二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2160人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1638113694727.jpg-(157088 B)
157088 B21/11/29(月)00:34:54No.871365032そうだねx1 01:47頃消えます
すみません神の着脱可能フィギュアはいつ発売しますか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
121/11/29(月)00:35:32No.871365259そうだねx1
むっ!
221/11/29(月)00:35:53No.871365370+
ペターン
321/11/29(月)00:35:55No.871365382+
黒子が隠せていないのがわかりますか?
421/11/29(月)00:36:09No.871365463+
神の像を求めるか
521/11/29(月)00:36:24No.871365555+
師匠ぉぉ!!!!!!!
621/11/29(月)00:36:28No.871365584そうだねx12
腕三本は天才の発想
721/11/29(月)00:36:28No.871365586+
なんかバリついてるな…
821/11/29(月)00:36:40No.871365649+
ホクロは美を損ねるので削ったがなにか
921/11/29(月)00:36:41No.871365654+
ローブや服をモナカにするのはPVCでやれるのか?
プラモで作って
1021/11/29(月)00:37:10No.871365825+
この時代に着脱式フィギュアは発想と技術の革命すぎない?
1121/11/29(月)00:37:13No.871365837+
隠し腕のおかげで膨らみがあるように見せかけてるのは高度な技
1221/11/29(月)00:37:16No.871365855そうだねx12
あんなに尺使ってくれたんだし
良いから回せよ
も言って欲しかった
1321/11/29(月)00:37:37No.871365988+
ドラクエでいうと力と身の守りはカンストしてるけどなんも装備できなくてなんの特技もつかえない
そんな感じのザノバ
1421/11/29(月)00:37:42No.871366019+
ねぇルーデウスキモくない?
1521/11/29(月)00:37:43No.871366031+
>この時代に着脱式フィギュアは発想と技術の革命すぎない?
特に技術がやばい
どんだけ集中して作ってんだってレベル
1621/11/29(月)00:37:50No.871366074+
なんでここまで高いクオリティの映像化を…
1721/11/29(月)00:37:51No.871366076そうだねx18
>ねぇルーデウスキモくない?
さい
らま
1821/11/29(月)00:37:52No.871366088+
矢吹健太郎センセイみたいなことすなー!!
1921/11/29(月)00:37:53No.871366090+
これを5歳とかで作ってるから客観的に見たら現人神としか思えないよね
2021/11/29(月)00:37:56No.871366106そうだねx8
>ねぇルーデウスキモくない?
さい
らま
2121/11/29(月)00:38:05No.871366164そうだねx3
>ねぇルーデウスキモくない?
さい
らま
2221/11/29(月)00:38:07No.871366178+
信仰心のなせる技だなこのフィギュア…
2321/11/29(月)00:38:07No.871366179+
参考までに現代の着脱式フィギュアのおすすめは?あくまで参考までにね
2421/11/29(月)00:38:13No.871366218+
そりゃペ様も感嘆するわ…
2521/11/29(月)00:38:29No.871366316+
今回はオタクくんとオタクくんが組み合わさって倍キモいぞ!
ルイジェルドさんは主人公
2621/11/29(月)00:38:36No.871366367+
頭の良い狂人の早口をやらせたら鶴岡さん最高だわ
2721/11/29(月)00:38:44No.871366406+
>>ねぇルーデウスキモくない?
>さい
>らま
ルーデウスキモいのは赤ん坊の頃から変わってないってリーリャも言ってるしな…
2821/11/29(月)00:38:45No.871366414+
中の下着姿も完全再現!
2921/11/29(月)00:38:50No.871366445そうだねx10
ローブに張り付いた膨らみでお尻の形妄想が捗るのは凄いわかる…ってなっちゃった
3021/11/29(月)00:38:53No.871366465+
>これを5歳とかで作ってるから客観的に見たら現人神としか思えないよね
やっぱりルーデウス様は素晴らしいです!
アイシャにもそれが分かるといいのですが…
3121/11/29(月)00:38:56No.871366495+
ほぼ全裸だけどどこで服固定してたんだ?
3221/11/29(月)00:39:00No.871366518+
スタッフもルーデウス並みの変態だよこれ
なんで完全再現してんだよ
3321/11/29(月)00:39:01No.871366525+
ない~ん
3421/11/29(月)00:39:15No.871366607+
>これを5歳とかで作ってるから客観的に見たら現人神としか思えないよね
神原型師に会えたファンなんだと思うと気持ち悪くても仕方ないなって…
しかも新作を本人からゲットできたし
3521/11/29(月)00:39:19No.871366633+
アニメはリーリャさんが掘られてるのが嬉しい
3621/11/29(月)00:39:26No.871366684+
>中の下着姿も完全再現!
リーリャが持ってたパンツとデザイン一緒じゃん!
ははーんさては製作者の知り合いだな?
3721/11/29(月)00:39:35No.871366735+
>スタッフもルーデウス並みの変態だよこれ
>なんで完全再現してんだよ
これ立体化というか映像化無理だろーって正直思ってた
やりやがった…!やりやがったあいつら…!
3821/11/29(月)00:39:44No.871366811そうだねx3
スレでカズフサカズフサ言われてたけどラブやんの?
3921/11/29(月)00:39:49No.871366859+
>ほぼ全裸だけどどこで服固定してたんだ?
プラモみたいな感じ?
4021/11/29(月)00:39:56No.871366911+
>スタッフもルーデウス並みの変態だよこれ
>なんで完全再現してんだよ
まて
まだ3Dとして出力されていない
4121/11/29(月)00:40:11No.871366979+
あのギミックを3Dモデルで完全再現するとは…
4221/11/29(月)00:40:16No.871367013+
>しかも新作を本人からゲットできたし
ルイジェルド「構えが悪いな」
エリス「構えがだめね」
4321/11/29(月)00:40:18No.871367024+
>スレでカズフサカズフサ言われてたけどラブやんの?
そう
4421/11/29(月)00:41:02No.871367312+
原作でもカズフサみたいってルディに言われてるカズフサ
4521/11/29(月)00:41:05No.871367328+
>ほぼ全裸だけどどこで服固定してたんだ?
固定ってか服の側面に凸凹のロック付けてそれで固定してたんだと思う
4621/11/29(月)00:41:06No.871367337+
>>スタッフもルーデウス並みの変態だよこれ
>>なんで完全再現してんだよ
>これ立体化というか映像化無理だろーって正直思ってた
>やりやがった…!やりやがったあいつら…!
長めの解説セリフもついてバランスもいい…
4721/11/29(月)00:41:07No.871367352+
ルイジェルドもエリスもこなれてない頃の作品がいかに貴重かわかってないな…
4821/11/29(月)00:41:17No.871367408+
アニメ化で一番引いたかもしれないロキシーフィギュア完全再現…
出来るのこれ…誰だよやったの…
4921/11/29(月)00:41:18No.871367412+
杖の部分は強度と靭性を確保する必要かあったからルーデウスが1日に1センチ分しか作れないレベルで凄い材質になってる脅威の土魔術フィギュア
5021/11/29(月)00:41:29No.871367474+
>アニメはリーリャさんが掘られてるのが嬉しい
作者的には汚れ役らしいしな
でも今回のリーリャの盲信ぶりもちょっとキモ…
5121/11/29(月)00:41:37No.871367538+
この世界観でフィギュアの素材なんなの?
5221/11/29(月)00:41:53No.871367629+
>ほぼ全裸だけどどこで服固定してたんだ?
本体に装着というよりは挟み込む感じなんじゃない?
5321/11/29(月)00:41:53No.871367632+
>>スレでカズフサカズフサ言われてたけどラブやんの?
>そう
メガネ光ってるとこ見たらそうかなって…
5421/11/29(月)00:41:59No.871367673+
最後の部下と引き換えにって言ってたけど誰に売ったの?
5521/11/29(月)00:41:59No.871367676+
あいつ人形のことになると早口になるの気持ち悪いよな
5621/11/29(月)00:42:09No.871367733+
ルディの魔力で作った土
めちゃくそ硬い
5721/11/29(月)00:42:09No.871367737+
>この世界観でフィギュアの素材なんなの?
石や岩かな
5821/11/29(月)00:42:17No.871367776+
ザノバの来歴からするとルーデウスに心酔するのも仕方ないかなって…
5921/11/29(月)00:42:29No.871367837+
>最後の部下と引き換えにって言ってたけど誰に売ったの?
もちろんパックス
売り渡されたのはジンジャーよ
6021/11/29(月)00:42:34No.871367860+
こうしてムーングリッターは死神のもとへ届けられる
6121/11/29(月)00:42:35No.871367864+
>最後の部下と引き換えにって言ってたけど誰に売ったの?
パックスがロキシーフィギュア持ってたんでジンジャーさんと交換で手に入れた
6221/11/29(月)00:42:41No.871367901+
>最後の部下と引き換えにって言ってたけど誰に売ったの?
パックスにジンジャーさんとトレード
6321/11/29(月)00:42:53No.871367974+
>ルディの魔力で作った土
>めちゃくそ硬い
なにこれ…
6421/11/29(月)00:43:04No.871368046+
ジンジャーさんすげえいい人なのにザノバお前…
6521/11/29(月)00:43:26No.871368172+
石魔術はあの人形作るために毎日シコシコ基礎トレがてらやってたんやで
6621/11/29(月)00:43:29No.871368180+
>めちゃくそ硬い
柔らかさを再現してくだち!
6721/11/29(月)00:43:28No.871368183+
急に冷静になると急に怖さが増すなザノバさん
6821/11/29(月)00:43:37No.871368224+
>ザノバの来歴からするとルーデウスに心酔するのも仕方ないかなって…
おつらい過去だからな…
6921/11/29(月)00:43:38No.871368235そうだねx9
>ジンジャーさんすげえいい人なのにザノバお前…
良い取引でしたな
7021/11/29(月)00:43:38No.871368236+
部下の数で王位継承者決めるんだったか
7121/11/29(月)00:43:41No.871368255+
あんなアホみたいなフィギュアだけど杉田の結構な魔力を使わないと生み出せない素材でちびちび作ってたはずだから多少希少ではあるかもしれない
7221/11/29(月)00:43:42No.871368258そうだねx9
>でも今回のリーリャの盲信ぶりもちょっとキモ…
出番少なかったけど原作通りだと思う
結構おかしいよあの人
7321/11/29(月)00:43:43No.871368262+
>もちろんパックス
>売り渡されたのはジンジャーよ
あいつやっぱ酷えな!?
安い買い物って言ってたぞ!?
7421/11/29(月)00:44:02No.871368372そうだねx1
>ジンジャーさんすげえいい人なのにザノバお前…
失礼なザノバにとっても母親みたいな人だぞジンジャーさん
それくらいの価値があるんだあのロキシーフィギュアには
7521/11/29(月)00:44:02No.871368375+
>>めちゃくそ硬い
>柔らかさを再現してくだち!
いずれやるよ!
アニメ範囲には絶対ないけど!
7621/11/29(月)00:44:03No.871368383+
ジンジャーの事ちゃんと大切にするようになるの結構後だからな…
7721/11/29(月)00:44:04No.871368392+
黒くて硬いアレを所望いたす!
7821/11/29(月)00:44:13No.871368451+
改めてターニングポイント1の転移災害恐ろしいな…
7921/11/29(月)00:44:25No.871368520+
>あいつやっぱ酷えな!?
>安い買い物って言ってたぞ!?
そこはマジでうn
8021/11/29(月)00:44:26No.871368522+
>いずれやるよ!
ルディおまえすごいな…
8121/11/29(月)00:44:36No.871368599+
>あいつやっぱ酷えな!?
>安い買い物って言ってたぞ!?
人間って出来損ないの人形でしょ?みたいなこというヤツだぞ
8221/11/29(月)00:44:38No.871368617+
ジンジャーさんもかなりのザノバ狂信者だからシーローンで出てきた人大体みんなおかしいよ
8321/11/29(月)00:44:46No.871368663+
さすがに異世界の魔法だけで作るとなるとそこまででもないんかなと思ったら十分な変態だった
8421/11/29(月)00:44:56No.871368721+
こうしてフィギュア作ることが魔術の修行だからな…
ロキシーフィギュアにルディのアホみたいな魔力がどれだけ注ぎ込まれた考えると後世で完全再現ほぼ不可能だろうな…
8521/11/29(月)00:44:58No.871368738+
着脱可能フィギュアはあれだけ3Dモデルがっちり作ったなら
割と真面目に商品化されそう
8621/11/29(月)00:45:01No.871368753+
人間は小言ばかりでうるさい動く人形だから…
8721/11/29(月)00:45:02No.871368765+
>改めてターニングポイント1の転移災害恐ろしいな…
下手すると百万人単位で死者出てるからなあれ
8821/11/29(月)00:45:04No.871368782+
>あいつやっぱ酷えな!?
>安い買い物って言ってたぞ!?
一人と一体交換だから対等といえば対等
8921/11/29(月)00:45:24No.871368907+
リーリャさんは自分と子供をセットで救ってもらったと考えれば…やっぱ行き過ぎだわ
9021/11/29(月)00:45:36No.871368982そうだねx1
>あいつやっぱ酷えな!?
>安い買い物って言ってたぞ!?
ザノバは人間のことを口喧しくて直ぐ壊れる人形としか思ってないイカれ野郎だよ
師匠は別だけど
9121/11/29(月)00:45:55No.871369069+
>>アニメはリーリャさんが掘られてるのが嬉しい
>作者的には汚れ役らしいしな
>でも今回のリーリャの盲信ぶりもちょっとキモ…
原作だと割とアレな部分が目立つ感じあるが
書籍版とかの追加エピソード読むと心情の変化がわかって好きになったよ…
9221/11/29(月)00:46:00No.871369090そうだねx8
ザノバこの時点だとサイコとしかいいようがないから…
9321/11/29(月)00:46:04No.871369111+
>安い買い物って言ってたぞ!?
出来で言えばあのロキシーフィギュアってドワーフが見たらおしっこ漏らすレベルの頭おかしい品なんだぞ…
9421/11/29(月)00:46:36No.871369312+
>下手すると百万人単位で死者出てるからなあれ
一体何人生き残って故郷に帰れたのか考えるとな…
9521/11/29(月)00:46:43No.871369339そうだねx4
ザノバは原作で本性表した瞬間のホラー感すごい
アニメはいい具合に調整されてたな!
9621/11/29(月)00:46:44No.871369344+
>でも今回のリーリャの盲信ぶりもちょっとキモ…
昔は悪魔憑きって思ってたけどやらかした時一生の恩人になったので反転した
娘の貞操を捧げてもよい!とまで思ってる
9721/11/29(月)00:46:49No.871369370+
>リーリャさんは自分と子供をセットで救ってもらったと考えれば…やっぱ行き過ぎだわ
まあ現実とは価値観とか色々違うからね…
リーリャさん的には性欲に負けてマジやらかした一件なわけだし
9821/11/29(月)00:46:57No.871369407+
>さすがに異世界の魔法だけで作るとなるとそこまででもないんかなと思ったら十分な変態だった
魔術による硬度可変の3Dプリンタみたいな製法だから
本人のセンスと技術次第じゃ現代同等か以上のものが作れるものやつだと思う
9921/11/29(月)00:47:00No.871369423+
ジンジャー書籍だと地味顔だけどアニメは普通に美人だな…
10021/11/29(月)00:47:02No.871369438+
ロキシーフィギュアの価値は多分アルマンフィの飼い主ならやべーことがわかる
10121/11/29(月)00:47:12No.871369508+
リーリャはパウロやアスラ貴族のせいで価値観色々ぶっ壊れてた所にルーデウスに救われるイベントがあったから心酔しちゃった
10221/11/29(月)00:47:30No.871369587そうだねx1
ルイジェルドさん
決して走らず急いで歩いてきて
そして早く僕らを助けて…!
10321/11/29(月)00:47:33No.871369607+
ザノバは現時点でまず人の気持ちとか一切わからんというか
そもそも人間なんて触れたらすぐ壊れるゴミという認識なので
ルディが最初の特別
10421/11/29(月)00:47:36No.871369630+
>ザノバは原作で本性表した瞬間のホラー感すごい
>アニメはいい具合に調整されてたな!
BGMで怖くないよ怖くないよってしてたけどいきなり腕へし折ったのはマジでこえーよ!
10521/11/29(月)00:47:40No.871369649+
>最後の部下と引き換えにって言ってたけど誰に売ったの?
ジンジャーをパックスに売った
10621/11/29(月)00:47:40No.871369650+
>ザノバこの時点だとサイコとしかいいようがないから…
徐々に人間性が出てくるのが良いよね…
10721/11/29(月)00:48:19No.871369920+
嫁と弟の首を引っこ抜いたのは事実だからな…
弟は事故だったが嫁は明確に殺したし
10821/11/29(月)00:48:46No.871370066そうだねx2
改めてこうして見ると全然重要人物に見えないなザノバもパックスも
こんなのどうみてもただのポッと出のギャグキャラ…
10921/11/29(月)00:48:51No.871370092+
>BGMで怖くないよ怖くないよってしてたけどいきなり腕へし折ったのはマジでこえーよ!
むしろあのBGM明るい不気味さがあって怖いよ!
11021/11/29(月)00:49:08No.871370203そうだねx3
新婚初夜で嫁の首引き抜いた話無かったからザノバは愉快なオタクに見えたな
11121/11/29(月)00:49:26No.871370309+
>そして早く僕らを助けて…!
結果的にみんな助けてスペルド族怖くないも広められてよかったな
11221/11/29(月)00:49:47No.871370442+
>ザノバは現時点でまず人の気持ちとか一切わからんというか
>そもそも人間なんて触れたらすぐ壊れるゴミという認識なので
>ルディが最初の特別
それ考えるとパックスの首引きちぎろうとしてたシーンめちゃくちゃ手加減してるっていう
多分のびた麺を引っ張って切れないようにしてるくらいの感覚で
11321/11/29(月)00:49:51No.871370468そうだねx5
弟の件は改めて思い返して自省してたし…
嫁は知らんあいつがわるい
11421/11/29(月)00:50:10No.871370583+
今回の話単品で見ると結構しょうもないけど削れない部分だらけすぎるからな…
11521/11/29(月)00:50:10No.871370584+
形状を自在にコントロールするためにまず無詠唱必須ってのがイカれてる
11621/11/29(月)00:50:21No.871370650+
>改めてこうして見ると全然重要人物に見えないなザノバもパックスも
>こんなのどうみてもただのポッと出のギャグキャラ…
大人になる頃には色々変わるのいいよね
でもミニトーナちゃんたちの変わりようはちょっと残念か
11721/11/29(月)00:50:26No.871370692+
人間と人形の違いなんて動くか動かないかだけだかはな
11821/11/29(月)00:51:41No.871371150そうだねx3
やるのか…
https://twitter.com/kotobukiyas/status/1464984696744333315
11921/11/29(月)00:51:44No.871371162+
>人間と人形の違いなんて動くか動かないかだけだかはな
この時点では人形の方が頑丈だから人形の方がいいぞとのたまう男だ
12021/11/29(月)00:51:45No.871371173+
ルイジェルドさんがカッコよかったです!
それに比べて兄さん!!
12121/11/29(月)00:51:46No.871371176+
>アニメはリーリャさんが掘られてるのが嬉しい
>作者的には汚れ役らしいしな
>でも今回のリーリャの盲信ぶりもちょっとキモ…
家庭教師せず旅立つことがなかったらどんなことになっていたのか…
12221/11/29(月)00:51:48No.871371184+
>今回の話単品で見ると結構しょうもないけど削れない部分だらけすぎるからな…
めちゃくちゃ綺麗に再構成したよな
必要な情報的にフィギュアのシーンとかもっとあっさりだと思ってたから嬉しい…
12321/11/29(月)00:51:51No.871371198+
獣族全体が反抗期ならぬイキリ期みたいな時期がある気がする
12421/11/29(月)00:51:52No.871371204+
簡単な造形なら数秒でねんどろいど作れるわけだからすごい
12521/11/29(月)00:52:13No.871371348+
うわああああ神のフィギュアがあああああ
12621/11/29(月)00:52:16No.871371373そうだねx4
>やるのか…
>https://twitter.com/kotobukiyas/status/1464984696744333315
この分割線は…
12721/11/29(月)00:52:39No.871371520そうだねx1
>でもミニトーナちゃんたちの変わりようはちょっと残念か
所詮学のない獣と思えば納得
ギレーヌは勉強の意味を理解しているインテリだったのだ
12821/11/29(月)00:52:40No.871371530+
顕現ってことはキャストオフできるのか
12921/11/29(月)00:52:51No.871371600そうだねx1
コトブキヤ…お前だったのか再現したのは…
13021/11/29(月)00:52:54No.871371616+
御神体が手に入るのか!
13121/11/29(月)00:52:56No.871371627+
これキャストオフできるやつだな?
13221/11/29(月)00:53:03No.871371679+
>やるのか…
分割線あるな…うわぁ…
13321/11/29(月)00:53:08No.871371707+
本当に脱げるやつじゃねえか…
13421/11/29(月)00:53:14No.871371748+
コトブキヤはばかだな…
13521/11/29(月)00:53:26No.871371825そうだねx4
>御神体が手に入るのか!
そっちは付かねえよ!
13621/11/29(月)00:53:36No.871371886+
>家庭教師せず旅立つことがなかったらどんなことになっていたのか…
今とは逆にノルンの方がベッタリになってたかもな
13721/11/29(月)00:53:44No.871371936+
これがあるからアニメでもあそこまでやれたんだろうな…
13821/11/29(月)00:53:44No.871371939+
これからコトブキヤのことルーデウスって呼ぶね
13921/11/29(月)00:54:12No.871372113+
でもお高いんでしょう?
14021/11/29(月)00:54:19No.871372147+
アニメのやつ制作過程の3Dモデルとかじゃないよな…
14121/11/29(月)00:54:21No.871372162そうだねx2
>やるのか…
>https://twitter.com/kotobukiyas/status/1464984696744333315
脱いだ状態!脱いだ状態が見たいわ!
14221/11/29(月)00:54:22No.871372167そうだねx1
無職氏の時点でそこそこのスキルはあったんだよね
そこから魔法の練習がてら鍛錬したのもあるけど一流の鑑賞者を唸らせる出来になったんだよな…
14321/11/29(月)00:54:28No.871372196+
色が付いてるから異世界産より上等だぞ
14421/11/29(月)00:54:40No.871372259+
ここまで大々的に作中でフィギュアの宣伝したアニメは初なのでは?
14521/11/29(月)00:55:20No.871372475+
色をつける魔術さえあれば…
14621/11/29(月)00:55:30No.871372534+
>アニメのやつ制作過程の3Dモデルとかじゃないよな…
制作過程かはともかくまんま起こしたんじゃねえかな…
14721/11/29(月)00:55:40No.871372591+
ザノバ商会はコトブキヤだった…?
14821/11/29(月)00:55:41No.871372597+
なんなら古谷徹風のナレーションつけたかったぐらいだろうな
14921/11/29(月)00:55:47No.871372628+
これ作ったやつすごいな…
15021/11/29(月)00:56:00No.871372702+
>色が付いてるから異世界産より上等だぞ
着色はもっと待たないと無理だからね
考えてみるとこれもある種の現代知識か…
ナナホシのやつと違って汎用性ないな!
15121/11/29(月)00:56:05No.871372720+
>これ作ったやつすごいな…
そうよ!ルーデウスはすごいのよ!!!
15221/11/29(月)00:56:32No.871372876+
なんかあちこちに濃いファンいるな…
15321/11/29(月)00:56:40No.871372920そうだねx3
ルイジェルドさん人形は?
ルイジェルドさん人形はコトブキヤさん!?
15421/11/29(月)00:56:47No.871372962+
まさかまじでやるのか!?
15521/11/29(月)00:57:15No.871373132+
ちょっとお鼻がブサイクだな…
15621/11/29(月)00:57:24No.871373194+
ルディは色つける魔術は作んなかったんだな…
15721/11/29(月)00:57:37No.871373265+
>ルイジェルドさん人形は?
>ルイジェルドさん人形はコトブキヤさん!?
アニメに絵本が出てくるまで待とう
15821/11/29(月)00:57:47No.871373317+
>無職氏の時点でそこそこのスキルはあったんだよね
>そこから魔法の練習がてら鍛錬したのもあるけど一流の鑑賞者を唸らせる出来になったんだよな…
まああとロキシーへの信仰心かな…
ルイジェルドフィギュアはそこまでじゃないし
15921/11/29(月)00:57:50No.871373332+
たぶん色付いてないやつ売り出した方が売れると思う
16021/11/29(月)00:58:54No.871373662+
>ちょっとお鼻がブサイクだな…
あ?神を侮辱したかテメー?
16121/11/29(月)00:58:57No.871373673+
ロキシーがあまりに自分そのまますぎて逆にドン引きすぎるのも無理はない
16221/11/29(月)00:58:59No.871373684+
劇中再現グッズのギミック付きフィギュア初めて見た
16321/11/29(月)00:59:02No.871373702+
>ちょっとお鼻がブサイクだな…
貴様今師匠のフィギュアに文句をつけたのか?
16421/11/29(月)00:59:07No.871373729+
ザノバはオナニーシーンが可愛そうすぎるんだよ…
16521/11/29(月)00:59:10No.871373745+
真ルイジェルドさん人形はジュリ作製だから当分出ない
16621/11/29(月)00:59:12No.871373756+
>>でもミニトーナちゃんたちの変わりようはちょっと残念か
>所詮学のない獣と思えば納得
>ギレーヌは勉強の意味を理解しているインテリだったのだ
獣族連中見てるとマジでギレーヌ頭いい方になるよな…
16721/11/29(月)00:59:43No.871373906+
人形でしかイケない悲しき生き物…
16821/11/29(月)00:59:46No.871373921+
この師弟面倒くせえな…
16921/11/29(月)00:59:51No.871373945+
なんニャこの人形
きっしょいニャーグッシャァ
17021/11/29(月)00:59:52No.871373948+
腕三本は地の文読んでてもどゆこと…?できんの?
ってなってたから映像化されて確かにこりゃすげえわってなった
17121/11/29(月)01:00:06No.871374025+
>なんニャこの人形
>きっしょいニャーグッシャァ
ファックなの(バキバキ
17221/11/29(月)01:00:16No.871374060+
>なんニャこの人形
>きっしょいニャーグッシャァ
…すぞ…
17321/11/29(月)01:00:34No.871374164+
弟は可愛がろうとしてころしちゃったっていうのは覚えてるんだけど
妻ってどうして殺したんだっけ
17421/11/29(月)01:00:36No.871374172+
>獣族連中見てるとマジでギレーヌ頭いい方になるよな…
若い頃はアレだったからやっぱり死にかけた経験による勉強の必要性理解したことはでかいよ…
17521/11/29(月)01:00:39No.871374188+
>ちょっとお鼻がブサイクだな…
異端者だ殺せ
17621/11/29(月)01:01:22No.871374390+
でもルディはこういうことしてるからただの岩砲弾も頭おかしい威力になるんだよな…
17721/11/29(月)01:01:28No.871374426+
>弟は可愛がろうとしてころしちゃったっていうのは覚えてるんだけど
>妻ってどうして殺したんだっけ
あんま具体的には言われてないけど人形趣味を相当馬鹿にしたんじゃないかな
17821/11/29(月)01:01:31No.871374437+
怪力王子様に新作届けてあげたりしないの…?
17921/11/29(月)01:01:39No.871374486そうだねx1
>弟は可愛がろうとしてころしちゃったっていうのは覚えてるんだけど
>妻ってどうして殺したんだっけ
あいつ人形のこと馬鹿にしやがった…!
でそのままブチッと
18021/11/29(月)01:01:57No.871374579+
ところであの結界魔法陣はなんなの?
ルディでも脱出は諦めるほどだしザノバは頭ぶつけたら痛がってるしかなり高位なやつよね
18121/11/29(月)01:02:05No.871374615+
初期の作品だから実際技術的には拙い部分もあるとかいう話があったなそういえば…
18221/11/29(月)01:02:21No.871374677+
>弟は可愛がろうとしてころしちゃったっていうのは覚えてるんだけど
>妻ってどうして殺したんだっけ
故意に殺してるの…?
18321/11/29(月)01:02:26No.871374695+
 ローブを脱がすことが出来るということは、すなわち体のポーズを固定化させてしまう。
 しかし、こうして腕の位置を中と外で変えることで、ポーズの自由度を上げているのだ。
 それだけじゃないぞ、今度は横から見てみよう。
 ローブを着ている時は背筋を張り、前足を突き出したようなポーズだった。
 しかし、ローブを脱がすと、なぜか前かがみになっているのだ。
 まるで、胸を、体を隠すように。
 それを確認した上で、顔を見てみろ。
 ローブをつけている時は凛々しかった顔が、
 今は恥じらいを必死にこらえているようではないか。
 これを作ったものはわかっているのだ。わかっていて、表情を同じにしたのだ。
 誰も真似しえない、"至高"がここにはある。
 確かに、要所要所は炭鉱族の細やかな技術には遠く及ばない。
 素人もいい所だ。
 だが、粗野な炭鉱族などでは到底及びつかない領域に、この人形はある!
18421/11/29(月)01:02:34No.871374742+
>ところであの結界魔法陣はなんなの?
>ルディでも脱出は諦めるほどだしザノバは頭ぶつけたら痛がってるしかなり高位なやつよね
ロキシー用に作成した王級結界
18521/11/29(月)01:02:35No.871374747そうだねx1
は?ザノバなんで俺にそれ黙ってるの?死にたかったの??
みたいに切れるルーデウスいいよね
18621/11/29(月)01:02:43No.871374774+
あいつ
18721/11/29(月)01:02:48No.871374793+
書き込みをした人によって削除されました
18821/11/29(月)01:02:57No.871374838+
書き込みをした人によって削除されました
18921/11/29(月)01:03:19No.871374957そうだねx3
ザノバの五体投地とゴキブリのような這いずりが見れて良かったよ…
動くときめえなこいつ…
19021/11/29(月)01:03:21No.871374970+
>ところであの結界魔法陣はなんなの?
>ルディでも脱出は諦めるほどだしザノバは頭ぶつけたら痛がってるしかなり高位なやつよね
王級の結界って前回説明されてる
神級は除外するとしても上から2番目のランクの結界だから今のルディじゃ中からはどうにもならん
19121/11/29(月)01:03:30No.871375001+
しかしこれ考えてみれば服着てる時の胸のふくらみは腕の分ってことになるな
19221/11/29(月)01:03:42No.871375069+
>故意に殺してるの…?
そもそもザノバにとっての普通の人間の価値なんてその程度なんです
19321/11/29(月)01:04:04No.871375175+
>ところであの結界魔法陣はなんなの?
>ルディでも脱出は諦めるほどだしザノバは頭ぶつけたら痛がってるしかなり高位なやつよね
王級の結界よ
ルディは一応聖級だから1ランク上の結界
19421/11/29(月)01:04:05No.871375176そうだねx4
>そんなのをルディ捕獲のためだけに使ったアホだよあの王子
ルディ捕まえられるってそんなすごい結界かける人材いるのがわかるの凄いよね
粗末に扱わずその人大事にした方がいいよあの国
19521/11/29(月)01:04:07No.871375188そうだねx2
これで魔法を封じればルディがゴミになるということはわかったな?
19621/11/29(月)01:04:13No.871375216+
> ローブを着ている時は背筋を張り、前足を突き出したようなポーズだった。
> しかし、ローブを脱がすと、なぜか前かがみになっているのだ。
ここの部分の再現すげー難しかっただろうなってなる
19721/11/29(月)01:04:22No.871375246+
> だが、粗野な炭鉱族などでは到底及びつかない領域に、この人形はある!
あいつ
19821/11/29(月)01:04:37No.871375307+
王級結界使えるのなんてミリスの精鋭かペ様くらいじゃないの?
と思うとそれスイと準備してきたパックス無駄にすげえな…ってなる
19921/11/29(月)01:04:46No.871375336+
>でもルディはこういうことしてるからただの岩砲弾も頭おかしい威力になるんだよな…
土帝を名乗っていいぞ
20021/11/29(月)01:05:01No.871375396+
早く学園編で荒ぶるザノバを見たい…
20121/11/29(月)01:05:08No.871375429+
ザノバはまじで異常者だから
その異常者っぽいところもふくめてルーデウスは気にいってるんだけど
20221/11/29(月)01:05:08No.871375434+
>王級結界使えるのなんてミリスの精鋭かペ様くらいじゃないの?
>と思うとそれスイと準備してきたパックス無駄にすげえな…ってなる
腐っても王族だからね
20321/11/29(月)01:05:22No.871375495そうだねx3
>土帝を名乗るのはお前の自由だぞ
20421/11/29(月)01:05:50No.871375598+
>ザノバはまじで異常者だから
>その異常者っぽいところもふくめてルーデウスは気にいってるんだけど
筋通った異常者はその筋からブレないからな…
20521/11/29(月)01:05:52No.871375604+
でも学園編序盤ってパイセンがただの嫌な奴みたいじゃん!
20621/11/29(月)01:06:04No.871375647+
この世界国に結構な実力者いるからな…
ミリスも似たようなもんなのに相手が悪かった…
20721/11/29(月)01:06:07No.871375663+
主人公のメイン魔術が土ってホント地味だなとは思う
20821/11/29(月)01:06:24No.871375728+
>でも学園編序盤ってパイセンがただの嫌な奴みたいじゃん!
違うの?
20921/11/29(月)01:06:32No.871375767+
fu569511.jpg
ロキシーの言い訳並に長ぇー
21021/11/29(月)01:06:33No.871375770+
>でも学園編序盤ってパイセンがただの嫌な奴みたいじゃん!
みたいっつうか普通に嫌な奴だよ!
21121/11/29(月)01:06:34No.871375771+
>王級結界使えるのなんてミリスの精鋭かペ様くらいじゃないの?
>と思うとそれスイと準備してきたパックス無駄にすげえな…ってなる
小国の王族程度が用意できる代物じゃないよね
21221/11/29(月)01:06:37No.871375779+
>童貞を名乗るのはお前の自由だぞ
21321/11/29(月)01:06:38No.871375788+
王帝神か帝王神かいつも順番わからなくなる
21421/11/29(月)01:06:54No.871375853+
ザノバはルディと学生生活してだんだん人間になってった感じだよなあ
一人でも特別な人間できるのって凄いんだなって思う
21521/11/29(月)01:07:21No.871375990そうだねx3
>王帝神か帝王神かいつも順番わからなくなる
王国より帝国の方が規模がでかいじゃん?
21621/11/29(月)01:07:27No.871376021+
着脱式フィギュアはマヤ文明とかあの辺で見たことがある気がする
21721/11/29(月)01:07:43No.871376091+
>王帝神か帝王神かいつも順番わからなくなる
王より帝のほうがなんか偉いイメージかなって…
と作者は供述してた
21821/11/29(月)01:08:00No.871376171そうだねx1
>ザノバはルディと学生生活してだんだん人間になってった感じだよなあ
>一人でも特別な人間できるのって凄いんだなって思う
ルディもそうだけどジュリがきたのがでかいと思う
21921/11/29(月)01:08:01No.871376178+
>主人公のメイン魔術が土ってホント地味だなとは思う
基本の3つが泥沼と霧と岩砲弾だからな…
22021/11/29(月)01:08:36No.871376320+
まあそういうこというと剣聖がそんな低い位置なの違和感あるし…
神の下ぐらいでいいだろ…
22121/11/29(月)01:08:49No.871376383+
北王ウィターより北帝ドーガの方が強いと覚えておけば良い
22221/11/29(月)01:08:50No.871376388+
>基本の3つが泥沼と霧と岩砲弾だからな…
デバフかけまくって火力で押し切るとかいう嫌がらせみたいな戦いの奴!
22321/11/29(月)01:08:50No.871376389+
でもめっちゃ便利に使ってるぜ土魔術
22421/11/29(月)01:09:03No.871376449+
>fu569511.jpg
>ロキシーの言い訳並に長ぇー
こんな長かったっけ…
22521/11/29(月)01:09:20No.871376521+
これもフィギュア製作でコントロールを鍛えたおかげよ
22621/11/29(月)01:09:32No.871376568+
>これで魔法を封じればルディがゴミになるということはわかったな?
わかったわ!
22721/11/29(月)01:09:36No.871376581そうだねx1
>北王ウィターより北帝ドーガの方が強いと覚えておけば良い
やっぱりドーガはすごいな!
22821/11/29(月)01:09:50No.871376655+
えっまた出るの第三王子
22921/11/29(月)01:10:13No.871376764+
帝級のキャラがあんまり出てこないから印象薄くなる
23021/11/29(月)01:10:16No.871376775+
>でもめっちゃ便利に使ってるぜ土魔術
気軽に椅子やテーブル出してるけどあれですらほぼユニークスキルって言う
23121/11/29(月)01:10:22No.871376800+
腐るほど作ったルイジェルド人形のおかげだなあの岩砲弾のパワー
23221/11/29(月)01:10:22No.871376806+
ウィ・ターの死因好き
曲がり角で社長にぶつかって死亡
23321/11/29(月)01:10:25No.871376820+
>えっまた出るの第三王子
3クール目きたらまたお会いできるのでお楽しみに
23421/11/29(月)01:10:35No.871376860そうだねx2
あの結界あの場においては若干不釣り合いな装置だと思ってる
23521/11/29(月)01:10:38No.871376869そうだねx6
>ウィ・ターの死因好き
>曲がり角で社長にぶつかって死亡
死なないやついねえ
23621/11/29(月)01:10:38No.871376874+
>えっまた出るの第三王子
重要キャラだぜ
23721/11/29(月)01:10:55No.871376940+
ザノバいないとルーデウス10回は死んでる
23821/11/29(月)01:11:05No.871376988+
ザノバの声優さん誰か調べたらジルドレの人か
23921/11/29(月)01:11:07No.871376992+
>えっまた出るの第三王子
ここまで暴れさせて再登場なしとかもったいなさすぎる…
24021/11/29(月)01:11:15No.871377020+
ザノバもパックスもわりと重要なポジションだ
今期はもう出番ないが
24121/11/29(月)01:11:34No.871377089+
あのスピードと練度で出す泥沼に対応できる奴すら上澄みだからな…
24221/11/29(月)01:11:41No.871377123+
>ザノバの声優さん誰か調べたらジルドレの人か
ジルドレとはまた違うキモい演技ですげーってなってる
あの人しかもかっこいい声も出せるのよねステラさんもそうだし
24321/11/29(月)01:11:42No.871377132+
3クール目があれば大活躍するよザノバ
24421/11/29(月)01:11:43No.871377136+
>あの結界あの場においては若干不釣り合いな装置だと思ってる
普通にミリスから術者を呼び寄せたんじゃないの?
24521/11/29(月)01:11:44No.871377141+
>えっまた出るの第三王子
ザノバとの友情すごい好きだから早く活躍して欲しい
無職転生で三本の指に入るくらい好きだ
24621/11/29(月)01:11:47No.871377154+
>気軽に椅子やテーブル出してるけどあれですらほぼユニークスキルって言う
みんな日常的に無駄遣いできるほど魔力持ってないからそう言う技術磨く機会ないんだろうな…
24721/11/29(月)01:12:20No.871377293+
>みんな日常的に無駄遣いできるほど魔力持ってないからそう言う技術磨く機会ないんだろうな…
あってもいちいち詠唱必要だから…
24821/11/29(月)01:12:34No.871377347+
実は親友ポジションなんだよねザノバ
24921/11/29(月)01:12:39No.871377367+
>えっまた出るの第三王子
ルーデウス終生の同性の友だぞ
25021/11/29(月)01:12:39No.871377369+
なんだかんだずっと活躍するよねザノバ
25121/11/29(月)01:13:10No.871377507+
>あの結界あの場においては若干不釣り合いな装置だと思ってる
そこら辺含めてシーローン編は無理があったなって作者も思ってそう
25221/11/29(月)01:13:13No.871377524+
>あってもいちいち詠唱必要だから…
テーブルを作る魔術は無いから無詠唱必須だよ
25321/11/29(月)01:13:15No.871377531+
ザノバはラストバトルまでずっと活躍するからな
25421/11/29(月)01:13:16No.871377534+
>実は親友ポジションなんだよねザノバ
ルーデウスの最終決戦のパーティメンバーでもある!
25521/11/29(月)01:13:20No.871377554+
ザノバクリフオルステッド
無職転生での人気3トップだ
25621/11/29(月)01:13:21No.871377560+
ザノバはほんと生涯の友だからな…
25721/11/29(月)01:13:25No.871377578+
パイセンはパイセンだからザノバとはちょっとポジションちがうしな
25821/11/29(月)01:13:32No.871377615+
ロキシーが出てないのにロキシーのスケベなシーンがあるアイシャ回
25921/11/29(月)01:13:32No.871377617+
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/62/
web版の今日のところ
26021/11/29(月)01:13:44No.871377666+
>王より帝のほうがなんか偉いイメージかなって…
>と作者は供述してた
でもよぉ
作者の世代なら神より王のほうがおもしろかっこよ強いんじゃねえか?
26121/11/29(月)01:13:47No.871377683+
出演時間でいったら二期やるポイントあたりからずっと多いからなザノバ
26221/11/29(月)01:13:48No.871377686+
ザノバは物理防御高くて安心だしな…
26321/11/29(月)01:14:00No.871377731+
蛇足編でも一緒にバカやるダチだからなザノバ…
やっべ悪乗りしすぎた…
26421/11/29(月)01:14:03No.871377743+
>みんな日常的に無駄遣いできるほど魔力持ってないからそう言う技術磨く機会ないんだろうな…
というより詠唱魔術師は固定効果しか出せないので
魔力の調整やコントロールとかは鍛えられないのだ
26521/11/29(月)01:14:40No.871377901+
ナナホシのダッチワイフいいよね…
26621/11/29(月)01:14:44No.871377917+
ザノバの火属性に弱い設定を
焼きゴテで反映してきたアニメ監督はなかなかの曲者だと思う
26721/11/29(月)01:14:49No.871377940+
>というより詠唱魔術師は固定効果しか出せないので
>魔力の調整やコントロールとかは鍛えられないのだ
いや詠唱魔術も出力や精度のコントロールは出来るよ!?
根本的に魔術の形とかを弄れないだけ
26821/11/29(月)01:14:56No.871377976+
>蛇足編でも一緒にバカやるダチだからなザノバ…
>やっべ悪乗りしすぎた…
座り方が違うんじゃないかな?
26921/11/29(月)01:15:00No.871377985+
そもそも詠唱はプログラムだからなコードにないことはできない
無詠唱はそれを逐一組んでるのに近いのかな
27021/11/29(月)01:15:05No.871378001+
着色されてないやつならポチったかもなあ
危ない危ない
27121/11/29(月)01:15:18No.871378052+
結界に関してはロキシー外伝でちょっと補強されてるのであれがロキシーの制作物でもおかしくないと思う
27221/11/29(月)01:15:52No.871378177+
>そもそも詠唱はプログラムだからなコードにないことはできない
>無詠唱はそれを逐一組んでるのに近いのかな
そもそもが何でもできる魔術って仕組みを凡人が再現するのが詠唱魔術な感じがする
27321/11/29(月)01:16:00No.871378205+
>結界に関してはロキシー外伝でちょっと補強されてるのであれがロキシーの制作物でもおかしくないと思う
この時点だとロキシーってそんなに魔法陣に精通してたっけ?
27421/11/29(月)01:16:02No.871378212+
肌が強すぎて銅像にこすりつけないとイケないザノバくん
27521/11/29(月)01:16:03No.871378217+
知り合いの女にそっくりな喋って走る自動人形を2人仲良く乳首と股まで作り込んだんだぞ
めっちゃ怒られた
27621/11/29(月)01:16:20No.871378294+
パイセンと和解した辺りから野郎同士の絡みが面白い作品になるからな…
27721/11/29(月)01:16:24No.871378307+
>そもそも詠唱はプログラムだからなコードにないことはできない
>無詠唱はそれを逐一組んでるのに近いのかな
基本的にその認識であってる
だからルーデウスは魔力異常のせいで作用機序を理解できない回復魔術は無詠唱で使用できない
27821/11/29(月)01:17:03No.871378477+
今のザノバははっきり言ってキチガイなんで…
そこからのザノバ編はマジ感慨深いんだけど
27921/11/29(月)01:17:18No.871378542+
>肌が強すぎて銅像にこすりつけないとイケないザノバくん
ふと思ったがジークも同じなのかな…
28021/11/29(月)01:17:28No.871378575+
>ザノバの火属性に弱い設定を
>焼きゴテで反映してきたアニメ監督はなかなかの曲者だと思う
弱いっつっても人間に向けるものじゃないよねあれ…
28121/11/29(月)01:17:30No.871378583+
平和的に問題解決したけどザノバが弟子になりにこなければあの国やばかったよね?
28221/11/29(月)01:17:41No.871378613+
>ふと思ったがジークも同じなのかな…
ジークは神子ほどじゃないから平気だろう…
28321/11/29(月)01:17:58No.871378694+
>ふと思ったがジークも同じなのかな…
ジークは神子じゃなくてラプラス因子の出方がちがうだけじゃなかったっけ
28421/11/29(月)01:17:59No.871378701+
えっ地上波でザノバがシコってるシーンを!?
28521/11/29(月)01:18:12No.871378750そうだねx1
>この時点だとロキシーってそんなに魔法陣に精通してたっけ?
魔導鎧の為に勉強し直してるから違うと思うよ
そもそも結界魔術はミリスが占有してるから魔法大学で教われないし、水聖級魔術師になる前にミリスで魔族のロキシーがそんな高等魔術を教われたとも思えない
28621/11/29(月)01:18:13No.871378753+
>知り合いの女にそっくりな喋って走る自動人形を2人仲良く乳首と股まで作り込んだんだぞ
オーパーツ的なナニなのでは…?
>めっちゃ怒られた
本人にバレる様なとこで見せたの…?
28721/11/29(月)01:18:32No.871378841+
>えっ地上波でザノバがシコってるシーンを!?
でもあのシーンってザノバってキャラにおいては大事なシーンだと思うの
ギャグに見えてめっちゃつらいシーンだし
28821/11/29(月)01:18:44No.871378887+
シルフィが知ったら怒るかもしれないから内緒にしておこう
ちゃんと話したら許してくれた!
実はこの人形アッチの方も精巧で…
シルフィは怒った
28921/11/29(月)01:18:48No.871378899+
>肌が強すぎて銅像にこすりつけないとイケないザノバくん
ビックニュースよザノバ!
29021/11/29(月)01:18:48No.871378901+
インフレ気味の終盤までメイン戦力になるザノバおかしい
29121/11/29(月)01:18:49No.871378908+
>平和的に問題解決したけどザノバが弟子になりにこなければあの国やばかったよね?
ハゲに城攻めされてたのかな…
29221/11/29(月)01:18:55No.871378934+
神子とラプラス因子でたぶん仕様違うだろうしジーク君は制御効くほうなんじゃないの
それとは関係なく童貞こじらせてそうではある
29321/11/29(月)01:19:10No.871378985+
>fu569511.jpg
ドワーフの行がこの後を考えると良い…
29421/11/29(月)01:19:16No.871379007+
>平和的に問題解決したけどザノバが弟子になりにこなければあの国やばかったよね?
ザノバが動かなかったら家族をハゲに助けてもらった兵士たちがパックスを殺しに行く予定
29521/11/29(月)01:19:22No.871379026+
>本人にバレる様なとこで見せたの…?
端的に言うと仲良くしてる女の子の見た目のダッチワイフを嫁さんに見つかった感じです
29621/11/29(月)01:19:29No.871379069+
>ふと思ったがジークも同じなのかな…
あれはラプラス因子の影響であって怪力の神子ではなかった気がする
29721/11/29(月)01:19:39No.871379110+
白ママ、大激怒「座り方が違うよね」
29821/11/29(月)01:20:04No.871379211+
>本人にバレる様なとこで見せたの…?
嫁に怒られたから本人にも正直に謝りに行ったの
29921/11/29(月)01:20:19No.871379270+
やっぱバレたら怒られるのかデブの所業…
30021/11/29(月)01:20:24No.871379282+
>>平和的に問題解決したけどザノバが弟子になりにこなければあの国やばかったよね?
>ハゲに城攻めされてたのかな…
死人は出てたと思うね…
30121/11/29(月)01:20:32No.871379314+
>本人にバレる様なとこで見せたの…?
シンギュラって逃亡しちまったんだ
30221/11/29(月)01:20:34No.871379320+
これも元を正せば全部ナナホシのケツがデカいのが悪い
30321/11/29(月)01:21:05No.871379433+
>やっぱバレたら怒られるのかデブの所業…
自分の親衛隊だけじゃなくて城の兵士も人質で脅してるしマジでダメなやつだよ
30421/11/29(月)01:21:25No.871379518+
そういえば来週ついにナナホシが出るのか…
30521/11/29(月)01:21:51No.871379622+
ナナホシはダメだよ?
30621/11/29(月)01:22:07No.871379679+
>インフレ気味の終盤までメイン戦力になるザノバおかしい
メインメンバーで明確に置いてかれてたのロキシーくらいだと思う
30721/11/29(月)01:22:09No.871379693+
>そういえば来週ついにナナホシが出るのか…
一話だか二話で出てるけどね
30821/11/29(月)01:22:10No.871379697+
仮面の少女…一体ナニホシなんだ…
30921/11/29(月)01:22:16No.871379725+
ナナホシはギリセーフじゃなかったっけ
アリエルは絶対ダメ
31021/11/29(月)01:22:44No.871379824+
シルフィもヒーラーとして優秀だったからな
31121/11/29(月)01:22:55No.871379864+
終盤はルーデウスの魔術すら無効化されるか近接戦闘しかやらないからな…
31221/11/29(月)01:23:19No.871379963そうだねx1
>メインメンバーで明確に置いてかれてたのロキシーくらいだと思う
魔導鎧の開発に関われたり転移魔法陣習得したロキシーが力になれてないならエリス以外みんなついてきてないよ!!
31321/11/29(月)01:23:22No.871379969+
いよいよ来週ウッキウキな社長が見れる…
31421/11/29(月)01:24:00No.871380129+
ヒトガミか?
31521/11/29(月)01:24:02No.871380140+
社長楽しみだなあ
31621/11/29(月)01:24:05No.871380152+
やっほールイジェルドじゃん
髪切った?
31721/11/29(月)01:24:08No.871380161+
>やっぱバレたら怒られるのかデブの所業…
原作だとこの後王様がうちに来ないってダメ元で勧誘までしてるからな
ルーデウスの重要度ハンパないよ
31821/11/29(月)01:24:19No.871380195+
置いてかれたのはシルフィ
31921/11/29(月)01:24:30No.871380239+
無詠唱治癒魔術はちょっとチートすぎる
32021/11/29(月)01:24:43No.871380294+
>ナナホシはギリセーフじゃなかったっけ
>アリエルは絶対ダメ
ナナホシは納得出来ないって言ってたわ!
32121/11/29(月)01:24:54No.871380331+
シルフィは家庭を選んだからいいんだ
32221/11/29(月)01:25:05No.871380371+
おっルイジェルドとエリスじゃん!元気?
えっ何お前誰…ヒトガミって知ってる?
32321/11/29(月)01:25:17No.871380410+
あのロキシーの弟子だし国の戦力的にも凄い影響するからなルーデウス…
32421/11/29(月)01:25:23No.871380432+
白ママずっとナナホシのことそういう意味で警戒してるよね
32521/11/29(月)01:25:23No.871380433+
>ナナホシはギリセーフじゃなかったっけ
>アリエルは絶対ダメ
ルーデウスへの愛が無いと駄目
32621/11/29(月)01:25:49No.871380527+
リーリャが賢い子のお陰で凄く話がスムーズに進んだって思った
32721/11/29(月)01:26:22No.871380637+
今はクソダサだけどパックスもザノバも年食ったら威厳出てかっこよくなるよね
32821/11/29(月)01:26:33No.871380681+
>リーリャが賢い子のお陰で凄く話がスムーズに進んだって思った
スムーズにというならルーデウスの行動次第では捕まることすらなかったからもっとスムーズだったんだ
32921/11/29(月)01:26:35No.871380690+
そうか基本プリセットが無い魔術はそもそも使えないのか
33021/11/29(月)01:26:54No.871380756+
ナナホシの顔を作るのと一緒にダッチワイフ機能もテストしただけだから…
33121/11/29(月)01:27:06No.871380792+
後の戦争見るに一軍隊の魔術師<<<ルーデウス位の差があるからな
戦略兵器よもう
33221/11/29(月)01:27:28No.871380859+
本当はこの世界の魔法はなんでもありらしい
33321/11/29(月)01:27:46No.871380916そうだねx3
>ナナホシの顔を作るのと一緒にダッチワイフ機能もテストしただけだから…
やっぱ最低だよ…
33421/11/29(月)01:28:06No.871380974+
今回はルディが気抜きすぎだったのがわるいよ
33521/11/29(月)01:28:30No.871381054+
ルーデウスは魔力の扱い方が下手なので大出力連発すると枯渇したりするけどこれが上手い人だと大陸を消しとばしたりできる
33621/11/29(月)01:28:48No.871381108+
>今回はルディが気抜きすぎだったのがわるいよ
ロキシーに会える!に思考リソース奪われ過ぎ
33721/11/29(月)01:28:52No.871381125+
ヒトガミも何こいつ…このまま死なないかな…って思ってそうなくらいのポカしてるよねルーデウス
33821/11/29(月)01:29:00No.871381151そうだねx1
>後の戦争見るに一軍隊の魔術師<<<ルーデウス位の差があるからな
>戦略兵器よもう
アレ見た後だとラプラスのえげつなさがちょっとわかる
アレとほぼ同じ魔力であれ以上の技術と倫理観のなさで行動したらそりゃやばいわ…
33921/11/29(月)01:29:16No.871381205そうだねx1
>ルーデウスは魔力の扱い方が下手なので大出力連発すると枯渇したりするけどこれが上手い人だと大陸を消しとばしたりできる
魔力量でみればラプラスのが下なのにあれなんだし
かなり非効率なことしてんだろうなルーデウス
34021/11/29(月)01:29:28No.871381244+
>本当はこの世界の魔法はなんでもありらしい
本質を理解するってのが大事らしいけどその点では現代知識めっちゃ役立ってるよな
34121/11/29(月)01:30:01No.871381350+
シルフィがルディにキレてるのもなんか感慨深くなる
34221/11/29(月)01:30:06No.871381369+
蛇口が狭いから外付けのポンプ(魔導鎧)くっつけないと駄目みたいなのがルーデウス
34321/11/29(月)01:30:14No.871381391+
魔神ラプラスは闘気纏えないのにハゲを子供扱い出来る強さだしな
34421/11/29(月)01:30:17No.871381405+
>かなり非効率なことしてんだろうなルーデウス
まあそこは種族が違うという事でひとつ
34521/11/29(月)01:31:12No.871381597+
ラプラスの魔法制御技能が史上最高だからなしょうがない
あと身体も龍族だし
34621/11/29(月)01:31:14No.871381604+
>本質を理解するってのが大事らしいけどその点では現代知識めっちゃ役立ってるよな
詠唱攻撃魔術を全部1発で習得してるのは自然現象への理解が済んでるのとラプラス因子どっちの影響が大きかったんだろう
34721/11/29(月)01:31:18No.871381618+
ラプラス因子のせいで魔力量が多いだけの人間だからねルーデウス
34821/11/29(月)01:31:27No.871381643そうだねx1
転移災害の光が迫ってくるシーン怖いな
リアル災害感ある
34921/11/29(月)01:32:31No.871381848+
JK相手にそっくりなダッチワイフ作りましたってよく許してもらえたな案件
35021/11/29(月)01:33:05No.871381950+
>詠唱攻撃魔術を全部1発で習得してるのは自然現象への理解が済んでるのとラプラス因子どっちの影響が大きかったんだろう
シルフィも優秀だったからやっぱりラプラス因子の影響の方がでかい気がする
肉体面で超性能だったからあやふや知識でもどうにかなったっていうか…
35121/11/29(月)01:33:24No.871382008そうだねx1
>かなり非効率なことしてんだろうなルーデウス
非効率と言うかラプラスと同じ使い方すると身体が吹っ飛ぶ
同じ闘気無しでも種族の強度が違いすぎる
35221/11/29(月)01:33:26No.871382018そうだねx3
原作だと描写端折られがちな転移のシーンって映像でやられると心臓に悪い
35321/11/29(月)01:33:40No.871382051+
>詠唱攻撃魔術を全部1発で習得してるのは自然現象への理解が済んでるのとラプラス因子どっちの影響が大きかったんだろう
ラプラス因子はあくまで魔力量の上限を増やす位のもの
その上限まで行くには努力が必要なんだ
ただその因子特典は赤子にとってはめちゃくちゃな負担なので本来は死産だった
35421/11/29(月)01:33:45No.871382060+
>JK相手にそっくりなダッチワイフ作りましたってよく許してもらえたな案件
そりゃ命の恩人だしそれまでかなり助けてるからね…
35521/11/29(月)01:34:04No.871382124+
シルフィは淫売の血筋ってだけで無条件で魔術師適正高いよ
35621/11/29(月)01:34:13No.871382152+
>シルフィも優秀だったからやっぱりラプラス因子の影響の方がでかい気がする
シルフィにも教科書作ってその辺教えてるから…
35721/11/29(月)01:34:36No.871382229+
>ただその因子特典は赤子にとってはめちゃくちゃな負担なので本来は死産だった
ひどい
35821/11/29(月)01:34:54No.871382278+
>転移災害の光が迫ってくるシーン怖いな
>リアル災害感ある
ピカを彷彿とさせる描写だったよね
35921/11/29(月)01:34:58No.871382289+
>原作だと描写端折られがちな転移のシーンって映像でやられると心臓に悪い
原作だと転移の瞬間はみんな窓の外とか見てなかったから平穏だよ
36021/11/29(月)01:35:50No.871382443+
>ラプラス因子はあくまで魔力量の上限を増やす位のもの
社長は魔術の才能の方も因子って言ってなかったっけ
36121/11/29(月)01:36:03No.871382478+
転移先のY座標もランダムなのが嫌すぎる
36221/11/29(月)01:36:11No.871382504+
>JK相手にそっくりなダッチワイフ作りましたってよく許してもらえたな案件
後世に自分のこと伝わるようにしてほしいって言われたからね
しかたないね
36321/11/29(月)01:36:29No.871382556+
>転移先のY座標もランダムなのが嫌すぎる
水中だからまだましだけど地中だとな…
36421/11/29(月)01:36:40No.871382597+
あんな近くにいても直接触れてないと全然別の場所とばされるのこわい
36521/11/29(月)01:36:49No.871382625+
>>JK相手にそっくりなダッチワイフ作りましたってよく許してもらえたな案件
>後世に自分のこと伝わるようにしてほしいって言われたからね
>しかたないね
そっちの方は白ママデータだしな
36621/11/29(月)01:36:59No.871382651+
>水中だからまだましだけど地中だとな…
ルディみたいに上空に投げ出されるのも嫌だ…
36721/11/29(月)01:37:13No.871382699+
>>原作だと描写端折られがちな転移のシーンって映像でやられると心臓に悪い
>原作だと転移の瞬間はみんな窓の外とか見てなかったから平穏だよ
子供や嫁をかばう暇すらないのか
きついなぁ
36821/11/29(月)01:37:19No.871382712+
異世界召喚されたら彼女そっくりのお人形さんが動いてる世界でさぞビックリしたろうな
36921/11/29(月)01:37:20No.871382713+
AKIRAのSOL並みの怖さあるな転移災害のエフェクト
37021/11/29(月)01:37:49No.871382783+
>>JK相手にそっくりなダッチワイフ作りましたってよく許してもらえたな案件
>後世に自分のこと伝わるようにしてほしいって言われたからね
>しかたないね
しれっと王宮にナナホシシリーズ配備してるのひどい
下手したら本人より早く秋人君に会っちゃうじゃねえか!
37121/11/29(月)01:38:11No.871382849+
ルディが居たからあの程度で済んだんだっけ魔力災害
37221/11/29(月)01:38:23No.871382879+
>子供や嫁をかばう暇すらないのか
アニメだと仕事帰りで完全武装だったけど原作パウロはそういうの無かったから裸足だ
37321/11/29(月)01:38:40No.871382929+
岩とか壁の中に転移させられたやつもいたんだろうな…
37421/11/29(月)01:39:06No.871383018+
人以外は更地化だもんなあ
実質戦略兵器だよ
37521/11/29(月)01:39:09No.871383029+
>下手したら本人より早く秋人君に会っちゃうじゃねえか!
あの王族だし何体かはソッチで使われてるんだろうなナナホシシリーズ…
37621/11/29(月)01:39:25No.871383080+
>アニメだと仕事帰りで完全武装だったけど原作パウロはそういうの無かったから裸足だ
いざって時のために持ってた金と冒険者カード全部使い捨てる感じで急いで村に戻ったらあれだからな
37721/11/29(月)01:39:35No.871383104+
運命力とかいうふわふわしたパラメータが低いと転移せずに魔力に還元されて消滅っていうクソ災害
37821/11/29(月)01:39:38No.871383114+
リーリャさんはぞわっとくるなんか言い知れぬものを感じたんだろうな…
37921/11/29(月)01:39:41No.871383121+
>ルディが居たからあの程度で済んだんだっけ魔力災害
転移と着地先コントロールの両方で魔力使って枯渇手前までいったけどどっちが大きいのかも無かった場合の影響も分からない
38021/11/29(月)01:39:49No.871383152+
>あの王族だし何体かはソッチで使われてるんだろうなナナホシシリーズ…
1体目以外セックス機能オミットしてなかったっけ
38121/11/29(月)01:40:08No.871383197+
>>下手したら本人より早く秋人君に会っちゃうじゃねえか!
>あの王族だし何体かはソッチで使われてるんだろうなナナホシシリーズ…
そっちの機能は後発だとオミットされてるけど
アスラ王宮のことなのでどうせ見抜きとかされてる
38221/11/29(月)01:40:11No.871383209+
>あの王族だし何体かはソッチで使われてるんだろうなナナホシシリーズ…
そっちの機能は二号機以降はオミットしてたはず
38321/11/29(月)01:40:49No.871383332+
>あの王族だし何体かはソッチで使われてるんだろうなナナホシシリーズ…
そういう機能は禁止されたから以降のやつにはついてない
ただしそれでも使うやつはいるかもしれないが
38421/11/29(月)01:40:49No.871383334+
>1体目以外セックス機能オミットしてなかったっけ
穴も乳首も無いけど可愛くて動く人形がいたら俺はそっち方面に使うと思う
38521/11/29(月)01:41:03No.871383389+
そういやパウロの馬も魔力になっちゃったんだな…
38621/11/29(月)01:41:09No.871383406+
>アスラ王宮のことなのでどうせ見抜きとかされてる
最低だよアリエル様…
38721/11/29(月)01:41:40No.871383496そうだねx1
>>アスラ王宮のことなのでどうせ見抜きとかされてる
>最低だよアリエル様…
やってないとは言い切れないのがひどい
38821/11/29(月)01:41:43No.871383508+
穴がなくても手コキくらいはできるだろう
38921/11/29(月)01:42:00No.871383557+
>そういやパウロの馬も魔力になっちゃったんだな…
カラヴァッジョはどこかで生きてることにしてもらえたんじゃ無かった?
39021/11/29(月)01:42:07No.871383586+
>そういやパウロの馬も魔力になっちゃったんだな…
カラヴァッジョは転移先で拾われて幸せに余生を過ごしたんだ
この世界の馬は鍛えると闘気まで纏い出す超生物らしいし…
39121/11/29(月)01:42:13No.871383608+
アスラ王宮に対する性的信用のなさ…
39221/11/29(月)01:42:46No.871383714+
お口もあるだろう
39321/11/29(月)01:42:49No.871383726+
そうかよかったな馬…
39421/11/29(月)01:43:12No.871383793+
聖級剣士相当の身体能力あるから結構無茶な要求にも応えられるはず
39521/11/29(月)01:44:20No.871384013+
使い潰せるほどお安くないからまあそこまで無茶なプレイはしないだろう…
[リロード]01:47頃消えます
- GazouBBS + futaba-