saebou Retweeted真以美@imymimymi·9h『朝シェイクスピア~30分でわかるマクベス~』詳細発表されましたっ 発売12月4日(土)10:00~ http://asa-production.jp/shakespeare/ Mixalive TOKYO「Hall Mixa」 9:00開場/9:30開演 ¥4000(付き) 皆様と 「明日、また明日と」(マクベスの台詞)素敵な明日の朝を迎えれること 心より楽しみに お待ちしてます朝シェイクスピア〜30分でわかるマクベス〜 by 朝シェイクスピアくん and 朝プロダクション716
saebou@Cristoforou·10hまあ、編集がついているはずの本にすらこういうことが出典なしで書かれているくらいだからな…Quote Tweetsaebou@Cristoforou · May 25, 2020あと、せめて本にするならいつ何のイベントでジョン・ウェインの何の映画が上映できなくなったのかとか注をつけるべきだと思うんだけど。ジョン・ウェインの西部劇が全部上映できないわけじゃないんだから。何か具体的なイベントとかカリキュラムに言及してるもののはずだよね?出典は?Show this thread69
saebou Retweetedsaebou@Cristoforou·May 25, 2020あと、せめて本にするならいつ何のイベントでジョン・ウェインの何の映画が上映できなくなったのかとか注をつけるべきだと思うんだけど。ジョン・ウェインの西部劇が全部上映できないわけじゃないんだから。何か具体的なイベントとかカリキュラムに言及してるもののはずだよね?出典は?12157Show this thread
saebou Retweetedsaebou@Cristoforou·May 25, 2020あと、話してる途中ならいいけど本にするならちゃんと文章を修正してよと思いますね。「いろいろなアメリカ映画の中で、ジョン・ウェインのインディアンの映画が上映できなくなったみたいなセンスで、もう少しコンテクストを選んでいかなきゃいけないんじゃないかと」(p. 11)→文を整理してください。12161Show this thread
saebou Retweetedsaebou@Cristoforou·May 25, 2020この本さ、そもそも企画趣旨が間違ってない?全員男性のパネリストで実に薄っぺらい「ポリティカル・コレクトネス」(この言葉を使う自体ちょっとどうかとも思うけど)の話してて、頭痛くなるよ。/勝又基編『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』 https://amzn.to/2A14RwB170171Show this thread
saebou@Cristoforou·10h“NFHS: Does India really have more women than men?”bbc.comNFHS: Does India really have more women than men?An Indian government survey says so - but the numbers don't add up.4
saebou RetweetedSHIMIZU Akiko(清水晶子)@akishmz·10hおそらくこの件ですね。誤解しているのか意図的にデマを流しているのかわかりませんけれど、いずれにしもてここで言われていることは事実とは異なる。 https://nytimes.com/2021/10/15/arts/music/othello-blackface-bright-sheng.html…Quote Tweetsaebou@Cristoforou · 11hシェイクスピア研究者ですがこれ全くのデマですね。っていうか冷静に考えればすぐデマとわかりそうなものですが… twitter.com/respect_oe/sta…Show this thread3242
saebou Retweeted岡澤康浩 Yasuhiro Okazawa@yshrokzw·Nov 2512月5日(日)の表象文化論学会で「ダストン/ギャリソン『客観性』を読む」ワークショップに参加します。 岡澤康浩(京都大学) 増田展大(九州大学) 細馬宏通(早稲田大学) 司会:大久保遼(明治学院大学) 非会員でも事前登録すればオンライン参加できるようです。repre.org第15回研究発表集会プログラム | Conventions | 表象文化論学会1926
saebou@Cristoforou·10hちなみにエリック・ラスムッセンっていう経済学の先生が差別発言で雇用元のインディアナ大ブルーミントン校ともめたということがあり(解雇はされてない)、ほぼ同名(名前の綴りがわずかに違うだけ)で全く無関係なシェイクスピアの有名な先生がいるので、そのへん混同したってのはあり得ます。582160Show this thread
saebou@Cristoforou·11h朝日カルチャー『批評の教室ーチョウのように読み、ハチのように書く』オンライン講義、無事おわりましたー。お越しくださった方々、ありがとうございます。途中でカメラが一回トラブってすいませんでした。132
saebou@Cristoforou·11hシェイクスピア研究者ですがこれ全くのデマですね。っていうか冷静に考えればすぐデマとわかりそうなものですが…Quote Tweetラエトル@respect_oe · 15hツイ消ししてるしデマでした(やっぱり) 反ポリコレなんてこのレベルよ twitter.com/respect_oe/sta…1367666Show this thread
saebou Retweetedラエトル@respect_oe·15hツイ消ししてるしデマでした(やっぱり) 反ポリコレなんてこのレベルよQuote Tweetラエトル@respect_oe · 17hみんな鵜呑みにしてキャッキャしてるけど、どの大学の話なんだろう twitter.com/MrsBUSIDO/stat…4152268
saebou Retweetedトラヴィススットコ@D0KK0I·15h『エターナルズ』って「○○」についての映画だよね?fusetter.com公開範囲:だれでも | @D0KK0Iさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)ネタバレにワンクッション。伏せ字や長文をツイートできるfusetter(ふせったー)96268
saebou@Cristoforou·15h#jawp [[アメリカの国立大学]]、とりあえずこの記事名が不適切だっていうことはノートの議論でだいたいまとまってきてるんだけど(アメリカにはふつうの意味での国立大学が無い)、改名先は何が一番適切ですかね…ja.wikipedia.orgノート:アメリカの国立大学 - Wikipedia414
saebou Retweeted能川元一@nogawam·15hこれ本人は辞職を決意できる状態にないわけでしょう? 手続的に辞職可能なの? /維新の片山虎之助氏が参院議員辞職へ 意識混濁で復帰難しく:東京新聞 TOKYO Webtokyo-np.co.jp維新の片山虎之助氏が参院議員辞職へ 意識混濁の状態:東京新聞 TOKYO Web日本維新の会の松井一郎代表は27日、共同代表を務めた片山虎之助参院議員が意識混濁の状態にあり、参院議員を辞職する手続きに入ると明らかに...499142
saebou Retweeted荒霧@comnnocom·Nov 26人工知能学会はこの次の号で、批判を受け止めて議論をまとめる小特集を組んでいます。 そして現在まで、人工知能の研究分野をイラストで表現する取り組みを続けています。 それを無視して「燃やされた」という粗雑な認識でいつまでも語るのは、はっきり言って、後ろから撃つようなものです。The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView1582942
saebou Retweetedはなびら葵@hollyhockpetal·20h実際、こちらの方が指摘なさっておられるように、学会の中では批判に向き合う対応があって、現在の学会誌のイラスト表紙で学問の内容を解説する取り組みでは男女のバランスとか考えられてるのがわかる。「一方的に燃やされた被害者」って話にするのも勝手な物語だと思う。https://jsai.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=1788&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=23…Quote Tweetfoxmonkey@foxmonkey0414 · Nov 262014年の人工知能学会誌の表紙の件、最初の表紙イラストに「意味」が付与されたのは炎上の後。 炎上後に表紙問題にどう対応するべきか、編集委員会で議論を重ねて、その後の表紙でストーリをつけたんですよ。 編集委員だった坊農氏が顛末を報告されています。 https://jsai.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=1788&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=23…Show this thread1172257Show this thread
saebou Retweetedfoxmonkey@foxmonkey0414·Nov 262014年の人工知能学会誌の表紙の件、最初の表紙イラストに「意味」が付与されたのは炎上の後。 炎上後に表紙問題にどう対応するべきか、編集委員会で議論を重ねて、その後の表紙でストーリをつけたんですよ。 編集委員だった坊農氏が顛末を報告されています。 https://jsai.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=1788&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=23…The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView2348461Show this thread