まつざき@分子栄養学にどハマり中

2万 件のツイート
フォロー
まつざき@分子栄養学にどハマり中
@s_matuzaki
ブログ歴10年 / 大学中退し、パソコンスクールを経営を約10年。 その後ライターに転身。 現在はブログも書きつつ、分子整合栄養医学をメインに興味を持ちながら栄養関連の文献・論文を読みあさってます / 「ブロまね」運営者↓
東京 新宿区achieve-dream.net誕生日: 1980年1月13日2011年10月からTwitterを利用しています

まつざき@分子栄養学にどハマり中さんのツイート

固定されたツイート
【マグネシウム不足の人の特徴8選】 ・まぶたがピクピク ・チョコレートを無性に欲する ・足がつる ・不整脈がある ・偏頭痛持ち ・うつっぽい ・不眠症 ・疲れやすい マグネシウムは1日に350〜500mgは必要で、意識してないとほぼ不足してます。1日にどれだけ食べているか計算してみてくださいね🍀
25
841
3,815
玄米は健康イメージが強いけどデメリットも知っておくべき。むしろ難易度の高い健康食品というイメージ。胃腸が弱い人は逆に悪化するパターンもあるし、よく噛むのが苦手な人もNGだし。あとビタミンCとセットで食べるというのもけっこう大事。つまり、栄養が偏ってる人には玄米は逆効果になることも🍀
4
86
602
\第1弾‼️マグバーム第感謝祭2021/ 抽選で1名様にマグバーム1年分をプレゼントします! 《応募条件》 ・マグバームのTwitterアカウントをフォロー ・この投稿にあなたが「マグバームを欲しい理由or使いたい用途」をコメントして引用RT 沢山のご応募お待ちしています! (締切 12月1日まで)
画像
44
194
187
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

「お酒を飲んで顔が赤くなる人は食道がんリスクが跳ね上がる」という話。顔が赤くなる人は猛毒アセトアルデヒドの解毒能力が弱い証拠。飲酒による食道がんリスクは10倍以上になるそう。ちなみに「昔は顔が赤くなったけどだんだん赤くならなくなった」という人も危険度は変わらないようなのでご注意を🍀
6
167
1,008
ほんとこれ、親が喧嘩ばかりしてると、子供の脳が不安と心配で委縮してくるからね。
引用ツイート
まつざき@分子栄養学にどハマり中
@s_matuzaki
·
幸せホルモン「オキシトシン」。幼少期に両親がいがみ合っている姿や離婚を見て育った人は、大人になってからも分泌量が減ってしまう可能性があるそうです。ある研究では、親の離婚を経験している人の尿中オキシトシン濃度は半分以下だったとのこと。つくづく親になる覚悟って大事だなぁと思う🍀
1
3
21
このスレッドを表示
オキシトシン、「幸福愛情のホルモン」と知っていましたが、出産時には陣痛を促進するホルモンでもあるのですよね。最近は陣痛がなかなか来ない、来ても微弱で、難産とか、促進剤使うしかない人が増えている背景もあります。出産近いママさんは御家族とよく触れ合って下さい。私がまずそうなんですが笑
引用ツイート
まつざき@分子栄養学にどハマり中
@s_matuzaki
·
幸せホルモン「オキシトシン」。幼少期に両親がいがみ合っている姿や離婚を見て育った人は、大人になってからも分泌量が減ってしまう可能性があるそうです。ある研究では、親の離婚を経験している人の尿中オキシトシン濃度は半分以下だったとのこと。つくづく親になる覚悟って大事だなぁと思う🍀
6
29
返信先: さん
まぁ今のまま消費者の意識が変化しなければ無理でしょうね。「たぶん無理だから賛同しない」という人はそれでいいと思います。むしろ世界人口すべてを有機で養う必要があるのかどうかも疑問ですけどね。ただ「無理だ」と断言されたのでこういうのもありますよと紹介しただけです。
1
返信先: さん
だから何も捻じ曲げずに、公表されているメリットをそのまま伝えているだけです。「安い」というメリットと「健康コストが低い」というメリットのどっちを取るかは個人の自由です。マスコミは企業の忖度をしなきゃいけないからすべての情報を流せないだけでしょ。
返信先: さん
それについては国連食糧農業機関が「世界人口を養える可能性」について試算を出しています。もちろん何も改善なく実現できるとは言ってませんが、十分可能性はあると思います。よかったら目を通してみてください。
1
1
返信先: さん, さん
そんなふうに言える人間性!本当に素敵だと思います! こちらこそ、最初から貼っておけばいいんですけどね😅 僕なりにその辺もジレンマで、こういうリンクを貼るだけですごく難しそうな印象を与える気がして…。できるだけわかりやすく伝えたいと考えた結果、求められたら送ろうかなと考えています。
1
幸せホルモン「オキシトシン」を増やす方法7選 ・愛犬と見つめ合う ・人の手でマッサージをしてもらう ・マッサージをしてあげる ・誰かへの感謝を頭に思い浮かべる ・愛情を持てるぬいぐるみをなでる ・親指と人差し指の間の付け根を押す ・愛する人とのスキンシップ 幸せは自らたぐり寄せられる🍀
1
45
264
私のスペースにリクエストだけ送って絶対しゃべらない人のツイートが素敵すぎて泣ける。いつも上手なツイートをするよなぁ。ジェラってるカミオ。私は両親が離婚→小学低学年は深夜まで1人→でも父は育ててくれて尊敬。だけどオキシトシンはもしかした…って思ったよ。まつざきさん思い出させんなよ🤣
引用ツイート
まつざき@分子栄養学にどハマり中
@s_matuzaki
·
幸せホルモン「オキシトシン」。幼少期に両親がいがみ合っている姿や離婚を見て育った人は、大人になってからも分泌量が減ってしまう可能性があるそうです。ある研究では、親の離婚を経験している人の尿中オキシトシン濃度は半分以下だったとのこと。つくづく親になる覚悟って大事だなぁと思う🍀
1
4
54
このスレッドを表示
オキシトシンは 増やせますよぉ~🎵 一番いいのはハグ🤗 ペットとの触れ合い💗 ぬいぐるみ抱っこも👍 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
引用ツイート
まつざき@分子栄養学にどハマり中
@s_matuzaki
·
幸せホルモン「オキシトシン」。幼少期に両親がいがみ合っている姿や離婚を見て育った人は、大人になってからも分泌量が減ってしまう可能性があるそうです。ある研究では、親の離婚を経験している人の尿中オキシトシン濃度は半分以下だったとのこと。つくづく親になる覚悟って大事だなぁと思う🍀
4
12
大人になっても、ハグをたくさんしてオキシトシンを増やそう😸 にゃん様を撫でまくるのもアリ!
引用ツイート
まつざき@分子栄養学にどハマり中
@s_matuzaki
·
幸せホルモン「オキシトシン」。幼少期に両親がいがみ合っている姿や離婚を見て育った人は、大人になってからも分泌量が減ってしまう可能性があるそうです。ある研究では、親の離婚を経験している人の尿中オキシトシン濃度は半分以下だったとのこと。つくづく親になる覚悟って大事だなぁと思う🍀
2
21
返信先: さん, さん
ギ妻さん、補足していただいてありがとうございます🙇‍♂️ 誰にでも勘違いはあると思いますが、「参考文献ありますかー?」とか聞いてくれればよかったのに😅 一応ここに貼っておきますねー
1
5
返信先: さん, さん
論点ずらして攻撃するとか、議論になってないんでやめたほうがいいですよ。分子栄養学を偽科学というのも一方的な意見しかどうせみてないんでしょ?3000近くもの医療機関で治療に応用されている事実も見てください。これ以上は時間の無駄なんで失礼します。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
画像
Funny Dogs Cute GIF
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

Entertainment
ライブ
🎂26日は與真司郎さんの誕生日
日本のトレンド
梅沢富美男
アニメ · トレンド
東京リベンジャーズのキャラ
トレンドトピック: あなたと相性
報道ステーション+土日ステ
2021年11月25日
石油“国家備蓄”放出もさらなる価格高騰の懸念 今後の見通しを解説
テレビドラマ
4 時間前
ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』第7話が25日夜9時から放送