリカの業者に作るの頼んだレコードプレーヤー出荷したって連絡来たわ |
… | 5321/11/27(土)15:59:28No.870789008+>そもそも何を持って良い音と定義するの? |
… | 5421/11/27(土)15:59:39No.870789064そうだねx2レコードのノイズ割と好きなんだよな |
… | 5521/11/27(土)16:00:08No.870789198+本当の遺物はLDとかを言うんだ |
… | 5621/11/27(土)16:00:21No.870789256+>今日レコードの日だから買いに行ったぜ! |
… | 5721/11/27(土)16:00:29No.870789282+単純にマスタリングが全然違ったりとかもあるからな |
… | 5821/11/27(土)16:01:12No.870789448+>本当の遺物はLDとかを言うんだ |
… | 5921/11/27(土)16:01:24No.870789498+レコードプレーヤー買ったらカセットプレーヤーも買うはめになった |
… | 6021/11/27(土)16:02:22No.870789754+もう聞けないけど昔買ったのは捨てられないな |
… | 6121/11/27(土)16:02:24No.870789762そうだねx4>単純にマスタリングが全然違ったりとかもあるからな |
… | 6221/11/27(土)16:04:09No.870790266+デジタル音源より良い音で楽しむにはそれなりに金がかかる |
… | 6321/11/27(土)16:04:26No.870790349+コンプ感とかダイナミクスとか意識してりゃ分かる範囲のものもあれば可聴域外の音が入ってるかどうかとかどうでもいい部分もあるからな… |
… | 6421/11/27(土)16:04:44No.870790442+聴くのに手間かかるのが好き |
… | 6521/11/27(土)16:06:06No.870790785+しかし聴くたびに劣化する |
… | 6621/11/27(土)16:06:09No.870790799+>レコードのノイズ割と好きなんだよな |
… | 6721/11/27(土)16:07:42No.870791212+>しかし聴くたびに劣化する |
… | 6821/11/27(土)16:08:07No.870791321そうだねx1fu563807.jpg[見る] |
… | 6921/11/27(土)16:08:37No.870791462+ちょくちょく古レコード屋を見るといそいそ漁ってる好き者たちがいて楽しそうだなあって思いながら通り過ぎてる |
… | 7021/11/27(土)16:08:43No.870791489+音像がぼやけるくらいの音質の悪さで聴く方が迫力のある音もあるし一概には言えないんだよな |
… | 7121/11/27(土)16:08:52No.870791525+>ケミカルで良いの使って延命するか聴く頻度を下げるかな |
… | 7221/11/27(土)16:08:59No.870791559+実家に合計200万くらいのレコード再生機とスピーカーがあるんだけどいつも聴いてる曲のレコード買って聴いてみたらスゲェ!ってなった |
… | 7321/11/27(土)16:09:26No.870791671+映画なんかもリマスター前の方が記憶の中の映像だってなるよね |
… | 7421/11/27(土)16:09:35No.870791708+>ルーズなパンクなんかは100均安物イヤホンで大音量で聴くのが一番好きだし俺とか |
… | 7521/11/27(土)16:09:46No.870791752+1枚で60分くらい入ってる音の悪いレコードも愛しような |
… | 7621/11/27(土)16:10:56No.870792070+CDすらもうよう聴かん… |
… | 7721/11/27(土)16:11:00No.870792090+ブルースとか近所迷惑になるくらい音量上げて聴くと良さが初めてわかる |
… | 7821/11/27(土)16:11:12No.870792145+昔親父がレコード聞いてたときは何が良いのか分からなかったけど |
… | 7921/11/27(土)16:12:47No.870792529そうだねx1個人的にレコードの長所はA面B面で構成を作れるところ |
… | 8021/11/27(土)16:12:58No.870792583+>>ケミカルで良いの使って延命するか聴く頻度を下げるかな |
… | 8121/11/27(土)16:13:43No.870792747+Chill Outのレコード盤中古高すぎてビビる |
… | 8221/11/27(土)16:14:57No.870793044+レコードの時代にだけあったアニメや漫画のイメージアルバムって文化好き |
… | 8321/11/27(土)16:15:13No.870793114+>Chill Outのレコード盤中古高すぎてビビる |
… | 8421/11/27(土)16:16:28No.870793390+アニソンレコード収集してる人もいるよ |
… | 8521/11/27(土)16:16:37No.870793425+アニメソングのシングルカットとかはそうだろうけど |
… | 8621/11/27(土)16:16:44No.870793446+今度やってるソシャゲのドラマレコード出るから買うんだ |
… | 8721/11/27(土)16:17:55No.870793737+ジャケットデカくてカッコいいからレコード買ってる |
… | 8821/11/27(土)16:18:42No.870793912+昔のアニメのサントラならあるんだろうけど最近のアニメのサントラなんかもアナログ盤出てるんだろうか |
… | 8921/11/27(土)16:19:00No.870793978+https://teac.jp/jp/product/tn-180bt-miku/top [link] |
… | 9021/11/27(土)16:19:32No.870794114+アナログ独特のノイズが心地いいのはあるとおもう |
… | 9121/11/27(土)16:20:05No.870794254+>昔のアニメのサントラならあるんだろうけど最近のアニメのサントラなんかもアナログ盤出てるんだろうか |
… | 9221/11/27(土)16:21:22No.870794552+ゲームサントラは昔からファンアイテム扱いだし |
… | 9321/11/27(土)16:21:30No.870794578+FF14もレコード出してたりするよね |
… | 9421/11/27(土)16:22:01No.870794716+デジタルと聴き較べると違いはわかりやすい |
… | 9521/11/27(土)16:22:08No.870794735+> https://teac.jp/jp/product/tn-180bt-miku/top [link] |
… | 9621/11/27(土)16:22:14No.870794757+アナログ盤も盤の手入れやコンポーネントのセッティングをしっかりやればカチッとした音質で鳴るよ |
… | 9721/11/27(土)16:22:28No.870794817+昔DLプレイ用に買ったSL1200が持ち腐れにならなくて良かった |
… | 9821/11/27(土)16:22:59No.870794957+>FF14もレコード出してたりするよね |
… | 9921/11/27(土)16:23:18No.870795028+個人の住環境でやるならデジタルのほうがまだ音質改善に色々試行錯誤できる感はあるね… |
… | 10021/11/27(土)16:23:24No.870795061そうだねx1レコードジャケットはインテリアで飾ったりできるのもデカいんよね |
… | 10121/11/27(土)16:23:42No.870795139+>>レーザー読み取りお高いんだっけ |
… | 10221/11/27(土)16:24:57No.870795447+>読んだら発電経路にフォトダイオード使ってるとかだな |
… | 10321/11/27(土)16:25:30No.870795582+俺のsl1200はアームの上下ダイヤルが固着しちゃった |
… | 10421/11/27(土)16:26:14No.870795761+DJは完全にデジタルに移行したね |
… | 10521/11/27(土)16:27:34No.870796121+>個人的にレコードの長所はA面B面で構成を作れるところ |
… | 10621/11/27(土)16:27:58No.870796221+>DJは完全にデジタルに移行したね |
… | 10721/11/27(土)16:28:00No.870796235+>DJは完全にデジタルに移行したね |
… | 10821/11/27(土)16:28:55No.870796476+レコードだと曲が終わらないやつもあるよね |
… | 10921/11/27(土)16:29:31No.870796618+>俺のsl1200はアームの上下ダイヤルが固着しちゃった |
… | 11021/11/27(土)16:31:20No.870797082+>レコードだと曲が終わらないやつもあるよね |
… | 11121/11/27(土)16:31:31No.870797140+>>レコード集めてる「」とかさすがにいないだろ |
… | 11221/11/27(土)16:32:23No.870797355+>>DJは完全にデジタルに移行したね |
… | 11321/11/27(土)16:32:49No.870797466+父親のお古のTRIOのDDターンテーブル使ってる |
… | 11421/11/27(土)16:33:09No.870797551+>>>DJは完全にデジタルに移行したね |
… | 11521/11/27(土)16:33:20No.870797593+>teacが初音ミクデザインのターンテーブル出すけどボカロリスナーがどれだけ反応するのか |
… | 11621/11/27(土)16:33:47No.870797724+つべでDMCで探したらまぁ上手い事ミックスしてるってのがわかるよ |
… | 11721/11/27(土)16:34:45No.870797971+ミクタンテいいけどインテリアと合わねえ |
… | 11821/11/27(土)16:34:50No.870798006+海外のセレブとかもレコードを改めて集めてる人多い |
… | 11921/11/27(土)16:35:21No.870798123+セレブにはカセットを集めていただきたい |
… | 12021/11/27(土)16:35:57No.870798278+>>俺のsl1200はアームの上下ダイヤルが固着しちゃった |
… | 12121/11/27(土)16:36:24No.870798376+CDのほうが遺物になりそう |
… | 12221/11/27(土)16:36:54No.870798509+>治るけど数万かかる別に愛着もないので買い換えた方がいいかなって思ってる |
… | 12321/11/27(土)16:37:28No.870798663+>>>俺のsl1200はアームの上下ダイヤルが固着しちゃった |
… | 12421/11/27(土)16:37:57No.870798797+>CDのほうが遺物になりそう |
… | 12521/11/27(土)16:39:00No.870799086+>レコード集めてる「」とかさすがにいないだろ |
… | 12621/11/27(土)16:39:35No.870799223+>エヴァのやつUSとEUどっちかうか迷って両方買ったバカだ |
… | 12721/11/27(土)16:39:44No.870799273+>CDのほうが遺物になりそう |
… | 12821/11/27(土)16:40:12No.870799411そうだねx1僕はSpotify君! |
… | 12921/11/27(土)16:41:04No.870799650+まあスマホで音楽聴くのが主流になっちゃったからな |
… | 13021/11/27(土)16:41:06No.870799666+>セレブにはカセットを集めていただきたい |
… | 13121/11/27(土)16:41:48No.870799881+誰だかカセットで新譜リリースしてたアーティスト居たよね |
… | 13221/11/27(土)16:42:20No.870800027+カセットでリリースしてるアーティストまだまだいっぱいいるけどブーム終わったの? |
… | 13321/11/27(土)16:42:20No.870800031+レコード売ってる店で働いてるけど毎日のように見に来る常連客は結構いる割と若い人もいる |
… | 13421/11/27(土)16:42:21No.870800034+レコードの音は味があるって感じ |
… | 13521/11/27(土)16:43:20No.870800289+iPadでDjayあたりのアプリの使った方がすぐ繋げる…楽… |
… | 13621/11/27(土)16:43:29No.870800334+アナログ掘るのももう終わった文化でしょ |
… | 13721/11/27(土)16:43:54No.870800445+アナログの磁気テープは低音が良いじゃん |
… | 13821/11/27(土)16:44:24No.870800563+モノ好きの趣味なのは否定しないけどそれが今ブームになってるからね |
… | 13921/11/27(土)16:45:25No.870800822+昔のほうが活気があったからブームと言われてもピンと来ない |
… | 14021/11/27(土)16:45:25No.870800823+>アナログの磁気テープは低音が良いじゃん |