芒@ssk_sksk_s·21時間うまく説明できないんだけどファン含めての著作物の扱い方?がなんか怖いなって思っちゃった 利用できるのが当たり前で直接怒られるまではセーフとか思ってるのかな 消費者として利用するのは自由だけどその感覚のまま集金コンテンツをしてるの怖いな111
芒@ssk_sksk_s·11月27日今回もあんな風な流れになるのかなって思ってたけど、それどころか被害者周りだけ対応して当の本人たちはだんまり風化待ちっての驚く Vファンも公式がああいう声明出してくれたらそれを武器に「まだ言ってるの?」できるのにね4
芒@ssk_sksk_s·11月25日とこまち擁護がまだ言ってるのって言うけど特に何もないのに逆にどこで区切りつければよかったの?!って驚いちゃうよ 製作陣側には区切りつけたからもう何も言ってないよ(桑原さん以外)132
芒@ssk_sksk_s·11月25日敵があんスタファンだけと思ってるの面白い あんスタ本命じゃなくても齧ってる人って思ってるより多いし本命ジャンルには来ないでくれって思った人もめちゃくちゃ多いと思うな16
芒@ssk_sksk_s·11月23日V本人にお触りにいくでもなく壁打ちで悲しい気持ち吐き出してるだけの人にいつまで言ってるのとか黙れとかいうのは傲慢だと思う 見ると悲しい気持ちになるのでっていう人もいたけど、どうしてそちらの悲しいばかりを優先させなきゃいけないのかわからないしミュートなりブロックなりすればいいだけで525
芒@ssk_sksk_s·11月21日返信先: @vhjpmvsgさん私はよくわかりませんがご納得して頂けたなら良かったです。ツイート少し遡るだけで分かると思うので、他の人にされる場合は気をつけた方がいいかと思いますよ。失礼します。1
芒@ssk_sksk_s·11月21日返信先: @vhjpmvsgさん急にこちらの界隈に火種を投げ込んできたので、どんなジャンルなのか調べるのは普通でしょう?知らない界隈だから理解したいと学んだ上での感想です。外野からだとそう考える人もいるんだなと受け入れて頂ければ幸いです。周りからのイメージを気にしないなら結構ですが。1
芒@ssk_sksk_s·11月20日急に会話の矛先変わって戸惑ったけど要は企業がちゃんと仕事しろってことだし本当あんスタファンに突っかかるより企業にVを守ってほしいって訴えた方がこの先の為にもなると思うんだけど3
芒@ssk_sksk_s·11月20日返信先: @vhjpmvsgさんV界隈の知識が全くないので突然そんなことを言われても困るのですが、今回をきっかけに知人に聞いた知識で合っているのであれば、それに対する会社の対応で幻滅したというファンも多くいたそうですね。外野から見れば企業所属と謳うわりには、会社の存在意義が疑問です。11
芒@ssk_sksk_s·11月20日返信先: @ssk_sksk_sさん, @vhjpmvsgさん今回の件で彼女達を信じてたのに不安になって最後には離れていく方も多く見られたので、触れずにいることが今後にとっていいことだと会社が判断したのであれば、少し悲しいですね。11
芒@ssk_sksk_s·11月20日返信先: @vhjpmvsgさん多くの方とはそちら側の視点にすぎません。もう何度となく繰り返された議論をするつもりはないのですが、少なくとも発信側としての責任はあると思いますよ。全てが会社に指示されての発言、行動、歌唱でなければ。ただ、それを背負うのが会社の仕事だとは思います。11
芒@ssk_sksk_s·11月20日返信先: @vhjpmvsgさん現にそういう印象を持たれてる方は、あんスタ側のファンにも見られますね。 悪意はないのは分かるのですが悪い所はないという点は同意致しかねます。貴方のように待っているファンの方もいらっしゃるのだから、何かしら行動をした方が落ち着いて配信できるのではと思います。11
芒@ssk_sksk_s·11月20日返信先: @vhjpmvsgさんそこまで考えて行動されてるんですかね?せっかく事務所の垣根を越えてらしたのに、そうやって差別化狙うと本人達もファン達も仲悪くなりそうだけど大丈夫なのかなと思いました。12
芒@ssk_sksk_s·11月20日配信コンテンツだと思ってたけどこれだけ配信しないの普通なんだな〜と思って戌亥とこのツイッター遡ってたら、マシュマロであんスタプレイ日記的なのがずっと送られてきてるみたいなやつ見て、ファンにとっても推しに認知もらえる便利な道具だったんだろうなって思った7
芒@ssk_sksk_s·11月16日とこまちや会社からの言葉がなくて可哀想なの信じて待ってたファンだろうなって思う 特に戌亥とこの方は何か思うところはある感じの雰囲気だったのに 傷ついてるファンもそちらの方が多かった気がする9
芒@ssk_sksk_s·11月15日とこまち擁護が頓珍漢な話広げなければもうVを自分の世界から消すという形でとっくに見切りつけてただろうな そもそもこの話の始まりだってボヤのところへ事実歪めたアフィカスがガソリン撒いたからって感じだったし…10
芒@ssk_sksk_s·11月15日ハピエレが規約改定まで動かなかったら今回で引退するとか今まで通りに課金できないって人はもっと多かったと思うのでそれを防いだだけ 謎の外野Vのせいで余計なお仕事が増えたんだよ6このスレッドを表示
芒@ssk_sksk_s·11月15日すごいよね 必死に過激なあんスタ民が勝手に騒いだだけっていう方向に持ってこうとするんだもん あんスタも嗜んでるなら今回はっきりとは言わないまでもよく思ってない層がいつもに比べてずっと多いの分からないのかな 運営は黙らそうとしたんじゃなくて傷ついたユーザーへのカバーをしたのでは?17このスレッドを表示
芒@ssk_sksk_s·11月13日返信先: @taughtwordsさん普通にお仕事をして課金していることのどこに戦慄する要素があるんでしょうか?職業差別に聞こえるのでやめた方がいいと思いますよ10
芒さんがリツイートtaughtwords@taughtwords·11月13日繰り返しになりますが、あなたがたのそんな信仰も苦痛も怒りも、第三者の理解を得られる日は来ないと思います。あまりに特殊過ぎるし、常識的に考えるとそれほどまでソシャゲに入れ込む方がおかしい。 そんな残酷な現実にも向き合ったほうがよいのではないでしょうか。162このスレッドを表示
芒@ssk_sksk_s·11月13日本当にこれ、たまに見るけどすごく不快 ソシャゲ戦国時代にあんスタが6年も続いた根幹だよ デュエット曲の扱いがいつの間にか「オリジナルじゃん」→「オマージュじゃん」に主張変わってるところで絵柄に個性があって寄せてるって思った人が多かったってことなんでしょ7
芒さんがリツイートみなみ@trktknsi·11月12日案☆の絵に強烈な個性ってあります? 自分は無いと思うからパクられてても分からないし文句言っててもね、みたいなこと言われて最悪すぎたので鍵かけてたんですけどそれハピエレのクリエイターがして来た努力とか築き上げてきたものに対して侮辱レベルで無礼。11356このスレッドを表示
芒@ssk_sksk_s·11月13日その作品を担ってるクリエイターだからって前面に出てくるのは良くないんだなって今回実感した utprのagmtさんですらそう滅多に表に出てこないのに スタッフさんのお話は情報局程度が距離感的にもちょうどいいんだろうな3
芒@ssk_sksk_s·11月13日とこまちラジオの件をアルテに送ったけど何も反応ないよ〜くわスタはだいぶ前に撮ったやつだろうけどこのままやるの正気?本当に色んなクリエイターの方が頑張って作り上げてる作品に、たった一言で影を落としてしまった後ろめたさとかないのかな10
芒さんがリツイートな!(なぁた)@naata_naatan·11月6日@tos 今回起きたあんスタとVTuber楽曲騒動について、争点があちこちに散らばってしまっているでその全てに言及することは難しいですが私自身の考えを整理したくて文字化してみます。 (あくまで一個人の考えの書き散らしです)fusetter.com公開範囲:だれでも | @naata_naatanさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)ネタバレにワンクッション。伏せ字や長文をツイートできるfusetter(ふせったー)1663
芒@ssk_sksk_s·11月11日なんだろうな あんスタのファンでも何でもない人がセーフだって言ったところで当然このコンテンツに愛着もないし何とも思ってないんだからそうだよねとしか思わないのよ10このスレッドを表示
芒@ssk_sksk_s·11月11日一部の外部関係者や自称ファンがどうやらあんスタのことはどうでもいいって思ってるらしく無反応なのでセーフって判断になるの普通に腹立つ 何がオマージュだよって感じ112このスレッドを表示
芒@ssk_sksk_s·11月11日とこまち擁護派がガイドライン改定してもセーフだとか企業動けるレベルとかじゃないってうるせーーーけどそんなの百も承知ですよ だからハピエレは無関係なのにコメント出して規約改定して他社の名前は出さずに出来る限りの最大限の行動をしたんでしょ1425このスレッドを表示