fc2ブログ
FC2 Analyzer

にかききひと がよく利用する阪急(神・京)、芸備線、中央西線を始め、0系新幹線や寝台特急などを興味の赴くままに掘り下げるブログです

10/19 阪急1000系試運転開始

※赤字部分2014/03/20訂正

8月26日(月)から29日(木)にかけて正雀工場に搬入された阪急1000系の試運転が10月17日(木)から始まりました。

通常、試運転は以下のダイヤで行われます。

試運転Aコース 
○T#5100(正雀10:44~長岡天神11:06-11~桂11:17)~T#5101(桂11:34~長岡天神11:41-45~正雀12:04)△
試運転Bコース
○T#5102(正雀14:04~長岡天神14:26-31~桂14:37)~T#5105(桂15:34~長岡天神15:41-45~正雀16:04)△
試運転Cコース
○T#5104(正雀14:34~長岡天神14:56-15:01~桂15:07)~T#5103(桂15:14~長岡天神15:21-25~正雀15:44)△試運転Dコース
○T#5102(正雀14:04~長岡天神14:26-31~桂14:37)~T#5103(桂15:14~長岡天神15:21-25~正雀15:44)△
試運転Eコース
○T#5104(正雀14:34~長岡天神14:56-15:01~桂15:07)~T#5105(桂15:34~長岡天神15:41-45~正雀16:04)△

しかし、今回の試運転ではAコース、Bコース往路、Cコース復路の2往復が行われました。
この行程では通常の出場試運転が行えないので、出場試運転が行われる場合はBコースDコースに充て、新製試運転をAコースとCコースEコースで行うのでしょうか。

P1220813.jpg
2013/10/17 T#5102 C#1000×8編成 洛西口~桂(川岡踏切)にて

P1220836.jpg
2013/10/17 T#5105 C#1000×8編成 茨木市~南茨木にて

P1220859.jpg
2013/10/18 T#5105 C#1000×8編成 洛西口~東向日(変電所前踏切)にて


10月26日(土)には阪急京都線(洛西口駅付近)連続立体交差化事業の一環として洛西口駅付近の上り線が現在の仮線から高架化された本線に切り替えられます。よって、1000系が洛西口駅付近の地上上り線を走るのは新製試運転限りとなりそうです。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する