Thread

Conversation

このレポートでは、石炭を止めても、北陸電力と四国電力が場合によって夏の夜に少し電力不足になる程度で、基本的に電力不足にはならないことが示されています。 「安定供給」が実現できます。
Quote Tweet
山本大貴
@Yamamotodaiki89
·
2030年までのエネルギー転換シナリオは、政府や国連機関のデータなどを基にして既に構築されています。(これ以外にも様々ありますが、大筋は変わらないものが多いです) あとは、どう行動するか。 green-recovery-japan.org
Replying to
まぁ富山は関電がダム抑えてるから北陸は問題はないが、関西圏が足りなくなった場合どうしますか?省エネもいいがそれなりに投資が嵩む、電気代を上げ国民や企業が負担させる事があるのではないか?議論したいのではないか?
2
55
マージンが取れてないとどうなるか 胆振地震直後の北海道の状況から何も学ばなかったの ですかね...
3
46
Replying to
少し電力不足になるだけ、その少しが致命的になることもある。自分は困ったことがないor困らないだろうって自分本位でしか考えてらっしゃらないんですよね。想像力の足りない意見だと思います。そもそも電力不足にならないライン=安定供給ではないでしょう。
1
44
252
Show replies
Replying to
ここに皆さん書かれているように電力不足が生じる可能性が机上検討で示されている以上それは安定供給できないということだと思います。 10年前の計画停電では少なくない混乱が起きました(スーパーの冷蔵庫が電源落ちたら中身は売り物にならないですよね) 人の意見から勉強なさるといいと思います。
7
65
Show replies
電気ってのは夜間でも病院や警察署や消防署とか、必要なとこではがっつり使われてるんだ。不足するなんてことは絶対あってはいかんのだ。 だからこそ「フルパワー」が絶対条件なんだ。
1
Replying to
一般家庭なら1時間とか止まっても大丈夫なところが多いでしょうが、工場とかだと瞬電とか電圧不安定でも致命的な損失が発生するときもあるんですがね。
1
4
33
Show replies
Replying to
胆振地震後の北海道の大規模停電を経験した者の 立場として言うが、 あなたの言葉は破壊工作をやっているように しか見えない。
6
37
Replying to
トライアンドエラー。失敗しても認められなくても挑戦する事は大事。 後は自分の言葉と行動にいかに説得力を持たせるか。誰の目にも明らかな実績を積めば人の評価は反転する。 それまでは苦しいだろうががんばれ。
Replying to
そう。 夫の母国は毎日停電します。 ヒューって音がして(電圧が下がる音かと)で、ドン!と突然停電 昼で家にいたらまだマシ。 買い物とかしてても突然来ますよ。夜は真っ暗よ。だから男同伴が必須なんで、結婚も多産(男児)も必須 まあでも!少子化が改善するかも知れませんねっ!←ヤケ
1
10
44
Show replies
Replying to
「少し電力不足」ってのを「スマホのバッテリーが20%切った」とか「電池の容量が減ってミニ四駆が走るのが遅くなる」くらいにしか考えてないんだろうなぁ。
2
46
159
Replying to
どこかの火力発電所が故障で使えなくなったら地域の電力不足、もしくは他地域への電力融通ができなくなる状態はとても安定供給とは呼べません。 この冬はどこもかなりシビアな数値が出てます。 3%の余裕なんてあっという間に無いものと一緒になりますよ。
2
13
Replying to
電力は需要量と供給量とが等しくなるように常に調整(同時同量と言います)しないと、安定供給が出来ません。 供給過多では電線の熱容量を超えて電線が焼けたり短絡事故になりますし、少し電力不足になると電圧が下がって変電所がダウンし、その変電所のエリアには供給できなくなります。 (続きます)
2
23
62
Show replies
Replying to
ほー。四国の夏の夜に? そういうのは四国の市街地で冷蔵庫とエアコンと扇風機なしの生活を3年くらいやってから話してくれるかい?
1
3
12
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Entertainment
Yesterday
金曜ナイトドラマ『和田家の男たち』第6話
Trending in Japan
現金一括
18歳以下への10万円相当の給付について、財務省は現金とクーポンに分けて給付すると事務的な経費が、現金一括給付するのに比べ、およそ900億円高い1200億円となることを明らかにしたとNHKニュースが報じました。
Gaming · Trending
原神ログイン
1,066 Tweets
Entertainment
LIVE
『二月の勝者-絶対合格の教室-』第7話
Music
LIVE
Happy birthday, CHANYEOL 🎂