我が家のホープ、にじくんの怒涛の入試スケジュール
が明らかになりました。一人で全部計画したらしい。
わわわ、アンタ、こんなにたくさん受けるの?!
来年2月は、ほぼ毎日、試験です。
「みんな、こんなに、受けるんですか……?」
塾の面談で唖然として聞いたら、
「まあみんな受けますね。」と先生。
そうなんだ。
私はどうしても行きたい大学とすべり止め2校くらい
しか受けなかったので、びっくりです。
まさに「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」を地でいく
感じだけど、大本命が2月の末なので、それまでに
力尽きないのか……?
塾の先生が「ご家庭の意向は、大丈夫ですか?これで
いいですか?」と何回も聞くので、もちろん息子が
頑張ることなので息子に任せますと帰ってきたけど、
そういえば、もしかしたら、出願料のこと言われてい
たのかな?
あとでにじくんに、「出願料どのくらい用意しておい
たらいいの?」と聞いたら、ケロッと「50万くらい」
だって。わわわわ、そうか。そりゃそうか。
にじくんは、今まで病気らしい病気もしたことないし
高校まで公立でいってくれたから、本当にお金のかか
らない子でした。あれ買ってこれ買っても言ったこと
ないし。
さあ、これからだね。
子育て終盤、いよいよお金がかかってきますねー!
出願料で慌ててたら身がもたん!
さて我が家のみそっかす、ひかりちゃんは、いったい
どんな進路を行くのでしょうか。
この子は日本の血税を湯水のように使い込んで……。
ちゃんとご恩返しできるのでしょーか……。とほほ。
支援級でぬくぬくしていたらバチが当たります。
背伸びすることない。ひかりちゃんはひかりちゃんに
できる精一杯で、世のため人のために心を使える人生
を、歩いてもらいたいです。