Pinned Tweet近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Apr 17『吃音 伝えられないもどかしさ』の文庫版の見本が届きました。装いを新たにし、重松清さんに身に余る、自分にとっては宝物のような解説をいただきました。また文庫版あとがきを書き加え、全体を見直して表現や情報を若干修正しています。さらに広く多くの人に届いてほしいです。4月26日発売です。4110407Show this thread
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·5h昨日の東京新聞に書評。あまりのフェイク技術の発展ぶりに、世界は今後どうなるんだろうと心配になる一冊。記事冒頭に書いたサイトはhttps://thispersondoesnotexist.com 自動生成される顔を是非見てみてください。 ディープフェイク ニセ情報の拡散者たち ニーナ・シック著:東京新聞tokyo-np.co.jpディープフェイク ニセ情報の拡散者たち ニーナ・シック著:東京新聞 TOKYO Web◆ニセモノ より精巧で簡単に[評]近藤雄生(ノンフィクションライター) 実在しない人の顔の画像をAI(人工知能)で作り出すウェブサイト...39
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·20h今朝、天王寺駅前から。関西に住んでそろそろ13年になりますが、実は初めて見たかもです、通天閣。ちょっと遠いけれど、思わず、おお、と声を上げてしまいました。今日と明日、2年ぶりの放送大学の授業。去年がコロナでなくなったので、今年は実施されてよかった。13
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 26塩村さんは、とてもセンシティブなご自身のお話を、包み隠さず語って下さいました。多くの人に考えるきっかけを与える内容になっているかと思います。是非読んでいただければ幸いです。#卵子凍結 #卵子凍結のゆくえQuote Tweet近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra · Nov 26卵子凍結記事の第3回(最終回)が公開に。参議院議員の塩村あやかさんが当事者としての率直な思いを語って下さいました。是非! 安易に考えるべきでなく、誰にでも勧められるものでもないが──「やはり凍結してよかった」当事者となった国会議員の体験から #卵子凍結のゆくえ https://news.yahoo.co.jp/articles/2489f342f778829cf50fb33e0554d0380ae313a4…2
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 26卵子凍結記事の第3回(最終回)が公開に。参議院議員の塩村あやかさんが当事者としての率直な思いを語って下さいました。是非! 安易に考えるべきでなく、誰にでも勧められるものでもないが──「やはり凍結してよかった」当事者となった国会議員の体験から #卵子凍結のゆくえnews.yahoo.co.jp安易に考えるべきではないし、誰にでも勧められるものではないが──「やはり凍結してよかった」当事者となった国会議員の体験から #卵子凍結のゆくえ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)今年、公費助成での初の出産例が生まれるなど、関心が高まっている「卵子凍結」。参議院議員の塩村あやかさんも、卵子凍結を行ったひとりだ。自身の卵子を凍結して初めて気づかされることが多くあったという。その46
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 26まだ、いろんな可能性を疑うべき段階なのではないかと。3割ほどは環境要因が関係すると言われ、その中身はかなり曖昧な状況なのだし。脳の研究や遺伝子の研究も、だいぶ進んできているとはいえ、知るほどにそこまで明確なことが言える段階には全然ない気がしているのだけれど、どうなんだろう…。16Show this thread
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 26左利き矯正などが吃音と関係ないとする研究も、知る限り古いものが多い。そして、これだけわからないことがたくさんあり、かつ、そのように疑っている当事者が複数いる中で、「全く関係ない」と言いきってしまうのは危険じゃないかなあとずっと思っている。吃音の原因やタイプも多様な気がするし、228Show this thread
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 26それが主要因にならないこと、つまり、左利きを直しただけで吃音になることはない、とはこれまでの研究からら証明されていると言えると思うけれど、吃音の素質を持つ人にとって、左利き矯正やその他環境要因が引き金になることはないとは言いきれない気がしている。125Show this thread
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 26吃音の原因やメカニズムが未だにはっきりとしていない中で、左利きを矯正したことや精神的なトラウマなどについて、「これらの通説や思い込みはどれも誤りであることが証明されている」とまで言えるのかっていうのはずっと思っている。 吃音症はなぜ起こるのかnikkei-science.com吃音症はなぜ起こるのか - 日経サイエンス吃音は何千年も前から認識されており,全ての言語と文化で見られる。米大統領のバイデンをはじめ,吃音のあった有名人は多数いる。古代ギリシャの雄弁家デモステネスは言葉がつっかえないようにするために小石を口に入れて練習した。20 … 続きを読む →2721Show this thread
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 25なんとなく北欧を思わせる空間多数な五城目町。順に、ギャラリー「ものかたり」前、創業から333年になる福禄寿酒造のカフェ、いちカフェ、いちカフェの酒粕ドリア。北欧行ったことないのだけど、、。5
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 25五城目町の革製品の店、すずなりさん。独学で学んで作った製品がとても素敵で、つい購入。中と外が分解できて外の革を替えることができる財布がほしかった…。イタリアの牛革の質もとてもいい感じ。これはオンラインでも注文できるそう。19
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 23サラ金について聴いて、懐かしくなり見てみた。バッシュの新作が出たから、遊びすぎたから、シンセがほしいから、よし、金借りに行こう、「ラララむじんくん♪」って流れ、すごいな笑。奔放な時代だったな…90年代。アイフル・お自動さん/アコム・むじんくん CM 97年 https://youtu.be/pda_XQtlggo #ss954youtube.comアイフル・お自動さん/アコム・むじんくん CM 1997年セイン・カミュ「じゃ地球寄ってく?」3
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 21祖母の納骨に大谷本廟に行くと、戦死者の墓が多いエリアにひときわ大きく立派な墓があって、見ると「肉弾三勇士」のお墓だった。ウィキによれば「1932年に第一次上海事変で敵陣を突破して自爆し、突撃路を開いた英雄とされる」3人の一等兵。映画化など多数。いろんな背景が、この墓から感じられた。211
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 20驚くべきことばかり。『胎児のはなし』。自分自身も胎児だった時期がありながらも記憶がないのがとても残念になる。水の中で生きていた時期…。そして父親のDNAが胎児経由で母親に入っていってたり、処女懐胎も決して可能性はゼロではなさそうなことが細胞レベルでは見えてきていたり。すごいなあ…。327
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 1911月24日~12月19日まで新幹線「のぞみ」が対象区間でこども料金実質無料のキャンペーンが…!ちょうど帰郷予定だったので、早速予約しようと思ったら、システムメンテナンス中でエクスプレス予約にログインできない…。発表したその日にサーバーがダウンしたのかな汗 https://expy.jp/topics/detail/?id=630…1
近藤雄生 / Yuki Kondo Retweetedかんちくいずみ@kanchiku·Nov 19【お仕事】卵子バンクを運営する香川則子博士に取材しました。卵子凍結のイメージがガラリと変わりました。ぜひ、読んでほしいです。 ——— 数年の猶予が得られても、妊娠の期限は確実に迫る──1回あたり100万円が目安、サービス提供側の思い #卵子凍結のゆくえ #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp数年の猶予が得られても、妊娠の期限は確実に迫る──1回あたり最大100万円が目安、サービス提供側の思い #卵子凍結のゆくえ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)結婚の「適齢期」という言葉をあまり聞かなくなった。だが、妊孕性(にんようせい、妊娠するための力)に関しては、男女ともに年齢の制限がつきまとう。女性の場合、その主な原因は卵子の老化だ。解決策の一つとし11320Show this thread
近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra·Nov 19卵子凍結連載、第2回目。執筆はチーム・パスカルの寒竹泉美さんです!前回とはまた別の視点から。 数年の猶予が得られても、妊娠の期限は確実に迫る──1回あたり100万円が目安、サービス提供側の思い #卵子凍結のゆくえ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp数年の猶予が得られても、妊娠の期限は確実に迫る──1回あたり最大100万円が目安、サービス提供側の思い #卵子凍結のゆくえ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)結婚の「適齢期」という言葉をあまり聞かなくなった。だが、妊孕性(にんようせい、妊娠するための力)に関しては、男女ともに年齢の制限がつきまとう。女性の場合、その主な原因は卵子の老化だ。解決策の一つとし24