福岡はラーメンが有名ですがラーメン屋にはちゃんぽんを出してくれるお店があるほどちゃんぽん人気も根強いのです。
ちゃんぽん専門店から本当はとんかつ屋さんなのにちゃんぽんが有名になったお店など美味しいちゃんぽん店を12店舗厳選しました!
長崎亭 (ながさきてい)
出典:tabelog
ここのちゃんぽんは変わらぬ味で安定の美味しさ!メニューが多いわけでもないのに連日行列ができるお店です。
野菜がシャキシャキでスープはあっさり系ですが物足りなさは感じないはず。こってり濃厚なちゃんぽんとはまた違った優しい味を堪能して欲しい♪
以前はここ1店舗だったのですが中央区薬院にも出来たようです。本店は天神から離れているので嬉しい情報ですね。
■住所:福岡県福岡市西区福重3-33-6
■TEL:092-884-0036
■営業時間:11:00~翌1:00
■定休日:無休
■席数:30席
■MAP:Googleマップを見る>>
長崎亭(ながさきてい)薬院店
出典:tabelog
福岡市西区福重に本店がある、ちゃんぽん人気店『長崎亭』の薬院店です。
福重まで行かなくてもあの美味しいちゃんぽんが食べられるとあって、オープンから人が途切れません。
本店よりも少し味が薄いかな?という方もいますが、ウスターソースで味変できてコクが出るので好みの味に仕上げてください。
本店同様ラーメンもありますが、ちゃんぽん人気は根強いです。
■住所:福岡県福岡市中央区薬院1-7-1
■TEL:092-791-7115
■営業時間:11:00~24:00
■定休日:不定休
■席数:
■カード不可・電子マネー不可
■MAP:Googleマップを見る>>
味のかつえだ
出典:tabelog
都会で人気のとんかつ屋なのにちゃんぽんが人気のお店。福岡に住み始めてすぐの頃から”かつえだのちゃんぽん”と聞いていた。
とんかつ屋なのにちゃんぽんを頼むってどういうこと?と思ったが、食べて納得の美味しいちゃんぽんでした!
野菜や魚介の旨みが凝縮した濃厚なスープ。味濃いめが好きな人は必ずはまってしまうちゃんぽんです!もちろんとんかつも美味しいのですよ♪
■住所:福岡県福岡市中央区平尾3-7-22
■TEL:092-523-0296
■営業時間:
・11:30-15:00(L.O.14:30)
・18:00-21:30(L.O.21:30)
■定休日:日曜、祝日
■席数:20席
■MAP:Googleマップを見る>>
元祖ぴかいち
出典:tabelog
昭和が感じられるちゃんぽん屋と言えばこちらの「元祖ぴかいち」。佇まいからして昭和なイメージはわかっていただけるかと思います。テーブルには、からし高菜が置いてあり無料なので食べてください。
ちゃんぽんのスープは白濁の濃厚な見た目ですが、サラッとした口当たりで、野菜の旨みが溶け出していてほんのり甘い感じがする。
夏は皿うどんを頼む人が多いのもこのお店の特徴です。どちらも美味しいから悩むところですが寒い日は迷わずちゃんぽんです♪
■住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-9-5 チサンマンション1F
■TEL:092-441-3611
■営業時間
[月~金]10:30~21:00(L.O.20:30)
[土・日・祝]10:30~18:30(食材なくなり次第終了)
■定休日:年末年始・お盆
■席数:20席
■カード不可・電子マネー不可
■MAP:Googleマップを見る>>
黒田屋の博多チャンポン
出典:tabelog
博多風ちゃんぽんと皿うどんが有名なお店。
ちゃんぽんのスープはあっさり系で野菜がたっぷり入っていてゲソの食感がコリコリ。食べ始めのあっさりスープとは変わって、後半は具材の旨みが溶け出しコクが増して絶品。
麺がむっつむちの食感でこの麺とスープだからマッチするのか、大盛りでもぺろりと食べられる自分が怖くなるほどです。
■住所:福岡県福岡市中央区赤坂1-3-14
■TEL:092-733-9449
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:日曜・祝祭日
■席数:30席
■カード不可
■MAP:Googleマップを見る>>
伊万里ちゃんぽん福岡店
出典:tabelog
井手ちゃんぽんの姉妹店だからこちらも佐賀ちゃんぽんですね。普通盛りのちゃんぽんは量が多いので女性の方や少食の方はミニちゃんぽんがあります。
麺のプリッとした食感ともやしやキャベツの野菜のシャキシャキとした触感が合わさって美味しい。
スープは野菜の旨みとコクが食欲をそそり箸が止まりません!
スープは濃いめのまろやかタイプなので、今日は少しあっさりで食べたいという方は柚子胡椒をいれるといいですよ。
■住所:福岡県福岡市博多区金の隈1-33-33
■TEL:092-504-3877
■営業時間
[月・火]11:00~15:00
[水~日]11:00~21:00
■定休日:不定休
■席数:50席
■MAP:Googleマップを見る>>
あっちゃん亭
出典:tabelog
長崎出身のオーナーさんが作る長崎新地中華街の味が福岡で食べられる。
ちゃんぽんは丼ぶりより周りが広いお皿風の器で出てきます。具材は野菜が細かくカットされていて食べやすいし、魚介類がたくさん入っていて、麺は柔らかくもっちりした太麺。
スープは鶏がらを10時間煮詰めてあるのでミルキー色をしてます。優しい味、少しあっさり感があるので女性向けかもしれません。
■住所:福岡県福岡市早良区西新5-1-23 1F
■TEL:092-851-7277
■営業時間:11:00~20:00(19:30ラストオーダー)
※ランチタイムサービス[月~土]11:00~15:00
■定休日:毎週日曜、毎月第3月曜
■席数:26席
■カード不可・電子マネー不可
■MAP:Googleマップを見る>>
かいの 糸島本店
出典:tabelog
キリリと塩が聞いた鶏スープとシャキシャキ炒め野菜、プリプリ麺がマッチして美味しいちゃんぽん専門店。あっさり&コクがある絶妙なバランスの鶏白湯スープが特徴です。
鶏出汁は濃厚ですが脂肪分はほとんどなしで、甘くなくスッキリしている上質な感じ。食堂のちゃんぽんをイメージしないほうがいい、上品なちゃんぽんです。卓上の一味ペーストや柚子胡椒をつけても美味しいのでお試し下さい♪
■住所:福岡県糸島市二丈武118-29
■TEL:092-325-2355
■営業時間:11:00~15:00
■定休日:日曜日、祝日、他
■席数:16席
■カード不可・電子マネー不可
■MAP:Googleマップを見る>>
ぴかまつ一番
出典:tabelog
豚骨と鶏ガラのWスープのチャンポンと豚骨100%の豚骨ちゃんぽんがあって、どちらを選ぼうかと迷う。
シャキシャキのたっぷり野菜が新鮮でかなり美味しく、太めのちゃんぽん麺とスープとも絡んで最後まで美味しく味わえる。
もう一つの人気メニューは「皿うどん」
お店の情報によると、もっちりした特製ちゃんぽん麺を揚げ焼きしたっぷりの野菜と魚介類、鶏がらの旨味を麺に閉じ込める…濃厚でモチモチした触感がクセになるとのこと。
店内に入って食券を購入するシステムなので、食券機の前で悩んでしまうかもしれません。
■住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス2階
■TEL:092-471-6525
■営業時間:10:00-23:00(L.O.22:45)
■定休日:無し
■席数:22席
■カード可・電子マネー可
■MAP:Googleマップを見る>>
天鼓 (てんこ)
出典:tabelog
最初はあっさりとしていて、食べ進めていくうちにじんわりと旨みが増す・・・クセになるちゃんぽんです。
具には、オーソドックスにキャベツ・豚肉・いか・にんじん・もやし・キクラゲ・かまぼこなど。
ラーメンもあるのですが、圧倒的にちゃんぽんを頼んでいる人が多い。
旨美味しいスープがまた飲みたくなってしまうのです!
■住所:福岡県福岡市博多区博多駅南4-18-2
■TEL:092-474-6667
■営業時間:[月~土] 11:00~21:00
■定休日:日曜
■席数:
■MAP:Googleマップを見る>>
博多ラーメン・ちゃんぽん ひるとよる
出典:tabelog
Shin-shinから独立された方のお店ということで、夜は居酒屋になるようです。
ランチのおすすめは「味噌ちゃんぽん」
濃厚でクリーミーな味噌スープがちゃんぽんの太麺に合う!
ちゃんぽん/皿うどん(やわらかい麺)/ラーメン 全て美味しい。
さすが!「Shin-shinから独立された方のお店」です。
■住所:福岡県福岡市中央区大名2-2-41
■TEL:092-713-2008
■営業時間:11:00~翌3:00
■定休日:日曜日。月曜祝日の場合は月曜日
■席数:28席
■カード不可・電子マネー不可
■MAP:Googleマップを見る>>
長崎雲仙小浜ちゃんぽん鉄蔵
出典:tabelog
福岡パルコ店もありますが、こちらは博多阪急地下1階の「長明雲仙小浜ちゃんぽん鉄蔵」
パリパリ皿うどん、太麺皿うどん、ちゃんぽんの3種類から選びます。
殻付きの小エビ、イカ、あさりの海鮮と豚肉、新鮮野菜など具材も豊富で食べ応えあり。
チャンポン麺は、旨味を吸って奥深いコクを感じる1杯です。
さすが!日本三大ちゃんぽんの一角を担う「小浜ちゃんぽん」だけあって、スープ1滴まで味わい尽くせます。
■住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急
■TEL:092-461-1381
■営業時間:9:00~21:00(L,O20:45)
■定休日:不定休
■席数:70席
■カード可
■MAP:Googleマップを見る>>
美味しいちゃんぽん店 まとめ
いかがだったでしょうか。福岡でちゃんぽん?と思ったかもしれません。
とんこつラーメンをつくるところには、意外とメニューに”ちゃんぽん”があるのです!そしてちゃんぽんを選ぶ人も多いことに気づきます。
お野菜たくさん、お腹いっぱい食べたい方はラーメン屋でちゃんぽんを食べてみて!
ラーメンよりハマるお店があるのです。実はそうなんです♪