ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_11_22】サーバー増強によりスレッド保持時間を72時間に延長しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1637817142469.jpg-(233897 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/11/25(木)14:12:22 No.910761788 +11/28 17:50頃消えます
EV墓場
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:14:49 No.910762369 del そうだねx13
EVの方が現状は解体処分するのにCO2排出量は同程度のガソリン車より多いんだっけ?
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:15:41 No.910762574 del そうだねx46
EV教の人達が責任とってエコな人力で全て解体してくれや
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:22:44 No.910764159 del そうだねx33
またシナか…前は自転車だったよな
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:23:30 No.910764343 del +
この速度で製造できて消費できるってのは金持ってるな
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:23:53 No.910764416 del そうだねx2
>EV墓場
黄色い子が気になる
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:24:00 No.910764438 del そうだねx2
エロビデオ墓場かと思ったのに……
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:25:05 No.910764674 del そうだねx2
部品取りとかせんのけ?
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:25:47 No.910764820 del そうだねx12
>この速度で製造できて消費できるってのは金持ってるな
金持ってるのは国だ
補助金目当てに使わないもの作る為の工場フル稼働させるんや
無念 Name としあき 21/11/25(木)14:26:28 No.910764968 del そうだねx3
そのうち海に捨てるのかな?
土被せて終わるのかな?
10 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:26:41 No.910765005 del そうだねx1
レンタサイクルのサービスは結局どうなったの
補助金で乱立して沢山倒産したけどどっかが勝ち残ってるならありなのでは
11 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:26:59 No.910765072 del そうだねx1
シェアカーの経営破綻でこうなってこのあと競売にかけられるって話だった
野晒しのポンコツ低スペが売れたかどうかは知らない
12 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:29:20 No.910765543 del +
電気自動車だと大災害起きたら電気尽きてやばいってようつべで見ました
13 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:31:49 No.910766056 del +
>野晒しのポンコツ低スペが売れたかどうかは知らない
そもそもが数年で乗り捨て前提のスペックなのでマトモな再運用は無理だろうな
騙して地方にでも売り飛ばす辺りが関の山だろうけど
庶民からして補助金で買わされたの乗り捨ててる現状じゃ中国国内で処理は厳しいか
14 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:32:01 No.910766097 del そうだねx21
雀を殺してた時とやってることは変わらんな
15 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:32:26 No.910766194 del +
>EV墓場
これ廃棄してんの出荷待ちじゃなく?
16 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:34:55 No.910766770 del そうだねx41
    1637818495757.jpg-(18418 B)サムネ表示
住めないマンション走れない車まさに中国
17 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:42:16 No.910768392 del そうだねx4
電源さえ安く確実に供給できるならEVが正解だけど
電源は石炭火力発電と中国製太陽電池パネルに依存しており
中国製パネルは石炭を燃やしまくって作られており
その石炭は
18 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:43:11 No.910768597 del そうだねx7
太陽光に変わったら中国にキンタマ握られんのな
19 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:43:22 No.910768643 del +
おっと銅筆頭にレアじゃないメタルの枯渇を忘れるなんて
20 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:45:17 No.910769075 del そうだねx8
>https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4366332.html
>EVCARDは事業の不振により2019年にカーシェア事業から撤退。日本でも広まりつつあるカーシェアですが、中国では下火なのです。
>中国では2016年頃からスマートフォンで簡単に利用できるシェア自転車が爆発的に広まりました。シェアビジネスへの期待が高まり、次は自動車が普及するとにらんで各地でカーシェア会社が乱立。しかし、中国ならではの事情でその思惑は外れてしまいます。
>タクシーをスマートフォンで手軽に呼ぶことができるうえ、料金がそもそも安いこともあり、自ら運転しなければならないカーシェアは利用者をひきつけられませんでした。
EVがってより
カーシェア事業が失敗したって話ジャン
21 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:46:11 No.910769286 del そうだねx7
    1637819171864.jpg-(188076 B)サムネ表示
EVは日本の自動車事情を考えると普及するのは難しいと思う
22 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:47:36 No.910769616 del そうだねx1
発電所から供給する充電ステーションは数作れなくて結局燃料燃やして発電する充電ステーション各地に作ることになってエコ的には逆効果とか聞いて何がやりたいんだろうか
23 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:48:12 No.910769737 del そうだねx3
    1637819292480.jpg-(52054 B)サムネ表示
EV普及を許しちゃうとそれを言い訳にまた国が原発作るとか馬鹿なこと考えだすかもしれんからなぁ
24 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:48:56 No.910769912 del +
>これ廃棄してんの出荷待ちじゃなく?
廃棄というか行き場が無い感じだね
補助金目当てに参入したけどソレが終わったらバタバタ倒産
技術進歩の早い業界だからすぐに性能が陳腐化して買い手も見つからないから放置
25 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:50:38 No.910770280 del +
>EVは日本の自動車事情を考えると普及するのは難しいと思う
エアコン使うと残量がもりもり減る
26 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:51:27 No.910770465 del +
リサイクルできないの?
27 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:51:56 No.910770597 del そうだねx19
>発電所から供給する充電ステーションは数作れなくて結局燃料燃やして発電する充電ステーション各地に作ることになってエコ的には逆効果とか聞いて何がやりたいんだろうか
環境の為にとかこれっぽっちも考えてないよ
HVにどうやっても勝てないから環境正義を建前に覇権取りたいだけ
28 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:52:47 No.910770774 del +
>EVの方が現状は解体処分するのにCO2排出量は同程度のガソリン車より多いんだっけ?
それ以前にムダになるモノをこんなに作って排出したCO2の方が大問題
29 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:54:04 No.910771048 del +
>これ廃棄してんの出荷待ちじゃなく?
出荷待ちの車に苔生やすのか
30 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:56:39 No.910771584 del +
    1637819799266.jpg-(521977 B)サムネ表示
>EVがってより
>カーシェア事業が失敗したって話ジャン
一応競売かけてるみたいだがそのまま処理しきれず行政で処分することになりそうだな
31 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:56:43 No.910771592 del そうだねx2
中国は加減知らないから
32 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:56:45 No.910771604 del +
>リサイクルできないの?
ぶった切って溶かして分別〜とかなんで金がかかる
ほっぽっといて新しいの作った方がマシというのはバッテリー界隈に限らずよくあることなんやな…
エコとは…
33 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:57:45 No.910771807 del そうだねx9
    1637819865461.jpg-(2356885 B)サムネ表示
前もシェアサイクルで同じことやって同じように大量廃棄が出てたのに
西側の意識高い皆さんはガン無視でEV礼賛
鳥頭かな?
34 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:57:50 No.910771827 del +
>リサイクルできないの?
たしか補助金受けてるから期限まで処分できない
35 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:57:55 No.910771847 del そうだねx7
ミライース乗ってみて平気でリッター26叩き出すので驚いてる
プリウスやアクアよりいい
暖房使っても燃費は落ちない
内燃機関万万歳だわ
36 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:58:34 No.910771969 del +
事故った新幹線の時と同じく埋めそう
地下水に流れ込んだ有害物質が黄河に流れ込み
黄砂といっしょに飛んできそう
PM2.5の次はこれね
37 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:59:17 No.910772131 del +
クロネコヤマトも何年か前に大量にEV車輸入してたよね
最近じゃ全く見ないけど
38 無念 Name としあき 21/11/25(木)14:59:19 No.910772137 del +
火葬装置付き走る棺桶なんかいらん
39 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:00:07 No.910772316 del そうだねx8
>クロネコヤマトも何年か前に大量にEV車輸入してたよね
アレはドイツなんかと組むから悪い
40 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:01:12 No.910772578 del +
    1637820072082.jpg-(445592 B)サムネ表示
>リサイクルできないの?
EVバッテリーに関しては元テスラのやつが始めてる
確かフォードも関わってるんじゃなかったかな
41 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:01:19 No.910772612 del そうだねx5
>EV普及を許しちゃうとそれを言い訳にまた国が原発作るとか馬鹿なこと考えだすかもしれんからなぁ
まぁでもEV普及は原発セットだろ
仕方ねぇべ
42 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:02:40 No.910772889 del +
>EVは日本の自動車事情を考えると普及するのは難しいと思う
どこの国でも大都市圏以外での普及は無理だろう
43 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:04:18 No.910773234 del +
>>リサイクルできないの?
>EVバッテリーに関しては元テスラのやつが始めてる
>確かフォードも関わってるんじゃなかったかな
おいおい、今からかよ
44 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:05:17 No.910773464 del そうだねx9
>EV普及を許しちゃうとそれを言い訳にまた国が原発作るとか馬鹿なこと考えだすかもしれんからなぁ
馬鹿は考えるだけ無駄だから寝てろ
45 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:05:46 No.910773583 del そうだねx2
としあきがどれだけ文句言ってもEVは既定路線
嫌なら3流国に落ちるだけ
46 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:06:36 No.910773796 del そうだねx16
>としあきがどれだけ文句言ってもEVは既定路線
アホか
47 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:07:30 No.910774002 del +
見切り発車にも程があるわ
48 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:07:33 No.910774011 del そうだねx7
>発電所から供給する充電ステーションは数作れなくて結局燃料燃やして発電する充電ステーション各地に作ることになってエコ的には逆効果とか聞いて何がやりたいんだろうか
何がやりたいってそりゃEU産よりも高性能な外国車を追い出したいだけに決まってるだろ
環境どうこうは全部それを正当化するための方便だよ
49 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:07:37 No.910774037 del そうだねx3
>EV普及を許しちゃうとそれを言い訳にまた国が原発作るとか馬鹿なこと考えだすかもしれんからなぁ
フランス&ドイツ「原発はクリーンエネルギー!」とか言い出したよな
欧州の思いつきのスローガンに右往左往するのやめなきゃな
50 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:08:22 No.910774231 del そうだねx2
資源をゴミにするな…
51 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:09:01 No.910774394 del そうだねx4
>何がやりたいってそりゃEU産よりも高性能な外国車を追い出したいだけに決まってるだろ
なおEV関連の特許は日米の独壇場である
52 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:11:04 No.910774899 del そうだねx9
    1637820664353.jpg-(513096 B)サムネ表示
>何がやりたいってそりゃEU産よりも高性能な外国車を追い出したいだけに決まってるだろ
>環境どうこうは全部それを正当化するための方便だよ
まあこれが本音だし
53 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:12:04 No.910775133 del +
たしか国が1.5兆円だか出したプロジェクトだとか聞いたような
中国すげえな金ドブ過ぎる
54 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:13:21 No.910775430 del +
>たしか国が1.5兆円だか出したプロジェクトだとか聞いたような
>中国すげえな金ドブ過ぎる
昔から宣伝にだけはカネ使う国だからな
55 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:13:28 No.910775460 del +
EVスタンドかなり増えてるのに使ってる人は全然見ないんだよな
56 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:13:33 No.910775488 del +
>まあこれが本音だし
なお必要な実力が無い事は脇に置く
57 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:14:35 No.910775773 del +
>まあこれが本音だし
失敗しそう…
58 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:15:52 No.910776099 del +
EVって性能進化してるの認めるが内燃機関エンジンと比べると
今買うと不便になるだけなのがな
59 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:15:52 No.910776102 del +
そもそもEV主流とか物理的に無理
60 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:16:07 No.910776159 del そうだねx1
>おいおい、今からかよ
原発でも通った道だ
61 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:17:02 No.910776398 del +
まぁEV が普及したらしたでその時は日本メーカーも本気出すだろうし結局状況は変わらんと思うのよね
62 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:17:34 No.910776533 del +
道民はEVで大丈夫?死なない?
63 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:18:06 No.910776653 del +
>EVは日本の自動車事情を考えると普及するのは難しいと思う
これ世界に訴えてんのかな
まさかだんまりじゃないよね
64 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:19:07 No.910776920 del +
鬼車?地元の愛称とかありそう
65 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:22:26 No.910777745 del +
中国の人は知らないだろうけど、日本はAV先進国なんだよね
66 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:22:39 No.910777806 del +
>道民はEVで大丈夫?死なない?
ヒーター掛けます
減ります
ホワイトアウトで渋滞します
死にます
67 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:23:14 No.910777949 del そうだねx2
>EVの方が現状は解体処分するのにCO2排出量は同程度のガソリン車より多いんだっけ?
それどころかEV推しやってる連中が考えてるエネルギー効率は
送電段階のロスが先進国の一部でしか普及してないレベルの高効率送電線を使った場合の計算しかしていない
中国やインドどころかアメリカやヨーロッパでも中心部を外れたら…
68 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:23:17 No.910777955 del +
>中国の人は知らないだろうけど、日本はAV先進国なんだよね
アダルトビデオ大国はやんだなぁ
69 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:24:34 No.910778245 del +
>まあこれが本音だし
日本は素材とかバッテリー開発が先と見てるから本気の普及は苦しい
70 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:25:38 No.910778508 del +
>道民はEVで大丈夫?死なない?
積雪で立ち往生したらガソリン車の場合は救助隊がガソリン補給してくれるけど
EVの場合はどうすんだ?
71 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:26:52 No.910778786 del +
>積雪で立ち往生したらガソリン車の場合は救助隊がガソリン補給してくれるけど
>EVの場合はどうすんだ?
最寄りの充電スタンドまでレッカーかな
ジャンパケーブルで充電はできないよね
72 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:27:13 No.910778871 del +
>積雪で立ち往生したらガソリン車の場合は救助隊がガソリン補給してくれるけど
>EVの場合はどうすんだ?
雪解けを待て
73 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:27:31 No.910778961 del そうだねx3
>中国の人は知らないだろうけど、日本はAV先進国なんだよね
日本人で良かった
74 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:28:04 No.910779088 del +
>積雪で立ち往生したらガソリン車の場合は救助隊がガソリン補給してくれるけど
>EVの場合はどうすんだ?
太陽光パネルでも積んどけば大丈夫じゃね(適当
75 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:28:14 No.910779124 del +
バッテリーの処分に失敗したら1960年代日本みたいな土壌と水源の重金属汚染を引き起こすから
せめてリチウムバッテリーの安価な量産が可能になるまで待ったのは正解
鉛バッテリーしか無い時代にEV推しやってた奴は本当に環境の事考えてたのか怪しいよ
76 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:29:37 No.910779429 del +
スレ画はシェアカーでしょ エコでいいじゃん
77 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:29:41 No.910779449 del +
ゲスなアホが覇権握りたいだけで進めてる産業なんて必ず破綻するもんだよ
78 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:30:20 No.910779590 del +
>>道民はEVで大丈夫?死なない?
>ヒーター掛けます
>減ります
>ホワイトアウトで渋滞します
>死にます
なぜ石油ストーブを積んでいなかったんだ
79 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:31:02 No.910779790 del +
>積雪で立ち往生したらガソリン車の場合は救助隊がガソリン補給してくれるけど
>EVの場合はどうすんだ?
雪国にお出かけの際は発電機のご準備を
80 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:31:13 No.910779830 del +
基本は塩水に漬けてからだけど
今のリチウムポリマー電池は自治体によっちゃそのまま燃えるゴミに出してもいい所もあるから
81 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:31:17 No.910779839 del +
ドイツ車以外のヨーロッパ社買う奴って絶対頭おかしいと思う
ルノーとかプジョーなんて日本車より優れた所1つもないだろ
82 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:31:30 No.910779890 del +
廉価版だと鉛蓄電池使ってるけどね
83 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:31:35 No.910779916 del そうだねx2
>EVがってより
>カーシェア事業が失敗したって話ジャン
これ何度も説明されてんだけどあえて無視して話たい感じなのよね
84 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:31:42 No.910779934 del そうだねx1
EVになったら爆音マフラー無いと死ぬ連中どうしたらいいの
85 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:31:46 No.910779945 del +
スマホみたいに1%になってからの粘りを強くしよう
86 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:32:15 No.910780067 del +
活動家がおすほど性能が足りてないのが
87 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:32:29 No.910780127 del +
>EVになったら爆音マフラー無いと死ぬ連中どうしたらいいの
スピーカーを付けます
88 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:32:41 No.910780184 del +
>ルノーとかプジョーなんて日本車より優れた所1つもないだろ
本人達も分かってるから仏車乗りは他人に勧めない
これは仏の教えだ
89 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:33:01 No.910780274 del そうだねx1
カーシェアリングとタクシーが競争してタクシーが勝ったわけだけど
タクシーもカーシェアのようなものだから中国的にはどちらでも良かったんじゃないかな
90 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:33:17 No.910780338 del +
>送電段階のロスが先進国の一部でしか普及してないレベルの高効率送電線を使った場合の計算しかしていない
ガソリン車だって熱効率30%程度が現実で旨味は少ない
とはいえ送電VSエンジンは熱損失込でも本当はいい勝負
※要は充放電が不効率
91 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:33:24 No.910780367 del +
>ドイツ車以外のヨーロッパ社買う奴って絶対頭おかしいと思う
>ルノーとかプジョーなんて日本車より優れた所1つもないだろ
オシャレだし
92 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:33:28 No.910780384 del +
チャイナで日本の中古車が人気な時点で
93 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:34:03 No.910780521 del +
>なぜ石油ストーブを積んでいなかったんだ
やはりストーブにもなる木炭車が一番なんやな
北朝鮮出羽守なんやな
94 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:34:25 No.910780608 del +
タクシーは勝手に帰ってくれるけどカーシェアは自分で決められた場所まで戻さないといけないからな
95 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:34:36 No.910780660 del +
>>ドイツ車以外のヨーロッパ社買う奴って絶対頭おかしいと思う
>>ルノーとかプジョーなんて日本車より優れた所1つもないだろ
>オシャレだし
内装が布張りとか革張りとかだと売れてたよ
96 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:35:00 No.910780758 del +
>EVになったら爆音マフラー無いと死ぬ連中どうしたらいいの
死ねばいい
97 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:35:07 No.910780787 del そうだねx1
>とはいえ送電VSエンジンは熱損失込でも本当はいい勝負
そのいい勝負を出来る計算が発電所から高効率送電線網が使えた場合だけって話なんだよ
98 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:35:14 No.910780814 del +
>せめてリチウムバッテリーの安価な量産が可能になるまで待ったのは正解
リサイクル制度が無いと変わらんよ
99 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:35:38 No.910780907 del +
EVは静かすぎて危ないから今でもスピーカーから音出してないっけ
100 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:35:41 No.910780920 del +
環境に優しくなさそう
101 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:36:02 No.910781000 del +
>EVになったら爆音マフラー無いと死ぬ連中どうしたらいいの
プリウス用ってあるのナ
驚いたよ
102 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:36:13 No.910781033 del +
つまり発電所でバッテリーを充電して
交換ステーションまで運んで来れば送電ロスは減る
103 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:36:16 No.910781041 del +
>活動家がおすほど性能が足りてないのが
足りてたら商業的な競争するからね
活動家が出張れる余地がない
104 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:36:29 No.910781100 del +
>これ何度も説明されてんだけどあえて無視して話たい感じなのよね
さすがにこのスレ画でスレタイはどうかと思うからちゃんと突っ込んどくべきだろ
105 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:37:09 No.910781244 del +
>>積雪で立ち往生したらガソリン車の場合は救助隊がガソリン補給してくれるけど
>>EVの場合はどうすんだ?
>雪解けを待て
芽が出ちゃいます
106 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:37:21 No.910781304 del +
>そのいい勝負を出来る計算が発電所から高効率送電線網が使えた場合だけって話なんだよ
つまり無駄が70%超えって事か
日本人で良かったわ
107 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:37:52 No.910781416 del +
EVスピーカーでチャルメラ流したい
108 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:38:12 No.910781487 del +
>>>道民はEVで大丈夫?死なない?
>>ヒーター掛けます
>>減ります
>>ホワイトアウトで渋滞します
>>死にます
>なぜ石油ストーブを積んでいなかったんだ
石油がこぼれたら危ないじゃないですか!
其処はいにしえの練炭でしょう?
109 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:38:26 No.910781554 del +
>つまり無駄が70%超えって事か
>日本人で良かったわ
ちなみに日本にもそんな良い物が全体に普及してる訳じゃ無いし
110 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:38:34 No.910781578 del +
氷点下の世界でまともに動く電池とか高級外車よりも高くつくよね
111 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:39:37 No.910781813 del +
早朝のカブのエンジン音が聞こえなくなると思うとなんか不思議な気分に
112 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:39:59 No.910781893 del そうだねx1
>氷点下の世界でまともに動く電池とか高級外車よりも高くつくよね
冷えると効率が悪くなるのでバッテリーにヒーターをつけてだな
113 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:40:09 No.910781938 del +
EV厨国はその電気をどこから生み出すか分かってるんだろうか
114 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:40:37 No.910782030 del +
だから原発猛烈推しになってるんだろ
115 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:40:46 No.910782066 del +
>つまり発電所でバッテリーを充電して
>交換ステーションまで運んで来れば送電ロスは減る
タンクローリーですね
116 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:41:59 No.910782354 del +
>ちなみに日本にもそんな良い物が全体に普及してる訳じゃ無いし
へー?
ちなみにエンジンの効率30%も理論値で本当はもっと悪いぜ
ちなみにモーターは97%位でエネルギー回収も可能だがバッテリーが弱い
117 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:42:20 No.910782425 del +
>EV厨国はその電気をどこから生み出すか分かってるんだろうか
EUなら原子力だろうね
原子力発電所を新たに作るっていってるし
118 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:42:52 No.910782545 del +
>EV厨国はその電気をどこから生み出すか分かってるんだろうか
中国はEVっていくって決めてるからここ数年やたら原発建ててるからなあ
119 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:43:14 No.910782632 del +
>EVになったら爆音マフラー無いと死ぬ連中どうしたらいいの
旧車の値段がますます上がるわな
120 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:43:55 No.910782784 del +
日本はまず原発をどうしようかから始めないといけないのがキツすぎる
動かせる頃には需要が高まりまくった燃料を確保できるのか
121 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:44:15 No.910782867 del +
>EUなら原子力だろうね
>原子力発電所を新たに作るっていってるし
さすがに新設するのはフランスくらいじゃない
122 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:44:25 No.910782895 del +
つまり原発をあらたにつくれない日本いじめの施策ってことだな!
123 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:44:38 No.910782955 del +
>雪国にお出かけの際は発電機のご準備を
そういえばマツダが発電機付きのEVを出す予定とか
ハイブリッド車じゃなくて発電機のエンジンは発電のみで
車輪に動力を伝えない
124 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:45:43 No.910783208 del +
>ちなみに日本にもそんな良い物が全体に普及してる訳じゃ無いし
日本は高効率な高圧送電で各地方に送ってる筈ですがぁー?
125 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:46:20 No.910783358 del +
日本は資源底辺国だから使えるものはなんでも使うしかない
126 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:46:53 No.910783487 del +
>EVになったら爆音マフラー無いと死ぬ連中どうしたらいいの
座席にバイブ仕込めば臨場感味わえるよ
127 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:46:55 No.910783497 del +
日本の原発は大震災は災難だったけどその後がズサン過ぎたのがな
ちょっとちゃんとした調査したらズサンな対応やらかしを繰り返して
128 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:46:57 No.910783507 del +
>日本は資源底辺国だから使えるものはなんでも使うしかない
それなら再エネが一番良くないか
129 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:47:30 No.910783637 del そうだねx1
>ちなみにモーターは97%位でエネルギー回収も可能だがバッテリーが弱い
エンジンは熱エネルギーの発生をエンジン内で行うけど
モーターを回す電力が作られるのは発電所だから
元々の燃料から計算すると発電の際の熱損失と送電の際の損失も計算しなきゃならないのよ
その場合だと97%どころか20%台になるのよ
welltowheelでしらべてみ
130 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:47:44 No.910783695 del +
出遅れた日本が動き出す頃にはマジでウランは売らんって状態になってそうだな
131 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:48:19 No.910783829 del +
>日本はまず原発をどうしようかから始めないといけないのがキツすぎる
火力発電は車のエンジンより環境性能も効率もいいぞ?
132 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:49:50 ID:b94lKMbM No.910784172 del +
「原神」始めるなら今!
冒険に満ちたブランニューワールドへ

本スレこちら

http://futabaforest.net/b/res/910765608.htm
133 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:49:57 No.910784202 del そうだねx1
>火力発電は車のエンジンより環境性能も効率もいいぞ?
二酸化炭素が減らないじゃろがい!
134 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:50:09 No.910784242 del +
石炭規制が世界の動きだから日本だけそれを無視ともいかなそうなのがね
同時に天然ガスはOKとか言ってるけど
135 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:50:13 No.910784261 del +
やはりトレーラーに詰める原子炉を持っていってその場発電で
136 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:50:19 No.910784279 del +
>その場合だと97%どころか20%台になるのよ
そこが政治フェイク入る所ね
不効率はバッテリーだけな
だから電車がエコと呼ばれるのだよ
137 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:51:38 No.910784575 del +
>welltowheel
車減らすしかねぇよって結論になるから
自動車産業界はあえて無視してるんだよね
138 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:51:52 No.910784627 del +
>座席にバイブ仕込めば臨場感味わえるよ
むしろエンジンキーにしちまえよ
139 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:52:17 No.910784712 del +
>二酸化炭素が減らないじゃろがい!
そりゃ送電効率次第だな
火力だけは理論限界に近いぞ
140 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:53:20 No.910784953 del +
やはり昔みたいに津津浦浦まで線路を敷いてですね
141 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:53:34 No.910785004 del +
10分で満タン充電できないと実用的じゃないな
142 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:56:02 No.910785521 del +
ダイソン球作らなきゃダメ
143 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:56:29 No.910785617 del +
EUは早くEVで天下取って欲しい
144 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:57:14 No.910785801 del +
    1637823434039.jpg-(53490 B)サムネ表示
>EUは早くEVで天下取って欲しい
145 無念 Name としあき 21/11/25(木)15:57:16 No.910785809 del +
人間が肉体を捨てて無限のモチベーションを持った意識だけにならないとダメ
146 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:02:28 No.910786925 del +
寒冷地だと200リットルのタンクと発電機を牽引するのが一般化するんだろうな
147 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:03:15 No.910787099 del +
    1637823795056.jpg-(132582 B)サムネ表示
>>EUなら原子力だろうね
>>原子力発電所を新たに作るっていってるし
>さすがに新設するのはフランスくらいじゃない
ロシアは洋上原発という力業に出ているからEUも追従したりは…
148 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:04:49 No.910787422 del +
EV設備揃ってない貧困国に売れないからこうなるわな
149 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:05:51 No.910787638 del +
>補助金目当てに使わないもの作る為の工場フル稼働させるんや
同じく補助金目当てで偽物充電ステーション立てまくったのも笑える
150 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:07:23 No.910787946 del +
核燃料も太陽光も限りある資源ではあるんだよなぁ
151 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:08:57 No.910788303 del +
>補助金目当てに使わないもの作る為の工場フル稼働させるんや
無駄だけど金が回るからいいのか?
152 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:09:25 No.910788417 del +
中東やロシアに依存したくねぇ〜って思惑もある
153 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:09:36 No.910788462 del +
資源不足で原油高が続けば政治問題なんて吹っ飛んで
原発増設して全EV化の未来しか見えない
154 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:09:46 No.910788502 del +
>エロビデオ墓場かと思ったのに……
AV墓場…
155 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:10:16 No.910788601 del +
>中東やロシアに依存したくねぇ〜って思惑もある
水素でもいいのよ
156 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:12:26 No.910789044 del +
>水素でもいいのよ
水素インフラも水素自動車も作れるの日本だけでは普及しない
どれだけ高性能でもどの国も自分たちで作りたがるから
性能の問題ではない
157 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:12:41 No.910789099 del +
>ロシアは洋上原発という力業に出ているからEUも追従したりは…
コレいいな津波が来たら沖に逃げる
158 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:13:25 No.910789253 del +
EVだけになるって事は無さそうだな
159 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:15:00 No.910789616 del +
>送電ロスは国内電力消費9850億kwhの約3.4%
>すなわち火力発電所7基分の電力に及びます
デカイねぇ
160 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:15:53 No.910789846 del +
水素は結局ガスに混ぜ込んで嵩増ししたほうがお得だからなー
161 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:16:10 No.910789907 del +
鋼材外から買わないで墓場からばらしてつくれよ
162 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:17:22 No.910790176 del そうだねx2
欧州じゃHV作れない・勝てないからクリーンディーゼル()でがんばってきたけど
嘘ばれちゃったからEVシフトって言ってるだけで環境問題なんか頭の片隅にも無いよな
163 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:18:25 No.910790398 del +
ハイブリッドじゃダメなんか?
164 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:18:33 No.910790427 del +
>何がやりたいってそりゃEU産よりも高性能な外国車を追い出したいだけに決まってるだろ
>環境どうこうは全部それを正当化するための方便だよ
本当はそれがメインだけど最近は方便って自分でわからなくなってきてふ
165 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:20:33 No.910790825 del +
    1637824833672.jpg-(68253 B)サムネ表示
石油が禁止になったら内燃機はアンモニアが代替する
断じて水素ではない
166 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:21:15 No.910790980 del そうだねx3
>ハイブリッドじゃダメなんか?
(EUメーカーが作れないので)駄目です
167 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:24:01 No.910791612 del そうだねx2
>>ハイブリッドじゃダメなんか?
>(EUメーカーが作れないので)駄目です
もしかして欧州って技術力ないの?
168 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:24:25 No.910791693 del +
石油規制ってやりたいそうだけどアンモニア代替したら結局石油から分離しそうなんだよね
169 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:24:52 No.910791803 del そうだねx5
>>>ハイブリッドじゃダメなんか?
>>(EUメーカーが作れないので)駄目です
>もしかして欧州って技術力ないの?
技術あったら不正ディーゼルとか作らないよね
170 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:25:36 No.910791957 del +
形あるものはいずれみな無くなっていく
無から有を生み出すべき
171 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:27:08 No.910792260 del +
EV車が全世界で260万台売れてそのうち100万台が中国ってみて
案外欧米でも売れてないんだなって思った
172 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:27:53 No.910792410 del +
まぁガチでEV代替するとしたら得するのはアフリカとかの本当に技術力のない国からの激安EVが席巻すると言われてるしな
173 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:28:43 No.910792590 del +
>EVだけになるって事は無さそうだな
車の技術的問題だけ解決すれば終わりってわけじゃないからな
174 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:31:50 No.910793221 del +
て‥テイラーボッシュ法
175 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:33:47 No.910793641 del そうだねx1
EVだけじゃどうにもならんのわかってたからハイブリッド作ったのにね
ヨーロッパの糞ルールなんて無視しようぜ本当に
176 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:34:10 No.910793703 del +
>金持ってるのは国だ
>補助金目当てに使わないもの作る為の工場フル稼働させるんや
ハリボテの三重張るためだけに金かけてゴミ作ってるようなもんだからな
177 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:34:12 No.910793708 del +
雑な扱いしても動かせるような車になってから考えたる
178 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:35:25 No.910793932 del +
水素も皆で使えるように気を使ったのに
すごいノリがわるかったよね
179 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:35:48 No.910794012 del +
縛れば縛っただけ自分達も辛くなって結局日本はクリアしてしまうのに…
180 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:37:02 No.910794274 del そうだねx1
>水素も皆で使えるように気を使ったのに
>すごいノリがわるかったよね
プラチナが必須で代替の目処が立たんからなー
181 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:41:04 No.910795086 del +
関係無い話だけど韓国の尿素不足は解消したのかな
182 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:41:21 No.910795129 del +
>EVだけじゃどうにもならんのわかってたからハイブリッド作ったのにね
>ヨーロッパの糞ルールなんて無視しようぜ本当に
将来的にはEVになるにしても現状じゃハイブリッドが最適だと思うわ
クリーンディーゼルみたいな結末になりそう
183 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:41:35 No.910795182 del +
ホーネットとかホットショットを実物大で出して欲しい
184 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:41:59 No.910795263 del そうだねx1
>ヨーロッパの糞ルールなんて無視しようぜ本当に
EU圏内で売れないけどな
EUはコケたら詰むけど見込みあるのかな
185 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:42:58 No.910795465 del +
>縛れば縛っただけ自分達も辛くなって結局日本はクリアしてしまうのに…
変態だからな
186 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:43:34 No.910795587 del +
>前もシェアサイクルで同じことやって同じように大量廃棄が
一台くらいもらいたいわ
187 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:43:39 No.910795610 del そうだねx1
>EV車が全世界で260万台売れてそのうち100万台が中国ってみて
>案外欧米でも売れてないんだなって思った
中国なんてただでさえ電力供給が滞ってるのに
EV推進とか正気かよって思ってしまう
188 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:47:42 No.910796546 del +
まぁヨーロッパなんて基本的に汚いもんで
時計の精度コンテストにセイコーが実用化したクオーツで殴り込んだらあっさり開催中止するような連中だし
189 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:49:02 No.910796866 del +
スレ画みたいな無駄をやってシェアの数字を詐欺るのがEV何だよね…
190 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:52:16 No.910797656 del +
その電気自動車大国の中国でたいしてEV無いトヨタが絶好調なんだから困るよな
191 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:54:48 No.910798282 del そうだねx1
>まぁヨーロッパなんて基本的に汚いもんで
感染が収まらない欧州…
192 無念 Name としあき 21/11/25(木)16:56:22 No.910798670 del +
>ホーネットとかホットショットを実物大で出して欲しい
ワイルドワンなら実車サイズが出ててしかも買えるよ
https://car-moby.jp/article/news/new-model/tamiya-wild-one-max/
193 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:00:22 No.910799627 del +
本当にEVがエコならリサイクルバッテリーを何割か強制しないといけないんだよなぁ
まぁそうすると自慢の効率が落ちるけど
194 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:02:03 No.910800002 del +
>そういえばマツダが発電機付きのEVを出す予定とか
>ハイブリッド車じゃなくて発電機のエンジンは発電のみで
>車輪に動力を伝えない
そう言うのをシリーズHVと呼ぶのですが
195 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:03:14 No.910800282 del +
>そう言うのをシリーズHVと呼ぶのですが
毎回出てくんだよな それ知らねえの
196 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:06:02 No.910800886 del +
>毎回出てくんだよな それ知らねえの
自分は意図的に混乱させてると思うんだよなぁ
197 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:06:58 No.910801092 del +
全部廃車なんか
198 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:09:02 No.910801568 del +
廃車にするんならアフリカあたりにばら撒けばいいと思うんだがなぁ
まぁ充電インフラがないとこに送っても置物にしかならないか
199 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:11:23 No.910802141 del +
来年の冬はEUで凍死者出まくるんじゃないか?
200 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:12:32 No.910802390 del +
>一台くらいもらいたいわ
>まぁ充電インフラがないとこに送っても置物にしかならないか
それあるから安易なEV化って発展途上国への障害にしかならんよな
201 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:12:39 No.910802417 del +
日本みたいに電力を湯水のように使える国にいるとよその国の電力事情って分かりづらいよね
202 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:13:38 No.910802636 del +
>>そういえばマツダが発電機付きのEVを出す予定とか
>>ハイブリッド車じゃなくて発電機のエンジンは発電のみで
>>車輪に動力を伝えない
>そう言うのをシリーズHVと呼ぶのですが
日産が正にそれだよねノートとかね
203 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:13:51 No.910802684 del +
普通にハイブリッドでええやん・・・
204 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:14:35 No.910802852 del +
>来年の冬はEUで凍死者出まくるんじゃないか?
あの前にコロナ感染者で死亡者出しまくってるので
205 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:14:36 No.910802855 del そうだねx2
>普通にハイブリッドでええやん・・・
だから出来ねえんだよ 
トヨタに無双されて終わるだろ
206 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:16:02 No.910803186 del +
>だから出来ねえんだよ 
>トヨタに無双されて終わるだろ
EUはハイブリッド技術も無いのになんでその上のEV技術で勝てると思ってるんだろう・・・
207 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:18:00 No.910803628 del +
中国産のEV車買うと
スレ画の中から送られてきそうだな
208 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:18:50 No.910803824 del +
使わなくなったバッテリーの再利用というがパラで充電してもばらつきがでかいからバランス取れなそうだが…
取り出しもバラつくから不安定になりそうだけどそういうのはクリアしてるんだろうか
209 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:20:36 No.910804253 del +
    1637828436136.jpg-(163580 B)サムネ表示
EVはもう手のひらひっくり返らないよ
投資規模が大きすぎる
210 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:23:04 No.910804872 del そうだねx1
理想を言えばEVが一番いいのはわかるんだけど今の技術じゃその理想に全く達していないので現状はHVが妥協点
環境の事考えるなら実はガソリンコンパクトが一番なんだけど欧州がそれに必要な小排気量で高効率のエンジンもトランスミッションも全く作れないときてるからEVに逃げてるだけなんだよね…
211 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:23:50 No.910805052 del +
>使わなくなったバッテリーの再利用というがパラで充電してもばらつきがでかいからバランス取れなそうだが…
>取り出しもバラつくから不安定になりそうだけどそういうのはクリアしてるんだろうか
バッテリーをリサイクルするなら素材単位で分解して作り直しくらいしかないよ
212 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:24:31 No.910805211 del +
>EVはもう手のひらひっくり返らないよ
>投資規模が大きすぎる
頑張ってひっくり返らないようにしてください
別に日本はEVに進んでも困らないんで
213 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:24:46 No.910805265 del +
EVを止めるにはEVで一番になれば良かったんだよ
渋ってたから付け入られた
214 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:25:57 No.910805559 del +
>バッテリーをリサイクルするなら素材単位で分解して作り直しくらいしかないよ
鉛蓄電池と違ってそう簡単にいかんからな…
質実剛健で価格も安くリサイクルは確立されている鉛電池の時代が来るーッ!
重さは勘弁してくれ
215 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:26:38 No.910805740 del +
日本がEVやらなかったら沈むしかないよ
自国の市場を背景に量産掛けて値段で勝負できるんだから
だからアメリカも馬鹿みたいにでかいバッテリー工場作ってEV推進やってる
国内で売れなかったらもう追いつける目がない
216 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:26:51 No.910805794 del +
前も製鉄で質の悪い鉄無駄に作りまくって赤字で輸出して世界中から迷惑いわれてたなあ
需要見越して大量に工場建てたからって売れなきゃゴミ
217 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:27:04 No.910805843 del +
>EV墓場
盗んで適当なエンジン載せて走らせる連中いそう
218 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:27:17 No.910805890 del +
>EVを止めるにはEVで一番になれば良かったんだよ
>渋ってたから付け入られた
発展途中の技術だしいくらでも逆転できるよ
そもそも基礎技術の特許を日本が抑えてるしバッテリーもまだまだ未成熟
219 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:28:37 No.910806208 del +
>中国産のEV車買うと
>スレ画の中から送られてきそうだな
1台買うと2台付いてきてお得アル
220 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:28:42 No.910806227 del +
>重さは勘弁してくれ
鉛電池は今でも普通に自動車に使われてるけどね
221 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:29:04 No.910806319 del +
>1台買うと2台付いてきてお得アル
ゴミを送りつけないで下さい
222 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:30:17 No.910806645 del そうだねx1
>>クロネコヤマトも何年か前に大量にEV車輸入してたよね
>アレはドイツなんかと組むから悪い
ヤマトのアレ、ずっと営業所に置きっぱなしでマジモンのゴミになってるな
EVとか寝言言う前にヨーロッパ人にゴミ作るの止めさせるのが先なんじゃないか?
223 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:32:25 No.910807196 del +
>>ロシアは洋上原発という力業に出ているからEUも追従したりは…
>コレいいな津波が来たら沖に逃げる
原潜を日本海溝に沈めて廃棄するような連中だぜ?
224 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:32:48 No.910807315 del +
>ヤマトのアレ、ずっと営業所に置きっぱなしでマジモンのゴミになってるな
>EVとか寝言言う前にヨーロッパ人にゴミ作るの止めさせるのが先なんじゃないか?
これからはEVの時代って言ってた奴が以前あれを散々持ち上げてたけどそんな体たらくなのか
225 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:32:54 No.910807337 del +
現代版の大躍進から生み出されたゴミ
世界規模だから笑えない
226 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:34:06 No.910807628 del +
>土被せて終わるのかな?
何年後かに原因不明の爆発が起こるやつだ
227 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:34:21 No.910807700 del +
>現代版の大躍進から生み出されたゴミ
>世界規模だから笑えない
そんな環境負荷のゴミを世界規模でこれからどんどん増やそうと言ってるんだから割と洒落にならないよ
228 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:34:49 No.910807805 del +
VWとBMWは全部EVからは離脱したよね
229 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:34:59 No.910807860 del +
自動車産業を取り戻したいEUの事情と
走り続けないと死ぬマグロみたいな資本主義の都合の夢のコラボレーション
何社が生き残れるかな?
230 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:35:08 No.910807899 del +
電気作るのに結局CO2出るじゃん
231 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:35:46 No.910808073 del +
>VWとBMWは全部EVからは離脱したよね
BMWはDCTも採用しない割と現実路線だよね
232 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:36:28 No.910808239 del そうだねx1
>自動車産業を取り戻したいEUの事情と
>走り続けないと死ぬマグロみたいな資本主義の都合の夢のコラボレーション
>何社が生き残れるかな?
EUの連中には全滅してもらうのが理想的だな
詐欺師に仕事させちゃいけない
233 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:36:52 No.910808338 del +
>電気作るのに結局CO2出るじゃん
発電所の方がCO2回収しやすいから…
なお電池廃棄時に出るものは考えないものとする
234 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:37:21 No.910808485 del +
そもそも向こうのインフラは耐えれるのか?
235 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:38:30 No.910808777 del +
本当に環境保護考えてるなら物を大切にしましょうって訴えてみろよなあ
うちの新製品は環境に配慮してるから旧製品捨てて買い替えてね!って
それ本当に環境に優しいのか
長期間使えばもしかしたらトータルでは優しいかも知れんけど数年のスパンで新しいのに買い換えるんじゃどう考えて逆だろ
236 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:38:53 No.910808865 del +
EVを盛んに勧めてる人は以前はAIIBバスに乗り遅れるなとか言ってたんだろうなぁ
237 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:41:50 No.910809677 del +
    1637829710156.jpg-(83387 B)サムネ表示
EVはもう普及率が見えてる
数字で見えてるからもう虚偽でもなんでもない
EVの未来しかこない
238 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:42:12 No.910809764 del +
EVカーのバッテリーだって十年も経ったらだいぶ性能落ちるだろう
その時にバッテリーを載せ替えて乗り続ける人はどれだけいるのか
中古車としても魅力がない年数が経ったEVはゴミにしかならない
新車買ってほしい車メーカーに都合の良い茶番でしかないのでは無いのか
239 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:42:13 No.910809773 del +
25年にスズキが100万以下のEV出すと聞いて
それまで中古を乗り潰すのもありかと考えている…
240 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:43:40 No.910810198 del +
EVだけになるって事はどう考えても無いだろう
日本向けだけに軽自動車を作ってるみたいに
地域毎に違うジャンルの車を使っててやがて
241 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:43:48 No.910810238 del +
    1637829828658.jpg-(353384 B)サムネ表示
寂しいけど現実と向き合う
242 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:43:52 No.910810257 del +
>EVはもう普及率が見えてる
>数字で見えてるからもう虚偽でもなんでもない
>EVの未来しかこない
インフラ整備から徹底的に目を背けながら言う未来とは一体
243 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:44:35 No.910810464 del +
    1637829875107.jpg-(262440 B)サムネ表示
フランス市民の感想
244 無念 Name としあき 21/11/25(木)17:47:44 No.910811330 del +
EU向けにEV作ったらええ
大市場だから成り立つだろ
11/28 17:50頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト