1月のおでかけまとめ前編にゃ!
こんにちは、しまねっこにゃ!
新しい年も、寒さに負けずに
もりもり食べて、元気にお出かけしているにゃ!!\(^ω^)/
今回は、1月前半にお出かけした時のことを、いくつかまとめて紹介するにゃ!
珍しいものが見られると聞いて
島根県立古代出雲歴史博物館にやってきたにゃ!
にゃにゃ?お庭にお友達が集まってるみたいにゃ!
「新春!蹴鞠 in 歴博」にゃー!ヾ(=゚ω゚=)ノ
2月18日までの企画展「隠岐の祭礼と芸能」に合わせて、
この日は、京都で蹴鞠(けまり)を伝承する
蹴鞠保存会(しゅうきくほぞんかい)のみんにゃが来ていたにゃ!
いろとりどりにゃ衣装で華やかにゃ~.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
掛け声と共にポンポンと蹴り上げられる
鞠から目が離せにゃいにゃー!!o(≧ω≦)o
にゃんと、蹴鞠体験にしまねっこも参加させてもらったにゃ!
やぁにゃー!にゃにゃ!?上がったにゃ!!
にゃ!お友達も続けてくれたにゃ!!
やったにゃ♪少し出来たかにゃ~.+:。(=・ω・)人(・ω・=)゚.+:。
松江歴史館にも行ったにゃ!
国宝松江城天守を眺めてまったりしたり、
名人のてづくり和菓子にインスピレーションを受けて、
ぬりえにもチャレンジしてみたにゃ!
(にゃー!(*>艸<)どれもおいしそうにゃったにゃ!!)
松江歴史館の近くの
ホーランエンヤ伝承館にも行ったにゃ!
ホーランエンヤとは、
10年に1度行われる松江城山稲荷神社の「式年神幸祭」の通称にゃ!
大阪府の「天神祭り」、広島県の厳島神社の「管弦祭」と共に
日本三大船神事の1つとされているにゃ!
今年2019年5月に開催予定にゃから要チェックにゃ(・ω<)☆
映像や模型にゃどを使った展示は、臨場感たっぷりにゃ♪
中庭の馬潟櫂伝馬船(まかたかいでんません)には
実際に乗ることが出来るにゃー!!(=^・ω・^)ノ☆
ホーランエンヤの船団も通る大橋川や中海、
そして宍道湖にゃどの汽水をメインテーマにした体験学習型水族館
島根県立宍道湖自然館ゴビウスにも行ったにゃ!
ゴビウスマスコットキャラクター「ゴビィ」も一緒にゃ♪
汽水(きすい)とは淡水と海水がまじり合った水のことにゃ!
日本有数の汽水湖(きすいこ)である宍道湖や中海をはじめ、
島根の自然豊かにゃ河川には
いろーんにゃ生きものが生息しているにゃ((o(=^ω^=)o))
1月1日に公開された新しいシラウオ水槽も見てきたにゃ!
“泳ぐガラス細工”シラウオを一年中展示しているのは、
にゃんと、日本ではゴビウスしかにゃいらしいにゃ!!
近くで見るとキラキラ光ってきれいにゃ~(〃・ω・〃)
「ゴビィ」いろいろ見せてくれてアリガトにゃ♪
千葉県マスコットキャラクター「チーバくんのお誕生日会」でも
キャラクターのお友達にたくさん会えたにゃ!
みんにゃでぎゅぎゅっと集まってお祝いできたし、
「チーバくん」へのプレゼントも渡せてうれしかったにゃ♪
プレゼントの中身はヒ・ミ・ツにゃ☆(〃ノωノ)
「チーバくん」お誕生日オメデトにゃ!!
また遊ぼうにゃ~ヽ(*´ω`*)ノ.+゚
コメント
しまねっこ、おつかれにゃう。
1月お出かけ前半編を早速ありがとにゃ。
うーん!相変わらずしまねっこの日常は忙しく、かつ
エレガントにゃ。
蹴鞠なんて貴族の遊び、ステキにゃ。
しまねっこのお衣装もよく似合ってるね。
どんどんお衣装が増えていってるね(笑)?
松江城を眺めてる姿もこれまた優雅にゃ。
チーバ君のバースデーパーティ!!チーバ君もきっと喜んでくれたと思うよ〜
ゆるキャラのみんにゃやお友達が来てくれて!
しまねっこちゃんの華やかさは本当にすごいしね。
パーっと明るくパーティが盛り上がりそう。
そうそう、私はしまねっこはもちろんだけど(笑)
チーバ君のTwitterもチェックしてるけどチーバ君の呟きは多岐に渡る内容で勉強になるよ。
プレゼントは何かは?秘密なのかな?
ミステリアス(笑)
後半も楽しみにしてるね。
まだまだ寒いから気をつけてお仕事してにゃ。
2019.01.28 13:48 | しなもん
こんにちは、しまねっこ♪
蹴鞠の会は、とっても華やかな感じがするね!しまねっこの着物?袴?姿はとってもご利益がありそうで素敵だわ^o^
しまねっこ塗り絵が上手だね!美味しそうで、お腹がグ〜って鳴ったよ^_^
しまねっこは船も似合うね〜♪漁に出たら大好きなお魚沢山食べられるね!
お友達のお誕生日会はいつも楽しみだよね!チーバくんへのプレゼントは何だったのかしら?( ^∀^)
2019.01.29 12:13 | らう
しまねっこちゃん こんにちは(*´∀`)
あっという間に1月が終わるね~!C=C=\(;・_・)/
でもしっかり一日一日が充実していて、
確かな一歩を歩んでいるよね!
私の職場にもホーランエンヤの関係の方がおられて、
忙しくされてるみたい~(о´∀`о)楽しみだよね!
人が多そうだけど、私も行ってみたいと思ってるよ。
2019.01.29 18:51 | ミミミのミー
1月前半だけでも色んな場所にお出かけしてたね。
1月は会えなかったけどブログを見て楽しんでるよ。
ホーランエンヤが『日本三大船神事』ということ知らなかったよ。しまねっこちゃんのブログは楽しめるし、ためになるね(^^)d
それから、チーバくんへの誕生日プレゼントの中身が気になるけど、世界でひとつだけの心のこもったプレゼントに間違いなしだね。
2月は大阪に来てくれるね。
会いに行くから待っててね(^з^)-☆
2019.01.29 19:59 | ひまわり
ばんねっこさんへ
こんにちは、ばんねっこさん。
しまねっこにゃ!
にゃかにゃか「蹴鞠(けまり)」のイベントって無いから、しまねっこも、おねーさんも
大興奮にゃったにゃ~( `^ω^)=3
「蹴鞠保存会(しゅうきくほぞんかい)」のみんにゃが、京都から来て「蹴鞠」を
披露してくれて、しかもしまねっこも参加して本当に楽しかったにゃーー♪
「ゴビィ」と“しらうお”キレイにゃ~。おいしそうにゃ!
キラキラにゃ~って仲良く見てたにゃけにゃ( ´艸`)
2019.01.31 10:37 | しまねっこ
しなもんさんへ
こんにちは、しなもんさん。
しまねっこにゃ!
ブログを読んでくれてアリガトにゃ!
「蹴鞠(けまり)」はお正月も兼ねて、羽織袴で参加してみたにゃ!!
ステキかにゃ?エレガントかにゃ??照れるにゃ~(*>艸<)
「チーバくん」の誕生日もたくさんのお友達と遊べて本当に楽しい1日にゃったにゃーー☆
プレゼントは…「チーバくん」としまねっこのヒミツにゃ(〃ゝω')
2019.01.31 10:38 | しまねっこ
らうさんへ
こんにちは、らうさん。
しまねっこにゃ!
蹴鞠保存会みんにゃの雅な「蹴鞠」にしまねっこもウットリしたにゃ~♪
まにゃお正月時期にゃったし、羽織袴で参加してみたにゃ!
どうかにゃ~?ステキにゃんて言われると照れるにゃー!
漁に出たら毎日お魚たくさん食べれるにゃ?今度おねーさんを誘って行けたらいいにゃ(>ω<*)
「チーバくん」へのプレゼントは、おいしいものかもしれにゃいにゃ。にゃんてにゃ(〃ノωノ)
2019.01.31 10:39 | しまねっこ
ミミミのミーさんへ
こんにちは、ミミミのミーさん。
しまねっこにゃ!
1月も、こんにゃにたくさん遊びに行っていて、改めて見返してみたら
毎日いろんにゃ所に遊びに行ってるにゃ~ヾ(oゝω・o)ノ))
ホーランエンヤは5月に開催予定にゃから、それまでに「ホーランエンヤ伝承館」に行って
みんにゃに説明できるように勉強したにゃ☆
ミミミのミーさんも是非ホーランエンヤ見に来てにゃ(o^ω^o)
2019.01.31 10:40 | しまねっこ
ひまわりさんへ
こんにちは、ひまわりさん。
しまねっこにゃ!
ブログを読んでくれてアリガトにゃ!!
ホーランエンヤは10年に1度行われる「日本三大船神事」で五穀豊穣と、
国民の健康や幸せを祈願するお祭りとして370年も続いているにゃ。凄いにゃ(≧ω≦)
ぜひ見て欲しいにゃ~♪そうにゃ!「チーバくん」のプレゼントは、世界にひとつにゃけの
プレゼントにゃ!にゃから、ふたりにゃけのヒミツにゃ(〃ゝω')b
2019.01.31 10:41 | しまねっこ
コメントの投稿
ご投稿内容を確認の上公開しておりますので、多少時間がかかりますことをご了承ください。
こんにちにゃう!
蹴鞠、島根県立古代出雲歴史博物館(正式名称にゃ)で、今年初めて拝見しました。
なんとも雅な、そしてお正月らしい風景。
そして、しまねっこもしっかり蹴られてたね。
保存会の方、見学のお客さんも、しまねっこが蹴る姿に温かい声援を送ってくださってたね。
それと、お着物のしまねっこに会えて、今年も良い1年にありそうな気がしたにゃ。
ところで、ゴビィと水槽を見てるお写真、しまねっこのお口からよだれが出てそうな気がする・・・。
見間違いかにゃ^^;
2019.01.28 13:40 | ばんねっこ