フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。著書に『ルポ 電王戦』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋』(角川新書)、『棋士とAIはどう戦ってきたか』(洋泉社新書)、『天才 藤井聡太』(文藝春秋)、『藤井聡太 天才はいかに生まれたか』(NHK出版新書)、『藤井聡太はAIに勝てるか?』(光文社新書)、『あなたに指さる将棋の言葉』(セブン&アイ出版)など。
記事一覧
- あの運命の一局から再び! 藤井聡太竜王(19)B級1組9回戦で近藤誠也七段(25)と対戦 12月2日
いよいよ終盤戦を迎えつつある順位戦。藤井聡太竜王(19歳)はB級1組9回戦で近藤誠也七段(25歳)と対戦します。
- 藤井聡太竜王「自分としてはあまり2日制が得意という印象ではない」(なお12勝1敗)会見コメント全文
王将挑戦権を獲得し、王将リーグ全日程を終えた藤井聡太竜王(19歳)の記者会見コメント全文です。
- 王将リーグ全局終了! 藤井聡太竜王(19)全勝はならず 近藤誠也七段(25)殊勲の残留
将棋界の精鋭7人が総当りで対戦した王将リーグは全日程終了。すでに5連勝で挑戦を決めていた藤井聡太竜王は最後に永瀬拓矢王座に敗れました。近藤誠也七段は豊島将之竜王を降し、見事に残留を勝ち取っています。
- 永世王将・羽生善治九段(51)4勝2敗でリーグを終え来期へつなげる 糸谷哲郎八段(33)は全敗で陥落
王将リーグ最終戦。王将位12期を誇るレジェンド羽生善治九段(51歳)は糸谷哲郎八段(33歳)に勝ちました。
- 藤井聡太竜王(19)全勝で突き抜けるか? 永瀬拓矢王座(29)意地を見せるか? 王将リーグ最終戦開始
王将リーグ最終戦が始まりました。すでに挑戦を決めている藤井聡太竜王(19歳)はリーグ6戦全勝をかけて、永瀬拓矢王座(29歳)と対戦します。
- 藤井竜王、6戦全勝飾れるか? 残留最後の1枠は近藤七段か豊島九段か? 11月24日、王将リーグ最終戦
将棋界の精鋭7人が総当りで対戦する王将リーグもいよいよ最終戦。すでに挑戦を決めている藤井聡太竜王は6戦全勝をかけて永瀬拓矢王座と対戦します。また近藤誠也七段-豊島将之九段戦は勝てば残留という一番です。
- 永世竜王vs.前竜王! 1回戦でいきなり渡辺明名人vs.豊島将之九段! 竜王戦1組トーナメント表発表
藤井聡太竜王(19歳)への挑戦を目指す第35期竜王戦は最高クラス1組のトーナメント表が発表されました。1回戦ではなんといきなり、渡辺明名人と豊島将之九段(前竜王)が対戦します。
- 今年度43勝8敗(0.843)藤井聡太竜王、史上最高勝率ペースからは少し後退 連勝も9で止まる
ここ最近、怒涛の勢いで勝ち続けていた藤井聡太竜王(19歳)。11月21日におこなわれた日本シリーズ決勝で豊島将之JT杯覇者(31歳)に敗れ、小休止となりました。
- やっぱり強い豊島将之JT杯覇者(31)日本シリーズ2連覇達成! 藤井聡太竜王(19)の最年少優勝阻止
トップ棋士12人がトーナメントで争う将棋日本シリーズ。豊島将之JT杯覇者は強敵中の強敵・藤井聡太竜王を降し、2連覇を達成しました。
- 対局翌日は「2、3時間昼寝」しろたん巾着の中は「秘密」藤井聡太竜王、日本シリーズ決勝前日記者会見全文
豊島将之JT杯覇者と将棋日本シリーズ決勝で対戦する藤井聡太竜王。前日記者会見のコメントをまとめました。
- 豊島将之JT杯覇者(31)2連覇か? 藤井聡太竜王(19)史上最年少優勝か? 将棋日本シリーズ決勝戦
11月21日、豊島将之JT杯覇者と藤井聡太が対戦する将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦決勝がおこなわれます。トップクラス12人の棋士のさらに頂点に立つのはどちらでしょうか。
- 「自分の実力以上の成績が出せている」「渡辺王将は作戦巧者」王将位挑戦を決めた藤井聡太竜王コメント
王将リーグを制し渡辺明王将(37歳)への挑戦を決めた藤井聡太竜王のコメントです。
- われらの時代を代表する大天才・藤井聡太竜王(19)王将挑戦権を獲得し史上最年少五冠チャレンジへ
史上最年少四冠となったばかりの藤井聡太竜王。王将挑戦権を獲得し、これから史上最年少五冠へのチャレンジがこれから始まります。
- 2019年に王将挑戦を逸した藤井聡太七段(当時)ちょうど2年後の本日、勝てば五冠目挑戦決定の一局開始
勝てば史上最年少五冠挑戦! 藤井聡太竜王・王位・叡王・棋聖(19歳)は近藤誠也七段(25歳)との王将リーグの対局に臨んでいます。藤井先手で、戦型は相掛かりとなりました。
- 今年度勝率0.857! 藤井聡太竜王(19)暫定記録ながら、ついに史上最高勝率ペースに
タイトル四冠保持者の立場であり、ほとんどの対戦相手がトップクラスの藤井聡太竜王(19歳)。しかし現在、史上最高勝率を更新する勢いで勝ち続けています。
- 2連覇ねらう藤井聡太銀河(19)新鋭・斎藤明日斗四段(23)を降して銀河戦ベスト8進出
前期、史上最年少で銀河戦優勝を果たした藤井聡太銀河(19歳)。斎藤明日斗四段(23歳)に勝って今期ベスト8進出を決めました。
- 藤井聡太銀河(19)銀河戦2連覇なるか? 11月18日、決勝T1回戦・斎藤明日斗四段(23)戦放映
銀河戦は現在決勝トーナメント1回戦が放映中。前期優勝の藤井聡太銀河(19歳)は新鋭・斎藤明日斗四段(23歳)と対戦します。
- 藤井聡太新竜王(19)順位戦通算46勝2敗!「B級1組の番人」松尾歩八段(41)を破って今期7勝1敗
史上最年少四冠となり、快進撃を続ける藤井聡太新竜王。「鬼のすみか」B級1組において実力者・松尾歩八段と対戦し、鮮やかに勝利を収めました。
- 失冠から捲土重来を期す豊島将之九段(31)棋王戦でベスト4進出! ライバル糸谷哲郎八段(33)を降す
渡辺明棋王への挑戦権を争う棋王戦本戦トーナメントはベスト4が出揃いました。竜王位を失い無冠となったばかりの豊島将之九段は、ライバル糸谷哲郎八段に勝利。タイトル挑戦、獲得に向けて一歩前進です。
- 【年度内五冠ロード】藤井聡太竜王、勝てば王将挑戦権獲得! 11月19日に2番手・近藤誠也七段と決戦
将棋界の精鋭7人が総当りでぶつかり合う王将戦リーグもいよいよ大詰め。最終戦一斉対局を前にして、現在1番手の藤井聡太竜王と、2番手の近藤誠也七段が対戦します。藤井竜王は勝てば挑戦決定です。
- 会心の逆転ホームラン! 近藤誠也七段(25)王将リーグで永瀬拓矢王座(29)との1敗対決を制する
将棋界の精鋭7人が総当りで対戦する王将リーグ。ただ一人タイトル戦登場経験のない近藤誠也七段が永瀬拓矢王座との1敗決戦を制し、挑戦権争いの2番手に浮上しました。
- 豊島将之九段、無冠からのリスタート 棋王挑戦を目指してライバル糸谷哲郎八段と11月16日対戦
竜王位を失って無冠となった豊島将之九段(31歳)。棋王戦ベスト4進出をかけ、ライバルの糸谷哲郎八段(33歳)と対戦します。
- 史上最年少名人候補・藤井聡太竜王(19)「B級1組の番人」松尾歩八段(41)と11月16日対戦
順位戦ではA級昇級を目指す藤井聡太新竜王(19歳)。B級1組8回戦では「鬼のすみか」に長く在籍する番人、松尾歩八段と対戦します。
- 佳境、王将戦リーグ! 藤井聡太新竜王を追う2人激突! 11月15日▲近藤誠也七段-△永瀬拓矢王座
将棋界の精鋭7人が総当りで挑戦権を争う王将戦リーグもいよいよ終盤戦。無敗の藤井聡太新竜王を追って、1敗の永瀬拓矢王座と近藤誠也七段が対戦します。
- 「実力が足りないというのは一局指すごとに感じる」史上最年少四冠・藤井聡太新竜王(19)記者会見全文
竜王戦七番勝負第4局終了後、藤井聡太新竜王は記者会見に臨みました。