[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1726人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu562426.jpg[見る]
fu562429.jpg[見る]


画像ファイル名:1637942758198.jpg-(12840 B)
12840 B21/11/27(土)01:05:58No.870634400+ 02:46頃消えます
>人生ベリーハード
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
121/11/27(土)01:07:48No.870634865そうだねx11
馬運車の運転手が心臓発作起こして交通事故はどうしようもねーわ
221/11/27(土)01:09:18No.870635242そうだねx4
ライバルは文字通りの意味でイージー
321/11/27(土)01:09:51No.870635355+
カタ運命に歯向かった馬
421/11/27(土)01:10:30No.870635518そうだねx28
人生ベリーハードの俺が無双して異国の地でハーレム生活~今さら血が欲しいといってももう遅い!
521/11/27(土)01:11:05No.870635642+
アメリカで種牡馬として期待されず日本に来たのに子孫がBCで2勝もしてすげえよ
621/11/27(土)01:11:24No.870635709+
残ってるレース映像見るとコーナー曲がりながら加速しててすごいわ
821/11/27(土)01:12:01No.870635882+
序盤の難易度設定がおかしくて後半からは楽になるみたいな感じだ
921/11/27(土)01:12:09No.870635908+
なんだかんだで理解者には恵まれている
1021/11/27(土)01:14:43No.870636532+
>なんだかんだで理解者には恵まれている
吉田氏…
1121/11/27(土)01:15:41No.870636765+
よくよく目つきを見るとつぶらな瞳しててプイからコントレイルへと受け継がれる可愛らしい顔立ちにも見える
気性はアレだけど
1221/11/27(土)01:17:18No.870637139+
ウマ娘とかで史実変えるとめっちゃ活躍してるのにそんなのより◯◯だよなー!ってなって違和感あるけど
こいつ史実の時点でめっちゃ勝ってるのにこんなのよりイージーゴアだよなー!ってなってるからひどい
1321/11/27(土)01:17:57No.870637284+
>ウマ娘とかで史実変えるとめっちゃ活躍してるのにそんなのより◯◯だよなー!ってなって違和感あるけど
>こいつ史実の時点でめっちゃ勝ってるのにこんなのよりイージーゴアだよなー!ってなってるからひどい
応援はされてたんだけどね…
あくまで対抗馬というかマイナーなほうだったんだろうか
1421/11/27(土)01:18:48No.870637461+
なろうで流行りの追放系主人公のウマ
1521/11/27(土)01:18:48No.870637462+
吉田氏「むっこの馬いいねえ…」
1621/11/27(土)01:22:32No.870638337そうだねx5
>吉田氏「むっこの馬いいねえ…」
競走馬としてなら全然分かる
どうやって種牡馬としてのステータス見抜いたの…
1721/11/27(土)01:23:31No.870638545そうだねx7
ヨシダが種牡馬としてアメリカに血統を凱旋させるのは出来すぎてる
1821/11/27(土)01:24:41No.870638790+
あっちだとムキムキマッチョマンが受けるから…
あとサンデーは見た目もよくないと思われていたとかでオグリにはなれなかった
1921/11/27(土)01:24:54No.870638830そうだねx7
馬運車が交通事故とかセリ前に腸炎起こして危篤とか
相棒の騎手がコカイン乱用でしょっぴかれるとか普通ありえないイベントが多すぎる
2021/11/27(土)01:26:33No.870639180そうだねx6
日本にヘイロー系を入れようってことで買ったらしいけど
タイキシャトルとか走る前からヘイロー系が日本では走るって見抜いてたのはどういうことなんだろう…
2121/11/27(土)01:27:04No.870639269そうだねx1
東西対決で東から不評なのはわかる
なんで西からも評価されないの?
2221/11/27(土)01:27:22No.870639320+
>こいつ史実の時点でめっちゃ勝ってるのにこんなのよりイージーゴアだよなー!ってなってるからひどい
イージーゴアくんに接戦の末勝ってから8馬身差のリベンジされて
そこから半年近く後にクビ差で勝つって主人公すぎる…
2321/11/27(土)01:27:46No.870639400そうだねx4
日本は気性難至上主義みたいな所もあるとは聞いた
気性難=勝負根性の塊って意味で
2421/11/27(土)01:27:53No.870639430+
>なんで西からも評価されないの?
見た目?
2621/11/27(土)01:29:33No.870639831+
カフェとスレ画の見分け方を教えて欲しい
2721/11/27(土)01:30:26No.870640031そうだねx3
>東西対決で東から不評なのはわかる
>なんで西からも評価されないの?
当時の空気感は知らないから曖昧だけど見た感じ西からは普通に評価されてる感じじゃない?
不評の声がそれなりの割合になると大きく聞こえるっていうのは日本競馬でもよく感じると思う
2821/11/27(土)01:30:34No.870640060+
>カフェとスレ画の見分け方を教えて欲しい
流星
写真なら年代
2921/11/27(土)01:30:40No.870640085+
fu562426.jpg[見る]
なにそれ欲しいってなったグッズ
3021/11/27(土)01:31:18No.870640216+
>>カフェとスレ画の見分け方を教えて欲しい
>流星
>写真なら年代
流星も似てない?
3121/11/27(土)01:31:25No.870640242そうだねx1
>カフェとスレ画の見分け方を教えて欲しい
fu562429.jpg[見る]
カフェの流星はI
スレ画の流星はT
3221/11/27(土)01:32:31No.870640493+
>fu562429.jpg[見る]
>カフェの流星はI
>スレ画の流星はT
ありがとう…
やっとわかった…
3321/11/27(土)01:33:47No.870640778そうだねx2
話が本決まり直前になってやっぱ日本に行かせたくない!
とか調教師言い出してたし一歩間違えてたらマジで
日本の競馬史が変わってた
3421/11/27(土)01:33:59No.870640817そうだねx1
>不評の声がそれなりの割合になると大きく聞こえるっていうのは日本競馬でもよく感じると思う
種付け依頼全然来なかったから日本に売られたんだ
3521/11/27(土)01:36:04No.870641289そうだねx1
日本がバブルじゃなきゃ買えなかったとも言われるし色々と幸運が重なったんだろうね
3621/11/27(土)01:37:05No.870641565+
>fu562426.jpg[見る]
>なにそれ欲しいってなったグッズ
ニット帽もあるらしいな
3721/11/27(土)01:37:33No.870641672そうだねx8
クラシック二冠馬だけど血統が微妙だから国内種付け依頼少なかった…は日本でもたまにあることだからな
セイウンスカイがアルゼンチンあたりに買われていったら大成功したと考えてみてくれ
3821/11/27(土)01:38:39No.870641925そうだねx5
>クラシック二冠馬だけど血統が微妙だから国内種付け依頼少なかった…は日本でもたまにあることだからな
>セイウンスカイがアルゼンチンあたりに買われていったら大成功したと考えてみてくれ
そして曾孫がエリ女を勝つ
そんなの興奮しちゃう
3921/11/27(土)01:39:49No.870642184そうだねx2
サンデーはリアルシャダイの成功があっての更にヘイルトゥリーズン系導入なんだろうけど
最初からノーザンテースト牝馬と合わせるために馬主になってたリアルシャダイの方がわけわからん
あの人の相馬眼どうなってんの
4021/11/27(土)01:40:33No.870642336そうだねx2
とは言え社台も超期待して買ったのに大外れだった種牡馬も少なくないので
結果オーライなとこはあると思う
4121/11/27(土)01:44:32No.870643108+
昔書かれたサンデーの本とか読むと調教師が寸前になって
「こんな名馬を日本に追いやって死なせたくない」って猛反対したり
当時の規定だと打ったら日本に輸送できなくなる予防注射打つ寸前と発覚で慌てて止めたり
なんかもうエピソード多すぎてすごい
4221/11/27(土)01:44:34No.870643118+
運命に噛み付いた馬(誇張無し)
4321/11/27(土)01:45:59No.870643419+
トニービンはなぜ勢力を伸ばせなかったのか
4421/11/27(土)01:46:19No.870643487+
>なにそれ欲しいってなったグッズ
最近売ってるの見たよ
これを夜使えば優秀な子供が産まれるなって友達とネタにしてたわ
4521/11/27(土)01:46:46No.870643579そうだねx10
>トニービンはなぜ勢力を伸ばせなかったのか
十分成功してる方じゃない!?スレ画がおかしいだけで
4621/11/27(土)01:47:07No.870643658+
SS種付2件だっけ
絶望だよなぁ
4721/11/27(土)01:47:21No.870643711+
種牡馬だとブライアンズタイムが好き
血統似てる上活躍取られたサンシャインフォーエバーの代役として来たら大成功していざサンシャインフォーエバー自身が来たら全然走らなかった
4821/11/27(土)01:47:53No.870643823+
>トニービンはなぜ勢力を伸ばせなかったのか
血統ということならハーツ経由でかなり入ってるよ
後継という点ではジャンポケがもうちょっと頑張れれば
4921/11/27(土)01:51:00No.870644460+
そんな彼にも理解のある彼くんがいます
5021/11/27(土)01:51:19No.870644532+
トニービンは女帝のラインでも伸びるから…
5121/11/27(土)01:56:17No.870645501そうだねx1
死ぬ間際も割と壮絶だったらしいから
5221/11/27(土)01:57:42No.870645770そうだねx2
よくも悪くもスレ画とその子孫が偉大すぎたんだ
普通は名馬の血を入れるために血統を検討するものなのにSSフリーを探されるようになったくらいには
5321/11/27(土)01:58:49No.870645997+
乗馬用の品種しか見たことないからサラブレッドがどれだけ凶暴なのか分からん
5421/11/27(土)02:01:13No.870646495+
社台を躍進させたんだからすげえよなあ
5521/11/27(土)02:01:18No.870646510そうだねx1
一時期はサンデー産駒ばっかじゃねえかつまんねぇ…みたいに嫌われてた時期もあったよね?
実績で黙らせた感じだろうか
5621/11/27(土)02:01:19No.870646518そうだねx4
>種付け依頼全然来なかったから日本に売られたんだ
それはヘイローが現役とかヘイロー産駒高騰しすぎた反動とかあるし
母系の血統が良くないのに初年から種付け4000万は流石に生産者たちものっかれないってのもあるから
単に評価されなかったってのとは違うと思う
そもそも日本でも産駒が走るまでは結構空いてたくらいだし
5721/11/27(土)02:03:56No.870647045+
SSのせいで日本のサラブレッドは性格が悪いって言われるの良いよね…
5821/11/27(土)02:04:30No.870647169+
>一時期はサンデー産駒ばっかじゃねえかつまんねぇ…みたいに嫌われてた時期もあったよね?
>実績で黙らせた感じだろうか
まあそうね
もう慣れましたって感じ
5921/11/27(土)02:05:51No.870647451そうだねx1
サンデーよりまし
ヘイローよりまし
ヘイルトゥリーズンよりまし
6021/11/27(土)02:06:40No.870647615+
>母系の血統が良くないのに初年から種付け4000万は流石に生産者たちものっかれないってのもあるから
そんな強気値段だったんか...
6121/11/27(土)02:07:57No.870647916そうだねx4
後継のディープインパクトが穏やかな子だったからか日本のサラブレッドたちも性格が幾分か丸くなった感じはする
ステイゴールドからのラインの連中は知らん
6221/11/27(土)02:08:59No.870648099+
SS前提環境になったし慣れるしかない
6321/11/27(土)02:09:17No.870648158+
ウマ娘から競馬調べる時に名前が出過ぎてて
八手三郎とかアラン・スミシーみたいなものかと思った
6421/11/27(土)02:09:22No.870648171そうだねx1
時を経て血族が凱旋しに行くとはね…
6521/11/27(土)02:09:30No.870648198+
プイプイ自身割とフィリーサイアーなのか牡馬だらけのステゴ一族も根強く生き残っている
まあステゴ一族も牝馬の活躍馬ばっかりなんだが
6621/11/27(土)02:11:29No.870648645そうだねx1
>まあステゴ一族も牝馬の活躍馬ばっかりなんだが
ステゴは牡馬が強かったけどそこから代を経ると牝馬に強い馬が増えるのは面白い現象
6721/11/27(土)02:13:49No.870649103+
にわかだけどサイアーライン残すのって大変過ぎない?
6821/11/27(土)02:14:18No.870649212+
リアルシャダイが成功したからヘイルトゥリーズン系ウェルカムだったんだろう
6921/11/27(土)02:14:39No.870649281そうだねx5
>にわかだけどサイアーライン残すのって大変過ぎない?
たまたま残ったものをサイアーラインと呼んでるだけだからな
7021/11/27(土)02:15:05No.870649361+
>にわかだけどサイアーライン残すのって大変過ぎない?
グラスワンダーからピクシーナイトの四代継承が全部牡馬の血統では日本初なくらいには
7121/11/27(土)02:15:07No.870649372そうだねx1
日本の馬文化は昔からちんちん取らないで乗ってたから気性難は慣れたってのも多少ある
7221/11/27(土)02:15:17No.870649410+
実はディープもディープ系も気性悪いんだよな
7321/11/27(土)02:16:27No.870649641+
>そんな強気値段だったんか...
その数年前にタイキシャトルの親父であるデヴィルズバッグが40億の歴代有数の高額シンジケートくまれたりと
ヘイロー産駒が高騰してたのもあって実績からしてもこれくらいいけるだろうって目論見はあったんだろうな
ただそのデヴィルズバッグの初年度産駒が全然走らなくてさすがに過大評価しすぎてたんじゃね?って流れの時に
SSが種牡馬入りっていう最悪のタイミングだったのもある
7421/11/27(土)02:17:38No.870649857+
>セントサイモンよりまし
7521/11/27(土)02:18:57No.870650077+
メジロマックイーンに懐いたという時点で相当なアレであることはわかる
7621/11/27(土)02:19:31No.870650177+
産駒の少ない三年目はクラシック取れなかったからな
ステイゴールドとサイレンススズカの世代なんだけど
7721/11/27(土)02:20:11No.870650305そうだねx3
>ステイゴールドとサイレンススズカの世代なんだけど
この2頭は極端すぎる…
7821/11/27(土)02:20:19No.870650330そうだねx4
トニービンにブライアンタイムズに踊る勇者にリアルシャダイにSSと
親父ガチャの夢の溢れまくってた時代だな
7921/11/27(土)02:21:42No.870650563+
馬産関係者からの人気は皆無だったけどファンは多かったよね?
8021/11/27(土)02:21:53No.870650592そうだねx1
>SS種付2件だっけ
>絶望だよなぁ
それでも金に余裕あったら売らなかったよってはっきり言い切るくらいには
生産者兼馬主のハンコック3世はSS大切にしてた
でも牧場拡張に銀行から金借りて投資したタイミングでアメリカ生産界が不況突入という…
8121/11/27(土)02:23:48No.870650891+
パワー系みたいな表情してる
8221/11/27(土)02:24:34No.870651019そうだねx2
>馬産関係者からの人気は皆無だったけどファンは多かったよね?
子孫が海外の大レースに挑戦するとアメリカのお爺ちゃんたちがワクワクするくらいには
8321/11/27(土)02:25:30No.870651166+
なにが凄いって芝ダート距離問わず活躍馬出してるのが凄いわ
8421/11/27(土)02:25:46No.870651198そうだねx3
>馬産関係者からの人気は皆無だったけどファンは多かったよね?
東海岸のエリートに対して西海岸の叩き上げって感じで人気はあった
8521/11/27(土)02:26:22No.870651297+
日本人がバカな買い方したって批判した人の記事だけに言及されるけど
当時の海外誌に携わってた人が向こうで日本行きがものすげえ論争になってたよっていうくらいには
8621/11/27(土)02:28:30No.870651607+
>日本の馬文化は昔からちんちん取らないで乗ってたから気性難は慣れたってのも多少ある
言われてみれば中世以前から暴れ馬に乗れるのがイケてるスタイルだったな
8721/11/27(土)02:29:24No.870651744+
日本のノーザンダンサー
8821/11/27(土)02:30:07No.870651850そうだねx3
>日本がバブルじゃなきゃ買えなかったとも言われるし色々と幸運が重なったんだろうね
まず吉田氏が若い頃にアメリカの牧場の経営任された時に
馬がお隣のハンコック氏の牧場に逃げ込むランダムイベントを発生させることで友人になり
その後も付き合い続けてSS現役中にハンコック氏の方からこいつの馬主の一人にならない?って権利の1/4を譲られるイベントをこなし
ハンコック氏が牧場拡張の借金のせいですぐにでも金が必要って状態になると購入イベントが解禁されるので
現金で16億を用意してください
8921/11/27(土)02:30:59No.870651975+
>まず吉田氏が若い頃にアメリカの牧場の経営任された時に
>馬がお隣のハンコック氏の牧場に逃げ込むランダムイベントを発生させることで友人になり
>その後も付き合い続けてSS現役中にハンコック氏の方からこいつの馬主の一人にならない?って権利の1/4を譲られるイベントをこなし
>ハンコック氏が牧場拡張の借金のせいですぐにでも金が必要って状態になると購入イベントが解禁されるので
>現金で16億を用意してください
1000回やり直しても再現できる気がしねえ
9021/11/27(土)02:31:13No.870652008+
>日本のノーザンダンサー
流石に世界レベルで繁殖したソイツと比較するのは…
そもそも日本にもノーザンの血が流れまくってるし
9121/11/27(土)02:31:18No.870652024+
大衆人気はあってグッズ売上では一番だったという話もある
ただ生産現場は別の論理で動くし馬主層は日本以上にハイソサエティで別世界だ
9221/11/27(土)02:33:02No.870652293+
>まず吉田氏が若い頃にアメリカの牧場の経営任された時に
>馬がお隣のハンコック氏の牧場に逃げ込むランダムイベントを発生させることで友人になり
>その後も付き合い続けてSS現役中にハンコック氏の方からこいつの馬主の一人にならない?って権利の1/4を譲られるイベントをこなし
>ハンコック氏が牧場拡張の借金のせいですぐにでも金が必要って状態になると購入イベントが解禁されるので
>現金で16億を用意してください
上振れすぎる…
9321/11/27(土)02:33:51No.870652427そうだねx3
ちなみにその購入イベをジャストタイミングで発生させないと
馬ウイルス性動脈炎のワクチン絡みで日本へ輸入はNGになるというハードモードだぜ!
9421/11/27(土)02:34:21No.870652509+
サンデーサイレンス産駒がディープ産駒になっただけで
当初言われてたことは実際に起きている
血の行き詰まり云々は意外と起きてない
9521/11/27(土)02:35:03No.870652603+
詳しくないけどコイツ元から気性難だったの?事故のせいとかじゃなく?
9621/11/27(土)02:35:10No.870652622+
日本ほど大成功とはいかなくても産駒が走れば種牡馬として人気出てある程度広まったのかな…
9721/11/27(土)02:35:40No.870652707そうだねx2
サンデーサイレンスの日本行きは競馬の神の差配である
9821/11/27(土)02:37:46No.870653034+
>日本ほど大成功とはいかなくても産駒が走れば種牡馬として人気出てある程度広まったのかな…
そこはまぁ…初年度の申し込みが2件しか来なかったって時点でどう足掻いてもキツい
肌馬の数と質がアレだと名種牡馬でもどうにもならんわけで
9921/11/27(土)02:37:48No.870653041+
子孫が短距離長距離芝ダート全部いけるから本当こいつなんなんだってなる
10021/11/27(土)02:38:02No.870653070+
>詳しくないけどコイツ元から気性難だったの?事故のせいとかじゃなく?
ミル貝の記事読む限りは生まれた時から割と酷いレベルの気性難だったっぽい
10121/11/27(土)02:38:40No.870653176+
ロベルト系がいなかったらサンデー一色だったろうなとは思う
10221/11/27(土)02:38:41No.870653180+
今年のBCだって現地では「サンデーサイレンスの孫とひ孫」って紹介されてたみたいだしな…
10321/11/27(土)02:39:26No.870653298+
>ミル貝の記事読む限りは生まれた時から割と酷いレベルの気性難だったっぽい
後継者のプイが大人しい馬で本当に良かった…
10421/11/27(土)02:39:38No.870653331+
>血の行き詰まり云々は意外と起きてない
SS系が飽和したらメタ張って新種牡馬発掘導入に傾くしSS系内部での淘汰も進むからな
古い血は淘汰されるがそこは仕方のないことだし
10521/11/27(土)02:39:56No.870653366そうだねx1
サンデーでも走ったのは良血の輸入牝馬ばかりだからね
スペちゃんは古い血統だが
10621/11/27(土)02:40:41No.870653496+
すべてはキングカメハメハのおかげよ
10721/11/27(土)02:41:12No.870653562+
プイ産駒の子供達は今度はおっとり過ぎて困ることになりそうな気はする
10821/11/27(土)02:41:27No.870653609+
むしろステマ配合とか土着血統でも割とはしってないか
10921/11/27(土)02:42:06No.870653713+
>プイ産駒の子供達は今度はおっとり過ぎて困ることになりそうな気はする
まあキズナとか🦍みたいなバリッバリの奴らも居るし
11021/11/27(土)02:42:42No.870653801+
キズナの子はあんなんだし…
11121/11/27(土)02:43:19No.870653916+
>プイ産駒の子供達は今度はおっとり過ぎて困ることになりそうな気はする
なんだかんだで極端にはならないと思う
📞の子たちはそうなりそうだけど…
11221/11/27(土)02:43:53No.870654001+
>むしろステマ配合とか土着血統でも割とはしってないか
すげえよな明治まで遡れるの
11321/11/27(土)02:44:18No.870654074+
>キズナの子はあんなんだし…
代表産駒の彼は普段おっとりしてるけど実際走ると勝負根性滅茶苦茶出すタイプなので寧ろ理想形な気はする
11421/11/27(土)02:44:56No.870654180+
📞くんもだけどプイの子は小柄なこと多いから
ちゃんとゴリウー相手に種付けさせないとね

[トップページへ] [DL]