nemuko@nemuko24993158僕はオタクなんで萌絵を愛でる気持ちがあるが、デザイナーとして近年の萌絵炎上案件と50人ほどの社内アンケートを分析した結果「萌絵はオタクが思っているほど一般的ではない」という結論に至った。Quote TweetHAM@RjiO9CtAtF59bN0 · Nov 16例えばバリやハワイに現地の景色や風情を楽しみに行ったのに萌え絵がドカーンとそこら中にあったら景観壊れてて萎えない?日本は侘び寂びの心を失ったの?9:48 PM · Nov 16, 2021·Twitter for iPhone2,493 Retweets89 Quote Tweets3,686 Likes
nemuko@nemuko24993158·Nov 16Replying to @nemuko24993158特にアンケート結果が興味深くて、パブリックで萌絵ポスターを目にした時の感想として「不快になるほどではないがなんか白ける」といった意見が性別年齢問わず多かった。 観光起爆剤として萌を利用するプロジェクト多いけど、費用対効果を分析する大規模な分析できないもんかな。12K3.1K
nemuko@nemuko24993158·Nov 17日本語間違えてるのにたくさんRTされて恥ずかしい(>_<) もういっこ製作側の立場で言わせてもらえると、萌を使うのってラクなんですよ… 展開のパターンが決まっているし販促物も二次元から二次元なんで容易。 だからこそ、勉強不足の安易な製作が炎上案件を生み出すパターンが多くなる。28191.3K
nemuko@nemuko24993158·Nov 18リプや引用RT、ほとんど反応できていないんだけど、「普段は言葉にするほどでもない小さな声」がたくさんあって嬉しいです。ありがとうございます。 それにしても、ここまで一方的に共感ばかりになるとは思っていなかったので、公共での萌の扱いを改めて考えてみるいい機会だと思いました。1131412